X



【EMET】enhanced mitigation experience toolkit 2 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 16:18:14.27
MS製のアプリケーションへの未知の脆弱性による脅威を緩和するソフトです
公式
http://support.microsoft.com/kb/2458544/ja

wiki(用語解説など)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Enhanced_Mitigation_Experience_Toolkit


最新ver3.0(2012/05/15) βver4.0(2013/4/18) 日本語化無し アプリからのupdate無し

ダウンロード
最新版ver3.0
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=29851

βver4.0
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=38761
※前スレ
【EMET】enhanced mitigation experience toolkit
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1366984422/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 09:32:11.68
過疎ってるのに立てたんかいw乙
じゃネタ
ESETとEMET共存運用
で、ESETが新V9になって、SSL/TSLプロトコルフィルタリングがデフォルト有効になって弊害発生
Facebook・Twitter.comにEMETが反応しまくり、ESETは無反応
まぁ、片方止めれば出なくなるんだけどね
どっち止めたらいいのやら?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 22:36:02.23
EMETとMBAEフリー版、どっちがいいんだろう?
今は、ブラウザだけじゃなくて他のソフトにも対応できるって意味でEMETにしてるんだけどさ。
EMETとMBAEフリー版て、脆弱性対策の具体的な仕組みに違いはあるのかな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 22:55:45.78
「MBAE」がペイロードの実行防止を目的とするのに対し、「EMET」は脆弱性対策技術を追加で施してエクスプロイトをより困難にする点が異なると言えるだろう。
「MBAE」は防御対象となるアプリケーションがプリセットされており、追加や削除、細かい設定の変更などが一切できないのに対し、「EMET」はより柔軟に運用できる反面、比較的高度なセキュリティ知識を要求される点も異なる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 16:22:09.69
以前、EMET5.1をいれていたけど余りにも重いので取り外していた
久しぶりに5.5を入れてみたら5.1より遥かに軽いので驚いた
5.5で更に重くなってたら今のPCで使うのを完全に諦めてた
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 01:52:00.53
AVGとかのアウトブレイク機能ってどれくらいゼロディに効果あるんだろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 17:31:14.37
>>12
どうなんだろ…。俺も詳しいことはわからないけれど、
もしかしたら(EMETとの仕組みの違いはあれど)MBAEのような働きでもするのかなぁ?
だとしたら、ありがたいね。今はAVG使ってないから、なんとも言えないけど。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 17:37:20.68
EMETを使い始めてそろそろ1週間位たつけど、今のところOSが重くなったりするといった症状は出ていないから、
そのまま様子見で使いつづけることにします。
MBAEと違って、(個人的な印象では)若干OS起動時にもたつくけど、任意のソフトが登録できたりはじめから登録されているソフトが多いのは
MBAEとの大きな差別化の要素になると思うんだけどなぁ。
なかなか「使っています」報告がネット上で見られないね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 21:03:19.37
>>14
>OS起動時にもたつく
5.5はデフォルト遅延起動になってるから
管理ツールで自動起動にしてやると真っ先に起動するようになる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 11:51:56.33
EMET入れてるがAdobeReaderが動かなくなったことはないなあ。
Maximum Security Settingにしてるからいつ何が動かなくなっても驚かないが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 11:56:19.80
>>15
それ5.5になったときになんでそうしたのかと言われてましたけど、
デジタル署名の日付け見る限り今出てる5.5は最初のと同じですね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 08:46:37.03
Win10はもうEMET入れなくていいくらいの強力な防御力だと聞いたけど本当?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 22:28:07.70
以前読んだCNETの記事では、「Microsoftは、Windows10端末にはEMETがいらないくらいのセキュリティ対策を実装していると述べてるよ」って書いてあった記憶がある。

俺も素人だから、具体的にWindows10の標準機能でどこまで保護されるかはわからないけど、
保護するためのツールとしては必ずしも必要ではないみたい。

その記事には、「企業などの法人顧客にとっては、(消費者ほど素早くアップデートなどをしないから)EMETは引き続き必要なソフトであり続けるだろう」とも書いてあったかと。

CNETの記事がただしいとするならば、
・一般的な消費者には、EMETは必ずしも必要ではない、あるいは余分なものだと言える
・Windows10には、すでに優れたセキュリティ対策機能が初めから組み込んである
・アップデートなどの柔軟な対策が直ちに取りにくい法人/ビジネスユーザーにとっては、引き続き重要なセキュリティ対策ツールでありつづける
…ってことじゃないかな?

俺も、今まではEMETを使ってたけど、有料のマルウェア対策ソフトを導入したのにあわせて、EMETをアンインストールしたんだよね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 21:59:08.59
>>20
TechNetの記事ってコレの事?

EMET 5.5 リリースしました
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/02/03/emet-5-5/
Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) version 5.5 is now available
https://blogs.technet.microsoft.com/srd/2016/02/02/enhanced-mitigation-experience-toolkit-emet-version-5-5-is-now-available/

legacy applicationsと3rd party softwareはわかるけどdown-level systemsとは何のこと?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 22:59:56.03
中の人含めてだれも「全く不必要」とは言ってないと思うけどな。
いくつか緩和策が10には既に実装されているので態々入れなくても良いよって言ってるだけ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 22:49:02.00
アンインストールしても
ブロックの設定は残るみたいなんですが
どうやったらインストール前まで戻せるのでしょう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 00:43:38.52
Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) 5.51
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=53354
EMET 5.51 release includes bug fixes, including:
・EMET 5.5 GUI crashing on startup
・Unexpected BitLocker warning in EMET 5.5 when changing system-wide DEP setting
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 15:59:26.94
久しぶりに来たら前より過疎ってるな。
>>6
>>7のコピペはベータにしか当てはまらない間違いと以前言った気がしたが…
r41p41氏によると
Right now the difference between EMET 5.5 and MBAE 1.7xx is
EMET has EAF/EAF+, MBAE has Return Address validation.
EMET comes out on top because of EAF+.
どっちも突破できるけどEMETの方がムズいらしい
レスを投稿する