X



【WS】今だからワンダースワンのキャラゲーを語る
0001NAME BOY
垢版 |
2008/06/09(月) 18:15:35ID:r0JUWiGZ
このスレはワンダースワンで発売されたキャラゲーを語るスレです。
他機種で発売されていればヒットしていたかもしれないゲームを再評価してみましょう。

代表

犬夜叉
デジタルモンスター
名探偵コナン
ONE PIECEなど。
0002NAME BOY
垢版 |
2008/06/09(月) 18:52:01ID:IzWaWqH4
華麗に2get

せっかくスワンスレがあるんだから、そっちでまとめてやった方が良いんじゃないか。

とりあえずグランドバトルはガチ。動きが滑らかでよろしい。
0003NAME BOY
垢版 |
2008/06/10(火) 02:33:59ID:T2QlSvBH
何気にコナンだけはあまり見掛けないなぁ…まぁ他より種類が少ないからなんだろうけどw
0004NAME BOY
垢版 |
2008/06/11(水) 08:08:14ID:6ktGNLGf
伸びねーな…おらっ出て来いや>>1(AAry

>>2
西の名探偵はそれなりに楽しかった覚えがある。
ただ中古で買ったとき、前のユーザーの個人情報が入ってたから
怖くなって速攻で消したw
どうもキャラゲーは、ツール機能持ってる傾向が強いな。
0005NAME BOY
垢版 |
2008/06/11(水) 16:53:43ID:H5tgXyRg
キャラゲーをギャルゲーと読み間違えたorz

今日ハードオフで「名探偵コナン魔術師の挑戦状」買ってきた。
00062
垢版 |
2008/06/15(日) 09:31:53ID:SyuYWFpR
>>1がさっぱりスレを伸ばさんので、仕方ないから俺が積んでる奴レビューしておく。

鉄人28号:雰囲気は非常に宜しい。ただ何度訓練してもパラメータの上昇がわずかで、ボスに勝てなくなる。
戦闘のバランスは高難易度超えて理不尽。
このメーカーDSでゲーム制作に再参入したらしいが、余計なことすんなと言いたい。

ONE PIECEめざせ海賊王!:ボードゲームなのかアドベンチャーなのか…色々出来ることはあるが、
バトルが簡単すぎるというか訳分からん。通信対戦前提のゲームらしい。

H×H意志を継ぐ者:俺が原作嫌いっての無視してもやってて苦痛なゲームデザイン。
単なる会話でもウィンドウが画面を上下させる、メニュー画面呼び出してもいちいち
縦持ちさせると、何から何までうざい。そのくせ情報収集がメインでやることも多い。
訳分からんから攻略本買ったが、町と人の多さに投げた。原作好きでもがっかりする出来ですきっと。
00072
垢版 |
2008/06/15(日) 10:03:10ID:SyuYWFpR
激闘!クラッシュギアTURBO:大会参加を繰り返して金とパーツを増やしマシンをカスタム
していき、ストーリーを進めていく。序盤の主人公のあまりのDQN厨房ぶりに吹いたw
原作好きな人ならたぶん楽しいです。

ONE PIECEチョッパーの大冒険:いわゆる不思議「な」ダンジョン。画面は地味だが音楽が割と良い。
ただ敵が弱い上出来ることが少なく眠くなる。そのせいか一定階層毎にミニゲームが入る。
薬剤の調合はチョッパーらしくて良いが、バリエーションが少ないのが残念。
地味な良作ではある。お試しあれ。

幻想魔伝最遊記:箱裏のアオリは何の関係もないボードゲーム。4人の野郎共に店で金を稼がせ、ついでに
主人公の女の子と友好度を上げてイベントCGを見れるという、男向けエロゲの論理で女の子向けキャラゲを作ったという感じ。
嫌にプレイヤーキャラの4人の女の子が可愛いのが印象深いw
0008NAME BOY
垢版 |
2008/06/17(火) 00:11:06ID:8rGOT4zp
ランディムキムチ臭いシューティング
パクリだらけ、単音、処理落ち。頭に血が上るゲーム。
0009NAME BOY
垢版 |
2008/06/29(日) 21:11:01ID:A5RVK6aL
>>6
>H×H
続編やれ、続編。3作目の導かれし者はその三倍は面白いぞ。
面倒な糞システムはなくなったしにマルチエンド方式になった
価格も安いし、最高に面白いから導かれし者は買っといて損はない。

ただし、それぞれの決意は買うな・・・とは言わないが買わない方が無難
いろいろと泣きを見るからな、アレは・・・
00102
垢版 |
2008/07/02(水) 19:38:11ID:0jEPOum2
>>9
レスとアドバイス感謝する。だが>>6で書いたように、俺はH×Hが死ぬほど嫌いだから
たぶんやっても公正な評価はできない。それ以前に、この田舎町ではソフト自体が手に入らんしな。

何で買ったのかって?スワンのソフトコレクションしてるだけなんですよ。
0011NAME BOY
垢版 |
2008/07/02(水) 19:50:30ID:0lwHkbDg
>>10
・・・お前本気で原作嫌いなのに意志を継ぐ者やったのか?

だとしたら、ある意味スゴい。
今分類するとあれは積みゲーの類に入るからな。
しっかし原作嫌いでよくやる。ホントすごいよ、お前さんは
00122
垢版 |
2008/07/02(水) 20:10:11ID:0jEPOum2
さて、整理整頓したら出てきた奴のレビューを。

カードキャプターさくら さくらとふしぎなクロウカード:ADVメインのRPG。ときメモ方式で
さくらのパラメータを上げ、イベントで1対1のコマンド戦闘をする。ボイスがスワンとは
思えない明瞭さでよろしい。ファンなら楽しめると思う。

仙界伝弐:藤崎竜の封神演義のRPG。移動が遅い以外はよくまとまっている。
個人的には、顔グラと文字フォントの見やすさが評価高い。原作嫌いでないならオススメ。

ONE PIECEトレジャーウォーズ2:盤上を探索しつつどつき合うパーティーゲーム。ソロプレイでも
かなり楽しい。ボイスまである。でもこれ据え置き向きだよな。

ナムコスーパーウォーズ:ナムコキャラによるスパロボ風戦術SLG。個人的に結構好きなのだが、
インターフェースの不親切さや終盤に隠しマップで出てくる味方のバランスブレイカーぶりを
考えると、あまり良作とは言えない。だがファンなら買い。ベラボーマンとぱっくが超強いです。
これの主人公とラスボスは、やっぱナムカプみたいなのには出れないんだろうか。
00132
垢版 |
2008/07/02(水) 20:15:17ID:0jEPOum2
>>11
いや、その、なんだ。
レビューするからにはそれなりに遊ばんと。
感心されても困る。

あんなこと書いて原作ファンを怒らせるかも知れないことは心配だけどな。
0014NAME BOY
垢版 |
2008/07/02(水) 20:23:35ID:0lwHkbDg
>>12
ナムコスーパーウォーズの説明の不親切さは取説読めって事なんだろうさ
あと
>終盤に隠しマップで出てくる味方のバランスブレイカー
これはないと困る。ただでさえ、隠しマップにたどり着く条件結構厳しいから
あとは>>12が書き忘れてるBGM。これはもとのそれだったので高評価できる
00152
垢版 |
2008/07/02(水) 20:44:13ID:0jEPOum2
>>14
情報の補完サンクス。確かにBGMは良かったな。
何しろ最近触ってなかったもんでな。

ところであんたは何かレビューするのないのかい?
俺一人で書き散らすのは寂しいからさ。
0016NAME BOY
垢版 |
2008/07/02(水) 21:14:09ID:0lwHkbDg
>>15
うーん・・俺はコレクターじゃないからな

機動戦士ガンダムvol.1-SIDE7-
ファーストガンダムを第一話から再現した記念碑的作品の第一作
「アムロ・レイから見た一年戦争」がテーマ。
途中の選択肢次第で原作にはないイベントも見る事ができる。
またこの第一作のみヒートダウンシステムを採用しており、エネルギーが切れると攻撃を直撃させる事が可能
(敵味方共通。敵が頻繁に避けたりするゲームでは大変利便性が高いシステムだったが、二作目からはなぜか消失)
全体的にTV版で進行するアドベンチャーパート。
またSLGパートはリアルタイムに進行するためモタモタしてられない、戦闘時間が長いなどでダルく感じる人多し
この「戦闘時間が長い」というのは特筆もので、後作まで脈々と受け継がれる事となった。
評:ファン以外は買わない方が得策。逆にファンは1〜3全部揃えてもいい
0017NAME BOY
垢版 |
2008/07/07(月) 18:07:12ID:j1FttEMA
激闘!クラッシュギアTURBOのゲームの主人公って原作と同じなのかな?
あの主人公は自分勝手でDQNすぎる奴だった。
00182
垢版 |
2008/07/07(月) 21:09:18ID:p112wgOE
>>17
すまん。>>7で原作知ってるみたいな書き方したが、俺は原作知らんのだ。
ゲームの出来自体は悪くなかったから、原作知ってる人なら気に入るだろうと思ってな。

主人公は元アジアチャンピオンの弟。何でか知らんが兄貴が死んだらしくて、その兄貴の
マシンとチームを受け継いで世界チャンピオンになるぜとか息巻いてるが、真面目に
練習なんかしてねえ。それでライバルキャラ臭い財閥のボンボンが、チームメイト全員
引き抜いてチームが瓦解する。主人公は兄貴の威を借りてリーダー面してたらしく、
メンバーは誰も彼の弁護をしない。導入部から印象は最悪で、俺は失笑しか出なかったw

でもストーリーに目をつぶれば、決して悪い作品ではないよ。
00192
垢版 |
2008/07/07(月) 22:45:09ID:p112wgOE
ageてみるか。

ちょいと腰据えてクラッシュギアで遊んでみたが、ホント真理野コウヤは酷い厨房だw
「俺が勝ったらクラブに入ってもらうぞ!」は話の流れとしていいが、最初に仲間になる
ピザにアンパン30個食えるだの何だのと会場でデカい声出して探すとはw
なんつうか常識の欠片もなく、試合をこなして仲間が増えても、なぜかクラブにつきあう
幼馴染みとの会話イベントでも向上心がみられないw
もしメンバーとの会話モードが常設されてたら、これは一気に駄作になったかも知れんw

・・・キャラゲーとしては致命的だな。これは原作が悪いw
試合自体はなかなか楽しいんだがw
0020NAME BOY
垢版 |
2008/07/08(火) 00:08:03ID:IMWjimNO
真理野ユウヤはアジアカップの途中、交通事故に巻き込まれた子供を助けるために車道に飛び出して死亡。
また、この子供はこれが原因となって後にYU-YAを名乗り、コウヤと同じ大会にエントリーしている。
その際、真理野コウヤのマシン、ガルダイーグルを破壊した

これでいいかな
0021NAME BOY
垢版 |
2008/07/09(水) 19:51:07ID:MChf7ZdY
MSVS(モビルスーツ・ヴァーサス)
データ収集が目的のリアルタイムシュミレーションゲーム。
シュミレーションといっても自機は操作できないので実質的には「見ているだけ」のゲーム
AUTO操作の自機に対して命令をだす事もできる。
また、主人公には顔が用意されており、名前も自由に決められる(漢字は不可)。
ポイント制を導入しており、戦闘で貯めたポイントで上級のモビルスーツと交換できる。
登場キャラはランバラル、シャア、アムロ、ガトー、etc・・・
0022NAME BOY
垢版 |
2008/07/09(水) 22:37:21ID:tL6n6Ajj
MSVSは個人的に楽しめたなぁ。。
もっとステージと機体増やしてくれたら尚良かったが
0023NAME BOY
垢版 |
2008/07/10(木) 12:39:38ID:a82j6+++
MSVSがキャラゲーかと言われるとちと違和感がw

嫌いじゃないが、俺はあんま楽しめなかった
パイロットアホすぎる(´・ω・`)
攻略本にはNTに勝つとNTに覚醒することあるなんて書いてあったけど
そんなことはなかったぜo...rz

それにしても>>2の人キモいな
づらづら書くならもっと1本1本掘り下げればいいのに(´・ω・`)
0024NAME BOY
垢版 |
2008/07/10(木) 15:34:51ID:3pPhXx+P
1%だからな、NT覚醒
汎用性的に考えて最強はゲルググJかゾゴック
0025NAME BOY
垢版 |
2008/07/10(木) 19:42:09ID:bSN0KG1L
>>23
俺はNT覚醒出来たぞ。

確かにゾゴック強いな。ガーベラが宇宙限定じゃなければ…
0026NAME BOY
垢版 |
2008/07/11(金) 22:50:21ID:fCuN+jIg
ガーベラはなぁ……あれでシールド持ちなら間違いなく最強なんだけど
シュツルムブースターを装備してると移動が早すぎて艦砲射撃を食らいまくるのが悲しすぎる
0030NAME BOY
垢版 |
2008/07/19(土) 19:46:05ID:v+0cU1T6
ランディム -地球へ・・・-
人気アニメイションを題材にした横スクロールシューティング。
ゲームレベルやコンティニュー回数は選べないが慣れている人にとってはヌルいレベル。
逆に、STG慣れしていないプレイヤーにとっては限りあるコンティニュー回数がネックとなる。
自機は厨臭い名前の主役機、幾分かマシな名前の機体の二種類から選べる。
ステージごとに長めのテキストを挟んでいるのが特徴だが、特に深い意味はない。
この作品のサブタイトルはラストステージでその意味が明らかになる。

補足
メーンは付属の玩具なのでゲームの出来は・・・である。
また、チョン、チョンなどと呼ばれるのは原作アニメが日韓合作であるからであって
よく立つ噂の『ゲームスタッフに韓国人が多いから』ではない。
(実際に玩具を付けろと言い寄って来たのも某社で、アレが無ければまだマシな出来になっていた)

玩具
ゲームの主役機の玩具。名前が厨臭い割には各部間接・バーニヤ可動などで中々よく出来ている。
また、パイロットのフィギュア(無色透明)も付属。
パイロットフィギュアはア○ロなどを発売していた当時の○ンダイを思い出させるような仕様である。
0031NAME BOY
垢版 |
2008/07/20(日) 14:35:41ID:D8DKUWzk
>>30
バンダイを伏せ字にする意味は?w

悪評の絶えないランディム様も、手にとってみようかって気になりそうなカキコだな
0032NAME BOY
垢版 |
2008/07/22(火) 23:37:02ID:CYMCJv+/
機動戦士ガンダムSEED
同名アニメのゲーム。
ジャンルは横スクロールアクション。
発売時期が時期だったために、内容はフリーダムが登場するアラスカ辺りで終わっている。
上記の理由から、話は消化不良気味だが背景グラフィックは美麗。
システムはロックオンシステムを採用している。
これは、ロックオンしている相手に対して確実にビームライフルを当てるというもので、
ロックオン中は強制的ににそちら側の敵に方向が向いてしまう。
そのため、挟撃を受けた場合はロックオンを解除するのが正しいやり方といえるだろう。
原作どおりフェイズシフトダウンなども再現されている。
(ただし、その場合はダガーナイフとバルカンのみしか使用できない)
また、その他に救済措置として攻撃・防御どちらかにポイントを振り分ける事もできる。
これはステージ毎に1ポイントずつ増やせる量が増えていくというもの。
クリアデータでポイントも引き継げるために、攻防ともに最高ポイントにする事も可能。
自機はノーマル、エール、ソード、ランチャー、フリーダム(ラストのみ)などが使用できる。
使用曲は「あんなに一緒だったのに」のみ。
ステージ数が少なく、外伝キャラクタなども一切出ていないため、原作ファンや長く楽しみたい人向けではない
0034NAME BOY
垢版 |
2008/07/30(水) 20:56:59ID:yaxO9Z3K
ランディム様エンディングの開発スタッフ見ると韓国人いっぱいいるぞ
他ゲームのグラや曲を無断流用とかどうみてもあっちの・。・。・。・。
0035NAME BOY
垢版 |
2008/07/30(水) 22:37:47ID:DPh3532Y
私は何かを言える立場でも関係者でもないが、仕方がなかったとだけいっておく
それをあなたが不快に感じたのなら、すまない事をした
申し訳ない。
0036NAME BOY
垢版 |
2008/08/01(金) 19:15:01ID:JiJt0g8J
HUNTER×HUNTER〜それぞれの決意〜
WSのハンター×ハンター第二弾。ジャンルはADV、一部シュミレーション。WSC専用。
原作の裏ハンター試験編〜ヨークシンシティ編までを描く。
シナリオは、ゴン&キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカの中から自由に選べる。
クリア特典としてレオリオを除く各キャラクターのレベルを二週目に引き継ぐことができる。
原作にはないオリジナルエピソードが随所に鏤められているが、所詮パラレルなのでどれも微妙なライン。
オリジナルエピソードとして、幻影旅団の慈善活動?や、イルミのゴン暗殺計画、クラピカの女装(ドレス)などがある。
コマンド総当りがたまにあるのがマイナス。
原作ファン向け
0037NAME BOY
垢版 |
2008/08/06(水) 20:29:42ID:+qmLKBCj
機動戦士ガンダムU-哀・戦士- 評価8点 購入価値 特になし、おもしろくない

慣れが必要なシミレーションゲーム
元になってるのはガンダムの映画「哀・戦士編」らしい
オープニングで哀戦士が流れたりする。
前のと比べてオープニングアニメはよくできてるかな?
クリアまでにかかる時間が相当長いので根気がいる

他にはイベントをフルコンプするといいことあるカモ
0038NAME BOY
垢版 |
2008/08/18(月) 09:14:07ID:RhC3dpRY
SDガンダム オペレーションU.C
SFCのSDガンダムV作戦始動、2の流れを汲む横スクロールアクション
登場作品は、
機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム〜逆襲のシャア〜
の四つ。逆襲のシャアのみTVシリーズをクリアしないとプレイする事ができない
基本はTVシリーズのシナリオを再現しているのだが、パイロットが一切出てこない。
タイトルの字体もドット絵で再現されたWSガンダムの中でも珍しい作品である
敵が複数になるとかなり操作しにくくなるのが難点。
また、Gポケとの通信によって新たな機体が追加される仕様。
初回版にはパッケージ内に良いものが同梱されていた
0039(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc
垢版 |
2008/08/23(土) 16:50:51ID:OJ92NVFi
キン肉マンU世超人聖戦史。面白いんだけど、システムそのまま、絵と分岐を増やしたリメイク版を他機種で欲しいな。
0040NAME BOY
垢版 |
2008/08/27(水) 08:50:32ID:7sQe7dHa
ガンダムのジャブロー編は、Gジェネで間奏が途中カットされてた「風にひとりで」が完全再現されてたのには泣けた
とくに「マチルダさぁぁ〜ん!!」のところで流すのは反則に近いものが
0041NAME BOY
垢版 |
2008/08/27(水) 20:08:51ID:6RoUGpLn
>>38
ゲーム進行がそれなりに原作に忠実なのが良

難点は、セーブデータが消せない事かな?
中古で前のデータが残ってると面白みが減るかも。

Gポケ = Gジェネレーションポケット
なんてほとんどの人は知らないだろうなぁ。
当時バンダイが出していたデジモンライクな携帯ゲームで
AC版とUC版の2種類があった。
0042NAME BOY
垢版 |
2008/09/10(水) 07:03:01ID:JffUM1dx
キャラゲーならハンターハンターとかもう言葉もないね。
いくら出して買ったと思ってんだよ・・・・まだGB版のが何倍も面白いよ
0043NAME BOY
垢版 |
2008/09/28(日) 10:22:51ID:jqGFnp87
ワンピースの格ゲーは難易度次第でバランスが大味になりすぎる
良く出来てるって話は一部ではよく聞くけど
それも当時発売されてた
プレステのグランドバトルではキャラがデフォルメされてたのに対して、
こっちのは八頭身だったからだろう。バランスが悪いよ
0044NAME BOY
垢版 |
2008/10/12(日) 02:45:00ID:NF2v0yj/
なかなか熱いスレが立ってるな
個人的には仙界伝シリーズを推す
RPG単体としてはかなりシンプルだが最低水準を満たし
オリジナル主人公でありながら破綻の少ないストーリー
きめ細かなファンサービスを充実させた良策だ

続編の弐は話の風呂敷を広げすぎな感があるが
痒い所に手が届くシステム改善、やり込み要素の増加でさらに遊びやすく
0045NAME BOY
垢版 |
2008/10/23(木) 23:12:40ID:R9wXSMnn
GBA版と比て、こっちのロックマンエグゼは純粋なキャラゲーだったな
個人的にXが欲しかったんだが
WSでは無理だったんだろうなー、性能的に
0046NAME BOY
垢版 |
2008/11/04(火) 18:22:15ID:CJu+Spo3
SDガンダム エモーショナルジャム
が糞過ぎてトラウマ
0047NAME BOY
垢版 |
2008/11/16(日) 16:53:32ID:cuhkiACV
三毛猫ホームズ〜ゴーストパニック〜
とりあえず糞ゲー確定の一本。
なぜキャラゲーの分類かというと・・・だから。
クリックまんがの様な新たなジャンルを開拓しようとして失敗した典型例
内容薄い、選択肢は少ない、グラフィックは低レベル、対象年齢は不明
どこをみても一線級のクソゲーと言えるだろう
(それでもPS版のnice boatする頭文字Zよりも何倍もマシだが)

ただ、このゲームのオープニングは素晴らしい。
0049NAME BOY
垢版 |
2008/11/17(月) 08:26:50ID:SLZjQ0Rh
>>47
定価で買ってたらクソゲーと思ったかもしれないが安く買ったから普通に楽しめた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況