X



【カスペ】Zone Alarm Free【フリー】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/14(月) 23:26:36.46
このスレッドはZone Alarm Free AntiVirus + Firewallについての情報を交換し、共有していくスレッドです

【スペック詳細】

■□ アンチウイルス+ファイアウォールインターネットセキュリティ型のソフト

■□ アンチウイルスエンジン(ウイルス定義)はカスペルスキーエンジン

■□ ファイアウォールについては以前から無料で提供されていたZone Alarm PFとは違う模様(通常の製品版と同じものかもしれない)→http://www.zonealarm.com/security/es/zonealarm-free-antivirus-firewall.htm

【製品版との違い】

1.サポートの有無
2.ペアレンタルコントロールの有無
3.仮想ブラウザの有無
4.クイッククリーン(システム最適化)の有無

など(詳しくはhttp://www.zonealarm.com/security/es/zonealarm-free-antivirus-firewall.htmを参照)


まだまだ利用者が少ないため、情報が大変少ないのが現状であります

環境によっての当ソフトの動作負荷面のレビューなど、歓迎いたします
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 21:11:03.29
いや、7が日本語採用だったからそっちの方が支持されてるんじゃね?
ZAに関しては最新を追うよりver6が安定してるとか相性問題云々で固執してるユーザーもいるし
セキュリティを気にする人はそもそもザルのZAは使わないと思うし
FWとしてはcomodoの方がはるかに高性能だしね。
俺は無料配布中にゲットしたver8のPROいまだに使ってるけど、また無料配布あれば気にせず乗り換えるタイプ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 00:07:52.64
ZAがザルってのはずいぶん前から言われてるけど、
どこがどうザルなのか説明されてるのは見たことがないので、誰か教えて
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 00:24:08.43
ZAは設定項目がスカスカで詳細な設定ができないから
これは初心者向けで導入しやすい反面、こなれてくると物足りなくなる
というのがザルといわれる原因
実際のそのせいであまりよろしくない評価で推移していたりもする
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/25(水) 10:51:14.04
Windows7 で10に更新したら不具合出たから 9.2.102に戻した。
まだ改善されてないのかな? ピコピコ出るから9のインターフェイスの方が好きだから
問題なければ更新しないけど、更新のお知らせが15日ごとに出るのがちょっとうざい。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 14:46:02.48
firewall って、トロイ入っちゃって情報流出する時にしか役に立たないんだよね?
0123120
垢版 |
2012/07/30(月) 14:47:37.79
以前はちゃんと見れたんだけど、久しぶりにZAのコントロールセンタークリックしたら、何も表示されない。
これって俺だけ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 10:34:45.31
ZAフリーの日本語版リンク切れつうか日本語版はサポートされてないのか。
英語版はwebインストールの途中で
The installer failed to download all the required files. Please check your Interenet connection and try the installation again.
メッセージ表示して終了してしまう。

他に軽くていいfirewallない?
0126125
垢版 |
2012/08/01(水) 21:38:48.90
エラーになるタイミングはまちまち
http://uproda.2ch-library.com/559769NFH/lib559769.png
テンポラリ削除してもインストーラから落としなおしてもだめ

webインストーラなんてやめてフルダウンロードにしてほしいなあ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 14:56:42.70
>>124
何もいじってないし、以前はコントロールセンター見れたんだけどね。
何で壊れたんだろう? そもそもZA(FW)って必要なのか?って気がしてきた。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 20:52:52.02
おれもFWがセキュリティ業界でそれほど重用されてるとは思わなくなったな
不要とか無用とまでは言わないけど最近の傾向は入られる前に打ち落とす方に重点を置いてるだろ
入られてからの対策になるFWは開発も更新もほとんどなくなってきたし
それにHIPSでだいたい用が済んでしまうのも事実
個人環境でそれほど不正アクセスなんかの通信を気にかける必要性も感じないし
FWは個人的な好みでお守り程度の気休めで使ってる感は否めないと思ってる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/05(日) 18:33:57.18
>>133
個人向けだとそう感じてるかもね。
ただ、有料製品的には、今までバラだったものが一緒になってるでしょ。
なので、お金払ってる利用者の数はどんどん増えてるはず。

あと、サーバーの方は、既に入られないようにすることは無理と考えてるので、
あなたの考えとは全く逆の方向に向ってます。
0144125
垢版 |
2012/08/06(月) 13:17:26.10
>>135
落とせるんですね。
試してみます。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 14:02:47.71
アンインストールの手順をおしえてください
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 17:07:13.22
vsmonが大暴れするので削除しました。
>>148さんに従ってセーフモードでやったら
他で言われていたような削除後の不都合も特には見受けられず
快適になりました。
みなさまありがとうございました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 23:30:44.05
どこで聞くべきかわからなかったからここで聞かせてほしい。
さっきZoneAlarmが Ice Executable っていうプログラムのインターネットだかトラストゾーンだかの接続を可否を聞いてきたんだが
これが何のプログラムかわかる人いる?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/11(土) 12:49:08.89
テスト
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 23:14:12.45
つまり
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 17:43:13.87
ファイアーヲールなんてどれ入れても設定はちんぷんかんぷんだからデフォルトで使っとるわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 12:28:41.38
過疎上げ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 23:29:11.86
      @―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  ∩   
    l ∩( ゚∀゚)彡 
    @└-i_⊂彡   
   ,,-゙`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i
   //¨゙"''-i,,,,,,、  ,,-"
   \\       ゙"''\\
   //        / /
  \ \       \ \
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 16:41:15.19
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064012710
>hakushon_daimao1さん
>間違いなく日本の、この手のカテゴリをリードしているはず。
>世界的にみても、Aランクに位置しているかもしれない
>(事実、世界の関係siteを検索しても、知恵袋では回答が掲載されているが、海外のsiteには、回答が見当たらない、
>という経験を何度もしている。
>僕自身、海外の専門対策siteに、英文で解決策を投稿して、救済している)。

                     ↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/23(木) 13:40:32.71
今頃アップデートに>>155きたわい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 13:18:20.22
zone alaem free firewall 10.2072系を使っているのだけど
これって、昔のZAみたいにトレイアイコンに通信状況を表示させるのってできないのかな?

昔のに比べて、結構高性能になってる気がするんだけど
反対に無くなった機能も結構あるのね・・・
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 17:26:58.11
最新のは Stop all internet activity は復活してるのかな?

あれ便利だから無いままなら9.2.106のままだな・・・
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 18:30:53.84
いや、無いのか有るのか
わからないから聞いているんだけど、もしかして無くなったのかい?

英語版だってのもあるが、イマイチよくわからないんだよね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 22:24:50.17
前スレ?のZoneAlarm Part57からコピペ

Windows 7へXP風のネットワークインジケーターを「Network Activity Indicator」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110517_444745.html
Windows XPのタスクトレイにあるネットワークアイコンは、アップロードとダウンロードに反応して明滅するため、
通信状況を一目で把握できるトラフィックインジケーターとしても利用できた。
しかし、Windows Vista以降この機能は削除されてしまっている。
「Network Activity Indicator」は、そんなWindows XPのネットワークアイコンをWindows 7で再現できるソフト。

タスクバーからネットワークのデータ転送速度を確認できる「NetSpeedMonitor」
TCP/UDP接続のリストを表示する機能やトラフィックのレポート機能なども搭載
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120118_505130.html
> 本ソフトは、タスクバーのツールバーとして追加されるタイプのネットワークモニター。
> ネットワークのデータ送信速度とデータ受信速度をリアルタイムでチェック可能。
> さらにツールバー上へマウスカーソルを移動させれば、データ転送速度の月平均や日平均といったさらに詳細な接続情報を、クールなポップアップで確認することもできる。

PCの利用時間・マウスの移動距離も集計できるネットワークモニター「NetTraffic」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120124_506993.html
> また、タスクトレイアイコンのツールチップから転送量を確認することもできる。
> タスクトレイアイコンはデータの送受信があると明滅し、インジケーターとしての役割を果たす。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 08:15:42.41
ピコピコは10は全く無いよ
9は何か新しく通信が始まった直後だけ動くけど、すぐ止まる。
昔のバージョンみたいに、ずーーーっと動き続ける事はなくなった
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 14:04:46.37
vsmonがうざいんでzone alarm終了したら今度はメモ帳が開けなくなった
再びzone alarmを起動すると開けるんでこいつが原因
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 06:47:16.92
あの、日本語版がどこにも落ちていないのですが。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 01:11:18.09
>>194
zlsSetup_70_483_000_jp.exe でググったら簡単にみつかったぞ。
ハッシュ値も
MD5 : f92d9ca3e330e464b51fc5ab32a17ba2
SHA1 : a129536d8fbf17d988c3dc34d83a01cd99fc756a
で正常なやつだった。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 15:54:45.58
vsmonがウザイ、というより
ここんとこデカイ広告がウザいように連続して出るようになった

いつからだ・・・ZAよ
昔は広告なんて出なかっただろうよ、AVGじゃあるまいしorz

ていうか、広告無し版をDLしたと思ったんだが・・・これ設定で消すことはできないのかね?
ピコピコといい・・・
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 17:38:03.81
セキュリティ的には問題ないわけがないけど
そもそもゾネだしってのもあるしFWよりもってのもあるしで

好きにするといいと思う。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 23:49:49.08
新しく買ったWin7Home 64bitのPCに、このスレを見て評判の良さそうな
9.2.106.000をインストールしたら、ソフトやコントロールパネルが全く立ち上がらなくなったw
セーフモードで起動して復元ポイントで直ったけど、もうZone Alarm無しで使うことにしたわ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 08:38:42.90
タスクトレイのZマークが無反応状態。
右も左もクリック受け付けないし
タスクマネージャからのプログラムの終了も拒否するのでシャットダウン出来ない。

どーなってんだこれ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 14:26:31.57
OSが7なら、
タスクバー アイコン 表示されない windows7
とか、
UPnPユーザーインターフェイス 無効
とか、
ネットワーク検索 無効
でググってみてはいかがでしょう…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 16:08:39.44
>>201
10だと何も問題もなく、たまに出る広告がウザイ程度で
むしろ機能としては古いバージョンよりもやや↑っぽいんだけど

日本語パッチが無いのとピコピコが無い・・・orz



ところで、ハッシュ値ってどうやってみればいいんだろう?
一応、公式サイトからDLしているけど古いバージョンは怖いよね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 23:12:17.27
ファイヤーウオール側が、個別のアプリケーションをサポートする必要があるの?
古いバージョンのZAでFirefox 15を使うと致命的な不具合でもあるんか
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 07:00:03.86
最新のゾヌ、糞重い。
2chビューワのスレ開くのでさえ目に見えて遅くなってる。

しかも何度削除しても復活してくるし、なんなんだこれ、最悪だ…。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況