X



Malwarebytes' Anti-Malware Part2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 20:30:03.95
Malwarebytes' Anti-Malwareはウイルス、トロイの木馬、スパイウェアなどのマルウェアを検出・駆除する無料ソフト。

〓機能・特徴〓

・ウイルス、ワーム、トロイの木馬、ルートキット、ダイヤラー、スパイウェアなどのマルウェアを検出・駆除。
・高速スキャン。
・データベースは毎日更新。
・右クリックメニューからのスキャン。ダウンロードしたファイルなどをスキャンするのにとても便利。
・他のウイルス対策ソフトとの併用が可能。
・スキャン後のログの表示と保存。
・検出したマルウェアの隔離とIgnore list(リストを無視する)
・使いやすいインターフェイス。

※リアルタイム保護、スケジュールスキャン、スケジュールアップデートは有償版のみ。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Malwarebytes Anti-Malware 公式サイト
https://www.malwarebytes.org/

前スレ
Malwarebytes' Anti-Malware Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239112746/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 00:27:27.64
消費するのに数年かかるだろうけどな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 19:54:42.19
ラボ版はver2015シリーズででるのかい?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 15:49:00.88
Malwarebytes' Anti-Malwareの有償版を入れてみたんだけど、
Malwarebytes' Anti-Malwareの方の常駐保護オン(マルウェア保護、悪質WEBサイト保護)させている状態で、
元から入れていたCOMODOのリアルタイムスキャン(常駐保護)をオフにしたらアクションセンターで警告出るんだ。
それからアクションセンターの「スパイウェア対策プログラムを指定して下さい。」に行くとMBAMが候補に無い。
あるのはCOMODOとWindows Defenderのみなんだけど、このソフトの常駐保護っていわゆるHIPSだけで、
リアルタイムスキャンとしては働いてくれないのかな?
COMODOとMBAM二つとも常駐させてると競合起こしそうで怖いんだが
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 18:41:15.70
>>10
っていうことはこのソフトの「マルウェア保護機能」っていうのは一般のAVでのリアルタイムスキャンと同意で、
「悪質WEBサイト保護機能」っていうのはWEBシールドとかWEB protectionと同じ意味なのかな
もしそうならComodoFWだけにするんだけど・・。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 19:00:20.18
>>11
だいたいそんな感じだと思うよ
ComodoFirewall+ComodoAntivirusなのがComodoInternetSecurity

俺はComodoFirewall+Aviraだけど
ComodoFirewallだけのほうにもWebサイトフィルタリングにマルウェアフィッシングサイトが登録されてるし
使ったこと無いけど手動スキャンとComodoCleaningEssentialsとかいうのもあるし

アンチウイルスの常駐機能いらないだけならComodoFirewallだけ入れりゃいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況