X



GG・ゲームギア・GameGear Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101NAME BOY
垢版 |
2012/07/16(月) 09:26:26.55ID:y+BlB/ro
>>99
シャダムってちゃんとあのボイスも再現されてるかな?
VC配信されるくらいだから大丈夫か。
特殊な音声って実機じゃないと再現しきれないこととかあるからなー。


>>100
デビはMDとDSのもやったけど、テンポや難易度も含めて
GG版は一番好きだな。ワーハッハッハッハ。
0103NAME BOY
垢版 |
2012/07/17(火) 17:56:18.22ID:btPzem+O
>>101
バッドオーメンはボリュームアップを図ってボスやイベントを全ステージに入れてるから
デビリッシュのお手軽さに馴れるとちょっとめんどくさいね。まあ、据え置きだから腰を据えてやってねって事か
0105NAME BOY
垢版 |
2012/07/19(木) 23:26:19.87ID:9S7IZTLd
\\__//
 \ヽ//
  ∀/  <ウェーハッハッハッハ
  ∨
0106NAME BOY
垢版 |
2012/07/20(金) 00:05:17.86ID:0Gid17Xc
デビリッシュの最終面で極パロのミカエルみたいな豚が右から飛んできたんだけど既出?
場所は最初の曲がり角。紫玉を取るために粘ってたら出現した
0107NAME BOY
垢版 |
2012/07/20(金) 19:56:03.09ID:0TLqULbL
デビリッシュはヒッポンの成沢大輔もミッキーのキャッスルイリュージョンと一緒に高評価していた
シューティングの張り付き撃ちを常時やってるのに近い爽快感があるよね
0108NAME BOY
垢版 |
2012/07/21(土) 11:42:34.62ID:xJRxQBzW
コンデンサ交換とニコイチでうちのゲームギアが復活
クリア諦めてたゲームにリベンジするわ
0109sage
垢版 |
2012/07/22(日) 14:04:43.92ID:szM0W1bI
シャダムクルセイダープレイ中
主人公の名前がまんま王子ってすごい。

隠しアイテムがあるみたいだけど、それってどこにありますか?
0110NAME BOY
垢版 |
2012/07/23(月) 21:32:14.18ID:XGB91KCD
GGアレスタはバグ発覚で回収されたから本数が少ないってマジですか?
0113NAME BOY
垢版 |
2012/07/25(水) 06:57:09.33ID:mVJpmzKX
パースがかったように見える下膨れ体型はこういう時に威圧するためのものだったのか
0115NAME BOY
垢版 |
2012/07/27(金) 02:15:44.88ID:wmGXGzgt
3DSでのバーチャルコンソールが充実した日は
ゲームギアとサヨナラ?
0116NAME BOY
垢版 |
2012/07/27(金) 19:46:51.57ID:TpNHjJCz
どの機種もそうだが出そうもないゲームがいくらでもあるから実機を手放す訳にはいかない
0117NAME BOY
垢版 |
2012/07/27(金) 21:34:43.70ID:FWbe8TGt
デビリッシュのアマゾンレビューが良すぎて定期的に読み返す

アンタが一番カッコいいわ
0118NAME BOY
垢版 |
2012/07/28(土) 04:02:30.09ID:nqK8bd+3
奥成氏インタビュー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20120726_549024.html
月イチくらいのペースで続けたいそうだ
0120NAME BOY
垢版 |
2012/07/31(火) 20:11:28.57ID:jYnKmiS5
GG忍のようなGG用に完璧にチューニングした名作も楽しいが
ラスタンサーガやサイキックワールドのような、当時でも古き良き時代を感じさせる移植も捨てがたい。
ラスタンサーガの微妙に融通利かないジャンプは制御を極めたくなる魅力がある。
0121NAME BOY
垢版 |
2012/08/04(土) 09:23:29.05ID:2l1Lm6GH
ラスタンといえば池に落っこちた後隣の島に乗ろうとして島を飛び越えてしまう
そのまま向こう岸まで跳ねてけばいいんだけど意地でその島に執着してしまい
その都度飛び越えて積み重なるダメージ…
0122NAME BOY
垢版 |
2012/08/04(土) 13:07:49.87ID:uGh/siXD
昔買ったGGが出てきたから電源入れてみたけど
もうお亡くなりになってた…合掌
ソフト見たら殆どぷよぷよシリーズで笑った
0123NAME BOY
垢版 |
2012/08/04(土) 20:58:15.35ID:2l1Lm6GH
コンデンサを換えれば…といいたいとこだが
地方は電子部品を扱う個人店が年々減ってきて辛い
0124NAME BOY
垢版 |
2012/08/07(火) 00:59:00.99ID:+IkLyQfE
バートワールドをやってみる
長距離ジャンプはお馴染みB押しながらジャンプボタンなのにダッシュがジャンプボタン押しっぱなしという変態仕様
構成はバラエティに富んでるのになんか面白くない!
GG版SMS版もまともなプレイ動画が無いからオリジナルのNES版動画を参考にしているけど
GG版の劣化移植っぷりがよく分かって辛い
0125NAME BOY
垢版 |
2012/08/07(火) 23:06:30.68ID:+IkLyQfE
バートワールド洞窟と凍結湖でちょっと面白くなってきた
狭い足場が多い場所ほどB押しっぱのハイジャンプだけで済むから快適に進めるという…やっぱりおかしいよ!

最初の面の船がダッシュとハイジャンプ両方使わせる構成だから印象悪くしたんだな
01261/2
垢版 |
2012/08/08(水) 23:39:09.72ID:biZ2j/mn
アラジンクリアした
ストーリーの見せ方に関しては凄いよくできてる。一枚絵のストーリー進行がOPくらいで(それでもアニメ付)
本編の間幕デモはずっとサイドビューキャラを頑張って演技させてるから全体の統一感が半端ない
お手軽なバストアップ会話画面で済ますGBAあたりのディズニーゲーも見習って欲しい
01272/2
垢版 |
2012/08/08(水) 23:40:45.74ID:biZ2j/mn
ただその間幕デモに力を入れすぎたしわ寄せかアクションステージは少な目でボリューム不足
アクション自体はお手軽なプリペル系+αで丁寧な作りなんだけど
終盤とかデモの合間にアクションやってるような状態でもっと遊ばせてーと思ってしまった

よく言えばボリューム水増しとは無縁のゲーム。ハードオフのジャンクで拾って遊ぶ分には満足度の高い逸品
今視点ならすぐ終わるのも長所になりうるしね
0128NAME BOY
垢版 |
2012/08/08(水) 23:55:18.19ID:biZ2j/mn
マニアックな話になってしまうがGG版アラジンをやってると
Fernando Velez&Guillaume DubailのGBアクション三部作(ラッキールーク・スマーフ3・バックス&ローラバニー)
を思い出しちゃうんだよな。
ドット絵の雰囲気。滑らかともぎこちないともいえないモーション
あとなんといってもラスター多重スクロールの綺麗な強制スクロール面、そっくりだ

GG版アラジンはシムス開発の日本製みたいだけどシムスすげえや見直した
0129NAME BOY
垢版 |
2012/08/10(金) 22:43:33.14ID:9swTZ25Y
マークIIIでGGクオリティのエイリアンシンドロームが欲しかった
常に処理落ちってどんだけレベル低いんだよ
0130NAME BOY
垢版 |
2012/08/13(月) 20:44:54.64ID:Xu/TOe0J
久しぶりに通電しようとGGアレスタ差したら
アレスタの方が逝ってた
0131NAME BOY
垢版 |
2012/08/14(火) 20:00:38.28ID:G/3Dpszd
シルヴァンテイルクリアした
といっても花の国の途中から攻略サイト首っ引きだったけどな!
同時に複数のダンジョンに入れるようになるからフラグ探しの手間も膨大でキツいわ
ゲーム慣れしてる程詰まりやすいとよく言われるのがなんとなく分かった
0132NAME BOY
垢版 |
2012/08/18(土) 17:51:09.98ID:K6nAXzPi
ヘッディークリア
ガンスタと違って身の丈に合ったアレンジだけどメガドラ版と比較しなきゃ普通に遊べる。
マルヤマがメガドラ版の各種ボスと合体して襲ってきてある意味面白かった。
モーターハンド合体版が倒し方分かりづらい。画面端で…
エンディングBGMのアレンジがいい感じにたそがれててお気に入り。
実機だと途中までしか聴けないからエイジス版のサウンドテストがおすすめ。
0133NAME BOY
垢版 |
2012/08/18(土) 20:12:47.59ID:rCkWT796
>>130
よりによってGGアレスタとはもったいない。
しかしソフトが逝くってことあるのか?
0134NAME BOY
垢版 |
2012/08/18(土) 22:32:18.98ID:/H2Z8lnP
GGのカートリッジ端子は酸化皮膜が出来るとよっぽど擦らないと復活しないから
壊れたと勘違いしているのかも
0135NAME BOY
垢版 |
2012/08/19(日) 07:34:54.76ID:+aQSmry3
>>132
>モーターハンド合体版が倒し方分かりづらい。画面端で…
SMS版なら周囲の壁が見えるぶんまだピンとくるはずなんだけどね
ただこっちは本気で殺しにきてタイミングがシビア
0139NAME BOY
垢版 |
2012/08/28(火) 02:30:58.01ID:i8K8q2Hp
もし箱説ありだったら駿河屋(明記されてないから実際は分からんが)、安けりゃいいならGAME77の福袋だな。
GAME77は2回買って結構ダブりがあったから買うなら1個だけにするのがお勧め。
0141NAME BOY
垢版 |
2012/08/29(水) 00:37:17.87ID:B6ZKJjIO
GGアレスタ、GGアレスタ2が入ってないんじゃいらんな
0146NAME BOY
垢版 |
2012/08/30(木) 23:06:52.84ID:1Cc5qjiL
収録ゲームを見ると「携帯ゲームギア」と言うよりは「携帯マスターシステム」って感じだな

http://www.blazeeurope.com/images/uploads/Blaze-SEGA-Gear-Handheld.jpg
http://www.blazeeurope.com/images/uploads/sega-master-system-game-gear-games.jpg

Sonic Triple Trouble 「ソニック&テイルス2」
Sonic Drift 2 「ソニックドリフト」1?
Sonic Chaos 「ソニック&テイルス」
Super Columns 「スーパーコラムス」
Dr. Robotnik s Mean Bean Machine 「ぷよぷよ」
Ecco: The Tides of Time 「エコー・ザ・ドルフィン2」

Tails Adventure 「テイルスアドベンチャー」
Alex Kidd in High Tech World, 「あんみつ姫」
Alex Kidd: The Lost Stars 「アレックスキッド ザ・ロストスターズ」
Putt And Putter パターゴルフ 日本未発売
Assault City ガンシュー 日本未発売
Astro Warrior 「アストロウォーリアー」

Alex Kidd in Miracle World 「アレックスキッドのミラクルワールド」
Columns 「コラムス」
Sonic Spinball 「ソニック・スピンボール」
Baku Baku Animal 「ばくばくアニマル」
Aztec Adventure 「ナスカ '88」
Bomber Raid 「ボンバーレイド」

Dragon Crystal 「ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮」
Fantasy Zone 「ファンタジーゾーン」
Fantasy Zone II (Opa Opa) 「ファンタジーゾーンU」
Gain Ground 「ゲイングランド」
Kung Fu Kid 「魔界列伝」
Golden Axe 「ゴールデンアックス」

Global Defense 「SDI」
The Ninja 「忍者」忍者プリンセス1メガ版
Quartet 「ダブルターゲット シンシアの眠り」
Ristar the Shooting Star 「リスター・ザ・シューティングスター」
Penguin Land 「どきどきペンギンランド 宇宙大冒険」
Snail Maze 迷路ゲーム マスターシステム2システムBios?
0147NAME BOY
垢版 |
2012/08/30(木) 23:54:47.54ID:oTpriHh5
ってか元々携帯機なのに携帯ゲームギアっておかしくね?
0149NAME BOY
垢版 |
2012/08/31(金) 19:17:57.18ID:VmUu7w6s
そもそも海外ゲームギアソフト集めてる人自体希少じゃないか
0150NAME BOY
垢版 |
2012/08/31(金) 22:12:53.36ID:S9upCEBb
そそられはするもののカートリッジが使えない所が痛い
0152NAME BOY
垢版 |
2012/09/01(土) 06:44:11.81ID:mLsHkv00
モノとして一瞬惹かれたが、内蔵ソフトでやりたいのがあまりないな
有名どころや名作はおそらくVCで出るだろうし
0153NAME BOY
垢版 |
2012/09/02(日) 08:27:42.98ID:dLSxbCpq
セガゲー限定じゃな
サガイア入ってるだけで買う人殺到しそう
0155NAME BOY
垢版 |
2012/10/18(木) 19:47:51.65ID:cKyUF6kO
GG版ソニックの初代は音楽いいなあ。ドラスレWチックで凄く癒される
ソニック自体そんな好きじゃないけど音楽のおかげで遊んでて楽しい。
なので非エインシャント製の以降の作品はちょっと…
0156NAME BOY
垢版 |
2012/10/18(木) 20:07:02.83ID:cKyUF6kO
追記
主にブリッジゾーンの話。あとボーナスゾーンのホイッスル
0157NAME BOY
垢版 |
2012/10/27(土) 14:58:26.35ID:FyP0hDLU
◎買います◎

☆ゲームギア本体(完全未使用未開封完品、レイアースパックや忍空パックでも可)\12,000〜15,000位で
☆ゲームギアソフトのシャイニングフォースFINALのやつ(完全未使用未開封完品)\6,000〜8,000位で
0158NAME BOY
垢版 |
2012/10/27(土) 15:01:13.59ID:G8DNPyQ0
ソフトはともかく、本体って未使用品=完動品とは限らんからなあ。
通電したらした、しないならしないなりの経年劣化がある。
かといって、開封確認したらそれは未開封品じゃないし。
判断どうするんだ?
0159NAME BOY
垢版 |
2012/10/27(土) 17:28:56.68ID:LRI8wh/9
動作品とは書いてないから、飾りにでもするんじゃないかなw
0161NAME BOY
垢版 |
2012/10/28(日) 03:40:01.04ID:fFfeAHIg
単なる処女厨でしょう、もし動かなかったら……
豹変して狂喜乱舞する姿が目に見えます
0162NAME BOY
垢版 |
2012/10/28(日) 14:04:19.42ID:oy4qNKrr
ハードでもソフトでも未開封だとかなり高くなるが
あれって買った人はどうするんだろう?
未開封のまま保存しておくのか
それとも中古で遊びたくないから買ったので開封して遊ぶのか。
0163NAME BOY
垢版 |
2012/10/28(日) 14:14:32.79ID:Tj7qtQlT
>>162の言ってるまんまになるけど
コレクターならそのままだろうし(しかも保管場所にもこだわったり)
潔癖なだけなら開けて遊ぶんじゃね?

あとはどうしても他で中古すら見つからずに妥協した人なら
やっぱり遊ぶためだから開けるだろうね。

さすがに投資はないとおもうw
0164NAME BOY
垢版 |
2012/10/30(火) 03:09:52.42ID:KCMX9GeL
新品でしか買わない(買えない)潔癖症は前にいたな
0165NAME BOY
垢版 |
2012/10/30(火) 07:03:36.94ID:8Lds/UWr
リサイクルショップでオナホール買った俺に謝れ!
0169NAME BOY
垢版 |
2012/12/31(月) 18:12:17.84ID:sTRt9TR6
今年もベルリンの壁、グッドエンドの謎は解けずか。
0173NAME BOY
垢版 |
2013/02/13(水) 19:23:52.90ID:FXlhMG2Q
通電あげ
0174NAME BOY
垢版 |
2013/02/15(金) 06:05:30.79ID:hS2u8QvX
コンデンサ全滅さげ


ほぼ全部のコンデンサ交換とか
苦行過ぎる…。
0175NAME BOY
垢版 |
2013/02/16(土) 09:38:49.48ID:6YHiIiaH
市販のコンデンサはでかいから
交換後本体閉じるのに苦労するわい
0176NAME BOY
垢版 |
2013/02/19(火) 21:00:48.19ID:+s6feoTd
アーリエル面白いな
システム的にもどかしいところはあるけど
0177NAME BOY
垢版 |
2013/02/20(水) 12:28:50.82ID:8ThDPlAI
アーリエルが懐かしすぎて嬉々としてプレイしてる

ゲームギアで一番大好きだったエターナルレジェンドはまだかな?
0178NAME BOY
垢版 |
2013/02/21(木) 00:00:08.78ID:SnEc6e+e
エターナルレジェンドは中盤以降のダンジョンのきつさと
自由過ぎるレベルアップ時のランダム上昇率をなんとかしないと…w
0179NAME BOY
垢版 |
2013/02/21(木) 01:47:45.49ID:nlpWvk6v
ランダム上昇もある程度は範囲がある。
VCならまるごと保存があるから、ダンジョンもレベリングも
だいぶ楽にはなるんだがなー。
実機だとそのへんの難しさに加えてデータ飛びという最強の敵がw
0180NAME BOY
垢版 |
2013/03/05(火) 19:49:27.31ID:URW8BJiN
ゲームギアにもリージョンがあるんだな。
GGアレスタ2を海外版本体で起動したら、タイトル画面がPOWER STRIKE IIになった
0181NAME BOY
垢版 |
2013/03/06(水) 15:36:38.37ID:UqdyDzuZ
日本版本体でも稀にトリガー入って海外タイトルになる
0182NAME BOY
垢版 |
2013/03/06(水) 20:08:10.46ID:MmnoW3MG
メガドライブは基板のジャンパーカットだったっけ?

ゲームギアはどこ触ればいいんだろ。
0183NAME BOY
垢版 |
2013/03/08(金) 09:02:02.60ID:v8C+7847
スマホでエミュ入れて懐かしいやつ片っ端からやってる。
0184NAME BOY
垢版 |
2013/03/09(土) 20:07:18.81ID:u0ZhLy/8
>>181-182
左右どっちかわすれたが、端子の一番端のやつを
接触不良にすることで海外リージョン&マスターシステムモードになるね。
単純な接触不良・カセットずらしでよく起きた。
0186NAME BOY
垢版 |
2013/03/15(金) 00:54:01.50ID:8EENqmrO
ベルリンの壁、ニコ動に最後までのプレイ動画upとかダレカしてくれないかなぁ……
0187NAME BOY
垢版 |
2013/03/20(水) 20:34:00.88ID:eERhBlO8
シルヴァンテイルをGG忍みたいな形で出してくれ…
0188NAME BOY
垢版 |
2013/03/23(土) 03:17:42.32ID:vMySlB9q
>>183
あれやり方いまいち分からんのよね
それにエミュレータって違法じゃないらしいけど、
サターン、ファミコン、スーファミすべて実機を今さら買ってやってた
やっぱりそれは自分なりの愛と実機でやってる感動がそこにはあった。
しかし携帯機なら別にいいかなと思っている俺もいる
0189NAME BOY
垢版 |
2013/03/23(土) 03:19:14.37ID:vMySlB9q
ぶっちゃけゲームギアは小学生の頃に1か月だけ所持してただけなんだが、任天堂のゲームボーイより面白かった記憶があるな…
0193NAME BOY
垢版 |
2013/03/31(日) 21:04:50.25ID:fgJr7VEX
世代によってはスーファミなんか持ってねえよって叩かれる代物らしい
だが俺特
0194NAME BOY
垢版 |
2013/03/31(日) 22:09:33.71ID:zkPbqhw5
わーいいなーこれ。アダプタから出てるコードはなんだろう。音声?
画面比がどうなってんのかも気になる。キーコンフィグ出来るかも気になる。

ギアアダプターも欲しいよな。その場合もスーファミ?
0195NAME BOY
垢版 |
2013/04/03(水) 17:53:19.77ID:X764Hs9H
ベルリンの壁の動画、ニコニコにアップしてくれないかな?

というか、最初から最後までのクリア映像見てみたい。
0196NAME BOY
垢版 |
2013/04/03(水) 17:56:44.13ID:X764Hs9H
>>76
まじかよ、どういう条件なんだろ?

ロースコア?
一度もおりない?
それともアイテムを取らない?
タイム?
どれだろうね。
0197NAME BOY
垢版 |
2013/04/03(水) 19:54:51.61ID:oqoi7eQ0
なんかドルアーガをリアルタイムで模索してる気分だ
0198NAME BOY
垢版 |
2013/04/04(木) 11:55:36.27ID:YdDPz5Do
>>194
あちこち出されるよりは3DO理論みたく一つのゲーム機で統一してもらいたい
0199NAME BOY
垢版 |
2013/04/06(土) 02:02:13.05ID:xMC1Qmfi
テイルスアドベンチャーをクリアしたが記憶よりずっと簡単だった
パスワード画面の仕様は相変わらずなんだな
0200NAME BOY
垢版 |
2013/05/19(日) 16:23:16.63ID:vhy/ZzF6
シャダムでアーリマンの前まで行った
歩くとダメージ受けるんでそうだ!ここでクシャスラだ!って思って使ったら入口に戻った…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況