受験前は他の人がどうだったかってのが心配でよくTwitter検索したよ。
受験者のブログも読みまくったし。

5年以上ドメインに関連する職歴あれば大学の卒業証明書はいらない。
endorsementあれば会社の在職証明書もいらない。
職歴はドメインに関連する仕事してたことを箇条書きで簡単に書いた。
スーパーバイザーに連絡行くのかな?
一応現職前職の人にもいくかもしれないですと話したけど、
特にきたよーという連絡はなし。監査に引っかかった時だけじゃない?

簡単な流れ。
受験→その場で合否の通知書もらう→受かったら2、3日でISC2からメール
そのメールにISC2の申請Webアプリへのリンクがあるので、endorsementしてくれる人の登録番号を入力するか、してくれる人がいないなら書類集めて申請。
endorsementしてくれる人の登録番号入力すると、
その人に通知がいって承認してもらう(英語)
諸々受理されたら、約2ヶ月で審査が終わり、晴れて認定メールが届く。
この時点で会員サイトからCPE登録可能になる。PDFで証明書の取得可能。
また2ヶ月くらい経つと認定セット(証明書やらバッジやら)が届く。

6月30日までに払わないと年会費40ドル値上げされちゃうよ。
まだ受かってない人はもう間に合わないかな。

合格率は自分の狭い範囲の体感だと7割くらい。
セキュリティベンダの人もそこそこ落ちてる。