X



Immunet Protect - Free!
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/20(金) 07:48:36
んがほほ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 11:00:27.58
これからImmunetインストールしようかと思ってるんだけど
月例パッチ巻き戻しってどういう状況?
WindowsUpdate終わったあとにUpdateする前に戻ってしまうって事なのかな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 18:25:12.57
パッチ当て自体は正常に終了したが
そのあとImmunetがthreat扱いして検疫に放り込み
パッチ当て以前の状態に戻った
起動不能になるなどの不具合は起きないので安心していい
(むしろ11月月例パッチの不具合のほうが怖い)

今日現在で11月月例パッチ及び改訂版パッチが
上記のような意味で巻き戻されることはない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 20:42:16.45
>>246
なるほど、そういう事でしたか

とりあえずインストールしてみましたが
ProductSettings -> Community Settings が全部オンになってれば
自動的にコミュニティに参加してる状態なんでしょうかね
ネットで見た画像だとUIが縦三行で一番左がその設定のようでしたが
自分が入れたフリーのでは縦二行しかなくコミュ参加してるのか不明です
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/01(火) 21:35:47.03
設定右端の ? にマウスカーソル合わせると
説明が 英文で 出るからそれ読んで理解して

自分は迂闊な物がクラウドに上げられたりしたら怖いから全部OFFにしてる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 03:01:22.06
janestyleで全ての新着チェックすると0x0000001d tcpip.sysでブルスク出て困った
Immunet起動しないようにしてMSEだけにすると問題なし
intelのpro/1000鯖MTでドライバも最新にしてある
まず疲れたから寝るか・・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 12:38:44.34
HDDの負荷減らすつもりでFirefoxのディスクキャッシュ0にしてるんだけど
sfc.exeがガンガンHDDに書き込んでて泣ける
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 14:55:38.87
intelのドライバ入れなおししたりしたけどやっぱりBSOD起きるから
結局アンインストールしたよ
これ代わりになるようなのって何あるんだろ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 23:55:13.02
>>229-230
デフォで、フリーも含めて、有名どころは除外設定になってるから、
検出イタチごっこはほぼ無いと思う。
他のアンチウィルスと競合して不具合なるより、使ってるアプリとの
複合的な絡みで不具合起こすことは否定できないと思うが。

ただ、immunetは時々勝手に眠ってる時がある。復帰方法が分からんから
エロサイト飛び回るときはわざわざ再起動してる。
併用環境に慣れると、他の単体だけだと不安なるんだよね・・・・
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 07:50:48.50
Immunetを入れたんですがwindows updateが上手く行かないので一旦削除して
また入れたら前よりHDDも1〜2GBほど増えてPCが不安定になってしまいました
自分のような素人が削除したら削除しきれないゴミとか残って不具合が生じたりするものなんでしょうか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 23:50:29.91
>>256-257
mse+immで問題起きてない?
俺は不安なるくらい問題ないから気になった。
エロサイトは大手を観てる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 23:15:05.91
↑俺もその組み合わせで問題ない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 21:58:54.69
不具合報告もないから、併用しててもいいと思う。

まぁ、使ってて良かった報告もないが。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 00:32:30.46
>>261
ほんこれ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 20:17:43.57
>>246-247の現象が再発
11月のことがあるので今回はImmunetを信用してしばらくこのまま様子を見る

正確に言うと再起動前にImmunetが止めたものと
再起動時にパッチ適用が失敗してるものがあるから
状況がちょっと違うんだけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 02:23:29.93
>>264
AviraでもBitdefenderでも止められてないものが
Immunetで止められているので妙だと思って調べてみたところ
ClamAVが止めていたことが判明
件のWUのパッチもClamAVが止めていました
ClamAVを無効にしてWUしたところ適用されました
お騒がせしました
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 23:06:23.82
これ使ってるけれど、利用者数って全世界で1250万人くらいから全然増えてないよね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 23:53:52.62
いいな、これw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 23:49:11.09
windows10対応してるの?
教えてください!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 20:28:22.80
やっと、1280万人なったね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 18:38:32.11
本体ソフトの更新が止まってね?
不安になる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 23:39:01.22
avastと併用してるけれども、不具合はない。てか感じない。
OSは年末に7を10にネットアップグレード済み。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 16:56:10.00
2014年8月から本体ソフトの更新が
止まってる模様 やる気なさそう
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 23:15:54.60
Win10使いです。

具体的に、どんな不具合が起きてるのでしょうか?

あと、なんかのPC雑誌に、WDとアド・アウェアの組み合わせを勧めてるのが
あったけれど、それだと大丈夫そうですか?
単体なら、WD、Avira、Avastのどれかで大丈夫でしょうか?
(もしくはimmunetとの組み合わせ)

用途:エロサイトは極力見ない、見てもメーカーサイトの視聴コーナー。
   ネットショッピングでクレカ使用。ネットバンキングは月一から二程度。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 23:58:31.25
そもそもImmunetがWDを認識しない
その割にWDの稼働は止める(アンチウイルスアンチスパイウェア共に)
しかもアンインストールしても止まったWDは(自然には)帰ってこない
復旧には若干面倒な作業が必要
だから、Win8以降のWDとの組み合わせは諦めろと言われている

アンチウイルスとImmunetとの組み合わせは
不具合出ないものならなんでも好きなモノを使えとしか言えない(WD以外)
WDとアンチアドウェア(スパイウェアマルウェア)との組み合わせに関しては
WDスレ質問スレなど他のスレで聞いてくれスレ違いだから
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 20:36:42.27
>>242
それってどの程度進化してんだ?
いまだに3.0で最新って言われてるorz
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 21:01:36.42
2014年で本体ソフトの更新が滞ってる件
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 23:07:33.99
でもまぁ、確かに機能はしている。

clamに丸投げしちゃってるとか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 01:20:50.80
これ、clamAVがよく何かしら弾いて隔離してるけれど、それを
これでスキャンしても問題ナシ判定するんだよね。
自分で弾いたのを自分で問題ナシ判定するって、どういう仕組みなの?

しばらく経過してからなら誤検知修正されたと思えても、弾いてすぐ
スキャンしても問題ナシって、なんか釈然としない・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 22:33:50.67
信じてる信じてない関係なく、immに組み込まれてるclamAVが弾いたのを、
その弾いたclamAVが組み込まれたimmでスキャンしてもスルーするのが謎って意味?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 23:15:48.17
誤検出頻発してるClamAVをONにしてるバカがいるのかって話

それを言うとImmunetもどこかの宿主のアンチウイルスがご検出したのを
クラウド経由で取り込んでしばらくそのまま弾き続けてたりするけどな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 22:31:24.24
avast+immunet
同棲させてもう5年くらいだが、システム上の問題は一度も起こしたことない。

ところで、オンラインユーザーが1700万人超えたね。急に400万人くらい
激増したね。サンプル増えていいことだ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 00:44:59.42
そもそも、これとWDって、どっちが検出力高いの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 00:21:52.87
なんで?
比べていいじゃん。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 00:49:16.18
比べ方教えて?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 00:42:12.24
利用者1700万人(台?)って、それなりに利用者多いんじゃないのか?
イミュネットも比較サイトデビューしてもいいとは思う。

ま、評価に関わらず併用してくけど・・
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 00:59:46.63
WDとImmunetを比較するより
WDと他のアンチウイルスとを比較して
その上でImmunetと併用するかどうか考えたほうが
いいんじゃないのかね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 00:25:24.08
wdとの相性問題はまだ解決しないの?
msに報告したらms側で対応してくれるとかないかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 00:37:58.73
結局、これの検知力って未知数のままだよなw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 11:42:39.94
aviraとの併用は問題ない?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 17:32:28.92
同居させるアンチウイルス名でスレ内検索してわからないなら使うのやめた方がいい

ただ極稀に、検索で当たらなくても同居できたりするけどな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 21:39:06.05
19,000,000万人突破しとるのw
なんで急に増えたん?
ま、いっかw
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 20:11:05.20
これって、どうやってアンインスコするん?
っていうかアンインストールする前にの、停止のさせ方が分からへん。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 20:39:31.61
止めないとアンインストールできないなんて聞いたことないが

常駐止めてサービス止めればいいだろ
そのやり方もわからないというなら初心者板にでも行ってくれ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 00:03:13.36
clamって今はどうなん?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 21:55:01.59
意図してない脅威を止めてくれる分にはありがたいんだが
信頼できるサイトからダウンロードして、メインのアンチウイルスもオンラインスキャンなどセカンドオピニオンも問題なしなのに
Immunetだけウイスルだと叫び続けることが度々あって、イライラさせられるケースが結構増えてきてる
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 22:55:03.61
夏休み暇なんでimmだけで闘ってみます
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 18:38:53.94
5.0.2だとよ
正式版らしいよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 21:56:22.03
>>314それとディフェンダーとの相性が良くなってりゃいいんだが。
誰か人柱よろ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 22:56:34.55
公式の表示によるとWin8以降に対応してるらしいけど
うちの環境(8.1)はImmunet3にWDコロされて以来、復活させてないから相性とかわからん
それ以外は問題なく動いてるけど、役に立てなくてすまんな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 22:08:18.72
元はwin7→win10アプグレ、avastとimm3の併用。

5.0.2入れるときavastで弾こうとするから除外設定してからインスト。
インスト後に除外設定を外しても今のところ問題なし。

5.0.2はアイコンが赤色なってるからインスコ直後は何か感染か誤検知してるのか、
有効化されてないのか調べてしまった。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 20:55:35.37
俺もインストしてみた。青のままでいいのにな。
赤色だと気分的に落ち着かんw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 21:35:00.80
wdと相性問題出てたら誰かが大騒ぎして荒らしてるんじゃないの?
これ使ってる奴らにどんだけ2ちゃん閲覧者がいるか分からんが。

それにしても赤色は心臓に悪いなw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 21:35:35.46
オンラインユーザー数が二千万人突破してるけれど、セキュリティソフトとして
多いの?少ないの?

あと、どうやって開発続けられるほどの資金を捻出できてるの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 19:56:54.87
>>328
もう四千万人超えてるじゃねーかwww
どこかでキャンペーンでもしたんか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 15:21:59.56
gredアクセラレータFreeは今年の4月30日で終わるみたいだな
あれは日本語で便利だったんだが、こっちを使ったほうがいいみたい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:37:25.00
>>332
七千万人超えてやがる
>>333
俺の環境だとたいして変わらんぞ?環境によるんかな?

先週から使用、今のとこ不具合なし。
しばらくこれとWDとの併用してみる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 12:48:41.67
んがほほ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:07:21.23
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

MXMBXVGUJM
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:56:25.94
んがほほ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:16:48.12
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:24:25.47
test
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:44.15
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1ADQ3
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況