トレンドマイクロの昨日の発表ではプログラムのアップデートで対応してる。
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1116954.aspx

「Windows の開発者向けの機能を悪用することで、意図しないコードをウイルスバスター上で実行させることができる」
件を
「外部のリサーチャーよりご指摘を頂きました」
とあるので、>>507のことだと思われる。

ただし、トレンドマイクロによると

【脆弱性を攻撃される条件】

本脆弱性は一般的なご利用環境ではインターネット経由より直接攻撃を受けることはありません。

ただし、以下の条件を満たした場合には本脆弱性を利用した攻撃を受ける場合があります。
 ・不正なプログラムを入手し、かつそれを管理者権限の上で実行した場合

とのことなので、>>517は間違い