X



SUPERANtiSpyware Part4
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 21:51:26.00
自分もそうだけど、2月からその問題でフォーラムが賑わってるね
CDNに問題があり、できない場合は直接定義ファイルを落とせと回答されてる

>>1のホームページ右側
Definition Database の "Click here for information"
をクリックして移動したページから定義ファイルを落とし、それを実行てなわけ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 09:08:40.79
ポータブル版はどこ?
今まで落としてたところはただのフリー版のインストーラーなんだが?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 10:30:08.37
>>468
http://www.superantispyware.com/portablescannerhome.html

ここからexeを落として実行すると、フリー版のセットアップが始まる。
ポータブル版の場合は、まず言語を選んで展開、そしてメニュー画面の流れになる。
ポータブルスキャナーはどこから入手したらいいのだろうか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 10:33:50.50
>>469の続き
ttp://cdn.superantispyware.com/SUPERAntiSpyware.exe

これがフリー版Version: 5.0.1146 のインストーラーだが、
>>469のポータブル版のはずのexeとハッシュが同一なのだ。
つまり、ポータブル版がなくなっている。どこにポータブル版があるのかご存知の方はご教示願いたい。
ちなみにハッシュは MD5:AF43C07669DC0ADBB4E05790E366D783
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 12:12:03.77
tes
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/12(木) 10:35:51.19
久々にフルスキャンしたら、KeyHoleTVのUNINSTALL.EXEを
trojan.agent/gen-keyloggerとして検出・・・ですと
今までどうもなかったのになぁ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/19(火) 11:14:47.60
ポータブル版ってどうやって使うの?
相変わらず、フリー版のセットアップファイルがダウンロードされるんだけど。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 19:08:55.04
>>488
何で知ったかするの?

ttp://www.superantispyware.com/supportfaqdisplay.html?faq=6

>SUPERAntiSpyware.com software is compatible with 2000, XP Home/Professional, 2003, Server 2008, Vista and Windows 7.
>SUPERAntiSpyware is provided as a native 32-bit application and a native 64-bit application.
>The installer will install the proper version for your operating system.
0490487
垢版 |
2012/07/05(木) 20:56:40.13
>>488
具体的にどんな不具合でしょうか?

>>489
ネイティブ対応しているようですね
d
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 21:13:07.98
上で言ってるのは日本語化パッチが使えないって事だろ

ttp://tiltstr.seesaa.net/category/7029987-1.html
+ パッチは 32bit版用のみです、64bit版をお使いの
+ 場合は言語ファイルのみを使用してください。。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 09:56:10.13
保全
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 07:16:27.79
ver上がっていくにつれスキャン速くなってるような気がするけど
日本語化してるのもあるけどverupするのめんどくさいな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 16:52:56.32
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064012710
>hakushon_daimao1さん
>間違いなく日本の、この手のカテゴリをリードしているはず。
>世界的にみても、Aランクに位置しているかもしれない
>(事実、世界の関係siteを検索しても、知恵袋では回答が掲載されているが、海外のsiteには、回答が見当たらない、
>という経験を何度もしている。
>僕自身、海外の専門対策siteに、英文で解決策を投稿して、救済している)。

                     ↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/04(木) 23:30:56.42
新PCのセットアップでフリーソフトverUPも兼ねてCNET Download.COMや類似サイト他回ったが
Emsisoft Anti-Malware体験版よりコレも方が Tracking Cookieを検知した。
Malwarebytes Anti-Malware もスキャンは早いがスルーした。(導入セキュリティソフトの環境にもよると思うが・・)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 08:33:36.49
 ・All NEW Version 5.6!
 ・NEW: Completely re-architected definition database system
 ・NEW: Dramatically improved memory usage - up to 90% less compared with the previous version!
 ・NEW: Greatly enhanced product load times
 ・NEW: Faster scanning, faster malware detection
 ・Resolution of long-standing issues affecting certain systems
 ・Several critical bug fixes
 ・Heuristic/Smart definition updates and improvements
 ・Enhancements to the Worldwide Threat Map infrastructure
 ・Optimizations to in-product bug reporting system
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 03:37:00.79
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 05:00:59.84
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 09:44:18.22
いつもクイック検索してスパイウエア消してたんだけど
フル検索して全部削除したら 調子が悪くなってOS初期化今からする・・・
メンドだなぁ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 19:56:39.47
ポータブル版ダウンロードしようとしたら、インストーラーらしきものがダウンロードされるんだけど、なくなちゃった?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 11:10:46.93
インストーラのタイムスタンプが新しいので
更新はされているようだけど
バージョン表記が5.6.1010のままだな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 17:25:37.01
SUPERANtiSpywareってなに?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/06(火) 10:48:53.94
スーパーたま
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/08(木) 17:06:46.46
このソフトでキーホールTVのUNINSTからキーロガーが検出されたんやけど
これ削除して問題ないよね

この前アップデートしたからその時に入ったんやと思う
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 06:16:56.52
数日前からノートンとの組み合わせでなんかめちゃくちゃメモリ食ってる、アンインストールした。
他のセキュリティソフトとは大丈夫なのにノートンだけダメみたいだ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 07:59:12.19
>>523 プレミアムモジュールキーのマッチング部分だからおk
最近、KeyholeTV以前にも増してきな臭くなってきたよなぁ・・・
0527>>511
垢版 |
2012/11/29(木) 20:20:31.21
ふと思い出して、再度ポータブル版ダウンロードしようとしたらできなかった
でもよく見ると、URLの頭がhttpsになっていたので、拡張のHTTPS Everywhereで除外にしたらダウンロードできた
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 19:52:11.85
>>524
2週間に一回くらいしかスキャンしないけど今まで誤検出なんてないよ
使用歴は4年くらいだろうか
いつも出るのはトラッキングクッキーだけ

トロイとかもアプデパターンファイルに含まれているようだけど本当に検出できるのだろうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/22(土) 22:34:36.01

"SUPERAntisSpyware"は2年程前に、立ち上がり時に乗っ取られるウィルスに感染して、セフティーモードで
駆除して救われた。市販ソフトはクソの役にも立たず感心。そして12月19日頃に感染したのが・・・

記事「トロイの木馬(Trojan)の急激な増加が見られる・・・」 ← まさか自分のノートがトロイ感染!とんでもない事に!

症状
1、自己増殖して動きまわり、CPUを100%使用するトロイ.EXEが何個も何十個も発生!動き周りパソコンは止まる!
2、自己増殖したトロイのEXEファイルは、Applicaton Dataファイルに大量の●●.EXEを作っていた。
3、●●.EXEは→ 1.EXE、〜、61〜、A1〜、F1.EXEを作っていた。勝手に動いている。
4、※「タスクマネジャー」を開いて、動いている●●.EXEを停止させ、●●.EXEを削除。
5、ネットが詰まってパンク状態。「接続の問題を診断」ボタンを押すと、「Winsockプロバイダ カタログに問題があることが検出されました」と表示。
6、一旦終了して立ち上げるとネットは1時間程は使えるが直ぐにパンクして繋がらない。今度はネットを占領している。
7、"SUPERAntisSpyware"の最新版でフルチェックで削除すると、使えるようになった。
8、しかし、完全に削除できていなく、USBメモリーを刺すと勝手にトロイが入りこむ。
9、市販のセキュリテーソフトを買ってきて使うがダメ。完全に取れない。
10、最後にMicrosoftのセキュリティー対策プロ用を見て、試しに使ったら削除出来た。
11、USBメモリーを刺してもトロイが入り込むことは無くなった。12月20日駆除に成功。

SUPERAntisSpyware、2年前のを使っていたが、3個程度を検出するがダメ。最新をダウンロード入れ直す。
そうすると317個のトロイの木馬(Trojan.Agent/Gen-Trojan:Win32/Symmi他)を検出、削除できた。
しかし、USBメモリーを刺すと「USBメモリー内にショートカットと偽RECYCLED Binフォルダ(トロイの実行ファイル)
が出来る。これを他のパソコンに刺して、ショートカットをクリックするとトロイが入り込んで増殖開始。

※下のツールバーを右クリック、「タスクマネジャー」を開いて→ 「プロセス」でCPU 100%を使うトロイを終了
  させ軽くして"SUPERAntisSpyware"を起動。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/22(土) 22:42:07.83

トロイ(Trojan.Agent/Gen-他、Trojan:Win32/他)、この記事そのんままの、どえらい状態に陥った!
ろいろ調べていたら専門会社のトロイ記事があった。
流行感染しているそうだよ。HPを見るだけで感染と噂はされていたが、ニースサイトからも感染とか、
ネットショップのページを開くだけで感染とか。自分は初めての所のネットショップに行ってから感染
した模様といか、それしか心当たりが無い。。
                ↓

■2012年11月のウイルス脅威  2012年12月13日 企業専門会社のウイルスニュース
http://news.drweb.co.jp/
http://news.drweb.co.jp/?i=589&;c=1&lng=ja&p=0  ←2012年11月のウイルス脅威

実行ファイルをRecycle Binフォルダ内に置くことで、コンピューターに接続する全ての
リムーバブルデータストレージデバイスを感染させます。次に感染させたデバイス上の
フォルダを隠し、代わりに該当するファイル名の付いたショートカットを作成しておきます
が、このショートカットがトロイの木馬の実行ファイルへとリンクされています。その結果、
感染したデバイス上にあるいずれかのフォルダを開こうとしたユーザーは、悪意のある
アプリケーションを起動させてしまうことになります。さらに、このトロイの木馬はデバイ
スのルートフォルダ内にautorun.infファイルを置くことができ、それにより、デバイスが
コンピューターに接続されると同時に自身も自動的に起動されるようにします。]
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/22(土) 22:46:55.18

トロイの木馬(Trojan)に感染 苦労して駆除、その画面写真と駆除の流れ 感染した人は参考にしてくれ

最新バーションソフトの"SUPERAntisSpyware"入れ直してチェックすると、317個のトロイの木馬
(Trojan.Agent/Gen-他 Trojan:Win32/Symmi他)を検出、削除してくれた!。2年前のバーション
はダメ使えない。しかし、トロイの木馬は潜んでいる。市販ソフトを使ったがダメ。困った。
最後にMicrosoftのウイルスとセキュリティー対策のプロ用を見ていると、そこで試してみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356180116859.bmp ←<検出された317個のトロイの木馬 写真>
           ↓

@「Microsoft Safety Scanner」 ウイルススキャン。フルチェックで10時間程と削除が不完全。
http://support.microsoft.com/contactus/cu_sc_virsec_master?ln=ja ←Microsoftのダウンロードページ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356181719511.jpg  ←@とA
この「@ウイルススキャンソフト」は"SUPERAntisSpyware"で検出できなかったトロイの
木馬を"8個発見!"しかし、2個だけ削除完全に出来ず不完全。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356180860501.bmp ←<"8個発見!、Worm:2個だけ削除不完全 写真>
           ↓

A「Microsoft Security Essentials」 ウイルス対策ソフト  フルチェックで数時間 削除 
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/virus-malware.aspx?q=virus ←Microsoftのダウンロードページ
なんとこの「Aウイルス対策ソフト」が削除不完全な2個を完全に削除してくれた。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356181193049.bmp ←<残りの2個を完全削除 写真>
           ↓

USBメモリーを刺すとUSBメモリー内にトロイの木馬が侵入することは無くなった。
マイクロソフトのWindows Defenderも市販のソフトも使い物にならないクソだが、
今回は@「Microsoft Safety Scanner」とA「Microsoft Security Essentials」
は使えたことに見直したよ。 良いのが有るじゃん、これだけは使える。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/22(土) 23:13:38.77

>>529
11、USBメモリーを刺してもトロイが入り込むことは無くなった。12月20日駆除に成功。 ← ×

11、USBメモリーを刺してもトロイが入り込むことは無くなった。12月22日駆除に成功。 ← ○


記事にあるように、感染したパソコンにUSBメモリーを挿すとメモリのファイル全てに
の「ショートカット」が作られ、「RECYCLED Binフォルダ」作成、「autorun.inf」も作られ
ている。初めて見たとき今日の更新からこうなったの?、新しい更新ではこうなるのか?
で中身が怪しい、ここでトロイか?になった。1日経つととんでもない事になっていた。

トロイの記事を検索していると、症状が同じことが書かれていてあ!あ!あ!
市販ソフトでは、完全に駆除出来ないとか書かれているし、困った事になったと。
ネットも完全に妨害して繋がらない。
・「接続の問題を診断」ボタンを押すと、「Winsockプロバイダ カタログに問題があることが検出されました」と表示。
・「ファイアウォールがブロックしてます・・・ 」 
・「セキュリティーが・・・・」ets


  
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 09:04:31.34
なんかさ、トロイ感染日記書いてる奴いるけど
そんな状態なったらセキュリティソフトで駆除なんて考える次元じゃなく
さっさとリカバリするのがお利口さんの選択だと思うけどなぁ
時間的にも駆除対策としてもこの場合は初期化がベストなのは誰も目にも明らか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/18(金) 11:07:12.82
hoshu
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/03(日) 11:34:21.55
スレが全く機能しなくなったな


なんで?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/05(火) 00:11:14.38
うちの環境でテキストダイアログの入力が出来なくなった。
原因はSuperAntiSpywareでアンインストールしたら直った。
悪さしてたのはSAScore。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 14:51:48.77
古いPCのXP環境だと
重すぎて動かない。
かなり重いソフトのようだ。
7以降のPC以外は
導入を薦めない。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 18:30:43.04
前まで、トラッキングクッキー、色んなサイトの検出してたんだけど、
最近、MicrosoftのAppDataしか検出しなくなった。

やばいのかな?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/12(金) 10:11:18.17
保守
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 23:25:42.32
トラッキングの検索少なくなったよね。
一ヶ月前ぐらいは平均250ぐらい見つかったけど、
この頃いつも50ぐらいになった。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 09:14:31.49
長年使っているけど、これでトラッキング以外見つかったことがない
検出力はいかほどなんだろうね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況