X



★☆インターネットウイルスプロテクターV4☆★

0190189
垢版 |
NGNG
さてと、一人寂しく使ってるわけですが・・・
特に悪いトコも無さそうだし、インストール後さっそくスパイウェアも削除していい気分♪
何故こんなに人気が無いかをボチボチ調べていきますか。
0191189
垢版 |
NGNG
さてと、使用レポートの続きを書くか。
今日もスパイウェアを削除してくれていい気分♪
と思ったら!!!
どうもcookieしか検出→削除してくれてない模様!
cookieだけならWindowsで1クリックで削除できるんですが・・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
柱|∀・)コソーリ

荒らされまくった後だから、ageないと誰も気づかないんじゃないかな
でもageると荒らしも来てしまうという諸刃の剣
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
フフフ・・・
漏れの宣伝活動が実を結んで見学者が一人来た模様。

さてと、試用レポートの続きを書くか。
自動updateもそれなりに重要なので調べてみた。
まずは自動update無効にしてみたが、勝手に自動updateされてますな。

ユーザーの意向は無視かよ!!!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
このソフトの駄目さ加減にうんざりしたので昨日からavast!を使い始めました。
全てにおいてウイルスプロテクターよりも上でした。
今までこんな糞ソフトに金を払っていたかと思うと鬱・・・
0197189
垢版 |
NGNG
うは!煽りきてるーーーー!
いい傾向ですね (´ー`)

さてと、試用レポートの続きを書くか。
というか!昨日ついにやってしまいました!
2chの直リンを性欲に負けて踏みましたねー。
パツ〜ンとスパイウェア大量DL系のトロイの木馬が入りましたねーw
HPがエロサイトになるわ、昔懐かしのダイヤルアップ接続を作られるわ、やたらポップアップでるわと
さむーい感じのトロイ。
もちろんプロテクタで駆除を試みましたとも!

【結果】
トロイファイル8削除、1削除不可、スパイウェア5削除。

その後spybotとAd-awareを使うとスパイウェアを90余り検出→削除
ウイルスバスターオンラインをやるとウイルスを32個検出

ひっきりなしに警告も出るようになったので、「これは埒があかん」ということで
一旦プロテクタから避難→ノートンのNAV2004に入れ替え。
0198189
垢版 |
NGNG
で、次はノートンで駆除を試みたものの、スキャンの度に20ほど駆除してくれるんだが
再起動の度に同じウイルスを駆除している模様。
で、これも駄目と。

困った挙句、この前どっかのスレで見たのを試してみた。
ウイルスチェイサーオンラインスキャンがシステムウイルスを駆除してくれると聞いてたので、それをやった。
更にパンダオンラインスキャンで自動駆除。
spybotとAd-awareで駆除。
最後にプロテクタでフルスキャン。

一応復活しました!
まだ残りカスがだいぶありそうだが、とりあえず起動時にやたら通信したり、HPが変わったり、
ポップアップは出なくなりました!

【今日の教訓】
ノートン一本でどうにもならない事態でもプロテクタ&フリー活用で何とかなる。
プロテクタは検出率がやはり低いようだ
0199189
垢版 |
NGNG
さてと、今日も試用レポートを書くか。
と思ったが、この2.3日は何もないな。
今日V3ウイルスブロックの試用版を入れたくらいか。
これで漏れのPC4台のアンチウイルスソフトは

メインのノート=V4ウイルスプロテクター
サブの古いノート=ウイルスキラー北斗の拳
主にMMO用ゲームPC=V3ウイルスブロック
主にUD用PC=AVG

うーむ・・・
0200189
垢版 |
NGNG
さてと、今日も試用レポートを書くか。
この2日は珍しく定義ファイルの更新がありませんな。
>>199のようにMMO用ゲームPCをバスターからV3ウイルスブロックに代えてしまったので
世間一般のメジャーアンチウイルスで更新が相次いで居るのかどうか? が分からなくなってしまった・・・

ま、それは置いといて、ウイルスプロテクターの良い点が一つ分かったな。
暇な時にフルスキャンをしてみたくなること。
大抵スパイウェアを削除してくれるので(今日はスパイウェアのレジストリも削除してくれた)
やり終わった後、ウイルスが一つも出ない空しさがまず無いこと。
満足感があるなー。
0201189
垢版 |
NGNG
書くことネェーーー!
これでも書くか。

 2004年 9月15日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の16種の悪性コードパターンが追加されました。

Backdoor.Win32.RBot.84992.I
Backdoor.Win32.RBot.96704
Backdoor.Win32.RBot.96768.B
Backdoor.Win32.SdBot.29040.B
Backdoor.Win32.SdBot.29168.B
Backdoor.Win32.SdBot.29296.B
Backdoor.Win32.SdBot.29296.C
Backdoor.Win32.SdBot.29296.D
Backdoor.Win32.SdBot.29360
Trojan.Win32.Lsa_Exploit.5664
Trojan.Win32.Ranky.22320
Trojan.Win32.Ranky.22544.B
Trojan.Win32.Ranky.22544.C
Trojan.Win32.Ranky.22544.D
Trojan.Win32.Ranky.22544.E
Trojan.Win32.Ranky.49152

結構大目な更新も、他所と比較すると寂しい数だ罠。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
これ異様に安いな。
2年で2800円。
で、店にも一応そこそこ置いてある。
でもスレは廃墟気味(一人だけみたいだし・・w)
そんなにダメソフト?
0205189
垢版 |
NGNG
おお?今日は大盛況ですな!w
一ヶ月の期限が刻一刻近づいてきましたが、今まで使ってきた感じでは・・・
199の通り、マニアックアンチウイルスを並べて使っている感想としては・・・

>>204
>同じ韓国製のV3とどっこいどっこい。
その程度の印象w
どちらもメール監視はoutlook系のみ&POP3、常駐が軽い、検出率は結構悪そう。
似た感じ。
ただし、スパイウェア駆除(イマイチ使えないけど)、メイン画面の操作性のよさ、システムスキャンの軽さ、価格の安さ
現在こちらの環境でV3はWinXPの「ようこそ画面」をすっとばす不具合も出てるしね。
こっちの方が少々上と評価しました!

>>203
うーん・・・難しい・・・
駄目と言えばもちろん駄目っぽいんだが・・・
199の4つの中では2番目に好印象かな?
一番よさげなのはウイルスキラー。
ただ一年あたりはこっちのほうが安いし、流行ってるウイルスはどれを使っても検出100%だし
悩みどころかな。

やっぱアレです。
手動処理が多くて面倒なAVGや、普通に出回ってるウイルスもスルーが多い(←漏れの環境のみかも?)のavast!
に比べたら、金を取るだけあっていいかな?と。
そんな感じ。
0206189
垢版 |
NGNG
さてと。試用版の期限もあと一週間になり、何かする度に「キーを購入して下さい」
という表示が出るようになりウザくなってきたのでサヨナラしようと思う今日この頃。
今日この頃というか、今からアンインスコします。お世話になりました。

24日間使った印象として、これは価格の割に非常にいいですな。
不具合に一度も遭遇しなかったし、おそらく同程度の常駐監視ファイル指定の中でAVGに次いで軽い。
軽いと有名なウイルスブロックよりも軽快な感じがしましたね。
ただ、なんか課金する気にならないという・・・
アレですかね。
やっぱり金を払うなら検出が強力な方がいいかなと・・・

この後は他の試用ソフトかavast!に行く積もりですが、avast!よりはこいつの方がいいと断言しましょう。
このスレを見た数少ないアナタ! そう、そこのアナタ!!
試用版はタダなんで是非使ってやって見てくださいな!

では〜〜〜〜
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
HAURIのアンチウィルス全部のエンジンがViRobot+BitDefenderになると
BitDefenderのウェブサイトに出ていた。IVPのエンジンがどうなるかは
まだ分からないけれど、同じように追加されれば値段によってはかなり
魅力的な品物になる。ただBitDefenderはスキャンが遅いからねえ...
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
韓国AVは検出率が論外なんでチェックしてなかったが、
そうか、HauriがBitDefenderエンジン積むのか。
個人ユーザーならオンデマンド専用のBitDefenderが無料で使えるから微妙だけどな。

他社開発エンジンを積んだソフトでも、ウイルス判定以外の部分は大抵自社で開発する。
ファイルアクセストラップ、メールアクセストラップ、アーカイブ解凍とかな。
その辺の開発力でAVの性能が決まるといっても過言ではない。
現に、Kasperskyエンジン搭載のAVは山ほどあるが、性能や使い勝手はまちまちだ。
「 所 詮 韓 国 か 」と言われないようにがんがってくれ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ノートンやバスターよりは軽いが、1日に数回はブラウザやファイルが固まる。
アップデートが不能になることもある。
一週間も経過してるのに 「アップデートは必要ありません」と表示されたり・・。
ライフボードのサイトでは、最新エンジンが公開されてるのに・・・。

また、右クリック・メニューのウイルススキャンの表示が消える時もある。
右クリックスキャン設定を一度無効にし、再度有効にすれば復活する。
メールの受信が遅い。
ちょっと古いウイルスは検出できないことが多い。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昨日コジマに寄ったら赤箱のコレがワゴンにてんこ盛りだったよ。
このプロテクターV4ってFWも付いているの?

ちなみに↓でセキュリティチェックをしてみるといいよ
ttp://security.symantec.com/sscv6/home.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym&close_parent=true&bhcp=1

ノートン・バスターは問題無し(全項目ステルス)
同じ韓国産のウィルスブロックV3は数箇所ポートの開き有り。
しかもステルス性がゼロでモロ見え。
果たしてV4はいかに?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
つーかねぇ、この板の住人ならPFWが必要だと思うならフリーのPFWを導入するなりして
自衛してるでしょ。今更シマンテックのサイトのセキュリティチェックなんぞ持ち出して
ステルス性が云々なんて言ってどうするのよ。

PFW機能が有るかどうかとAVとしての性能評価は別問題。
V4が良いと言ってる訳では無いよ、念の為。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昨日コジマで赤い箱のV4が1880円で売られてたよ。
箱見たら定価の半額以下。モデルチェンジ近いの?
結局買っちゃったけどモナー。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
向こうの方が多機能だ。
まあ、軽さならこちらだが、軽さだけを求めるならAVGにすれば良いわけだし。

正直、これを買う必要性はない。

Fix-It Utilities Proを買ったらついてきた、
という人でもない限り使うことはないと思うぞ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
(・∀・)まじっすか
V4と比べて多機能の内訳を聞かせてもらえませんか。
俺キラーの無印版も使っててその話非常に気になるなぁ。
俺がキラーを使いこなせていない可能性もあるし。
確かにAVGもイイね。いや、キラー半年使って正直飽きたから
模様替えと思ってV4とZAでしばらく過ごしてみようと思って買ってみたんだよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
コジマで1880円でまだ売ってるかな?
体験版入れてるけど結構軽快。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
売ってると思うよ。
しかし、ソースネクストのよりアップデート少ない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今度コジマに行ったら買ってみます。
今のところ何も問題ないので安心してます。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>228
コジマに行ったらPC購入したらこれをくれると張り紙してありました
自作PCなんで貰えません
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今までシマンテックのセキュティを入れていたけど、ローテクPCなので
動かないトラブル多発。今年度末にPC総入れ替えなのでそれまでの対策
として買いますた。現在FWを物色中でつ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/20 20:57:03
まあタイトルに年号が入ってないからソフトとして新鮮味出にくいよね。
入ってると年に一度は新バージョン祭があるから。
V4はそういうの無い分地味。ウイルスチェイサーとかもそういう傾向。
まぁ普通に仕事してくれてるし、インドのアレみたいにネタの宝庫よりはマシ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 15:31:44
ShurikenPro3 で、POP3監視の設定をしました。メールサーバーから削除しない設定に
してるのですが、受信操作をすると削除されてしまいます。IVPのサブフォルダを探って
いくとeml形式でメールは残ってますが、サーバーに残したいのにここに残っていても・・・。
今、サポートとやり取りしてますが、再現せず・他ユーザーからの報告もないってことで
長引いてます。みなさん、いかがでしょうか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/12 09:32:15
アンチウイルスだけのコジマ赤箱版を初めて見たがこれって性能・評判はどうよ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/14 10:16:32
ホント値段なりだよ。VB100の結果とかは同朋のV3ともども負け越し。
日本語対応とシェアウェアなりにほぼ毎日アップデートされる。それが二年間。
その分のお値段と思っておけば。
検出速度はフリーのavastとだいたい同程度。基本画面は超地味。アイコンも超地味。
お立ち寄りするサイト次第ではこれぐらいのソフトとかフリーウェアで充分。
不正アクセス対策は別のアイテムが必要。当方は今のところトラブルなし。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 22:13:16
今他の体験版入れてんだけどその後どうするか
PC買ったらタダでくれたんだけど売れないし捨てんのもったいないし入れてみて全然ダメだったらと思うとやっぱりノートンかなんか買ったほうがいいのかな
ウイルスソフトの人気ランキングとかってある?
フリーのほうが性能良かったらどーすんべ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/23 13:31:38
とりあえず他のソフトのスレも巡回してみることを薦める。
あとは自分のPCでやっていることと、動作環境、出せる予算を考える。
そしてアンチウィルスソフトでどこの機能を重視するかで
あなたの選択も見えてくると思うよ。
ってか、ノートン買える予算があるなら御三家のどれか買っときゃあ問題ないよ。

で、このV4だが、上に出ているVB100では1勝6敗。
最近じゃAVGとかavastとかのフリーの有名どころにも負けてるね。
なんてったってオマケになるぐらいですから、そこのところは察してあげよう。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/12 17:24:42
ふー 
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/03(日) 17:07:02
ちんちんでかいな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 16:16:18
使ってる人、今のところ問題なしですか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 17:23:14
>>250
オレは、問題ありです。メール送受信の監視がShurikenを使うとおかしい。
OEでも再現するかどうかはやってないが、メールをメールサーバーに残す
設定にしても削除されてしまう。
0253251
垢版 |
2005/04/06(水) 11:31:53
>>252
OEをアンインストールしてるのでテストしてないし、インストールしてまでテストしたくない
気分でした。メーカーのサポートがね・・・。
メールサーバーに残ってるという確認は、どのようにしたのですか?
0255251
垢版 |
2005/04/07(木) 10:55:12
>>253
それは、他のメーラーは送受信監視外にしてるからということですか?
というか、この辺の理屈はわかってるので、IVPDがローカルに保存してるメールを
メールサーバーに残ってるメールと感違いしてないですよね、という確認でした。
バカにしてる訳ではありません。サポートが再現しないと言ってるのがどうにも・・・。
別のマシンにIVPDとShurikenをセットアップして確認作業をしようかとも思ってます
が時間が無くて。
ネットワークのキャプチャツールなどで情報収集できるかなとかも考えてます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 22:06:26
ウィルスバスターに勝ったような気分になるのは、多分気のせいだろう
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 20:28:52
後ろ向きな勝ち気分ではある
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/24(日) 21:04:58
これってバスターみたいに個人情報を登録しないと駄目なんですか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 18:33:31



                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |
        ドコドコ   <  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
   ☆      ドムドム |_  _ _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 21:40:10
>>261 ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 22:22:00

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |
        ドコドコ   <  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
   ☆      ドムドム |_  _ _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
0265251
垢版 |
2005/05/16(月) 07:08:21
サポートといろいろやりとりした結果が出ました。解決・回避ではなく、
Shurikenがサポート範囲外にされてしまいHPでもShurikenの記述が
削除されてしまいました。

0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 16:46:09
昨日秋葉でプロテクターV4・ウィルスドクターともに1本1000円
ドクターは2本セットで1400円だった。
さすがにこの2つあたりはそろそろマズイのかな?
0267265
垢版 |
2005/05/16(月) 18:58:08
自分は技術系の平たく言っちゃえばSE/PGしてるんだけど、パーティション〜とか
システムコマンダーとかは結構満足して使ってました。開発元は別として、販売が
LIFEBOATってことで。
今回の対応で使う気なくしてきました。プロテクターだけの話ではなく、もう1つの製
品で複数の動作異常をサポートにあげたのですが、その対応はマニュアル通りっ
て感じで。こっちが突っ込まないと開発の技術者巻き込んで調査しようとしないん
ですね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 10:59:59
SEやPGやっているって奴がサポートに期待する方がおかしいだろ。
・・・って、最近のSE気取りの奴等は問題が起こっても逃げ道確保のために外注に
仕事出したりするからしょうがないのかな。

まあ、こんな糞ソフト使うんだったら、NOD32でも買っとけ。

それと流通の奴に聞いたのだが、このソフトは20日に販売をやめるらしいね。
0269267
垢版 |
2005/05/17(火) 12:26:54
まともなサポートもあるでよ。それに、ソースもないパッケージ製品で何かあったら
SE/PGでもサポートに頼るしかないやん。大きな期待はしないが、これほどまで
非道いとは思わなかったってことっすよ。
オレは、SE気取りじゃないので外注はしないでっせ。全てサポート&責任を持ちます。
って、いわざるおえない小さな会社なのよ。
0270267
垢版 |
2005/05/17(火) 12:29:54
連続でスマン。
>>268 があげてくれたNOD32、既に試用版を使用中。10日程ではあるが、なんか良さげ。
Norton使ってる時よりスムーズですわ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 02:07:55
コジマや秋葉の安売りはやっぱり終了の前兆だったのかな。
BCNの販売ランキングをみると
Norton・バスター・ウイルスセキュリティ・マカフィーで
シェアが95パーセント近いから他のソフトはホント厳しそう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 08:40:10
本当のSEなら常に代替案を持ってろよ。
いつまでも同じソフトウェアにこだわるなよ。

パッケージソフトだから何?
PGでLifeboatって会社の製品を昔から使ってたって言うのなら
Sourcer知ってるんだろ?



hauri自体が日本から撤退するらしいな。
つーか、韓国以外の市場から全て手を引くらしいね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 08:54:59
>>272
アホ。NOD32を使ってるってあるんだから、それが代替案だろ。
文章の意図も読み取れないのか?オマエのような奴は、速攻で
代替案に逃げて成長できない奴なんだろうな。
知識だけは、見せびらかしたいかぁ!!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 15:11:39
狭視だな。
4月05日から10日前まで延々と今まで使っていたんだろ。
って事は一ヶ月半近く何も進展させていない訳だ。

大抵のSEだったら一ヶ月半進捗が無いなら、大抵代会替に走るな。
それとも、進捗が有るまでそのまま放って置く仕事ぶりなのか?
それこそ、有害なSEだろ。



http://www.lifeboat.jp/ivp/notice_read/terminate.html
ホームページにアップされたな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 00:43:57
>>274
うん。客の代理としてとってる行動なら、確かに有害だね。
自分自身だけの問題なら、人それぞれの性格があるからいいんでないの?
中途半端が嫌で、結論をキッチリ出したかったんでしょうよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 21:47:23
(☆Д☆ )
0280269
垢版 |
2005/06/01(水) 11:17:54
亀レスです。誰も待ってないだろうけど。
IVPD & Win軽快〜返品することにし、おとといNOD32を買いインストールしました。
Win軽快〜の代わりは以前まで使用していたNSW2002でAntiVirusを除いてインス
トールです。

>>274
解決しなければ進展とはいわないのなら、確かにほぼ進展はなかったです。
設定ファイルがHPのFAQとは違う内容だったらしく、こういう手順でやってみてくれ
とか正常に動作する時もあったりとか(要は動作不安定)、そういう試行錯誤での少
しの進展はありましたよ。
放置じゃないし、自宅マシンの話だから仕事じゃないですもん。サポートの対応が
マニュアル通りの回答しかなかったので、良く調べ直せから始まって何らかの答え
が出るまで徹底してやろうと・・・。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 12:13:55
J( 'ー`)し 269へ げんきですか。
      NOD32いれてちょうしはどうですか
      おしえてほしいことがあるんだけど
      V4とくらべてあっぷでーとにかかるじかんは
      どれぐらいちがいますか
      かあさんなろーばんどだから
      そこんとこがきになるのごめんね
0282269
垢版 |
2005/06/02(木) 12:24:05
調子いいよ。以前は、Norton使いだったので送信メールのウイルス監視が
ないのがちと不満だが。ウイルスの心配というより、メーラーの送信が速攻
で終わってくれるのがありがたかっただけ。別のソフトで似たようにすること
はできるだろうけど。
アップデートの時間はV4の時だって気にしたことないです。V4で気になって
ますか?
自動更新のスケジュールができるので、気にならない時間帯を設定できる
ならナローでも大丈夫かもね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 13:01:08
J( 'ー`)し 269へ げんきですか
      かあさん長居するつもりはないところに
      すんでいるからかいせんひいてないの
      だからエアーエッチなのごめんね
      V4だとあっぷでーとだけで5ふんかかるの
      もっとかるいのないかなー?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 10:15:19
>>283
269ぢゃないけど、このPCでNOD、自宅でバスター、ブロック、Mcafee使ってます。
AirH"って32kなのかな?
それにしても5分は時間掛かり過ぎな気がするけど・・・
まぁ大抵のウイルス対策ソフトは
インスコ後初回は別として、普通なら100KB前後のファイルかと思うけど・・・
V4買ってみたからV4が特別遅いのかどうか近日中にレポ出来ると思います。

去年ういるすきらあハローキティとウイルスブロックも使ってけど
コノ2つもアップデートそんなに時間掛からなかったような気が・・・
0285269
垢版 |
2005/06/06(月) 13:15:07
代わりに返答ありがと。
通信速度とだいたいの定義ファイルのサイズがわかれば、理論値として時間は
計算できるからそれでわからないですか?
PCでADSL使ってたら、遅いかどうかなんて気にしないので答えられないです。
0286284
垢版 |
2005/06/06(月) 14:33:37
ちょっと修正です_| ̄|○

このPC→職場のMYPC
自宅で(ry→自宅でバスター、ノートン、Mcafee

V4は定義ファイルの差分DLが出来ないのか、それとも鯖が重いのか、
ハタマタかあさんの回線に問題ありなのか
V4インスコして定義ファイルのサイズ見てみるとしますかね。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 17:22:52
J( 'ー`)し ふたりともありがとうね
      128Kけいやくなんだけど
      BNRすぴーどてすと何回かやってみたけど
      平均して22Kくらいしかでてないの
      ほかのにくらべてあっぷでーとふぁいるが
      かるいのならこれでがまんするよりないのかもね
0289284
垢版 |
2005/06/06(月) 17:48:38
>>288
いやいや、逆ですよ
確認した訳じゃないので、絶対とは言い切れないけど
毎回1Mもあるのは大きいと思う。
安いのでいいならウイルスキラー(1980円)とかウイルスブロック(2980円)への
乗り換え考えたほうがいいかも知れませんよ?
ちなみにキラーのFWは評判悪いから、FWは別で用意した方が良いかと思います。

128k契約で22kしか出てないのもアレだけど・・・
それなら32k契約でもいい気がする。

とりあえず今週中にアップデートファイルのサイズの報告しますね。
当然毎回同じサイズぢゃないから参考になるか解らないけど。。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況