X



Windows Defender Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 17:03:53.96ID:DzSZ+Rif0
sine
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 08:25:03.55ID:K5G+GzWZ0
当選確実
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 22:00:24.85ID:oW2ODnaT0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 00:21:10.94ID:PvQupBy10
誤検知大杉
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 08:55:14.86ID:+faov/fur
おはおう (^^)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 22:36:16.23ID:PvQupBy10
sine
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 18:49:43.72ID:HugSehw50
また勝ってしまった
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 19:28:51.68ID:nHFg1xul0
こんばんは ^^
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 20:15:15.16ID:HugSehw50
www
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2016/12/10(土) 22:39:47.97ID:6IRsY/zT0
ハゲ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 18:32:44.35ID:p79z9F1k0
hage
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 07:54:47.82ID:f4cQpSYE0
当たり
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:13:46.00ID:1t2nUgkT0
「Windows defender のウィルスおよびスパイウェアの定義を更新できませんでした エラーコード 0x800704e8」
このエラーが出るが、更新はできている。
誰かいない?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 18:14:04.57ID:86nrzn1C0
>>116
昨日までなんともなかったけど今日朝からそれだな
エラーコード?はでてないけど更新はできてるみたい

なんだろ…

win8.1pro64bit
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 18:15:16.75ID:86nrzn1C0
今の状態

マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.8.207.0
エンジンのバージョン: 1.1.13303.0
ウイルス対策の定義: 1.233.2717.0
スパイウェア対策の定義: 1.233.2717.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.12706.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 116.72.0.0
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 14:53:22.17ID:1XOnAyW50
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 21:43:21.36ID:z89t0VWb0
うちもそう
まだ治ってない
うちだけの問題ではなくてよかった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 04:53:32.31ID:nXhtyQzD0
エラーコード 0x800704e8が出るけど、更新自体は完了してる問題
まだ継続中
エラー自体毎回出るわけでなく、正常に終了することもある
出るときも出ないときも、共に手動更新を実施
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 02:17:35.04ID:8t+v7Crq0
>>123
手動更新をやめて、
更新とセキュリティ→更新プログラムのチェック
で一度更新をかけたら、そのあと手動更新してもエラーが出なくなった。

ただの偶然かもしれないが、しつこくエラー出ていたのが出なくなった。
今、別のPCでも手動更新で失敗メッセージが出たので、同じことして治るか試してみる。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 06:03:39.42ID:KhAh6nMua
不安定やな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 13:13:45.88ID:iCm5LifS0
Edgeの保護に各ベンダー対応してないないならWDでもいいのかなとも
Edgeは守られないわけだしEdgeそのものが強力な防御力あるしね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 17:41:59.53ID:8t+v7Crq0
126だがダメだった・・・
治ったpcとの違いが分からない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/12/26(月) 03:45:22.18ID:izpof4V90

Slot
💰🎴💰
🍒💯💣
😜😜👻
Win!! 2 pts.(LA: 1.15, 0.76, 0.70)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 17:27:47.33ID:7y8QKxKi0
はい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 12:33:59.92ID:b1OPumpr0
今年も不安定
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 18:38:30.07ID:TYZ349XR0
不安定
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 21:53:47.06ID:TYZ349XR0
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 23:35:54.79ID:ycA7LEiT0
運が良いのか何の問題もねえ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 00:20:42.38ID:4pE1qD8q0
せやな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 14:48:32.06ID:4pE1qD8q0
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 18:10:51.80ID:4pE1qD8q0
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:53:55.76ID:Rwp/Co7B0
今年も駄目
0145名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/08(日) 21:31:48.77ID:+zagnkVo0

Slot
😜💰🍜
🍜😜💯
💣💣🍜
(LA: 2.14, 1.82, 1.67)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 23:37:58.01ID:b8ZP1NL30
m9(^Д^)プギャー! 
0148名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/10(火) 16:08:01.09ID:S7Di7qXH0
?
Slot
😜😜🌸
🌸💣👻
💯👻🎴
(LA: 1.00, 1.00, 1.01)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 14:26:06.88ID:0Ak76ZXH0
アイコン読み出すだけで最新チップセット&ハイエンドCPUのマシンでも構わず数秒間のフリーズ
更に誤検出祭り、しかもデフォルトではこんな欠陥品が勝手に動作するWin10
まさに貧乏人御用達
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 17:20:50.80ID:VgIB614M0
本当の事を言う勇気
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 13:30:55.73ID:eK6xip7n0
カスペ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 05:58:07.49ID:0iVEJjN90
どっちが優秀というかWindowsDefenderより下の欠陥品を探す方が難しい
MSに劣るという事は銀河系内に存在する事が許されないという事だからな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 08:44:20.68ID:+/1IK8fu0
同意
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 14:09:03.69ID:/o9GQdlH0
放屁
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 17:39:31.85ID:+/1IK8fu0
包皮
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 20:42:48.28ID:QBMXRAw70
討匪
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 08:35:01.78ID:QcyRnMnA0
唐檜
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 13:02:20.28ID:MO9ow6sR0
https://security.srad.jp/story/17/01/28/1819226/
> Mozillaの元開発者 Robert O'Callahan氏が、Microsoft以外のアンチウイルス製品は
> 使用すべきではないと主張している
> これはGoogleのJustin Schuh氏が昨年、安全なブラウザーを出荷する最大の障害は
> アンチウイルスだと指摘した一連のツイートに呼応するものだ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 11:46:30.19ID:MHhv32z00
https://security.srad.jp/story/17/02/04/190245/
> Schuh氏の新たな発言は、O'Callahan氏のブログ記事を話題にした
> 一連のツイートからの流れで飛び出したもの。
> 行儀のいい唯一のアンチウイルスなので、ブラウザーメーカーは
> Windows Defenderに苦情を言わないと述べている。
> また、Windows Defenderは「第一に害を及ぼさない」というルールを
> 守っている、Chromeのセキュリティメカニズムを壊したことのない
> 唯一の存在、などとも述べている。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 14:15:43.73ID:+zP2s9v30
他のは変なアドオン突っ込んで通信内容を監視したりするからな
あれのせいでブラウザが不安定になりやすいんだけど
一般ユーザーはまさか良かれと思って入れているものが原因なんて思わんしな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 12:40:06.34ID:Z2k83xMc0
はい
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 06:03:21.43ID:FPvenh+f0
www
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 09:43:39.29ID:haYcab6K0
>>169
> また、Windows Defenderは「第一に害を及ぼさない」というルールを
> 守っている、Chromeのセキュリティメカニズムを壊したことのない
> 唯一の存在、などとも述べている。
全く仕事をしていないから、というオチはないよね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 14:32:29.58ID:ZRQwEyfU0
Windows Defenderは、アクセス先やDL中のファイルのチェックをしてない
サードパーティー製のその機能がブラウザの動作を変え、
セキュリティホールにつながっているということなんじゃないかな
それにウイルス、マルウェア等の検出率は低いようね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 15:07:05.82ID:j1eKbFte0
>>180
DL中のファイルのチェックなんてするやつあるのか?
普通はDL前かDL後だろ
10を含む今の標準だとDL前はSmartScreenの分担だけどね
それに今はマルウェアのDLはブラウザで事前に引っ掛ける方式に変わってきているから
この方針でいい思うけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 18:51:57.00ID:gaC2BzfP0
メールはウェブメールだしブラウザはuBlockだし
DL後にファイルを指定して検査できてれば充分かな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 08:13:42.36ID:/HhZdMky0
市販のアンチウイルスソフトが、色々ウイルスとして検知してドヤ顔してるけど、
実際に被害に合うような本当のウイルスに感染したことなんて無いしな。
むしろアンチウイルスソフトの挙動の悪さに足を引っ張られることのほうが多い。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 12:13:17.72ID:gs/Fh+Z00
検出率が高いといわれる市販の某アンチウイルスをいくつか使ったけど
PCゲームのファイルを誤検出してむしろ邪魔だったわ
あとはブラウザのサイト表示がやたらに遅くなるパターン
0187名無し募集中。。。
垢版 |
2017/02/12(日) 15:57:50.36ID:5cF2TLGS0
ESETはWindowsDefenderより軽かったな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 09:22:05.21ID:GHiXJQdH0
グーグルクロームがフリーズする現象に悩まされてたけど
某アンチウイルスソフトをアンインストールしてMSEにしたら
フリーズしなくなった
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 17:02:58.71ID:W6xn7hn90
ブラウザの開発チームがキレるの分かるくらいアドオンや拡張機能でブラウザの挙動を弄ってくるからなぁ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 08:48:24.20ID:nFmRYZiga
10proでアニバ延期の設定にしてあって、そろそろ入れろや、ってアニバがダウンロード待機になってるんだけど、
デヘンダーの定義更新まで待機になってて単独で入れられないみたいなんだけど、アニバに更新しないとこのまま
デヘンダーの定義は更新できないのかね?なんか人質に取られてるみたいで嫌なんだよね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 10:20:06.40ID:EtPYxRav0
test
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 09:46:40.50ID:DDZHlo5e0
質問なのですが
昨日、Win10Homeで1ヶ月ぶりにアプデして1ヶ月ぶりにWindowsDefenderの定義を更新した後クイックスキャンをかけました
クイックスキャン中に「ウイルスが1個見つかったので処理した」(うろ覚え)というメッセージが出たので
WindowsDefenderの履歴をチェックしてみたのですが、履歴には一切残っておりませんでした
イベントビューアーでログを確認してもウイルスを発見・除去したというようなログも記録されていないですし
再起動してシステムドライブをフルスキャンしてもまったく問題ありません
これは誤検知だったのでしょうか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 09:37:31.03ID:0jDg6Ytl0
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況