X



悪魔城ドラキュラ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 03:07:31ID:jwEhO7Nm
微妙なとこだよな
GBだけならドラキュラ伝説1、2と黒歴史だけで何を語るよ?

しかし、コレちょっとリメイクして欲しいな・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 18:47:06ID:pDW1RATM
インザウェイクオブバンパイアは音楽も結構近いね。
3面とギターソロ頑張ってるボス戦の曲がカッコよかった。

リメイクで足の速度上げちゃったら別ゲーになっちゃうな。
むしろ個人的にはドラ伝3を…
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 20:29:43ID:S6+0v++K
>>8
呪いの封印のシモンのせがれとか。

懐かしくなって初代ドラキュラ伝説を引っ張り出す
 ↓
アレ過ぎるジャンプ性能に閉口する
 ↓
何回も転落死しながらなんとか3面まで進む
 ↓
迫り来る針に刺さりまくって投げる(←今ココ)
00109
垢版 |
2007/02/13(火) 10:21:52ID:Noq1fRwR
なんかいい加減な事書いてるよ俺・・・
FCとGBがごっちゃになってる。息子が出るのはドラキュラ伝説IIだったかなぁ?
00119
垢版 |
2007/02/13(火) 10:39:51ID:Noq1fRwR
あぁもう!俺の馬鹿!
ソレイユって伝説IIのせがれじゃないか!

しばらく旅に出るよ・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 15:11:40ID:6p9FhlIz
3面の、上から右から、壁が迫ってくるところで残機を失う。

4面に入ったら、もう満身創痍で
1面のボスが左右から襲ってくるあたりで全滅。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 14:48:59ID:SWdts3Qw
ドラ伝の3面の、あのギリギリ感がたまらなく好き
やってて胃が締め付けられる感じがして。
ゲーム自体の全クリは一度もしたことないけど。4面の即死トラップ連続地帯が越せない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 20:15:00ID:FVx52IYm
>>15
全クリできないゲームを好きなんて、すごいな。
俺は全クリできないゲームは基本的に好きになれないよ。
今更ながら「ドラ伝I・II攻略」とかまとめたら、結構需要ありそうだね。
なにせガチでハードな2作だからな。

NEW MESSIAH に隠れちゃってあまり語られないけど、ORIGINAL SIN は名曲だと思うな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 21:08:06ID:ZmoZ7ubB
Tをクリアできた強者っているのか????
子供のころ、持っている全部のゲームをすみずみまでしゃぶりつくしていたけど、
このゲームだけはどうしてもクリアできなかった。
ゲーム人生の最大の汚点。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 23:07:26ID:xTZPWR3a
自分は一周しか出来んな…
五周目動画がyoutubeに上がってるよ。一回敵にあたると死ぬやつ。
Youtubeにあげてた人も過去に別んとこで動画公開してた人も五周目までに残機30機以上稼いでた。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 19:06:25ID:MdNptQz7
伝2はやりこんだなぁ
音楽がめっさ良かった
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 03:08:21ID:Qj/mBy90
伝2はワイリーステージまでいくとパターン覚えないと辛いボスが多いような気がする。
更にそのパターンが長い。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 21:33:11ID:4SbjeIGw
クリスタルキャッスル・ドラキュラ城前半がかなり好きだったが
今一番好きなのはプラントキャッスルかな…
元々ハズレがないんだけどねー。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 23:14:15ID:xT6RmisS
冷静に考えるとソレイユのナイフは斧の対空性能とクロスの起動を
併せ持ってる上にVで同時発射してるんだよな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 01:53:17ID:i1C6C91C
ここはGB版ドラキュラくんの話はOKですか?
個人的にはファミコン版よりお手軽にできてキャラも大きめでかわいいから好きなんだが。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 18:11:34ID:7Ofl+WHT
伝2でパスワードを玉、ハート、ろうそく、ハートの順に並べると
いきなりドラキュラ戦なんだよな
ここでパスワード取っても城内2のはずなのに
ちなみに、どんなきっかけでこのパスを知ったのか自分でも覚えてない・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 16:16:59ID:0O2gspF8
ttp://up.rgr.jp/src/up8998.png
ドット描き直してリメイクしたらどうなるかやってみたが
そのままカラーだと何かが足りなく感じる…
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 03:50:45ID:llTSSk8D
>>39
激しくカコイイと俺は思った。
むしろこれでいいのだ。
色使いが良い。センスが感じられる。
物足りないどころかお腹イパイなんだぜ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 11:53:16ID:LzGadCTu
ttp://up.rgr.jp/src/up9080.png

こんな感じかな…?
ソレイユ戦は背景そのままだと全体が浮いちゃうので背景を濃い目に…
前にドラ伝のグラフィックに色つけてるサイトで見て印象強かったので赤カーテンだけ追加してみた
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 16:33:54ID:wxDXv/w2
>>45
すげぇカケーよ。雰囲気よく出てる。
全編こういう着色のリメイクがでりゃいいのにな〜
ソレイユが「あなたには私は倒せませんよ・・・倒産」
で手広げてるポーズのもやって!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 08:16:17ID:BC+y5Q3Q
ドラキュラ伝説Uはマジでリメイクして欲しいな
どのステージの音楽も秀逸だけど特にCLOUD CASTLEの音楽が一番好きだ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 15:31:59ID:7aD1d6ro
コナミで出してた禁断の秘宝がまんま探索型ドラキュラだったな。
ゴンの釣りざおが鞭代わりで、城内の敵がコウモリ、スケルトン、アーマーナイト、骨柱、メデューサで吹いた。
4キャラ操作できてゲームボーイカラーとしてはかなりグラフィックも描き込まれてるほうだと思う。
サークルオブザムーンより死にやすいけど攻撃パターンはちと単調。音楽は微妙。
新しいマップの探索型ドラキュラやりたい!って人向きかも…

ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/g1?ty=gd&id=knm01013
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 17:40:15ID:DtngBy+e
一番最初に買ってもらったゲームボーイソフトに
ドラ伝1が混ざってて、何度も挑戦するけど無理だった。
当時リア消だったけどロックマンワールドとかマリオランドは
クリア出来てたけど、これは無理だったわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 15:59:34ID:CiOJfCfX
ttp://www.youtube.com/watch?v=-gL_VziTbOQ&mode=related&search=

ゲー音板でも好き嫌い分かれてたけど
漆黒ラスボスのVampire Killerアレンジはやっぱり中途半端って意見が強いのかな?
自分は結構好きなんだけど
しかし漆黒だけステレオ対応じゃないんだよな…
0062NAME BOY
垢版 |
2007/05/05(土) 11:45:12ID:Q/S5e0ND
今でも持ってる。
アホみたいにやりまくったおかげで
四、五周くらいはできるようになった。

周が増えるにつけ受けるダメージポイントも上昇、
最終的にザコ敵に一撃当たっただけで即死、ライフゲージ意味なし状態。
二面最初の三羽のコウモリが一番の難所になった。
自分、あそこを無事通過するのは五割方運任せだったから。
0063NAME BOY
垢版 |
2007/05/07(月) 08:32:46ID:1Bp6HLqt
あのコウモリさえいなければノーコンで何周でもできる気がする
0065NAME BOY
垢版 |
2007/05/21(月) 23:34:26ID:lfmCKeFE
1の最初のステージの曲は名曲。
0066NAME BOY
垢版 |
2007/05/23(水) 18:03:55ID:+7In1gKA
2のBGMでオリジナルシン、プレイングハンズ辺りが好きなんだけど、ああゆう曲ってどういった音楽の影響を受けてんのかな。
やっぱり洋楽?
0067NAME BOY
垢版 |
2007/05/26(土) 00:40:37ID:mk7I/wwQ
伝Uは面白かった!
0068NAME BOY
垢版 |
2007/05/26(土) 02:04:45ID:c22dP835
懐かしい。
Tは難易度高くて、初めてクリアしたのは購入してから3年くらい経ってからだったな。
3周くらいは出来たと思うけど5周目に即死モードが用意されてたとは知らなかった。

そういやロープと足場が近接した箇所って横移動するだけで勝手にロープに飛び移ってくれるけど、
たまに足場とロープの隙間にストンと落下する事あるよね。
0069NAME BOY
垢版 |
2007/05/26(土) 11:33:02ID:7d/hsBz1
がけっぷちで十字キーの下を押しながら前進すると
進行方向への慣性がない垂直落下になるんだけど
知らずにその現象が起こってたんじゃなかろうか



0070NAME BOY
垢版 |
2007/05/26(土) 14:54:15ID:310l5ldY
>>66
ジャンルには触れてなかったけどサントラでは
『ドラキュラにありがちなオカルトっぽい雰囲気を避けたメロ重視のポップなもの+
クラシックカバー(ソレイユ面・ソレイユ戦)』ってコメントしてる
1はソウルミュージックの影響もあるとか

でもステージ曲以外は「オカルトっぽい雰囲気」を感じる…
0071NAME BOY
垢版 |
2007/05/27(日) 15:00:21ID:uOV9I1I0
ドラ伝1の重力感じまくりのジャンプが好きだ

高台から降りる時のスペランカーなら死亡通りこして全身粉砕しそうなあの引っ張られる感じとかたまんね
0073NAME BOY
垢版 |
2007/05/29(火) 09:44:50ID:IgTe1Opd
ドラ伝1にも隠し面があるんだね、YouTubeでドラ伝を見て始めて
知ったよ。ドラ伝1やドラ伝2は攻略本はなかったしね。
0074NAME BOY
垢版 |
2007/05/30(水) 01:07:37ID:zka1AY5c
隠し面というか隠しルートだな。ドラ伝1の3面は隠しルートを知ってると知らないじゃボスに辿り着くまでだいぶ違うな…

問題は隠しルートに入る前が既に地獄なことだがw
0076NAME BOY
垢版 |
2007/05/30(水) 22:33:47ID:lulcsk5h
あの目玉の爆発で床の一部が欠けた時は
なんかの処理落ちかと思ったものだ
0079NAME BOY
垢版 |
2007/06/01(金) 18:12:27ID:6slWWgeX
通称は隠し部屋じゃない?
ドラ伝1は全ステージに隠し部屋あったよ。
008180
垢版 |
2007/06/02(土) 15:24:35ID:90XIVahs
と思って攻略ページをぐぐったら・・・

ドラ伝1を買ってから15年、クリアした回数は数知れず、
なのに今の今までスルーしてたんだなー俺。

1面最初のロウソクをこわさずに進むと―
ってやつも今回初めて知ったよ。

サンクス!>>79
0082NAME BOY
垢版 |
2007/06/02(土) 17:02:52ID:wAYRsaym
2面にも隠しロウソクあったよな。
ボス直前の部屋の水晶入ってるロウソクを壊さずに進むと…

3、4面にもあるのかな?
0083NAME BOY
垢版 |
2007/06/04(月) 07:30:51ID:QOeDcYjF
3面の最後あたりにある壁の中のロウソクがずっと謎なんだが。
いちおう叩けるけど、壁の中で火の玉になってるだけでアイテムにはならないし。
ただのバグ?
0084NAME BOY
垢版 |
2007/06/04(月) 16:14:16ID:X1lLCP0w
飛び石の上にかかと1ドットで乗る感覚をつかむまでが難しいんだよな
1面のラスボス前で何度挫折したことか
008584
垢版 |
2007/06/04(月) 16:15:52ID:X1lLCP0w
>>84
1面のラスボスってなんだw
0087NAME BOY
垢版 |
2007/06/05(火) 00:07:05ID:duY4u5Vr
穴から顔を出した瞬間にムチで打たれるアンダーモール…
0088NAME BOY
垢版 |
2007/06/05(火) 02:31:05ID:0rG/tVKF
それにしてもダークナイトプレリュード(漆黒たる前奏曲)の
話題がほとんど無いな。
0089NAME BOY
垢版 |
2007/06/08(金) 23:57:47ID:WKeW1W4g
>>87
あれ倒しそこねたら次がでるからなぁ
もぐら叩きのノリでいかないとマジで死ねる

>>88
音楽だけはよかった
ドラキュラ的な雰囲気があまりなかったのが敗因か
0090NAME BOY
垢版 |
2007/06/12(火) 12:06:36ID:GygzOCBj
>>89
でもモノラル…

漆黒の前奏曲はAB同時押しの無敵モードが暴発するのが嫌だったな。
あとサブウェポンがアレだし。
もう手元に無いから記憶が曖昧だ…
0091NAME BOY
垢版 |
2007/06/13(水) 00:39:12ID:gXY0sYpT
漆黒はGBシリーズ唯一のバッテリーバックアップ!!
0092NAME BOY
垢版 |
2007/06/23(土) 11:47:33ID:wH4a/DZu
ドラキュラ伝説Tやっているんだけど、3面で針に刺さって進めません・・・
0095NAME BOY
垢版 |
2007/06/26(火) 01:39:05ID:ZF7iGcSv
3面はスリル満点だよな。
ちなみに3面をクリアしても4面に厄介な針がある。
このゲーム一番の難所かな。
0096NAME BOY
垢版 |
2007/07/01(日) 23:39:33ID:ZYBrD7Zp
>>81
1面最初のロウソクをこわさずに進むと―

やってみたら1Upでた!
自分も初めて知りました。
(隠し部屋は5面とも自力でみつけました)

攻略ページをぐぐったら・・・
ってどこの攻略ページか教えてくれませんか?
0098NAME BOY
垢版 |
2007/07/17(火) 13:30:51ID:kC7jR/Ab
ふー初代クリアしたわ
これは名作
0099NAME BOY
垢版 |
2007/07/21(土) 02:46:46ID:eqQiudSA
初代はEDの最後にコウモリが飛び立たなければ名作だったw
0100NAME BOY
垢版 |
2007/07/24(火) 00:48:32ID:e5MVurFo
ノーミスでクリア出来たら神だよね。このシリーズ。
0101NAME BOY
垢版 |
2007/07/24(火) 10:30:48ID:HAIIObaV
初代2周をノーミスノーダメでクリアしたら上手いって言ってやんよ(´・ω・)
0103NAME BOY
垢版 |
2007/07/26(木) 08:51:19ID:J7L+ck4t
GBAのも語って良いの?
メヌエット面白すぎ
0106NAME BOY
垢版 |
2007/07/26(木) 17:17:15ID:LnsoL9vG
ドラ伝どっちも持ってるがTは今でもたまにやるけどUはもうここ何年もやってないなぁ
なんでだろ?なんでか知らんがやる気しないんだよな
Tはノーミスなら30分で終わるサクッとした感じがいい
0107NAME BOY
垢版 |
2007/07/26(木) 18:32:59ID:Xv5t+uQ3
分かる。俺もそんな感じ。
ドラ伝2はシステム的には改良されてるし全体的なクオリティも上がってるが
ステージ構成に関しては1の方が面白いと思う。
0108NAME BOY
垢版 |
2007/07/30(月) 22:44:37ID:VIC7QKma
マリオランドしかり、GB初期のアクションはそういうのが多いな。
当時の据え置き並にボリュームが増えてくると気軽に手を付けづらくなる
0109NAME BOY
垢版 |
2007/08/04(土) 02:37:19ID:M1kkGx/c
達成感もだいぶ違うしね。
2は前半が簡単すぎて緊張感がない→途中で飽きてしまうけど、1は今でも3〜4面クリアしたらよっしゃと思ってしまうw
0112NAME BOY
垢版 |
2007/08/22(水) 18:00:43ID:JNYfO2EL
私も2はかなり長いことやっていた。
一時期、余裕でノーミスクリアしてたけど、今はさすがに無理。

1は一度もクリアできなかった。
0113NAME BOY
垢版 |
2007/08/27(月) 01:10:38ID:8UBMLY86
2をDSかGBAでリメイクして欲しいな
0119NAME BOY
垢版 |
2007/09/13(木) 21:13:43ID:8CxxW1qV
耐久力は歴代一。
それにドラキュラを倒してるからドラキュラより強い。
0121NAME BOY
垢版 |
2007/09/15(土) 19:21:34ID:yWwkExKC
1面の終わりとか目玉がこわした橋、
あの幅飛び越えるのキッツイ。
3面はさらに針壁おってくるし
0122NAME BOY
垢版 |
2007/09/16(日) 23:13:53ID:dBxaJgUm
>>4>>103
2000年代に出たハードのどこがレトロだよ・・・
出た年も覚えてないのか
0123NAME BOY
垢版 |
2007/09/18(火) 20:04:30ID:DCOgIaiI
ソレイユはベルモンド家の面汚し。ドラキュラに洗脳されてやつの配下になってる時点で
ベルモンド家の名を継ぐ資格などない。あんな悪魔以下のkasu野郎は悪魔城ドラキュラの歴史から排除すべきだ。
ベルモンド家の面汚しなどもはや存在する意味はない。
リヒターは許せる。あれは彼でもねえ
0124NAME BOY
垢版 |
2007/09/18(火) 20:20:21ID:2mKm1kL4
だがしかし、ソレイユのサブウェポンは使ってみたかった…
あれはかこよす
0127NAME BOY
垢版 |
2007/10/28(日) 10:46:12ID:WTs1nfdS
ドラ伝1の3面はパターンができるまでは怖いけど
パターンができるとあのスリルがたまらなくなるw
0128NAME BOY
垢版 |
2007/10/28(日) 13:17:59ID:PzkdEQ8j
逆に考えると、ドラ伝1のクリストファーの脚が他シリーズ並みの速さで、
クリストファー以外のテンポもそれと同様速かったら、
3面なんて難易度が相当跳ね上がるんじゃないか?
0131NAME BOY
垢版 |
2007/12/20(木) 17:38:13ID:ungGQB0E
ドラキュラだってむさい男に鞭でしば枯れるよりは
美少女にしばかれた方がうれしいよな
頼むよIGA
0133NAME BOY
垢版 |
2008/02/02(土) 15:50:10ID:SSdX27y4
過疎ってるね……

>>127を見て思ったが、
ドラ伝3面はパターン以外の要素が皆無であるにもかかわらず
足場の端ギリギリで跳んだりロープの途中の微妙な位置から飛び降りたりと
精密な操作が求められる場面が連続してるから、何度やっても緊張感が味わえるな。
そしてあの主人公のクソ遅い動きも精密な操作をやりやすくするのに一役買ってる。

ドラ伝は単純にアクションゲームとしてみた場合には欠点も多いけど
パターンゲーという枠の中で考えると屈指の出来だと思う。
0134NAME BOY
垢版 |
2008/02/12(火) 06:37:43ID:/oSBhRTO
発売時期を考えると下手なバグも無いし、音楽や雰囲気はしっかりドラキュラしてるから完成度は高いよな
0136NAME BOY
垢版 |
2008/03/19(水) 14:33:21ID:c0B159l2
伝説1は1日1クリアが日課だったなあ・・・。
2週ぐらいはしたはず。

伝説2のドラキュラの前の
鎌もったガイコツがならんでるとこが好きだ。
0139NAME BOY
垢版 |
2008/07/04(金) 00:26:04ID:WyD4rfaP
ドラキュラ伝説2のソレイユのステージ(ボス戦じゃなくて)の曲は、
クラシックのとある曲のアレンジだとか聞いたんですけど、
誰か詳細知ってる人います?
0142NAME BOY
垢版 |
2008/07/04(金) 07:55:53ID:YaOoCmzp
クロマティックファンタジーはソレイユ戦のシーンにピッタリだったなー
クラシックのアレンジ2曲はサントラでも触れてたね
0143NAME BOY
垢版 |
2008/07/04(金) 08:46:04ID:WyD4rfaP
>>140
即レスありがとうございます!!
ドビュッシーですね、ツタヤで探してみます。
0144NAME BOY
垢版 |
2008/07/04(金) 21:11:11ID:GdYC+n1d
>>143
音付きで紹介してあるサイトがあるから「ドビュッシー パスピエ」で検索してみるよろし
0145NAME BOY
垢版 |
2008/07/09(水) 20:13:46ID:oVuB+5n5
>>144
今検索して聴いたところです!
アレンジとかしてるわけでも無く、ほんとにそのまんまですねw

某動画サイトのプレイ動画を今更見つけて懐かしんでます。
0147NAME BOY
垢版 |
2008/08/19(火) 19:27:55ID:Fv+Q3xur
GBAのドラキュラを全クリしたあと出てくるカードが使えないまま、出てくるモンスターを全部倒さなきゃいけないステージをクリアした人いますか?
0148NAME BOY
垢版 |
2008/08/19(火) 23:09:48ID:SFCjtM0D
サークルオブザムーンの闘技場?
今のレベル・技術で勝てそうにないなら
グリズリーあたり倒しまくってレベル上げしつつ、
うまいにく稼いでから挑むのオススメ

レトロじゃない携帯ゲーム板で聞いたほうがレスもらえるかも
0149NAME BOY
垢版 |
2008/08/20(水) 01:21:39ID:79ojSntS
>>148
そうです、ありがとうございます。ミノタウロスにてこずってしまって^^;
0150NAME BOY
垢版 |
2008/08/20(水) 11:38:26ID:U5+5o/HI
おまいら的にこれはどうなん?
ttp://573st.i-revo.jp/dracula/
0151NAME BOY
垢版 |
2008/08/29(金) 14:25:48ID:rV67QDrP
トレジャー前川社長:最初はゲームボーイのチームに配属されて、「ドラキュラ伝説」というのを作りました。
たくさん売れましたが、出来はよくなかったのであまり人には言っていないんですよ。


(´・ω・`)トホホ・・・しかし時代は変わった。
セーブパスワードも無い、太く短い初期GBの生き様が(一部に)もてはやされる時代にな!
でも確かにトレジャーらしさの片鱗も無いよねドラ伝
0152NAME BOY
垢版 |
2008/08/29(金) 15:29:11ID:hw/GQX1f
ドラ伝は主人公の動きが鈍くてガッチガチのパターンゲーで爽快感のかけらも無いからな。
後のトレジャーゲーとはかけ離れたゲームだった。

でも、遅い動きでもきちんとパターン作ればノーダメでクリアできるように作ってある辺り、
職人気質というか、ちゃんと考えて作られてる感じがして好きだな。
ごく一部の、爽快感なんて度外視で高難度バッチコイな硬派ゲーマーにしか受けなかったんだろうけど
出来が悪いとは思わないな。
0153NAME BOY
垢版 |
2008/09/03(水) 00:52:52ID:azRZn7Yh
そう考えるとバッキーオヘアは過渡期に見えるな
演出面ではトレジャーの雛形ができつつあるがプレイ中の安心感という面では似ても似つかん
死にすぎじゃーーーー!!!!
0154NAME BOY
垢版 |
2008/09/29(月) 14:28:01ID:D3Quc1PB
ドラキュラ伝説Uを180円で買ってみた
ファミコン版の悪魔城伝説なんかに比べて主人公の動きの鈍さとか
武器の少なさとか鞭から火が出るとか最初は気になったけどこれはこれで面白いですね
グラフィックといい音楽といい昔のコナミの良さがあるし

鈍い動きといえば、ラスボスの攻撃が避けきれないと思ってたけど
あらかじめ避けられる場所を見つける必要があるんだな
一作目も欲しくなってきたぞ
0155NAME BOY
垢版 |
2008/10/14(火) 00:01:17ID:7VpkkYNR
動きは鈍いけど、これはこれでバランスがとれてるんだと思う
0156NAME BOY
垢版 |
2008/10/14(火) 00:07:00ID:RBugu0Da
漆黒のソニアは胸でか杉だろw
0159NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 16:41:13ID:KhGfNz6s
初代悪魔城ドラキュラのOPストーリーで「英雄クリストファーの活躍で〜」って語られてるけど
これは明らかにドラ伝のクリストファーのことだよな。
で、さらに「父譲りのムチを手にシモンが〜」と書いてあるけど
この『父』ってのはクリストファーのことなの?
ってことはソレイユはシモンの兄弟?
0160NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 17:08:18ID:yfpk4EaX
クリストファーはシモンの100年前。
なので、普通に考えればシモンはソレイユの孫あたりになるんじゃないかな。
0161NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 17:36:10ID:KhGfNz6s
あんまり突っ込んで考え過ぎてもどんどん矛盾が見つかっていくだけかもしれないけど
100年前は悪魔城伝説のラルフじゃない?
悪魔城伝説のOPに「シモン・ベルモンドの時代を遡ること100余年〜」て書いてある。
0162NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 17:53:28ID:yfpk4EaX
たしかに悪魔城伝説の設定はそうなってるね。
でも、初代の取説に「ドラキュラがクリストファーに敗れて眠りについてから百年」て書いてあるのも事実。
思いっきり矛盾してる。

現在の公式設定ではラルフがシモンの200年前でクリストファーが100年前ってことになってる。
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/product/data.html
0163NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 18:24:45ID:KhGfNz6s
なんと?
ラルフはPS2キャッスルヴァニアのレオンの息子だったのか。
ソフィアの息子がラルフだと思ってた。
となると、ソフィアはどこに入るんだ?
レオンの親がソフィア?
0165NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 18:47:05ID:KhGfNz6s
失礼。
ソニアね。
ソニアと黙示録のキャリー・ベルナンデスの名前がないのが気になるな。
暁に出てきたヨーコの名前はしっかりあるようだが。
0166NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 18:56:31ID:KhGfNz6s
>>163
訂正。
ラルフはレオンの息子じゃなくて子孫か。
で、ソニアはレオンのさらに先祖ということか。
0167NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 19:09:04ID:KCoofiOK
>>165
ソニアの漆黒はアレだし黙示録はサークル同様外伝扱い
だから除外?
0168NAME BOY
垢版 |
2008/11/27(木) 19:28:52ID:KhGfNz6s
漆黒の前奏曲とか黙示録は
ドラクエで言うところのロト編と天空編みたいもので、別世界の悪魔城シリーズって感じなのかな?

他にもジュストはラルフとサイファの甥っ子とかいう話も聞いたことあるけど、
この系図見ると全然遠いなぁ。
取り合えずかなり勉強になりました。thx.
0169NAME BOY
垢版 |
2008/12/03(水) 19:16:00ID:N5OrFVL6
ドラキュラ伝説ってカラー対応だっけ?
いや2からだっけか?
0170NAME BOY
垢版 |
2008/12/03(水) 23:44:46ID:kKzelk09
ドラ伝は1も2も白黒。
漆黒のみスーパーゲームボーイ対応、だったかな
0171NAME BOY
垢版 |
2008/12/03(水) 23:57:26ID:kKzelk09
ドラ伝1と2が収録されてるコナミGBコレクションはスーパーゲームボーイに対応してるみたいだね。
0172NAME BOY
垢版 |
2008/12/04(木) 01:48:27ID:FYMtKiYP
コレクションのやつでもスーパーGBのみでカラー対応してないってことか。
漆黒はカラーでスーパーGB対応だったような気がする。
0175NAME BOY
垢版 |
2008/12/13(土) 00:04:29ID:nTBrZKTv
海外発売のGBコレクションはGBC対応でカラー化するらしいね
0176NAME BOY
垢版 |
2008/12/14(日) 14:03:19ID:mTDRhF+R
1は何週目か忘れたけど、雑魚の攻撃一発で即死する辺りまでやったな。
電池切れかけてきて泣く泣く電源切ったのが今でも悔やまれる。
0178NAME BOY
垢版 |
2008/12/21(日) 22:57:20ID:JM6EA5+7
雑魚の攻撃で即死するのは5周目以降だね。
Youtubeで5周目をアップしたが、4面でボコボコにされて
かなり滅入った。諦めようと何度も考えたもんだ。
一番難しいのはやはり2面の最初の蝙蝠だと思う。
0179NAME BOY
垢版 |
2008/12/22(月) 20:05:29ID:VhD0r3UA
何かで見たカラー版動画で隠し通路がすごい色違いだったんだけど、あれ
実機でもやっぱりまる見えなんだろうか…
あんなテキトーなけばけばしい色ならいらんと思った…。
0180NAME BOY
垢版 |
2008/12/23(火) 05:06:53ID:WgKvnPE+
ゲームの妄想真実 ドラキュラ伝説(GB) 攻略まとめより
ttp://retoron.blog90.fc2.com/blog-entry-70.html

バグ技ですが、2つあります。

1.歩いている最中にポーズボタンを連打すると移動速度が上がる。

 トロい動きがまどろっこしいドラ伝ですが、歩くスピードが微妙に変化しますよね。一番遅くなったとき、ポーズ(スタート)ボタンを押しまくると移動速度が気持ち速くなります(w

2.ロープを登り切って画面が切り替わった際、上を押したままAボタンをタイミング良く押すとほんの一瞬ですが登る速度が飛躍的に向上します。

 3面の強制スクロールなどでは使えませんが、飛び道具を使う敵が待ち受ける、画像「DraQ4(7.png」のようなシーンでは非常に有効です。Aボタンを押すタイミングは次の画面が
表示された瞬間です。ぜひマスターしてください!因みに当時コ■コ■に送りましたが見事にボツりました(w  上記いずれもコナミGBコレクションでも使えましたた!
 
 ムチを2段階パワーアップさせて、ムチの先がギリギリ敵に当たる距離で攻撃すれば、火玉も当たりかなりのダメージを与えられますよね。
0181NAME BOY
垢版 |
2008/12/29(月) 14:51:47ID:4yMghY3u
最強ムチの2段ヒット好きだったのに、2では無くなってショボーン。
0182NAME BOY
垢版 |
2009/01/03(土) 09:32:02ID:gUIShGez
wiiってこの辺りのゲームボーイソフトって落とせるの?
0184NAME BOY
垢版 |
2009/01/07(水) 12:28:31ID:sYcp11av
GB版はBGMがオリジナルでいいな
サークルとかアレンジばっかりだった
0189NAME BOY
垢版 |
2009/01/09(金) 11:22:48ID:bAEY8L3m
グラサーとかツイトラとかソレイユとか中ボスのリザードとか戦いたかった
0191NAME BOY
垢版 |
2009/02/17(火) 13:11:50ID:VVKixx3F
1のラスボスの安全地帯はコロコロのゲーム対決漫画で知ったな。
主人公がクリストファー操作して、相手がドラキュラ操作して対戦する変な漫画だった。
0193NAME BOY
垢版 |
2009/03/28(土) 23:49:49ID:e6vAMHU0
サークルくらいアレンジ乱れ撃ちだと狙いがハッキリわかるから
方向性としてはそれはそれでアリ、だとは思う。



とっておきのawakeがあるし
0194NAME BOY
垢版 |
2009/04/08(水) 22:39:43ID:uhkX36Qt
初代ドラキュラのカセット値段すげーな
9000円とか新品の値段超えてるし
箱取説付とかなってくると1万超えてる
ファミコン本体と一緒に購入しようかと思ったけどこれだけ高いとWii買ってVCでやった方がいいかね?
ファミコンミニのドラキュラは持ってる
0195NAME BOY
垢版 |
2009/04/13(月) 12:37:28ID:gvfxSZXq
>>194
ドラキュラROM版だけは難易度変更出来るよ
イージーなら気持ち良くクリアできる
0196NAME BOY
垢版 |
2009/04/15(水) 21:11:24ID:LN4RluJn
すいません、質問なんですがPSP悪魔城ドラキュラXクロニクルで
月下がしたいのですが、ステージ3´ってどうやっていくのでしょうか?
普通のステージ3のどこかから進めるのでしょうか?
どなたか回答していただけると嬉しいです
0197194
垢版 |
2009/04/22(水) 18:46:04ID:C2s9dx2f
>>195
うん、できるらしいね
でもあまりに高いからゲームボーイプレイヤーでファミコンミニ版やろうかと思う
0198194
垢版 |
2009/04/22(水) 18:52:17ID:C2s9dx2f
ドラキュラ伝説箱説付\700でゲット
起動したらあまりのもっさり感にワラタ
慣れたら楽しくなんのかな
0199NAME BOY
垢版 |
2009/04/30(木) 19:49:29ID:AbT6q1mo
めげずに気合い入れて頑張るとズブズブはまるクセゲーなんだぞ
0200NAME BOY
垢版 |
2009/05/01(金) 00:33:59ID:SMQkUynI
>>198
初代ゲームボーイの残像対策にわざともっさりしてるんだよ…
3面の電流イライラ棒並みのシビアさに痺れるがよろしw
0201NAME BOY
垢版 |
2009/05/01(金) 19:04:00ID:ynFba0aV
グレムリン2はだか\180でゲット
起動したらあまりの針穴通し感にワラタ
慣れたら楽しくなんのかな
0203NAME BOY
垢版 |
2009/08/06(木) 18:50:25ID:jMuJQS/S
GBAのサークルオブザムーン、操作が難しすぎる

わずかな距離でもいちいちダッシュジャンプしないと届かないし
それがまたシビアだし

単なる移動だけでこんなにストレスたまるとは・・・
月下でドラキュラシリーズにハマったけど、こりゃ無理だ
0204NAME BOY
垢版 |
2009/08/07(金) 01:03:00ID:mkPbrWNs
ダッシュがヨコヨコダッシュしかないゲームはそれだけでかなりマイナスポイントだと思う。
事故率が異常。
0206NAME BOY
垢版 |
2009/08/07(金) 11:10:32ID:shOrRi11
わしも障害物が多いゲームで頻繁に横々ダッシュやらされると気分が悪くなるな
強調じゃなく生理的に気分が悪くなる。指に無理な負担が続くと頭痛がしてくるんだ
0208NAME BOY
垢版 |
2009/09/05(土) 18:21:17ID:oODq5fuW
ドラキュラ伝説4面の作りがえぐいなあ
ドラキュラ倒したらでかくて素早いコウモリが出てきて瞬殺された
0209NAME BOY
垢版 |
2009/09/05(土) 23:51:32ID:oODq5fuW
とかいいつつ
死にまくってたら突然一度もダメージ受けずに
クリアしてしまった
0210NAME BOY
垢版 |
2009/09/23(水) 19:15:09ID:XtSsvt2r
ドラ伝リバース記念上げ
0211NAME BOY
垢版 |
2009/09/23(水) 19:24:01ID:nOo2Pdd/
はいはいボーバンボーバン
調べんのめんどくせ。でもえっマジ?
0215NAME BOY
垢版 |
2009/10/13(火) 18:42:57ID:FiHOKCAR
総合スレから転載
ttp://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/849.jpg
0216NAME BOY
垢版 |
2009/10/13(火) 19:01:04ID:9C1HSzmZ
ファミ通にドラ伝を名作と言われても提灯にしか見えん
0217NAME BOY
垢版 |
2009/10/13(火) 20:09:14ID:QPjF7DM0
過去曲リメイクは好きだが、今回は流石にドラ伝の曲を使ってくれよ
他作品で使ってるドラ伝の曲って白夜でのゲームオーバーくらいなんだし…

ゲームのスピードなんかは直してくれていいんだが、調整したら難易度微妙に下がるかな?
0218NAME BOY
垢版 |
2009/10/13(火) 21:20:22ID:nkR6Qode
リメイクというより、ちょっとドラ伝要素入った新作みたいな感じじゃないのかな。画面見る限りでは。
さすがにあの遅さや難易度そのまんまでリメイクしても受け入れられないだろうし。
曲に関しては、当然ドラ伝の曲も入ってるだろう。全曲入ってるかどうかはわからんけど。
0220NAME BOY
垢版 |
2009/10/15(木) 07:06:05ID:f0Z4LdyK
オリジナルも搭載してればいいけどな
DSじゃできないし
0224NAME BOY
垢版 |
2009/12/04(金) 22:55:20ID:YU4E3PRQ
age

>>223
PSPはオーバースペックだ
それに任天堂ハードで出たものは任天堂ハードへ、ソニーハードで出たものは
ソニーハードで出るのが望ましい
月下みたいにな
0226NAME BOY
垢版 |
2009/12/24(木) 12:06:04ID:6ne7h0Ik
ドラ伝Tクリアしたぜ
処理落ちのせいで4面が鬼畜だった
0228NAME BOY
垢版 |
2009/12/24(木) 12:17:35ID:IbNB3rCg
>>226
おめでとう。
落ちる足場からギリギリジャンプする場所がキツいよな
処理落ちのせいでジャンプのタイミングが計りにくいという。
0229NAME BOY
垢版 |
2010/10/04(月) 22:11:23ID:RtD+T2OU
保守
こんな名作のスレが一年近く放置されてるとかw
0230NAME BOY
垢版 |
2010/10/05(火) 23:23:34ID:JzaoXtvU
現行機のドラキュラスレにもリンク載っけてもらえないから
気付いてる人は少ないだろうしねぇ
新スレに気付いて後からリンク書いたりしたんだけど
次スレにはやはり加えてもらえず・・・
0231NAME BOY
垢版 |
2010/10/06(水) 17:53:12ID:XqPuPHoV
存在も認知されてない携ゲレトロだけハブられるのはよくあること
0233NAME BOY
垢版 |
2011/04/08(金) 06:25:54.61ID:5rejpJmc
漆黒は黒歴史、二度目の主役作となるはずだったドリームキャスト版は開発中止
つくづく不幸な女だなソニアは
0234NAME BOY
垢版 |
2011/04/11(月) 22:26:39.97ID:nyCTe1Cc
クラウドキャッスルばかりプレイしてしまうわ
0235NAME BOY
垢版 |
2011/04/25(月) 20:51:31.09ID:hGK7nwha
ドラ伝楽しいっす
何回も何回もやって1、2面は完璧なんだけどなぜか3面の下から針が迫ってくる所でやめてしまう
1、2クリアで満足しちゃってるみたい
0237NAME BOY
垢版 |
2011/04/28(木) 17:31:40.05ID:iVEn/MiV
二面はスタート直後からいきなりノーダメ突破の難しいコウモリ配置なのが笑える。
最初っからトバしすぎだよ!!
0238NAME BOY
垢版 |
2011/05/04(水) 00:49:00.08ID:f44Gtnl7
ドラ伝1は主人公と敵のスピードが噛み合ってなくてマジウケるw
0239NAME BOY
垢版 |
2011/05/04(水) 20:35:48.42ID:7USUHDyL
ドラ伝1の二面スタート直後は、一発食らってもいいから
とにかく強引にその場から抜け出すのが一番いいと思った……
コウモリと戦おうとするとえらいことになる。
0240NAME BOY
垢版 |
2011/05/04(水) 21:02:33.20ID:wvYEV9lw
4面の曲好きなのにリバースでアレンジされなかった件
1、2纏めてソフトでリメイクして欲しい
0241NAME BOY
垢版 |
2011/05/05(木) 12:13:46.02ID:5FwuPk9+
gbの小さい画面と
以外とわるい操作性で鬼ムズゲーだと思ってたが

エミュでやると以外とカンタンに伝説1 2とクリアできた

0244NAME BOY
垢版 |
2011/05/05(木) 21:07:30.48ID:cRGI3sT7
KONAMIのゲーム纏めた中にあるドラ伝2はそれでやるとカラーになるらしいね
いやスーパーゲームボーイ2だったかな
0245NAME BOY
垢版 |
2011/05/06(金) 00:37:13.51ID:Tj0pQE/h
>>244
日本版はSGBで枠がつくだけ。
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/screen-kclassic1.htm
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/screen-kclassic2.htm

ヨーロッパ版はGBC対応。
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/screen-kcgb1.htm
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/screen-kcgb2.htm
0248NAME BOY
垢版 |
2011/06/13(月) 00:41:51.18ID:BYtU0u/P
十字架ブーメラン装備時に糞火炎ビン取ってしまったときのがガックリ度
0249NAME BOY
垢版 |
2011/06/13(月) 00:45:29.82ID:BYtU0u/P
中世のドラキュラ伝説というより古代ギリシアもしくはエジプトのピラミッドぽい
奴隷・拷問・惨殺・肉体のきしむ音、縄目が手に食い込む感じ
どう見てもメインのドラキュラより危ないやつらが雑魚敵となって群れている
0251NAME BOY
垢版 |
2011/06/14(火) 18:17:27.46ID:t/CzAIzZ
ドラ2やっと操作に慣れてきた
ジャンプ中に方向転換できないのが痛いけど
クセのある動きになじんでくると激ムズに思えたものも案外さっくりいくね
いきなりドラ1やらないでよかった
ムチ使ってるせいかところどころインディジョーンズの映画を思い出す
ついでにドラ2を貰ったんだか友達が持ってたんだか
子供の頃やったことあることも思い出す。ステージセレクト画面がほんのり記憶にある
でも全然やりこんだ記憶ないなぁ。地味で殺伐として全然興味そそらないゲームに見えたんだろう
0252NAME BOY
垢版 |
2011/06/14(火) 22:34:05.08ID:tuu4NJMN
>>249
ドラ伝2作はなんか雰囲気が神話っぽいんだよな。
ドラキュラというよりむしろアクトレイザーっぽいというか。
ステージが多彩になってグラフィックが描き込まれてる2は特に。
プラントキャッスル背景の巨大な植物とか、現実じゃ在り得ない風景が多くて幻想的。

初代悪魔城ドラキュラの説明書で、100年前のクリストファーの戦いが
伝説として語られていたことを考えると、「伝説上の戦い」を演出するために
意図的にそうしたのかも。タイトルもドラキュラ「伝説」だし。
0254NAME BOY
垢版 |
2011/06/15(水) 02:50:03.45ID:FzYCgxpD
地面から出てくる泥人間みたいなのムチで叩く音が「どうしよ!?」に聞こえるよ
0256NAME BOY
垢版 |
2011/06/15(水) 15:12:29.79ID:gZJ3JWbS
「悪魔城伝説」のほうが、まだ現実感あるゲームデザインだよなw
そういうアプローチもありかぁ。
0257NAME BOY
垢版 |
2011/06/16(木) 02:56:51.60ID:3eeKiU4A
伝2のCLOUDキャッスル好き
音楽もだけど滑車の仕掛けの絶妙具合が。
カエルみたいなのが出てくる面は苦手、目玉が出てくるとこもキモイから何か苦手
まだクリスタルしか倒せてないけどBOSSのデザインがみんなカッコいい
0258NAME BOY
垢版 |
2011/06/16(木) 16:49:42.49ID:3eeKiU4A
伝1やりまつた
1面からいきなり音楽がカコイイ。3発くらいで頭に叩き込まれた
悪いと言われてた操作感のむずさも1面序盤ではそれほど実感できず2と同じくらいサクサク
ロープを昇ってアルプス山がガッと開けるところは何か感動した。たまに野外もあってほしい
0259NAME BOY
垢版 |
2011/06/17(金) 01:58:27.16ID:AyERNzNE
CLOUDキャッスルボス撃破。シューティングに出てきそうな
夢をみる島のカメイワみたいなボスだった。パターンをよく見れば案外あっさり。
ほんとにボスの風格というか格調というかがたまらないツボに侵入してくる
グラフィックのセンスといい動きのモッサリといい洋ゲーと言われても違和感ないかんじ
海外でドラ伝はどれくらい人気あるんだろ
0260NAME BOY
垢版 |
2011/06/17(金) 05:25:55.08ID:eOQQYzUl
ドラキュラシリーズは日本よりも海外で評価されてるってぐらいだし、
ドラ伝もどうせ人気あるんじゃねーの!








主人公も展開も地味目な作品だから、やっぱりあんまり人気なかったりするのか。
0261NAME BOY
垢版 |
2011/06/18(土) 14:02:45.48ID:vtABR78I
ドラ2の4面BOSS撃破
ドラキュラ城に入ったとたん目に見えて難易度があがった
上段下段攻撃してくる死神みたいなやつとか分裂する大コウモリとか
操作技術がかなり向上して最初の4面ではあまり死ななくなったとはいえきつい
0263NAME BOY
垢版 |
2011/07/09(土) 00:43:03.90ID:u1uCd4t+
ソレイユのナイフの技が後のベルモントに受け継がれなかったのは残念だな。
0266NAME BOY
垢版 |
2011/07/30(土) 02:45:45.74ID:Lk3dbtj1
>>263
シモンなどソレイユとかいうへっぽこベルモンド以上の実力と技を極めてるから必要なかった
0267NAME BOY
垢版 |
2011/12/04(日) 23:33:45.93ID:5xs26hK2
8方向ムチとかバク宙とかの変態技も他のベルモンドさんには無理でした
0269NAME BOY
垢版 |
2012/03/20(火) 21:50:45.35ID:bKCGhxL/
「ドラキュラ伝説」(3DS)
バーチャルコンソールで2012年3月14日より配信開始!
0270NAME BOY
垢版 |
2012/03/27(火) 15:41:53.47ID:WwwFEs4H
悪魔城シリーズでいつも思うんだが、
「サブウェポン」って鞭のほうなんじゃねーの?
0274NAME BOY
垢版 |
2013/09/21(土) 22:40:56.62ID:eWefLoqm
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
0276NAME BOY
垢版 |
2014/10/16(木) 17:40:32.23ID:RcfRNApY
【ID】 choco-ic
【罪状】マナー良くの部屋でシャゲダンとhttp://imgur.com/nbntbMeのファンメ
【階級】少将 中佐
【出没時間】夜
【説明】
勝率4割で3号機のCP4000
試合中に諦めて壁際に行きシャゲダンしかしなくなる
シャゲダンしたから蹴りますと送ったらいかにも頭の悪そうなファンメが
シャゲダンで怒るくらい嫌ならやり返せってどんなクソガキだよ
0277NAME BOY
垢版 |
2014/10/18(土) 16:26:59.73ID:6pwl3yHW
【ID】roa_1989
【罪状】ファンメhttp://imgur.com/CnhwKVp
こいつら相手に全部勝ち20連勝して手加減する為に機体を変えたらこのファンメ
その後も勝ったけどね、たった一回の勝ちで調子に乗っちゃったか
別のゲームでも晒されてる
0278NAME BOY
垢版 |
2014/10/20(月) 11:10:51.27ID:N548Ab9u
なんでこんなところにさらしが?
0279NAME BOY
垢版 |
2015/01/17(土) 18:43:06.65ID:Tqi+Bbr+
ベルモントリベンジと聞くとバーモントリベンジでカレーが食いたくなる
0282NAME BOY
垢版 |
2015/05/31(日) 17:46:46.05ID:XVUSaKhT
そりゃ1

2は1と比べて難易度低いし遊びやすいよ。1も慣れればループしまくって脳汁垂れながしまくりゲーになるけど
0284NAME BOY
垢版 |
2016/05/06(金) 21:59:07.00ID:A2FUOzOI
小学生の時Tはクリアできなかったなあ。
Uはほどよい難易度で面白い。
0286NAME BOY
垢版 |
2016/08/30(火) 15:12:09.73ID:8gAtd7bp
イースがドラキュラの曲をパクってる!と思ったんだが、
どうしても曲名が出てこない・・・。

フレーズが記憶あるからパクリで間違いないと思うんだけど

知っている人がいたら教えてください。
https://youtu.be/DmNVTTL_uM0?t=1m17s
0288NAME BOY
垢版 |
2016/12/20(火) 08:56:24.66ID:aCG4unyi
イース4の音楽はイングヴェイのファービヨンをパクってたな
てかDSの悪魔城相場上がりすぎだろ
奪われた刻印7000円、ギャラリー7000円ってプレミアか
2年前は4000円ぐらいだった気がする(´・ω・`)
0289NAME BOY
垢版 |
2016/12/23(金) 00:55:07.20ID:fzXpJ3Wf
パクリ指摘とダッタンダガナーでマウンティング
童貞キモヲタ定番の行動だ
0290NAME BOY
垢版 |
2017/03/06(月) 22:28:14.00ID:lEeEdeaN
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0291NAME BOY
垢版 |
2017/09/19(火) 23:59:49.25ID:vTwwnHZr
ドラキュラ伝説2をやりはじめた
初代は当時買ってクリアしてたしVCでもクリアしたけど2はやってなかった
VC配信はもうなさそうだし近年中古で買ったやつをふとやることにした
ネメシス2も同じような感じで近年クリアしている
0292NAME BOY
垢版 |
2017/11/13(月) 01:09:29.50ID:kTcvdKnI
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
0294NAME BOY
垢版 |
2020/03/15(日) 20:27:10.31ID:iTyyOmA+
久々にやったが何もかもがかったるい
何度も繰り返してパターンを覚えるゲームなのに、全ての動きがトロい
0295NAME BOY
垢版 |
2020/03/19(木) 13:28:48.65ID:9Wv5vuVA
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲の続編か何らかの派生ってなんで作らなかったんだろうね?
当時、月下の次の作品は任天堂64だったんだよね?。ヒットした月下の続編をやってたら、面白かっただろうなぁ。話は全くなかったんだろうか?
0296NAME BOY
垢版 |
2020/05/02(土) 00:32:49.36ID:ziCIzvTl
GBでも探索型悪魔城出てたら良かったのにな
ハンターハンターのやつが実質そんな感じだがまあ悪魔城ではないからなあ…
0297NAME BOY
垢版 |
2020/05/02(土) 00:41:23.17ID:LYEJwrE0
>>295
月下はドットとポリゴンが良い意味の科学反応を起こした最初で最初の作品だと思ってる
普通のメーカーなら一枚絵で済ませてる背景の時計塔でさえポリゴンで作ってるからな
それかどうしてこうなったコナミ
0298NAME BOY
垢版 |
2020/05/03(日) 16:21:27.11ID:6tq7rnAn
海外でWiiUのショップ終了するって聞いて焦ったから
とりあえずドラキュラ全部買った(9作?)
ネットで知ってはいたけど悪魔城伝説のBGMやばいな、本当にファミコンか?
WiiUだから良い音出てるとかじゃないよね?
あーDSのやつもWiiUで出してほしかったなー
0299NAME BOY
垢版 |
2020/05/03(日) 16:25:19.31ID:6tq7rnAn
ごめん、ここ携帯ゲーレトロだった
主題はDSのやつだしてほしかったってことで、、、
0300NAME BOY
垢版 |
2020/05/03(日) 19:53:47.09ID:+40EVprd
>>298
何で焦ったんだよ
少なくとも北米と日本は中止のリストにも上がってないぞ
0301NAME BOY
垢版 |
2020/05/04(月) 11:12:20.75ID:y6mfmB7X
>>300
WiiUのショップは任天堂もやる気ないし、そのうちサービス終了するんだよなぁって改めて感じた
今からちょこちょこ買っておかないと
ゲームパッドだとアドバンスのソフトが良い感じなんだよな
でもアドバンスのドラキュラ3作はスーファミ並みのグラフィック期待してたけど、けっこう粗いんだな
0303NAME BOY
垢版 |
2020/05/04(月) 15:58:17.06ID:DkWCn/lH
BGA当初はファミコンミニとかやる予定無かったんだろうな。
あったら最低でもファミコンの解像度入る仕様になってたろうに。
0304NAME BOY
垢版 |
2020/05/04(月) 21:38:13.17ID:pY5dQ7DI
>>301
そういえばアドバンスのマリオとスーファミのマリオでは解像度の関係でデザイン変えられてるんだっけか
0305NAME BOY
垢版 |
2020/05/06(水) 17:20:28.37ID:VMUvAoic
>>302 -304
そっか、GBAはスーファミ並みかそれ以上の性能って頭にあったから解像度の件は意外だな

GBA3作はサークル オブ ザ ムーンからやってるけどかなり楽しめてる
この分だとこの3作だけで当分遊べそう
タイトルがドラキュラとキャッスルヴァニアに分かれるのがよくわからんけど
0306NAME BOY
垢版 |
2020/05/07(木) 23:12:44.37ID:VtkWSUEy
当初はファミコン動かすというか動くなんて全く考えて無かっただろうな
任天堂も非公式のエミュレータとか出てきて「え、動くん?」って感じだったんじゃない?
0307NAME BOY
垢版 |
2021/07/26(月) 09:19:47.35ID:/2cWSgiL
>>1
0309NAME BOY
垢版 |
2024/04/27(土) 18:12:52.88ID:KDdhIezN
ドラキュラ伝説懐かしいな
0310NAME BOY
垢版 |
2024/04/30(火) 21:05:42.52ID:hS19Mmag
初見のステージ3は鬼の様なムズゲーだった
周回を繰り返してコウモリにさえワンパンで殺される様になるとステージ3は癒し空間に思えてくる
ギリジャンは慣れるし倒しやすい敵がちらほらいるだけで死ぬ要素が無いからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況