X



【資格】CISSP

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/15(木) 03:13:58
CISSPについて情報交換しましょう!

●CISSPとは
(ISC)2(International Information Systems Security Certification Consortium)が認定を行っている国際的に最も権威あるセキュリティ専門家認証資格です。

●(ISC)2
https://www.isc2.org/japan/
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:29:19.05
俺は悩まないけどな
cissp勉強してなければ悩んでたと思うから、悩んでた奴の気持ちは分かる

お前いつものマウントオヤジだな
職場で嫌われてるからってここにマウントしに来るなって言われただろ
お前はここでも嫌われてるんだから、ニュー速かアイドル版にでも行って相手にしてもらえよ
お前のちっぽけな自尊心満たすためにここに来るなよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:04:09.88
また始まった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:19:19.54
期待に応えられなくて悪いけど資格持ちなんだよね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:53:44.82
https://itjinzai-lab.jp/article/detail/1553

これか。
CISMは年収高いポジションの人が取ってるって話だな。
でもITILが入っているあたり…。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:58:48.54
AWSやGCPが高いのは、アメリカはソフトエンジニアの給与水準が高いからだろうね
PMP、CISSP、CISMはもはや定番
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:25.85
ITILとかcomptiaあたりはそんなに難しい資格ではないと思うのだが、そんなに重宝されるのかな?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:04:18.27
国内SIerだけど、ITILって、若い時に開発してて運用に回ったおじいちゃんマネージャーが持ってる
50代で年収1000プレーヤーやで
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:20:48.43
CISSP認定されてすぐって年会費は支払いできないのだろうか?
ISC2のサイトにサインインすると認定日はApril 26, 2019になっていて認定証PDFもダウンロードできるんだけど
ダッシュボードの「Pay」から進むと「Your AMF payments are current. To review your payment schedule, please view My Account.
」と表示される。
できれば値上がり前に3年分を支払いたいんだけど・・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:19:32.65
2、3日待って画面が変わらなければサポートにメールしてみるといいよ
日本語で対応してくれるから
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:49:21.07
どなたか取得済みの方教えて頂けないでしょうか。

この資格を取得しようと思い、
6月の試験日程で申し込みをしました。
まずはテキスト購入と思い、NTT出版のテキスト
を購入したところです。

問題集は英語しか出てないようなので
テキスト通読で足りるようならそれで済ませたいです。

前提知識はSC、CISA取得済みとなり
実務経験約10年の状況です。

試験までに確保できる勉強時間は100時間を目安に考えているのですが、問題演習にどの程度時間を割くべきか
分からないので経験者の方のアドバイス頂けたら幸いです。

試験の癖を掴まないと得点が伸ばしづらい場合には
問題演習を重視しなくてはと考えていますが、
周囲に聞ける取得者がおらず悩み中です。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:46:36.35
SybexのStudyguideとプラクティステストの計2〜3000問を解いたけど
同じどころか似た問題も少なかった気がするので
問題演習は問題のクセを掴むというよりは
ドメインの内容を効率よく身につけるためのものと考えた方がいいと思う。

本番は知っていれば解ける知識問題と
問題に対してどれが最も適切かを選ぶ判断問題の二種類があり、
前者は知っていれば解けるという意味ではIPAの午前2みたいなもの。
後者はCISSPとして判断しないと正解せず、前者より難易度も配点も高い。
後者は問題集を覚えるだけでは身につきにくい。

俺はやっていないけど、bosonてのはredditなど海外の掲示板では本番に近い問題形式とは言われている。
http://www.boson.com/practice-exam/cissp-isc2-practice-exam-2018
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 16:53:48.44
>585

早速ありがとうございます。
大変参考になりました。

CISSPならではの判断を求める問題が
ポイントとなりそうですね。

テキストで知識を補強しつつ
bosonに取り組んでみようと思います。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 06:28:27.60
判断問題とは、例えばどのようなものでしょうか?
正しく判断するには知識が必要だと思うのですが、となるとそれは知識問題では?と思った次第です。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 10:57:31.92
>>587
例えば、こういう状況下で最もベターな選択肢は何か、みたいな感じ。
正解以外の選択肢も決して間違いではないが
正解の選択肢と比べると劣る、というようなもの。
なので本質的に理解していないと正解がいくつもあるように見える。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 07:13:54.93
持ってるのに、セキュリティの仕事してない。転職したい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 08:44:19.49
ISACAの月例会に昨日初めて行ったけど、寝てる人ばかりで酷いもんだな。
最後の質疑応答の質問者が要領の得ない長話をしたのも面食らった。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:02:39.21
最近盛り下がり
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:19:58.25
いつになったら出るんだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:19:08.36
公式トレーニング受けた人来たら感想教えてよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:44:16.73
自演乙
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:34:47.64
これって会社から取れって言われて取る資格でしょう
会社で受けるなら周りにいくらでも相談できる人もいるだろうし、こんなスレを見る必要も無い
こんなの個人で取っても時間とお金の無駄だよ?
受験料だけで700ドルだよ?
転職でも特に役に立たないし
海外だと役に立つかもしれないけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:03:38.05
偉そうなこと言ってる割には日本語が苦手なんだな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:10:48.94
ここに来てる人はみんな資格無しと思う根拠は?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:48:18.10
ここんとこ盛り上がったのはこれくらいじゃね?

ntt出版が本出すぞ!
→ノンホル歓喜!

ipa資格は糞だ。丸暗記じゃ受からないcisspとはレベルが違う!

→ipa持ちのノンホル激怒。マウントやなんやらでスレ荒らす

サンプル問題集でるぞ!
→ノンホル歓喜!

しばらく情報なく落ち着く。
ノンホルが多いスレなのは明白っしょ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:06:18.97
有資格者が国内にはまだ2000人程度しかおらず、恐らく有資格者の在籍企業にもかなり偏りがあるので、情報が入らない人にはとことん入らないだろうね。。。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:07:49.81
逆に大手SIerやセキュリティベンダーやセキュリティコンサルだと社内でメールを投げれば呼んでもないのにワラワラと湧いてきそうw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:10:38.94
うちの会社、国内金融だけどホルダー5人いるぞ。
多いのか少ないのかわからんが
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:27:36.96
受からないのはガイドブックでも問題集でもなく、考え方の理解が不十分ってのに気づかない限り、受験料の無駄だろうね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:21:24.88
えー、サイベックスの練習問題解きながら、雰囲気を学習しただけ。一周まわして、分かんないとこ調べたぐらいかな。
CISSPの考え方といっても、命大事とか、犯罪ダメよとか、問題に出てくるのは普通な考え方のような気もする。
公開鍵の仕組みとか、セキュリティのプロなら当然の知識とアメリカのセキュリティプロフェッショナルならどうするんだろっていう、想像力かな?
あと、英語で勉強すると良いよ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:49:03.55
ホルダーの方、すみませんが教えてください。
こないだ合格してJobs Historyを書いてる最中なのですが、過去の上司の電話番号やメールアドレスが分からない場合はどう書いたらいいのでしょうか?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:23:52.79
>>631
どうするもなにも必須項目だからなあ
とりあえず会社のドメインで適当なメルアド入力しときゃいいんじゃね
どうせ直接連絡なんかいかねーし
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:44:12.63
監査対象になったら連絡来るらしい
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 06:36:04.35
ツイッターのアカウント名、スクリーン名にcisspっていれるのやめて欲しいな
検索ワードを工夫しないと純粋にcisspネタを検索できない

特に海外の人
スクリーン名にcisspを入れ過ぎ
海外ではそんなにステータスなの?
メイロマまでcissp推しツイートしてたけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:33:36.72
ああいうインフルエンサーがCISSPに言及したのは大きいよ
もっと日本でも知名度上がって!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:17:53.54
まだ出てねえよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:24:26.50
>>637
まとめてミュートに突っ込めばいい。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:27:05.92
めいろま CISAはもってたはず。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:03:07.80
難易度、希少性ともにCISSP
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:13:54.02
CISSPってアメリカだけで8万人以上いるけど、さすがにアメリカでは希少価値無いのでは
めいろまはヨーロッパだっけ? それなら希少価値あるのかな
日本でもまだまだ2000人くらいだっけ
支援士に比べるとかなり少ない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:52:17.93
ガセネタかよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:44:53.67
>>637
Yahooの検索でリアルタイム検索してみるといいよ
前にこのスレで誰かが教えてくれた
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 07:22:50.42
このスレ立ったの2005年かよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 15:56:56.80
皆さん、cisspのロゴを名刺にどのように入れてますか?
ググってもあまりサンプルが出てこないので。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 03:32:37.24
ロゴは入れてないな、名前の下に文字だけ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:45:34.48
そんなことないんじゃない。
ベンダの人はロゴ入れてるよね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:21:42.67
ユーザー企業のホルダーだけど、
セキュリティベンダのコンサルやエンジニアがノンホルだと正直下に見てしまう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況