X



【ノートン】Norton Security 248【NS】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a0e6-l+M4)
垢版 |
2016/08/31(水) 11:45:56.81ID:12phe2Fs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
入れ忘れ防止のため↑をコピペして3行で書き込んでください


■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://japan.norton.com/campaign.html
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&;NUCLANG★ja-JP

■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp

■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/

前スレ
【ノートン】Norton Internet Security 247【NIS】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1455295131/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp13-jWHq)
垢版 |
2017/05/19(金) 09:03:20.09ID:dDABH10gp
1台3年版ってどこに売ってるんだ?
尼にも無いし店舗にもない
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac0-21Nw)
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:16.37ID:qj3x7nUv0
>>887
ダウンロード版は?
某ポイントサイト経由とか安くなってるだろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-aHn1)
垢版 |
2017/05/20(土) 23:57:15.93ID:uVVDe4eY0
すいません、これって「デラックスの体験版」を入れた後に
ダウンロード販売の、「スタンダード版」を買う事って出来ますか?

ダウンロード版のスタンダードが欲しいのですが
体験版にスタンダードが無いみたいなんですよね
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0e-aHn1)
垢版 |
2017/05/21(日) 12:17:32.01ID:cCnt76FF0
>>897
それはダメじゃないのか 多分デラックス買わされるんじゃないか?
スタンダード欲しいのなら ネットで探してパッケージ版を買うか
ノートンのHP以外で スタンダードの体験版を探してそこで入れてから
ノートンのHPでバージョンアップして 
ノートンからダウンロード版のスタンダードを買うとか
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de62-PZTw)
垢版 |
2017/05/22(月) 05:59:34.58ID:72nESEl50
ベクターのセール逃してセール待ちだったが、よく考えたら1台しか使用しないから
スタンダード1年版2000円の400ポイントの方が安上がりだったわ。

今、ノートンインターネットセキュリティ1台1年版を使用して今月中に切れるんだけど、
これにノートンセキュリティ体験版を入れたら30日分使えるのかな?
以前は名前が違うバージョンは同じPC、アカウントでも違うソフト扱いでOKだったけど、NISからNSへはどうなんだろ?
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f60-PZTw)
垢版 |
2017/05/22(月) 19:32:12.11ID:xoMmIx6X0
ただ、ノートンインターネットセキュリティ20××からノートンセキュリティに変わったあと数年は新パッケは出なかったかもしれないな
それだと販売し難いってことでまた新パッケを発売するようになったとおもう
新パッケが発売になるのは10月だから9月は決算期だし旧パッケが在庫処分で安くなる可能性が高い
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3a-HnwS)
垢版 |
2017/05/24(水) 16:00:50.44ID:jX1Y+pFFH
今日買いに行ってきたのですがベーシック版で十分守ってくれるのでしょうか?
あとベーシック版だとWi-Fi接続のパソコンは守ってくれないのですか?
その辺りがよくわかりません。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-aHn1)
垢版 |
2017/05/24(水) 22:24:55.47ID:sVzBh7P40
ベーシックって、スタンダードだよね?
wifiでも、だいじょぶだよ

ただスタンダードでは、カード保障とか、バックアップとか無いのかな?たしか
クレジットカード使うなら、デラックスとかにした方がいいかも
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb50-wwwt)
垢版 |
2017/05/25(木) 21:30:49.38ID:BXWNUlf70
>>913
IDセーフもセーフサーチも外してる。


去年、クレカで延長して、自動延長のチェックは外していたのに勝手に延長されていた。
正月にベクターで3年3台5000円が買えたので期限が来たら入れようと思ったら、期限3週間前に延長手続きをされてクレカで落とされた。
てっきり家族が自分のクレカで延長したのかと思ったら、俺のクレカで落とされていた。
家族は俺のクレカ番号は知らんし、パソコン内部にも情報は残してない。

これがノートンの悪名高き、自動延長引きおとしってやつか。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-DC4P)
垢版 |
2017/05/25(木) 21:37:58.81ID:JbSYkk+80
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-VtSf)
垢版 |
2017/05/28(日) 16:48:59.20ID:VhxfLfYw0
Norton Antivirusを使用。
ChromeからあくWeb pageにアクセスすると、Nortonにより以下の文言が頁に
表示される。

危険な Web サイトを遮断しました
ノートン評価
ノートン セーフウェブが **** を分析して安全性とセキュリティの問題を
調べました。以下に検出された脅威のサンプルを示します。
コンピュータの脅威: 1
脅威名: Trojan.Gen.2

↓Trojan.Gen.2の説明
https://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2011-082216-3542-99

そんなに大きな危険性はないだろうと、予想して「このページを開く」を
押下して開いてみた。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:53:48.86
ファイル落としてもPC版は自信たっぷりに「〜は安全です」って出るけど
モバイルセキュリティは何か通信を行うたびに「〜する可能性があるけどええんか?ええんやな?
こっちは一応聴いたからな。許可するで?」という風なメッセージなので困る;
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-DC4P)
垢版 |
2017/05/28(日) 21:59:20.18ID:lxw9UpI60
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b00-waVG)
垢版 |
2017/05/29(月) 01:58:38.70ID:8tAmcIvb0
ランサムウェアは、企業にとって本当に脅威です。
年間5000億円もの被害に達しております。
システム管理者はランサムウェアに対して完全な対応をしなければ、
会社に多大な被害をもたらします。
何か良いソリューションはありますでしょうか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b00-waVG)
垢版 |
2017/05/29(月) 01:59:09.90ID:8tAmcIvb0
わたくしもシステム管理者として、いろいろと対応策を調べました。
RANSTOPというランサムウェア対策ソフトが最適なソリューションです。
6月から日本でも販売開始されるみたいです。
弊社でも既にこのランサムウェア対策ソフトを検討しております。

以下を参考してください。ランサムウェアが脅威ではなくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=MN9zrxq36TU
https://www.youtube.com/watch?v=UgkODblWoXA&;t=44s
https://www.youtube.com/watch?v=bLMibS1GKkM
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf1-VtSf)
垢版 |
2017/05/29(月) 09:17:25.10ID:qC84IETo0
>>921
そんなふうにならなかったが、知らない間にTrojan horseが仕込まれているかも。
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-DC4P)
垢版 |
2017/05/29(月) 20:37:02.76ID:Pkqarzjt0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbea-Ksx5)
垢版 |
2017/05/31(水) 14:26:02.10ID:zdBa4adH0
アンドロイド用にノートン試してみようと思うんだけど、どれ使ったらいいんだろう。
すタンダード(プレミアム、デラックス)はアンドロイドとios対応ってあるけど、
それとは別にノートンモバイルセキュリティっていうのがあってこっちもアンドロイド、ios対応。

どっち買ったらいいのかな
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb97-lYDY)
垢版 |
2017/05/31(水) 14:51:20.14ID:CqA/Wizc0
アンドロイド端末だけならばノートンモバイルセキュリティ
ノートンセキュリティデラックスやプレミアムは1つ買えばPC版やアンドロイドの複数台にインストして使う権利があるってことで、アンドロイドで使う場合はノートンモバイルセキュリティになる
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbea-Ksx5)
垢版 |
2017/05/31(水) 19:21:14.86ID:zdBa4adH0
アンドロイドで使えばどっちも一緒ってことかな
モバイルでしか使わないから最初からモバイル版買うわ
ありがと
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
垢版 |
2017/06/01(木) 01:25:14.27ID:+DE7VjVka
ランサムウェアは、企業にとって本当に脅威です。
年間5000億円もの被害に達しております。
システム管理者はランサムウェアに対して完全な対応をしなければ、
会社に多大な被害をもたらします。
何か良いソリューションはありますでしょうか?
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
垢版 |
2017/06/01(木) 01:26:57.26ID:+DE7VjVka
>>940
今のところ、ランサムウェアに対抗するソリューションはないでしょう!
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
垢版 |
2017/06/01(木) 01:28:22.83ID:+DE7VjVka
わたくしもシステム管理者として、いろいろと対応策を調べました。 
RANSTOPというランサムウェア対策ソフトが最適なソリューションです。

6月から日本でも販売開始されるみたいです。

弊社でも既にこのランサムウェア対策ソフトを検討しております。 

以下を参考してください。ランサムウェアが脅威ではなくなります。 

https://www.youtube..../watch?v=MN9zrxq36TU 
https://www.youtube....gkODblWoXA&;t=44s 
https://www.youtube..../watch?v=bLMibS1GKkM 

0943名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
垢版 |
2017/06/01(木) 01:52:03.31ID:+DE7VjVka
わたくしもシステム管理者として、いろいろと対応策を調べました。 
RANSTOPというランサムウェア対策ソフトが最適なソリューションです。

6月から日本でも販売開始されるみたいです。

弊社でも既にこのランサムウェア対策ソフトを検討しております。
以下を参考してください。ランサムウェアが脅威ではなくなります。

https://www.youtube..../watch?v=MN9zrxq36TU

https://www.youtube....gkODblWoXA&;t=44s
https://www.youtube..../watch?v=bLMibS1GKkM 

0944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
垢版 |
2017/06/01(木) 01:56:40.87ID:+DE7VjVka
わたくしもシステム管理者として、いろいろと対応策を調べました。
RANSTOPというランサムウェア対策ソフトが最適なソリューションです。
6月から日本でも販売開始されるみたいです。
弊社でも既にこのランサムウェア対策ソフトを検討しております。

以下を参考してください。ランサムウェアが脅威ではなくなります。
https://www.youtube..../watch?v=MN9zrxq36TU
https://www.youtube....gkODblWoXA&;t=44s
https://www.youtube..../watch?v=bLMibS1GKkM
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4f-k7rq)
垢版 |
2017/06/05(月) 19:06:42.19ID:d46Xy72f0
ファイルインサイトで
"このファイルの場所では信頼処理を実行できません。"
って表示されることが度々あるんだけど、誰か原因をご存知ない? ググっても症例が一切見つからない
一度は信頼した実行ファイルでも、突然この状態になって復元もできなくなる
他所からコピーしてきても上記のとおりで信頼処理ができないので、実行できずに再び消されてしまう
一応再起動すれば元通りの状態にはなるようだ
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e23-5zWs)
垢版 |
2017/06/06(火) 14:02:11.69ID:SETJdkHo0
ノートンパワーイレイサーのリスクのスキャンをしたところ中止しますのまま動かなくなるのですがどうすればいいのでしょうか
ゲームの体験版を入れたとたんこうなり、削除をしたらまた通常通りの挙動をするようになりました

リスクのスキャン以外は問題なく動きます(この体験版は不正なファイルとでますが公式企業からのものです)
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6f-IHDc)
垢版 |
2017/06/06(火) 16:36:01.69ID:oXVua2mK0
chrome更新したらノートンツールバーが非表示になった
もうオワコン?
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-Qnlb)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:32:00.57ID:MjczrRAq0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916f-Qnlb)
垢版 |
2017/06/07(水) 00:30:27.57ID:HN1yixWi0
NIS2014の期限が切れてノートンデラックス入れたんだが、起動時からMSと常に通信している
たまにシマンテックのIPアドレスにも接続することもあるんだけど気味が悪い

https://community.norton.com/en/forums/why-does-symdaemon-keep-open-port-80-ms-ip-space
ここにも同じ人がいたんだけど誰も回答されていないし、Mac版らしいが、Win 7 x64でも同じ現象が起きている

IDセーフとアンチスパムはOFFにしてます
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916f-Qnlb)
垢版 |
2017/06/07(水) 07:57:57.06ID:HN1yixWi0
>>956
同じですか、何でしょうね

最初はCDからインストールしてなったので、アンインストールしてCドライブのノートン関連のフォルダを削除、
レジストリも削除して今度はノートンアカウントからセットアップしましたが、再度同じ現象になりました

CDからインストールしたときは32bit版のns.exeでしたが、ノートンアカウントからインストールしたら64bit版のns.exeになりましたが変わらずです
アクティブ化したときに右上に表示されるメールアドレスのログインもログアウトしてます

http://imgur.com/MzQY4Ri
一応これが現在の様子です
TCPViewでも確認しましたがたまに1000バイト程度何かを送信しています
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916f-Qnlb)
垢版 |
2017/06/07(水) 23:00:17.60ID:HN1yixWi0
>>958-959
セキュリティソフトだからもう少し話題になっても良いと思うのですが…
ノートンも何か情報収集しているのかな?

なぜMSのサーバなのかが不明ですが、まれにシマンテックのサーバにもポート80で接続してます
アクティブ状態や有効期限の確認等はsapi.norton.comにSSL通信で確認が終わればセッションを終了しますが、
通常のポート80で暗号化なし、しかもずっとセッションを張ったままで何かが送信されているのも不気味です

あとはセーフサーチはSSLでMSのサーバに接続しているっぽいです
試しにFirefoxでNorton Security Toolbarを無効にすると接続はしませんが、
有効にして検索するとns.exeはポート443でMSのサーバに接続しました
これはブラウザを終了してしばらくするとセッションは切れてクローズされました

またIDセーフは使用していないので憶測ですが、保存しているパスワードがクラウド型になったので
IDセーフ使用時はSSLでシマンテックのサーバに接続すると思いますが、もしMSのサーバだったら怖い…
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6f-Hrry)
垢版 |
2017/06/08(木) 00:12:20.79ID:ylTNMpHM0
>>961
てことは、Azure使ってシマンテックは何かしらデータ収集をしている可能性もありえますね

必要な時にns.exeがサーバに接続するのであれば特に問題は無く気にならないですが、
この接続を強制的に切断してもしばらくすると再度接続し、常にセッションを張っているのが不思議です

どうしてこのような仕様になっているのか?それともこの状態にならないクライアントもあるのか?
が気になります(気にしすぎなのかな…)
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8517-OlK+)
垢版 |
2017/06/08(木) 13:49:29.94ID:hCqsILiq0
>>962
おれもそうだけど、気にし過ぎだとは思いますよw
シマンテックにならセキュリティーに必要な情報を収集されてもいいですけどね
マイクロソフトには嫌ですけど

>>964
普通は保護を有効でいいと思いますよ
おれはブラウザ保護系はオフにしてますけど
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H91-Ell8)
垢版 |
2017/06/08(木) 14:52:46.29ID:hWsK32EmH
>>964
デスクトップの右下に出るやつかな?
それならブラウザを起動して現状確認や設定可能なボタンを表示するだけだよ。
後から解除する事もできるし問題ないんじゃないかな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6f-Hrry)
垢版 |
2017/06/08(木) 21:27:19.77ID:ylTNMpHM0
>>970-971
「ノートン テレメトリ」でググると、1番目にPDFがヒットして読んで見たら情報収集しているみたいです
https://www.symantec.com/content/dam/symantec/jp/docs/policies/norton-browser-extensions-privacy-notice-jp.pdf

また、2番目にヒットしたノートン コミュニティでも

「ランダムにお客様を選択してパッチを公開し、テレメトリやこのフォーラムで問題などを監視しています。」

と書いてありますので、やはり情報収集しているっぽいですね
https://community.norton.com/ja/blogs/product-update-announcements

最新版はテレメトリ入りで、最新版はでもランダムで選ばれていないクライアントは
テレメトリ無しということですかな?

>>972
ごまかされそうですが、返信楽しみにしてます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況