X



ゼルダの伝説 夢をみる島 L-167 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME BOY
垢版 |
2017/05/25(木) 21:06:27.35ID:+6Rduejt
■公式
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/azlj/index.html (DX)
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/zlj/index.html (無印)

■ニンテンドー3DSバーチャルコンソール
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/qaaj/index.html

■2chZelda's Wiki
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/

※次スレは>>980が立ててください。無理なら指定してください。

※前スレ
ゼルダの伝説 夢をみる島 L-16
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1394021396/
0343NAME BOY
垢版 |
2019/02/15(金) 17:04:06.06ID:uUmliV84
スイッチ版も、やっぱり CERO B になるのかなぁ・・・
一体、何人のプレイヤーが「店主よ! 来てくれ!!」と思ったことかw
0344NAME BOY
垢版 |
2019/02/15(金) 20:19:03.03ID:srcf65Y8
個人的に新OPの唯一納得いかない点として雷落ちる直前のリンクの反応が薄すぎるってのがある
たぶん夢に取り込まれる気配をリンクが感づいたって感じにしたかったんだろうが原作だと雷鳴った瞬間目閉じてうわぁーって表情になってるから
劇的な音楽も相まっていきなり主人公死亡かとかこれからどうなっちまうんだとかそういう衝撃が伝わる内容なのに
これだとなんか予定調和みたいな印象を受けてしまう

ヒストリア時点みたいに木の実とも同一人物っていうならもう3回くらい不思議な体験をしてるから奇妙な現象には慣れっこだろうから
そういう演出として納得できるけど
0345リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/16(土) 02:47:41.36ID:MVX5EoMW
ブレス オブ ザ・ワイルドの感覚で言うなら、リンクに落雷して、赤獅子の王の上で感電死。
※BotWの雷は、金属物に落ちるという性質がある。

大海原で赤獅子の王を必死に操船するリンクは、背中にマスターソード、
ハイリアの盾を背負っているので、BotWの感覚でやると、まじで落雷するわな…。
0346リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/16(土) 02:50:28.56ID:MVX5EoMW
リンク
「赤獅子の王だ!

いつの間にきれいに直ってる…。
黄昏の帆とワイヤーを張れば大丈夫だ!」

インパ
「帆が開いたらワイヤーを張りな!
操船は身体で覚えるんだよ!」
0347NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 12:43:35.14ID:njsveTYh
セリフ一つ一つ記憶してて更にダンジョンの仕掛けまでわかってる、このスレの住民が夢島リメイク買ってもすぐクリアして終わっちゃいそうだけどどうなの?
俺も実際初期版やってからDXやってもクリアできちゃったし
0348NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 13:24:04.72ID:/MWRazLL
2Dと3Dの違いでだいぶ変わるでしょ
64はメチャクチャ難しかったし
0349NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 17:01:07.69ID:khc9tJzV
リメイクってだいたいが、
フラグ管理が厳しくなって面倒になる
イベントが増えてテンポが悪くなる
露骨なヒントが増えて簡単になりすぎる
こんなんだから歓迎できないんだよな
0351NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 17:25:14.54ID:EHVFctMy
ゼルダのリメイクは今の所評判良いやつばかりじゃん
ムジュラは一部文句言われてたけど
ただ夢島って今までのリメイク作品の原作で一番小さい作りのやつだから
追加要素を入れるのかは気になるところ
0352NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 17:49:39.51ID:0hwnsgWk
でもさすがに今の時代であのボリュームは少なすぎるからな
ゲームあんまやってない層からは案の定今更GBのゲームとか言われてるし
マルチエンディング搭載するとか追加のダンジョン増やすとかしないとやっていけない気がする
0354NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:03.58ID:EHVFctMy
木の実とはくっつけないでくれよ
というか木の実って新しい設定で夢島と関係なくなったんじゃなかったっけ
0355NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 18:08:45.90ID:Z6kuMeMS
追加ダンジョンとサブクエストが増えてクリアすると最後に使われる楽器が増えるとかでいいぞ
0356リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/16(土) 18:55:20.33ID:MVX5EoMW
グミシップじゃあるまいし!

デクの樹サマに、コログブースターを付けて、飛行可能にするようなものか?
コログリンの消費量が半端じゃないほど多すぎて、わずか数十秒間の噴射しかできない性能だったりして…。

ん、ちょっと待てよ…。

AAAヴンダーならデクの樹様を吊るして運搬できそうだ。
0357NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 19:19:01.94ID:6FfzP08m
本編クリアで幻のBSゼルダリメイクがプレイできるとか
0358NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 19:28:48.19ID:AC2gVymn
この糞コテ荒らし何とかなんないのかな
もう何スレにも渡って荒らされ続けてるけど
0362NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:40.44ID:khc9tJzV
初代GB版の時点で完成しているからどう転んでも改悪にしかならない
DXも改悪ばかりだった
0364NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:06.58ID:ZRQwbQQ9
終わりゆくハードとこれから更に伸びていくハード
聞くまでもなかろうよ
0365NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 23:33:58.36ID:iZdml+Iy
>>349
心配しなくても夢島は元々ヒントがものすごい露骨なゲームだよ
0366NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 23:35:47.03ID:TkbtRsEj
どのみち本編以外に同程度のボリュームのゲームがあるとかじゃないと厳しいかもな
ポケモンのアレなんて最新作のハードになっても旧時代とゲーム性が何も変わってないから各所で異常にぶっ叩かれてた
0367NAME BOY
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:19.86ID:0hwnsgWk
>>365
うるりらじいさんが電話で教えてくれたりダンジョン内のフクロウの顔が教えてくれたりとゼルダにしてはヒントがたっぷりなゲームだからな
その点木の実はヒントが少ないからただでさえ高難易度に拍車をかけてた
それを攻略本無しでクリアできてた当時の俺ってすげぇと思う
0369NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 00:31:50.36ID:KcQFDYhJ
保守思考も大概にね。VCでボタンが少なくてやめたって声も聞いたから今の世代の人にも遊びやすくなってれば大歓迎。
0370NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:00:56.64ID:qHln6HC4
DXしかやってないから改悪部分がわからん
追加ってダンジョンと写真だっけ?
0371NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:05:53.49ID:SsK7Uv02
イベントよりストーリーを充実させてもらえたら言うことない
0372NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:06:42.27ID:KcQFDYhJ
>>370
自分の知ってる点では

・サブ画面から途中のハートの欠片の確認ができる。
・ボスがヒントをしゃべる(坪の洞窟のおじゃるや床の爆弾が嫌いなボスなど)。
・秘密の薬が宝箱から手に入る。

石板をあてはめてヒントを得るフクロウの石板が、くちばしに変えられたりと変化は結構ある。
DXでもたまに無印のEDが見られる事がある。スーパーゲームボーイで偶然一度見たきりだけどビックリした。
0373NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:08:49.20ID:KcQFDYhJ
しょーもない所だと、タイトル画面に雲追加…とか。
0375NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:32:15.80ID:XXpwKyqg
「カエルの為に鐘は鳴る」とのコラボネタはどうなるんかね…
リチャードのところが丸々削られるってことはないと思いたいけど、
なんかオリジナルキャラに差し替えられたりとかはありそうで不安
0376NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:48:17.71ID:+FfaLJb6
死んでもEDに影響は無いかゲーム始める前に知りたい・・
0378NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:56:59.75ID:qHln6HC4
>>372
かなり追加されてたんだなー
ヒントが無理矢理すぎるように感じるかな
BotWのヒントはさりげなくて良かったがどうなるか
0379NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 06:51:40.77ID:Sp73CwdV
そういや夢島のシナリオ担当って小泉歓晃さんだったな
この前のニンテンドーダイレクトで「さあ最後はこのゲームです!」って
夢島Switch版を紹介してたけど「あーこれ俺のやつだ…」って
懐かしい思いだったのかな
0380リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/17(日) 07:44:18.52ID:Q1NYDI2Q
ゲーム開始時、剣を取るまでの道

パンイチの裸の格好で目覚める。
マリンが預かっていた息吹の勇者服を手に取る。
※服を着ないで、パンイチの裸の格好で歩くことも可能。

夢を見る島もワイルドだろう〜、と考えて走っていったら、
直後に崖から落ちて初ゲームオーバー。

無くしたマスターソードを手に取る時の描写

ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンでやると…。
パンイチの裸の格好で、マスターソードを掲げるリンクが連想された…。
0381リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:19.18ID:Q1NYDI2Q
普通の人だったら、マリンが預かっていた息吹の勇者服を手に取った後、
普通に服を着用し、タリンから盾をもらって、剣を取りに行くが…。

裸でフクロウに会うと、台詞が変わるのも実に凝っている。

フクロウの声はブレス オブ ザ・ワイルドにおけるデクの樹様の声で脳内再生。
0382リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/17(日) 07:52:56.28ID:Q1NYDI2Q
ゴリ押しの英傑を夢島でやってみた

リンク
「こんな崖など、落下ダメージキャンセルでゴリ押しだっ!」
-途中で拾った木の棒を投げて、道具の切替をして、落下距離をリセット-

ウニにぶつかってダメージを受けても、全然懲りないBotWのリンク。

盾サーフィンによる壁抜けで、テールの洞穴をダンジョンキー無しで入るというバグ技も…。
※正常にゲームが進行しなくなる恐れがあるので、やるなら自己責任で。
0383NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 10:07:18.19ID:Q7Zd1KYp
>>379
ああマリギャラの人か
最後にチコが集まって死んだ結果宇宙消滅して新しい宇宙ができるとか、そういう儚さは共通してるな
ギャラクシーの方は救いのある結末だけどああいうのはスゲー好きだった
ただ夢島に比べるとマリンのポジションに該当するチコにセリフがないし
ナビゲーターとしての役目を果たしてないから今見るとやや茶番っぽさもあるが
0385NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 11:14:21.67ID:O82w+6cn
一番心に来たBGMは剣を探してる時に流れるBGMだった。
たぶんこのBGMはクリアした後、しばらくぶりにはじめからやり直す人のためにつくられていると思う。
0386NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 11:16:37.33ID:Q7Zd1KYp
人魚の小ネタは消されるか海外版仕様になってそうだな
後は盗みの仕様がどうなってるか
0387NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 11:32:15.06ID:O82w+6cn
盾が初めて存在感を前線に大きく出したゲームだよね。
最初のウニを避けるための他、アングラーのたきつぼにてライクライクに食われたまま放置してたどろぼーたちが次々に引き返すハメに。
0388NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 11:42:25.71ID:Sp73CwdV
>>384
元HAL研社長の岩田社長のカービィに対する見解が面白いね

岩田「任天堂であってもマリオに似た人が出てきて勝手に進めていたらエライことだと思うんですけど」
手塚「僕なら怒りますね」
中郷「マリオだけでなく、カービィに似たのも出てきたんですよ」
岩田「はい?」
手塚「あの…カービィも入ってるんです。ちゃんとお伺いは立てたと思うんですけど…」
岩田「ああ」
手塚「ひょっとしたらHAL研さんに何も聞いてませんという人がいるかもしれないかなと」
岩田「そうかもしれないですね。でもあの頃のカービィはまだ駆け出しですから
 ゼルダに出していただけるだけでありがとうございますという感じです」

たぶんだけどSwitch版夢島にはカービィが量産型ザコとして登場することはまずないだろうね
あったとしても目つきの険しい灰色か黒の丸い奴とかになると思う
0391NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 11:52:49.21ID:qkKjRPIj
最近拳握老害桜井のオナニーゲーで調子乗っててウザいからカービィボコせるなら有難いけど
いないならいないで見るのも嫌だからちょうどいいかな
中途半端に厚遇するのだけはやめてくれ
0392NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 13:21:24.10ID:eXws+Us/
>>372
マッドフェイスの××××は白黒版からだったはず
4コマでネタにされてたから妙に記憶に残ってる
0395NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 13:54:35.44ID:T990NbLN
DXでは壷魔王がお前の剣より壁の方がよっぽど堅いとかヒントを言っていた
0396NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:28.34ID:4WOy2TwT
無印からあったのが
・トゲ スルドキモノ タテニテ ハジキ トバスベシ. . .
・サイショ オオミミノマモノ. . . サイゴ ドクロナイト. . .
・トオイ トコロ. . . . オソレズ ハシリ トブベシ. . .
・ヒカルユカ ソノ ウゴキシルモノ カナラズ ミチビカレル. . .
・ロウソクノアカリ マジワルトコロ フカク モグルベシ. . .
・チズニ ウカブ カオ リョウノ メニ カベワリテ ハイルベシ
・4ホンノ ハシラ タオレルトキ ナゾ トケリ
・ミチツクル イワ キーニテ アヤツリ ユカ スベテウメルベシ

DXで追加されたのが
・ミチ トザサレシ ヘヤノ トビラ シカクノ イシヲ ウゴカスベシ
・ユカノ モヨウヲ 1ツニ スレバ アラタナ ミチガ ヒラカレル. .
・ミチヲ フサグ トビデタル ユカ アオキ クリスタルヲ タタケ
・カタキ カラヲモツ クロキマモノ ウチガワヨリ コウゲキ クワエヨ
・アヤシキ カベヲ ケンデ ツツケ オトノ チガイニ キヲツケルベシ
・ケンデ タオセヌ ガイコツケンシ クズレタ トコロヲ バクハスベシ
・ツボニ カコマレシ タカラバコ ショウゲキヲ アタエ アケルベシ
・ミチヲ フサグ クリスタルノユカ ウエニ ノリテ サキ ススムベシ
・サキニ ススメヌ サクノ ムコウ ソノテニ モツモノ ナゲコムベシ
・タカキ ダイノウエノ タカラバコ サラナル タカサヨリ オチルベシ
・カギヲ マモリシ 2ヒキノマモノ ソトヨリタカキニ マワリコムベシ
・アヤシキ ヒトツメノ セキゾウ ソノメヲ ヤ ニテ イヌクベシ

無印は確かにちょっと迂遠なのもあるけどDXはお前ヒント出すの下手糞マンかよ
0397NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:25.13ID:O82w+6cn
DXには無印からのセーブデータ影響技という物が残ってて、
写すと同時にリセットをかけると進行状況がミックスされる。
マリンをつれていく時、セーブ画面でセーブしないとここで3DSごとフリーズする。
https://i.imgur.com/PSLZW1P.jpg
0398NAME BOY
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:37.79ID:O82w+6cn
まぁ、正しくはここの画面に写る前にセーブする準備をするってこと。
この表示が出た地点でアウト。

他にもパワーブレスレットを2回とってパワフルブレスレットゲットなんてこともできる。
盾だとなんかバグる。
0399リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/17(日) 18:36:33.37ID:Q1NYDI2Q
カランカランカランカラン…

神トラのリンクのエンジン音(三連符を刻む空気圧縮機の動作音も聞こえる)
原型のDMH17Hエンジンだった時代の音。
リンクは冷房車だったため、夏場では利用客に好評があったと言う。

加速時の噴射音と、エンジンそのものの激しい唸りも特徴的である。
神トラのリンクは片開きドアであり、デッキ付きの構造だったため、
ラッシュアワーの時間帯では乗り降りに不便でした。
初代リンクでは片運転台でしたが、神トラや夢島では両運転台に改造されています。
神トラのリンクにおける速度種別は10‰勾配での均衡速度は54km/h程度にとどまり、
25‰勾配では条件が良い時でも28km/h弱しか出ません。

夢島リメイクでは、BotWのリンクより小型の気動車として設計される見込みです。
走行性能は私鉄のレールバスのような性能で、主にローカル線向けになります。
※最高速度は95km/h。20‰勾配で60km/h以上、25‰勾配で50km/h以上の均衡速度。

BotWのリンクでは両開きドアが2ドアのレイアウトで、セミクロスシートを採用し、
通勤・近郊用の構造が特徴です。
1両でも運転可能なように、両運転台となっています。

BotWのリンクの走行性能は、ローカル線での運行から高速度で走る本線走行までカバーします。
快速こほりんと号も、BotWのリンクが使われます(BotWのリンクは110km/h運転が可能)。

BotWのリンクにおける設計最高速度は130km/hとなっており、
将来130km/h運転が可能となる高速化改良に対応可能な設計となっています。
0400リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/17(日) 18:41:18.55ID:Q1NYDI2Q
初代リンク=国鉄キハ28系気動車
蟲師のギンコ=国鉄キハ40系気動車

神トラのリンク=両運転台改造を施し、キハ28_53系とした(機関換装は実施されなかった)。

夢島リメイクのリンク=JR東海キハ11系気動車

BotWのリンク=JR東日本キハ110系気動車
ゼノブレのシュルク=JR九州キハ200系気動車
0402NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 01:39:53.63ID:5eQ0/bXB
インディーズと間違うほどのクオリティの低さでがっかりした…。もうゼルダも末期だな
0403NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 07:23:31.05ID:+LPLFLmm
アフィだかソニサポさんこんなレトロゲー板まで出張すか
こんなおっさんしかいないスレに来ても無意味ですよ、アフィのコメント欄の方が集客率高いんだからそっちでやったらどうすか
0404NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 07:41:41.08ID:gJt7Hq4J
リメイクと聞いて
マジおめでとう
神トラ2っぽいモデルだが
0405NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 09:42:18.97ID:WPJXF/C4
神トラ2というよりも、ヨッシーウールワールドの質感な気がする。
0406NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 09:44:32.56ID:WPJXF/C4
そういえばロック長の羽がバランスブレイカーだったな。
ふしぎの木の実みたいに位置が座標ではあたらない仕様に直されるかもだけど。
0408NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 09:51:25.27ID:WPJXF/C4
木の実だと自分が跳んでいる最中の攻撃が地上の敵にあたらない。
0409NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 10:17:45.09ID:gJt7Hq4J
あーそうなのか気づかんかったわ
飛距離縮んでるなーとは思ってたけど
0410NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 10:18:24.18ID:gJt7Hq4J
なんで羽の色変わったのかな
単にGBCの過渡期だったからか
夢島の装備は地味な配色のばっかだし
0411NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 11:50:49.03ID:r3t5gBSG
リメイクでテールの洞穴と坪の洞窟がどうアレンジされるか気になる。
この二つは元々神トラの表と裏の世界のダンジョンBGMのアレンジ。
0412NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 13:56:30.82ID:DP4pi3uW
トゥーンとはまた違った形の新しいかわいらしさを開拓してるな
レゴの人形みたいだ
0413sage
垢版 |
2019/02/18(月) 19:27:41.85ID:tPnwcElo
何でもかんでもデフォルメはトゥーンにするってより良いよ
ちらほらとトゥーンでリメイクすればいいのにって声もあるけど
神トラ系までトゥーンに汚染されるのはごめんだ
だから3銃士は許さんぞ
0414NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 19:53:40.35ID:C1/EMo4e
消えてまう
わしらの島が
0415NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 19:57:59.96ID:C1/EMo4e
ロック鳥の羽根とかマントとかでピョンピョン飛んだり
ペガサスの靴やサッサの実で猛ダッシュしたりするのが好きなんだけど

3Dゼルダシリーズでも導入してほちいなぁ
風タクとかBOTWの滑空も嫌いではないけど
やっぱ2Dのジャンプ系アイテムのほうが個人的に好こでござるよ
0416NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 20:32:43.57ID:UPAE1tjg
>>396
一応言っておくけどDXで初めてプレイする人にとってはヒントのままだよ
スカイウォードの時に勘違いしてる人が多数いたことを思い出してしまった・・・
0418NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 22:03:32.82ID:ne+kucGf
DXで初めてプレイする人にとっても大半はヒントではなく答えそのものだと思うが……
マスタースタルフォンさん流石に可哀想
0419NAME BOY
垢版 |
2019/02/18(月) 22:23:53.24ID:HWHRmX6s
マスタルフォンさんは幼稚園児の俺には倒せなかったから…
0420リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/19(火) 05:29:15.46ID:eA3Vm1xb
スタルフォンは、マスターソードで崩したら、リモコンバクダンでダメージを与える。
リモコンバクダン+なら攻撃力が2倍になっているから、短時間で倒せる。
0422リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/19(火) 06:45:21.76ID:eA3Vm1xb
大鷲のアルバトロスは実は、リト族のリーバルの弟という設定。
ピッコロ使いによって洗脳されていた。

リト族は、後に出た鳥の民族だもんな…。

ピッコロ使いを倒して、アルバトロスを助けると、リーバルの羽根を強化してくれる。
0423リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/19(火) 06:48:35.83ID:eA3Vm1xb
アルバトロスの羽ばたきと、リーバルの猛りのトルネードで勝負してみたい。

リト族のテバに乗って神獣ヴァ・メドーまで移動する要素は、
スカイウォードソードにおけるロフトバードから取っている。

テバは最後には足を負傷してしまい、リンクをメドーに下ろすと退散している。
0426NAME BOY
垢版 |
2019/02/19(火) 13:51:12.51ID:RDix98qm
リメイクが出るならオオワシみたいなボスはなんとかしてほしいわ
リンクが一度塔から落とされたらボスのHPが全快して
最初からやり直しになってるのを理解していなく、
「こいつしぶといな…HPなんぼあるんだよ!」って思ってた
落ちやすすぎる構造をなんとかするか、落ちたらボスは全快してるのを
もうちょい分かりやすくしてほしい
0427NAME BOY
垢版 |
2019/02/19(火) 13:53:03.70ID:epREEPIY
落ちたら全回復してるのはレベル1のデグテールでやってるはずなんですがねぇ
0428NAME BOY
垢版 |
2019/02/19(火) 13:55:14.91ID:BIgyu7TG
>>426
意見は人それぞれだが、オレはあそこはあのままでいいと思う
ダンジョンそのものも含めて、歯ごたえのある難所として
0429NAME BOY
垢版 |
2019/02/19(火) 16:37:46.48ID:kgpS50vN
そういやデクテールの下の何か地下怖いよな座標バグも出来るし
0430NAME BOY
垢版 |
2019/02/19(火) 16:53:46.52ID:qdoJonuc
開発者の誰だかは忘れたが神トラ2を作るのに1をやったら落下でボス戦最初からやり直しってのがキツいかなんかで
神トラ2にはその要素を入れなかったみたいな話を聞いたような
だから夢島も落下リセットはなくなるんでは?
まぁ神トラ2はボス戦が簡単すぎるって声もあったし落下リセットはともかく戦闘自体をどうにかして改善してくるかもしれない
0431NAME BOY
垢版 |
2019/02/20(水) 02:49:21.13ID:onvnzmdw
落下リセット込みの難易度調整だしリセットなくすならその分体力とか増えそう
0432リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/02/20(水) 05:01:19.77ID:QshnmsGT
落下リセットのやり方

高い所から飛び降りる。
地面に到達するギリギリのところで、武器投げの姿勢にさせて、
武器を投げる仕草をさせる。

武器を投げた瞬間に武器の切替をする。
すると、落下距離がリセットされて安全に降りられる。

これは、RTAプレイで、パラセール入手前にやる裏技的なもの。
失敗すれば、かなりの落下ダメージを受けるか、落下死するかのどちらかになる。
0433NAME BOY
垢版 |
2019/02/20(水) 08:51:42.73ID:5dRIPvUt
神トラ1より2の方が難易度的には高いが
操作性が上がっているから操作慣れをしやすいから簡単に感じる
0435NAME BOY
垢版 |
2019/02/20(水) 12:14:08.75ID:jNuufWLj
今日も見る容疑者を捕まえて来ました
みるだ二度と間違えるなクソが
0438NAME BOY
垢版 |
2019/02/20(水) 13:59:59.26ID:mOcXLiPY
中古屋で夢島GBC版が52円で売ってた
そんなに安いならもうタダにしろよw
ちなみに別の店で攻略本は108円だった
プレミアもクソもないんかい
0440NAME BOY
垢版 |
2019/02/20(水) 17:18:06.42ID:9gudQFqu
オリジナルと比べてなぜリンクがズボン着用なのか疑問に思ってたが、もうなんか無理やり漫画版の木の実の続編という解釈で納得するようになった
あれも最後に「暇をもらって新しい冒険に行くことにした」という一文で〆られてるし、あの後リメイク版の夢島が始まったと解釈するとズボン着用でも筋が通る
時系列自体はオリジナル版で完成してるし、リメイクはオリジナルとは別のオリジナル時系列と考えれば衣装の矛盾も解決する
0441NAME BOY
垢版 |
2019/02/20(水) 17:19:38.01ID:u6ChvrGf
連投すまん
あと、リメイク冒頭のOPムービーのリンクの顔は漫画版木の実の顔に似てると思ったのも一因
まあ個人的な妄想だけど
0443NAME BOY
垢版 |
2019/02/21(木) 14:16:54.98ID:S1j+kOSB
夢を見る島は任天堂の2D落書き絵がいいのだよ…
カメラの写真期待
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況