X



【曖昧】これなんて名前のゲーム?【もやもや】

0001 ◆b7dhPV6Nj6
垢版 |
2012/01/31(火) 01:53:08.96ID:oUgttJ73
情報少ないのですが……
どなたかご存じでしたら教えて下さい。


・薄型,フタを開け閉め
・タッチペン使用
・動物が主人公
・ゲームをしたりして仲良くなったら(?)次の動物を紹介

・動物の種類→ハムスター,フェレット,ウサギ(ロップイヤー),リス,モモンガ,カメ,ハリネズミ
・ハムスターが王様みたいな、城みたいな所に住んでいる
・ロップイヤーのゲームは、ダンスの順番を覚える
・ハリネズミのゲームは陣取り
・カメは占い師

0002NAME BOY
垢版 |
2012/02/08(水) 09:31:48.06ID:qvs1JAI4
姉ちゃんが持ってた気がするけど紫色の本体だっけ?
0004NAME BOY
垢版 |
2012/03/05(月) 15:41:53.08ID:FbPlVG6t

1990年代中ごろにもってた、おもちゃ?ゲーム?で


↓こういうので
□■□□
■□■□
□■■■
□□■□

一番右下を押すと

□■□□
■□■□
□■■□
□□□■

こうなる。
で、黒いとこを全部消す

このゲームの名前わかる人いますか?
0005NAME BOY
垢版 |
2012/03/10(土) 16:22:30.15ID:zv21gci3
>>4
ライツアウト(Lights Out)かな

子供の頃おもちゃ屋でよくいじってた
結局買わなかったけど、ドンジャラの牌並べて似たようなことやったなーー懐かしい
0006NAME BOY
垢版 |
2013/03/17(日) 01:02:56.93ID:LnUd/dRY
私が中学生位の頃のゲームなので10年ほど前のゲームです。
情報が少ないので申し訳ないですが知っていたら教えてください。

・主人公は人外のとても小さいキャラクター。(宇宙人だった気がする)
・数日中に敵が仕掛けたバクダンをどうにかしないとゲームーバー
・あちこちにネズミがいて、会話することや協力してもらうことができる。
・壁に赤いクレヨンで出して、出して、出してと怖い雰囲気を出すような演出を見せたあと。
その上に「勇気」や「元気」等書いてあり、一気にギャグになるというイベントがあったと思います。
・舞台は普通の大きさの一軒家

もし似たようなゲームを知ってるという方がいたら教えてください。
0007NAME BOY
垢版 |
2013/03/17(日) 20:19:14.40ID:q5ySqbzl
>>6
「ボクは小さい」
ここ携帯ゲームレトロ板なんで次からは別のところで訊いてね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況