X



PC Matic ピーシーマチック Pitstop [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 11:58:02.80
日本で2010年から発売されているアメリカ製セキュリティソフト
PC Maticについて語りましょう。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 17:47:10.29
ロシアの工作員などでは断じてない!!!
ここでロシア大統領プーチンの忠実な狂犬・カスペルスキーを推奨しているのはこいつら


>ロシアによる北方四島の占拠を絶賛支持するお馬鹿ちょん
>ロシアと似たような国家体質の同盟国・中国・北朝鮮支持派
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 20:28:07.96
自国の領土を占拠している国家のセキュリティソフトはないわ

どこがセキュアなんだよw
訳が分かりましぇ〜ん
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 22:52:56.39
あれどこかの役所がカスペル導入するとか見たけど
大丈夫なのか?
国の官僚は殆どが東大法学出だから
大丈夫なんだろ、賢いし
それでカスペ導入か
笑う
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 02:07:55.43
ここカスペスレじゃないのにどうして「かすぺ」「かすぺ」と
必死になって書き込むやつがいるんだろうね?
やっぱりカスペは怪しいソフトとしか言いようがない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 02:34:43.14
低スペックPCのセキュリテでィはこれも最有力候補だな
初心者で取り立てて変わったソフトを導入してない場合は
ホワイトリストの弊害も出ないんじゃないか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 02:38:33.60
低スペックPCのセキュリティではこれも最有力候補の一つ
初心者で取り立てて変わったソフトを導入してない場合は
ホワイトリストの弊害も出ないんじゃないか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 10:30:34.13
ホワイトリスト方式いいけど、弱点があってな

ホワイトリストに登録されてるプログラムに成りすまされて外部に情報持ち出される可能性がある
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 05:07:42.60
ネットバンク保護とウェッブシールドがあっても
マルウェアが活動しているようでは突破した後だろうな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 08:30:20.52
>>406
成りすましってのは改竄じゃないんだよ
お前のほうが馬鹿だろ
Process Memory Injectionがブロック出来るかどうかだ
わかったかおたんこなす
セキュリティってのはそんな甘いもんじゃないんだよ
0418410
垢版 |
2017/02/12(日) 19:11:34.64
俺?

虚勢張るのが趣味なんだゴメン
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 09:08:47.32
保守
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 17:38:17.33
人気あるよ
不動産屋を大統領にするくらいバカと
漢字が読めないセメント屋を首相にするバカ
のどちらの国民がより馬鹿かわ知らんけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 17:41:11.20
人気あるよ
不動産屋を大統領にするくらいのバカと
漢字が読めないセメント屋を首相にするバカ
のどちらの国民がより馬鹿かは知らんけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 12:54:59.44
少しは安心かもしれない米国製
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 10:49:13.06
(´・ω・`)
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 16:19:43.44
 □ 549 NAME:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-DJee) MAIL:sage

【使用OS】 Windows 10 Pro 32bit
【PCスペック】 Core i7-3770 3.40GHz、4.0GB
【使用ブラウザ】 Chrome
【セキュリティソフト】 ウイルスバスタークラウド
【その他スパイウェア対策ソフト】 なし

【具体的な症状】
・管理用に作ったサブアカウント(ローカル)がいつの間にかログオン
・そこからリモート接続承認依頼が来る
・キャンセルすると画面真っ暗

【過程と措置】
・ONU-ルーター間のLANケーブルを抜くと解消します(たぶんPC裏のLANケーブル抜いても解消すると思う)
・サブアカのログインパスワードを複雑なものにしてからこの症状は起きていません。
(リモート接続を使用するためリモート設定オフには出来ません)


これって何か攻撃食らっているということでしょうか?
ルーター等で何か設定を加えるべきでしょうか?

DATE:2017/02/17(金) 15:10:21.86 ID:FBu1sDz00 [1/2]
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 16:20:02.98
 □ 550 NAME:549 (ワッチョイ 9fbd-DJee) MAIL:sage

追記
・症状が出たあとサブアカに行くとロシア語キーボードになっています
・これまでに2回発症しました
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 20:07:00.63
ホワイトリスト方式が一番確実なんだろうな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 11:37:19.15
低スペックマシーンの防御では最強か?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 23:40:28.20
そうだね〜
Avira日本法人もなくなったしね〜
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 01:45:55.80
大体、買わなきゃ本来の機能を試せないのがだめだわ
スキャンだけして終わりって今時どうなの?
殆どのセキュリティソフトはフル機能を試せるでしょ?
その辺ダメダメだわなw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 01:49:46.85
自信があるならフル機能を期間限定でって話になるけど
これってサーバーに登録されて一覧で管理できるのとオンラインで
サーバー接続稼働で
お試し貧乏人には冷たいんだよ
だけどオンラインでリアルタイムクラウドってやばそー
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 13:32:08.89
テストウィルスファイルそのままダウンロードできるし
最後の実行で阻止とか、入り口でなんとかしろよw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 23:58:09.93
やっぱり軽すぎて心配になるほどなんだ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 11:13:57.05
実行されるまで何もしないから軽い
たまにスキャンしてその時発見、だけどそれほど検出力高くなさそう
Spinnelをマルウェア検出でだめだこりゃ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 13:14:11.06
誤検出で駄目だとか言いだしたらホワイトリスト方式を使うのは無理
何でもかんでも止められるかもと予想してないとw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 16:43:09.03
      ¶
     ヘ⌒ヽフ
 __ ( ´・ω・)_ 
 \__, @|lyl|@_/ 
   ∪─|∞ト∪     
   く__」_|_|_|_,ゝ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 16:23:53.22
>永久ライセンス・・・ないだろ普通www

そんなもん買うかという意味だわな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 20:05:24.13
      ¶
     ヘ⌒ヽフ
 __ ( ´・ω・)_ 
 \__, @|lyl|@_/ 
   ∪─|∞ト∪     
   く__」_|_|_|_,ゝ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:18:38.05
1年版買ってみたけど、微妙に不安定だなぁ
スキャン、チューンナップ、スキャンしたら、ブルースクリーンなったぞw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 08:51:28.22
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <   なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況