X



【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME BOY
垢版 |
2019/03/15(金) 15:46:44.34ID:XJlnOg3f
■※前スレ
【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト 25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1468621664/

■まとめサイト(440氏感謝)
http://www.geocities.jp/gbreview440/

関連スレ
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1465063172/
初代 白黒ゲームボーイの思い出を語ろう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1170984681/
GB名作RPGを挙げていけ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171418603/
GB名作アクションゲームを挙げてけ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1203340775/
GB限定クソゲー総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1190796786/
今やってるソフトを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1185389798/
携帯レトロゲームを買い漁るスレ 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1364272636/

Q.セーブできない!?
A.電池切れかも。
【電池切れ】バックアップ総合6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1360916694/

■関連サイト
芸魔の館
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/gb_soft/gbrev.html
酒缶のゲーム通信
ttp://www.sakekan.com/
191のサイト
ttp://gb1gbc1.tripod.com/gb/gb.htm
0266NAME BOY
垢版 |
2020/05/14(木) 15:48:06.08ID:el+/PO84
なぜここにゲイの話やきゃりーの話が出てくるんだい?
0267NAME BOY
垢版 |
2020/05/14(木) 18:30:35.93ID:QItug5pj
荒らしだから
0268NAME BOY
垢版 |
2020/05/14(木) 20:33:45.29ID:TWfexNtK
ゲームボーイの話以外をするのが荒らしならお前は荒らしだ
0269NAME BOY
垢版 |
2020/05/14(木) 21:33:07.45ID:gd6DjSRp
ならば俺はゲームボーイあらしだ!!
DXと付くならR-TYPEDXはホントよくできてて
未だに大好きなタイトルだわ。
ゲームコンビニ21だけじゃなくてR-TYPEDXも発売日に予約までして買った。
ポケモン金銀とかは予約してまで買わなかったのに
上記2本とシレンGB1と2は予約したなぁ。
ストリートファイターALPHAも予約しなかったけど発売日に買ったし
それらは今でも好きで遊ぶタイトルだな。
0270NAME BOY
垢版 |
2020/05/15(金) 00:51:47.55ID:n7j7IQBb
発売日に買うと愛着湧くのわかるわ
俺の場合はカービィ2だけど今でもGB最高のアクションだと思ってる
0271NAME BOY
垢版 |
2020/05/15(金) 17:20:28.00ID:15YidFu2
SaGaと聖剣伝説は発売日(というか発売してすぐ)買ったのは今でも覚えてるな
友達とファミ通とかファミマガとか回し読みして新作ソフト情報仕入れてたなあ
そういやゲーム情報誌は自分はなぜかマル勝派だったんだけど発刊は他紙に比べて結構遅かったんだっけ?
SaGaとかはマル勝で読んだのじゃないかも
0272NAME BOY
垢版 |
2020/05/15(金) 20:48:56.46ID:dQ0FZ82e
おれもサガは発売日に買ったぞ
確か3年連続12月中旬
0273NAME BOY
垢版 |
2020/05/16(土) 09:38:55.39ID:t4uv58VF
あの頃はRPGに飢えてたなあ
個人的にはセレクションも大好きだった
当時流行ってたゲームブックみたいで
あとゲームブック→TRPG→カードゲームみたいな感じでアナログゲーの世界も知ったからモンスターメーカーは早くから好きだったな
0274NAME BOY
垢版 |
2020/05/16(土) 09:42:19.56ID:UMBuj48o
>>273
セレクションは買ったな。確かサガと同時期発売だったはず。両方同時に買ったので。比べるとサガの方が明らかに良かったけどなぁ
0275NAME BOY
垢版 |
2020/05/16(土) 17:12:27.88ID:t4uv58VF
>>274
それでも斬新で面白かったよ
マッピングも楽しかった
ゲームブックのマッピングってコンピュータRPGの3Dダンジョンや見降ろしマップのとは違った独自の楽しさがあったからね
0277NAME BOY
垢版 |
2020/05/17(日) 14:29:02.83ID:/9xb7TiE
調べてみたらマル勝ファミコンは1986年創刊、SaGa無印は1989年発売だから余裕でマル勝の方が速いのね
やっぱりSaGaの記事もマル勝で読んでたんだろうな
そういえば調べるまでコロッと忘れてたが魍魎戦記MADARAが連載されてたからマル勝派だったんだわ
MADARAのwiki見るとメディアミックスの先駆けみたいな表記があったが、
今思えば漫画内で能力値のパラメーターとかが語られる「なろう」的な作品の表現の先駆けでもあったかもな
0280NAME BOY
垢版 |
2020/05/21(木) 19:56:55.40ID:4ACqBW5+
今更なんだけどポケモンピンボール
要求電圧がギリなのかエネループでは動作しないのな
バラしてモーター部とか洗浄しても動かなかったので壊れてるのかとあきらめかけたが
普通のアルカリ電池に換えたら動作した
0281NAME BOY
垢版 |
2020/05/23(土) 16:40:36.32ID:LmCG1UP4
それって振動用の単4電池のこと?
ちっちゃいエイリアンで15年ぐらい前に買ったソニー充電池を入れてたけど普通に振動してたけどなぁ
0282NAME BOY
垢版 |
2020/05/23(土) 18:30:22.96ID:xDKydb4F
そうなのか?
自分のエネループがヘタってるのかな?
自分は充電直後でも動かなかった
15年前だとニッカド充電池じゃなくってエネループ同等のニッケル水素電池?
エネループは満充電直後で実測1.2〜1.3Vくらいなのでダメなのかなと思ったんだけど
0283NAME BOY
垢版 |
2020/05/23(土) 20:47:09.58ID:9atN+pf5
試してみたけどエネループでもちゃんとした振動したよ

てかピカチュウの鳴き声ってサウンドテストで聞けないのね
0284NAME BOY
垢版 |
2020/05/23(土) 20:49:23.21ID:LmCG1UP4
ニッケル水素電池でエネループより性能の低かったサイクルエナジーの古いのだけど。
ポケモンの方は振動の強弱ができて性能が良かったのかも、ちっちゃいエイリアンはなくてもいいくらいショボいから
0286NAME BOY
垢版 |
2020/05/24(日) 16:08:59.51ID:LRjLVGW9
もう一回やってみたら
エネループ充電直後で確かに振動しました
ただアルカリより明らかに振動が弱く感じた
自分の電池が劣化してるのかも
それとモーター電源は本体から独立してるから関係ないとは思うんだけどGBPで試したのでそっちからの影響って可能性も微あり?
GBPはエバードライブとかも電圧不足で動作が不安定とか聞くし
まあ何十本も電池使うわけじゃなしアルカリ電池でプレイします
0287NAME BOY
垢版 |
2020/05/31(日) 11:25:17.81ID:zymCP6+k
ここでオススメされてたからテトリスDX買ってみたけど全所有者との対戦がなかなかアツい
久々にテトリスにハマりそうだわありがとう
0289NAME BOY
垢版 |
2020/05/31(日) 12:30:10.43ID:JoBrt5lo
>>288
電池生きてたのかw
DXはいいよねえ
初代よりも操作感も良い
横キー入力が軽い感じがする
0290NAME BOY
垢版 |
2020/05/31(日) 20:58:56.56ID:KYfabrxE
テトリスシリーズはいろいろやりまくってる俺からしてもDXはまじでいい出来だよ
0291NAME BOY
垢版 |
2020/05/31(日) 21:45:03.87ID:O7fPs+F8
買ってみようと思ったらバックアップ電池が入ってるのな。ストーリーモードとかあるの?
0292NAME BOY
垢版 |
2020/06/01(月) 01:13:08.29ID:zDESB1NF
初代しかやったこと無かったからヌルヌル動くテトリミノに違和感あったけどすぐ慣れたわ
ところでtypeAの曲に聞き覚えがあるんだけど他ソフトでアレンジ収録とかされてる?
0294NAME BOY
垢版 |
2020/06/01(月) 21:25:06.93ID:JuCR5Ev8
>>291
そゆのは無いね
複数のプレイヤーを登録できてP毎に単にデータが残るだけ
でもそれが燃えるよ
0295NAME BOY
垢版 |
2020/06/01(月) 22:00:56.28ID:BJJgvPQd
>>294
なるほど。ありがとう
プレイするだけの目的ならバッテリーの具合に神経質になる必要は無いわけね
0296NAME BOY
垢版 |
2020/06/01(月) 23:08:57.03ID:dZ5RMQ0y
対戦なくてもスコアの争いできるだけでも結構面白いよね
他のパズルゲーもスコア残ったら面白いのになってのが結構ある
0297NAME BOY
垢版 |
2020/06/02(火) 11:52:58.61ID:r1UotqmV
むしろ自分はストーリーモードとかなくシンプルにゲームだけできるのがこの世代のハードが好きな理由の一つ
マリオゴルフとかマリオテニスとか(GBAからだったかもだが)クラブハウスの2Dマップ歩いて色々話聞かないといけないとか面倒くさすぎる
あ、あとGBの初代テニスは今でも地味に好きw
0298NAME BOY
垢版 |
2020/06/02(火) 13:28:28.40ID:3O4hPjeR
説明するとこあるからな
嫌がる人もいるか
単純にゲームできればいいものな
0299NAME BOY
垢版 |
2020/06/02(火) 23:16:53.59ID:r1UotqmV
まあチュートリアルというかゲーム内説明書みたいな意義はあるんだとは思ってる
0301NAME BOY
垢版 |
2020/06/13(土) 20:43:13.70ID:GY8RVP7u
GBクラシックミニとか出すことがあるなら、
プリインストール15本、自前ソフト15本インストール可
という感じにして欲しい
0302NAME BOY
垢版 |
2020/06/13(土) 20:55:12.97ID:VNmIw5nY
>>301
ダミーでいいからカートリッジ抜き差し出来るようにしてほしいな
それならガチャガチャでカートリッジを売って何回でも儲けられるw
GBなら2/3サイズにしても余裕でカプセルに収まるからねw
0304NAME BOY
垢版 |
2020/06/14(日) 09:50:06.83ID:Ol7IM2cO
一億台売れたヒット間違いなしな商品だからなー
スイッチ売れまくってるし、売り切りの記念品程度のために今の世界情勢の中、部品調達や製造ライン確保するのは面倒だからしばらく先じゃないかと
0305NAME BOY
垢版 |
2020/06/14(日) 11:20:43.18ID:DbCVi+qJ
>>302
カートリッジって何色何種あるんだろ?
グレーと黒、クリアの基本3色、
黄青白、ピンボールの振動カート、コロコロカービィカメラにたまごっちの長い奴、なんか知らんがクリアでも縦長カートがあったな
こんなもん?
0306NAME BOY
垢版 |
2020/06/14(日) 12:05:45.43ID:+KrggyRS
ポケットファミリーやロボットポンコッツは黒くて縦長だからどれとも違うと思う
たまごっちのオスっちメスっちともまた形状が違う
0307NAME BOY
垢版 |
2020/06/14(日) 19:06:29.31ID:Ol7IM2cO
カートっリッジの色、ツートンカラーというか表裏で色が違うのもあったな
0308NAME BOY
垢版 |
2020/06/14(日) 19:41:12.27ID:LR2GeD2V
黒でも赤外線通すタイプのカートリッジと普通の黒とあるね
0309NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 09:52:25.32ID:GntkIZwX
マリオのピクロス、毎日チョコチョコ進めてクリアした
いつまでも通用するシンプルさと
当たり前だけど問題なんか完全に忘れてるから体感的には完全新作みたいなもんw
次は2を進めるか
0310NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 10:03:50.93ID:V25jZXbu
クリアまでやり切るのは凄いなぁ。パズル系は難しすぎてクリアできた事ないわ
0311NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 10:25:37.32ID:GntkIZwX
一日寝る前に数問とかでチョコチョコとだけどね
ピクロスはじっくり考えればだれでも解けるよ
最悪今の時代なら失敗した画面をスマホで撮っとけばいいw
気になって調べたら、あれハックロムもあるみたい
それ入れるとデカイ問題であと300問近く
全クリにはめっちゃかかりそう
0312NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 11:28:29.60ID:Fx3o6g5e
2しかやってないけどマリオはクリアしたけどワリオが無理だ
いざと言う時、1/2に賭けて掘れば答え教えてくれるのは大きいな
0314NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 11:38:16.45ID:Fx3o6g5e
そういやハックロムまで手を出さなくてもスマホアプリだったりパズル誌でいくらでも新作できるぞ

気になったらピクチャークロスワードとかお絵かきロジックって名前で検索
0315NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 11:40:32.72ID:GntkIZwX
>>312
始めたばかりだけど2の方がプレイしやすいね
どの行列にいるのかがわかりやすいし、数字部分にもマーキング出来るから思考が中断してもうっかりが少なくなる
でも完成する絵が15x15で一枚絵じゃないので完成図からの予測はし辛いかな
0316NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 11:43:28.82ID:GntkIZwX
>>314
GBでやるのがいいのよ
あと、パッチの紹介ページのスクショはカービィだったから、もしかして任天堂キャラに振ってるかなと期待してる
まあ手を出すのは2全クリしてからだけど
0318NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 16:41:31.03ID:zOOe4cTP
ピクロス2は一度でもゲームオーバーになると二度とそのデータで完全クリア不能になるのが不親切にもほどがある
0319NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 17:30:01.06ID:TKsHMfaD
どういうこと?
ゲームオーバーしなかったら隠し面とか出たりするわけ?
なかなかの鬼畜仕様だね
0320NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 17:57:05.08ID:zOOe4cTP
そう
各マップにノーミスでのみ出現する最終問題があって一度でもゲームオーバーになると出現しなくなる
まあゲームオーバーになってしまったとしても画面変わる前に電源切ればセーフらしいけどね
存在意義が薄いただの嫌がらせな仕様
0321NAME BOY
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:24.05ID:GntkIZwX
そうなんか
1の隠し要素はタイムアタックモードとかだったからよかったけどプレイできないステージがあるのは嫌だなあ

ところでピクロスのハックロムを調べてみたらモチーフは任天堂どころかゲームキャラ大集合みたいね
リンクやソニックの画像が見つかったわ
俄然やる気が出て来た
0322NAME BOY
垢版 |
2020/06/17(水) 21:11:11.16ID:7L0tPqFJ
ピクロス2、ゲームオーバーになりそうなところで電源落としてみたけど
それやるとその石板?分の4枚絵は全部クリア無効になるのね
それはそれで面倒くさいなあ
0323NAME BOY
垢版 |
2020/06/18(木) 11:31:15.70ID:zKsf4WOi
>>320
酷いのは、難易度が上がってミスの可能性が高まる終盤になってはじめてその事実に気付くってことだよな
今さら全部やり直せと。。
0324NAME BOY
垢版 |
2020/06/18(木) 14:36:39.92ID:u6N9eGHc
>>323
それ凶悪だなあ
今ならネットでユーザーからフルボッコなところだろうが当時のゲームって初見じゃぜったいわからない一連のフラグを一個のがしたら手に入らないアイテムとか見れないイベントとか当たり前だったから不親切とは思ってなかったろうな
0326NAME BOY
垢版 |
2020/06/18(木) 22:57:55.93ID:OPgc1+Hp
GBでも出てたの今初めて知ったわ
FC版難しくて手も足も出なかったなぁ
0327NAME BOY
垢版 |
2020/06/19(金) 07:59:42.69ID:KWeoXTbS
そうかな?
自分もゲームめっちゃ下手でアクション系ではファミコンでまともにクリアしたゲームなんてほとんどないけど
自力クリアできた数少ないゲームだからアクション的な面では繰り返しプレイしてれば何とか行けるレベルだと思うぞ
謎とき面なら当時から攻略本まで行かずとも雑誌や口コミ頼りにしなきゃ難しかったと思うので素直に攻略ページ見ていいかと
0328NAME BOY
垢版 |
2020/06/19(金) 08:10:36.68ID:72zdB6dC
GBでは迷宮組曲やバブルボブル、ドラクエなんかも元を知っていると画面が狭すぎてすごいストレスになるな
逆にソロモンズ倶楽部なんかはすごくうまくGBでプレイしやすいように落としこんだかんじ
0329NAME BOY
垢版 |
2020/06/19(金) 14:46:28.23ID:KWeoXTbS
そういえばスーパーマリオ(FC初代)もGBに移植してたんだよな
あれも画面がすごく窮屈だった気がする
0330NAME BOY
垢版 |
2020/06/19(金) 20:52:50.21ID:uLfNSHxe
ソロモンズ倶楽部は続編だからできたけど
MFの外伝のソロモンは画面おさまって無かったな

ドラクエは元を知っていても画面が狭すぎとは思わなかった
0331NAME BOY
垢版 |
2020/06/20(土) 11:36:47.71ID:MFDWIJrX
ソロモンズ倶楽部って続編だったの?
ちらっと調べてみたけどストーリー的にそうなのかまではわからなかった
ただステージはファミコン版のを簡略化したようなのをいくつか覚えてるから単なる移植だと思ったんだけどな
0332NAME BOY
垢版 |
2020/06/20(土) 15:52:41.90ID:66ptEir8
倶楽部はダーナの下積み時代じゃなかったか
時系列的に2とどっちが先の話は分からん
0334NAME BOY
垢版 |
2020/06/20(土) 21:28:26.01ID:H2+pnOr/
GBや、GBCでミネルバトンサーガみたいな
タイトーのファミコン初期系のRPGって
出てませんよね?
0336NAME BOY
垢版 |
2020/06/21(日) 13:43:10.76ID:aoXEgt3W
ミネルバトンサーガみたいなというのはどういうのを指して言ってるの?
0338NAME BOY
垢版 |
2020/07/02(木) 10:21:04.00ID:IB628aV7
セレクション手に入れた
別にレアでも何でもないはずだけど
何故かGB集めだしてから店頭で出会う機会が無かった
これで(記憶してる限りだけど)かって自分が所有していたソフトは全て買い戻せたぜ
0340NAME BOY
垢版 |
2020/07/02(木) 11:49:26.78ID:IB628aV7
当時流行してたゲームブックみたいですごく好きだった
まあパスワード制だしサウンドモードもないし、プレイするとしても実カート使う事はほぼないだろうがねw
でも当時持ってたものが手元に揃うのは嬉しいよ
0341NAME BOY
垢版 |
2020/07/11(土) 19:57:29.31ID:MW7Dt/+c
ttps://www.gamespark.jp/article/2020/07/09/100426.html
スイッチに初代シャンティが初移植、アァーーーンドゲームボーイカラーカートリッジの再販!!!
このソフト初めてやったのはエミュだったけどどうしても欲しくて本物買えんかったので海賊版を持ってるわw
実カートリッジ超ほしい
日本からでも買えるよな?
0342NAME BOY
垢版 |
2020/07/12(日) 23:23:35.83ID:2X+TD/9V
メルカリとか見てたら懐かしいわ。福袋で買いたいw
0343NAME BOY
垢版 |
2020/07/13(月) 16:38:38.39ID:ZAoaMPzY
マネーチェンジャー
0346神園☆アキュラ
垢版 |
2020/07/14(火) 20:24:53.85ID:s9rhiCA4
初代ポケモンのスロットマシーン
あれだけで一日過ごせますわよ
0347NAME BOY
垢版 |
2020/08/11(火) 11:33:41.40ID:94BVjr59
もう何周目かわからんくらいの夢島を機能クリアした
聖剣伝説もだけどこの時代のこのシステムのアクションRpgは好きだなあ
0348NAME BOY
垢版 |
2020/08/12(水) 01:27:41.80ID:262FaDeK
ゼルダはいいけど、聖剣はDSとかで別物になってしまってるな。
0349NAME BOY
垢版 |
2020/08/14(金) 19:43:33.68ID:2936g2uV
最初のDSで出たのはまだ初代や2に近かかったけど3やLOMは完全別物
しかもアクション部分が出来がとても悪い
0350NAME BOY
垢版 |
2020/08/14(金) 21:59:15.45ID:n6mi8R0M
初代はわかるが2ってなんだ?
リンクの冒険?
それに近い要素なんてあったか?
3ってのはDSの3作目って意味のようだが…
0351NAME BOY
垢版 |
2020/08/15(土) 00:46:44.94ID:nKTbUv7g
何を言いたいのか俺もよくわからなかった
GBスレなのにDSやPSをごっちゃにして話してるから訳わからん
0353NAME BOY
垢版 |
2020/08/15(土) 01:39:09.11ID:T1haRn5V
聖剣はゼルダと違って続編でシステムが変わりすぎてるって話でしょ
スクウェアは昔からそんなとこあるよね
まあGBのやつは露骨にゼルダをパクった感じだったから方向転換したのかもね
0355NAME BOY
垢版 |
2020/08/15(土) 16:18:48.52ID:iadrHPfh
読んでて聖剣伝説もやりたくなって来たぜ
実はモノクロの初代は夢島より先に出てるんだよな
そういや昔は任天堂はゼルダをローンチに持ってこれてなかったんだよなあ
0356NAME BOY
垢版 |
2020/08/15(土) 16:37:14.73ID:FwwWPW6m
聖剣はあんまりやる気にならん…3ならやる気になる 夢島もやれる
0357NAME BOY
垢版 |
2020/08/15(土) 16:55:35.44ID:6ZONETps
>>350
>聖剣はDSとかで別物になってしまってるな

最初のDSで出た(聖剣伝説CoM)はまだ聖剣伝説初代や聖剣伝説2に近かかったけど
聖剣伝説3や聖剣伝説LoMは完全別物でしかもアクション部分が出来がとても悪い
0358NAME BOY
垢版 |
2020/08/15(土) 19:35:31.14ID:qGvqBvDY
COM初代に近かったかな?
街一つを拠点にダンジョン順番に打開する地獄だった気がする
0359NAME BOY
垢版 |
2020/08/16(日) 14:57:00.02ID:7oj0iqI/
パクリといえばそのとおりなんだろうが、
初代聖剣は発売は実は夢を見る島より二年先
SFCの神トラもまだ出てない頃だからディスク版の初代ゼルダを参考にブラッシュアップしたと思えば相当良い出来だと思う
そもそもゼルダ初代はそこまではRPGって印象はなかったし、神トラでさえも脳内でストーリーを膨らませられる会話要素は少なめ、よりRPGに近い感覚のARPGとしては元祖といっても良いんじゃないかと思うなあ
0360NAME BOY
垢版 |
2020/08/16(日) 20:18:11.14ID:CHm1IKTI
聖剣が元祖ってのは言い過ぎな気がするが
ドルアーガとかザナドゥ、イースなんかのストーリー要素の含有量を知らないからうまく反論もできない
0361NAME BOY
垢版 |
2020/08/16(日) 21:35:55.26ID:9X1Nbniz
>>360
あくまでイメージね
ファミコン初期くらいまでRPGはストーリーはあってもゲーム内で語られるのはごく僅かだったりが当たり前だったところから、ゲーム中に表示されるテキストを読んでストーリーを追いかける形が固まりだしてた
聖剣はそな正統派のコマンドRPGの戦闘部を完全にアクション化したって感じた最初のゲーム
0362NAME BOY
垢版 |
2020/08/16(日) 21:38:50.95ID:dgvQisNR
スレチになっちゃうけど、ファルコムのARPGは初期でも結構ストーリーとグラフィックに凝ってて凄かったと思う
自分がはまったのはpc98のブランディッシュシリーズだけど、これは上で話されてる聖剣伝説発売から4週間後なんだよな
プラットホーム自体がゲーム機とパソコンなんで比べ物にならんけどね
0363NAME BOY
垢版 |
2020/08/17(月) 08:33:07.33ID:GNWsEeQT
ブランディッシュ懐かしいなあ
自分も98持っててほぼ発売当時やったけどあれもアクションメインでそこまで会話パートとかがあった記憶が無いんだけどなあ
ゲームもフルマウス操作の実験作みたいな感じでダンジョン内オンリーのステージクリア型みたいな構成だったし情報収集も最低限だったような・・記憶はあいまいだけどね
でも当時のパソゲー、特にファルコムは世界感をゲーム外で説明するおまけが豊富だったのでチープな印象の物は少ないかな
0364NAME BOY
垢版 |
2020/08/17(月) 08:51:42.90ID:0ZqVPGYm
>>360
ザナドゥやドルアーガはさすがに無いかと
戦闘パートをコマンドにしてその他は全く弄らずRPGとして楽しめるかってイメージしてたらわかりやすい
ハイドライドなんかもそうだしゼルダですらアウトだと思う
0365NAME BOY
垢版 |
2020/08/17(月) 18:12:29.94ID:NJAfZGr3
今のアクションRPGのひな型になったのはハイドライドじゃないか?
敵にぶつかって攻撃するタイプだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況