>>65
ASRってのはexploit止めるんじゃなくて指定したモジュールの読込みを防ぐ機能
右クリしたときにvbscript.dllが読み込まれるのをブロックしたか検知したんだよ(設定次第)

邪魔ならiexplorerのASRの設定からvbscript.dllを除外するか、信頼済みゾーンのセキュリティ引き上げた上で右クリしたいサイト追加
いずれにせよセキュリティを僅かに犠牲にするので無視が一番だけどな。手動でAdobe Readerとかにルール追加しまくったらなかなか煩わしかったわ

つか、デフォの証明書ピン止めルールが期限切れした時も言ったがEMET使うならユーザーガイドくらい全部嫁。
全自動のアンチウイルスとは違うぞ