X



SFC・GB 幽遊白書スレ6
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2022/05/08(日) 16:52:13.05ID:xAnUmGz9
SFC・GBソフト「幽遊白書」シリーズ総合スレ

SFC
幽遊白書
幽遊白書2 格闘の章
幽遊白書 特別篇
幽遊白書FINAL 魔界最強列伝

GB
幽遊白書
幽遊白書 第2弾 暗黒武術会編
幽遊白書 第3弾 魔界の扉編
幽遊白書 第4弾 魔界統一編

過去スレ
SFC・GB 幽遊白書スレ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1543950160/
SFC・GB幽遊白書スレ4 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1440817284/
SFC・GB幽遊白書スレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1377940744/
SFC・GB幽遊白書スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1355252917/
SFC幽遊白書
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1146911308/
0101名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 00:38:21.08ID:+SzZyJwp
カードゲームとボードゲームみたいに何十戦とやればしっかりと差は付くんだろうな
でも格ゲーとかと違って、このスレ住民でもガチ勢に5戦やって勝ち越しとかもあると思う
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 02:02:35.04ID:tamupbXQ
あの対戦配信してる人5戦で勝ち越せる自信はないなぁ…
普通にやったらまぐれでも勝ち越せない
100%とかでX霊撃ブッパ続ければ可能性ありそう
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 02:19:09.41ID:tamupbXQ
対戦してみたいけどもっと近い実力の人とやりたい…
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 06:28:33.82ID:Lq6i77fK
そもそもキャラ性能の差とかもあるからなあ
ガチ勢の人ら鴉とか好んでよく使ってる印象あるし
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 10:51:57.87ID:QfXO7wnU
対人戦の動画を細かく解説して思考開示してくれないとガチ勢の凄さとやらは分からん
配信見ても狙いが分からんからな
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 16:40:26.44ID:tamupbXQ
>>104
全キャラ使いだよね
鴉でもそこそこ勝ってるの見るとこっちが泉水でも使わないかぎり蹂躙されそう

>>105
俺も分からないけどその分からない分だけ実力差があるんだと思うよ
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 17:10:11.67ID:E8+Hf8Mq
自分の分からないことをしてるからすごい人に違いないって思考にはならないので…
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 22:55:50.23ID:+SzZyJwp
暗黒武術会編で実力差がありすぎると相手の霊撃技が見えなくなる(何をやってるかわからなくなる)的な
0112名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:21.98ID:tamupbXQ
蔵馬が桑原にいった「あれが見えているなら君も十分つよい」の方かとおもった
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:24.59ID:LVtqSoIl
相手の霊撃避けるためにあえて完全後手にしたりするからな
空中戦も絡むと上手く立ち回れる気がしない
まあ運でそこそこ勝てそうとも思うが
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:42.71ID:LVtqSoIl
洗練された霊気は格下には見えない的な設定のことじゃない?Dr.キチ●イチームの
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/26(日) 11:17:00.38ID:Wc0bIwUH
もういいよ
自分が理解できないことは全て見下す無敵の人でいればいいじゃん
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/26(日) 11:20:33.43ID:HrdGyEn8
俺たちの戦いを見て理解できない雑魚は黙ってろって見下されてるんだけどね
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/26(日) 11:50:48.34ID:N/T/ja0x
そもそもこのスレにいるような雑魚を見下すなって方が無理だわ
ディスコにいる俺たちガチ勢は1000時間以上やり込んでるような奴ザラにいるからな
それを基礎すら知らないお前たちに説明しても理解できないしする気もないだろ
このスレでうまぶって解説したり戦術語ったりしてる奴は俺らから見たら浅すぎて嘲笑の対象でしかない
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/26(日) 20:09:39.98ID:w1mbuAtc
1000時間もやってるのに対戦の思考開示も解説もできないんだな
俺は格ゲーや麻雀をそれなりにやり込んでるけどどっちも解説できるし麻雀一打一打の思考開示もできるよ
0121名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/26(日) 20:31:15.16ID:7qvwxjeL
幽白特別編は格闘ゲームだの麻雀だのみたいに浅いゲームじゃねーんだよバーカ
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/26(日) 21:55:01.22ID:xjkFWI7m
誰がどの立場で物言ってるのかわからんが、いつ誰が誰を見下したんだ????
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/26(日) 22:12:10.44ID:Ik14+YtZ
ガチ勢が、対戦見ても内容が理解できないと嘆くスレ民を、雑魚には分からん黙ってろと、見下した
こんな感じかな
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/27(月) 02:42:20.80ID:Uk5Mn2aJ
このゲーム麻雀より奥が深いのかよ
50時間あれば頭打ちになるくらいの深さだと思ってたけど
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/27(月) 19:46:40.44ID:bM90L+W1
>>95のこねくり回す方が強いの?からこの話題になったけど、>>117の見下すって発言以前にガチ勢が見下してる書き込み見つからないんだが、被害妄想とかじゃないよな?
ってかこのスレ結構人いたんだな!
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/27(月) 19:52:44.59ID:Uk5Mn2aJ
A「お前は自分の分からんことやってる人(ガチ勢)を見下してろ」
B「いや(ガチ勢に)見下されてるのは俺らやで」
C(ガチ勢)「お前ら(スレ民)を見下すなって方が無理やお前らとは格が違うんだよ雑魚ども」
こんな流れ
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/27(月) 20:01:42.98ID:IVEK6e8Z
それ>>118が拗ねて見下されてると思い込んでるだけじゃんw
それを受けて>>119もヤケになって言ってしまったんだろうけど、それ以前の流れは非対戦勢が「ガチ勢のプレイングたぶん凄いんだろうけどよくわからんわ」って言ってただけで、別にガチ勢がスレ民を見下したような発言無かったもんな
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/27(月) 21:32:51.20ID:4Xam9x2l
>>95>>119
プレイ時間を盛りまくってお話しするのがお好きなんですのね…
ということでこの話題は終わってほしいですわ
みなさま薄々どころか口に出さないだけでお気づきでしょう?
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/27(月) 21:51:15.67ID:Uk5Mn2aJ
俺も>>95の対戦相手と>>119はプレイ時間5倍くらい盛ってると思ってるぞ
多分俺は20時間くらいしかやったことないけどあと30時間くらいやり込めば配信にいるガチ勢の人たちに4割くらいは勝てる気がする
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/28(火) 00:35:41.96ID:3II0FWQ3
凍矢ってあんなに弱った蔵馬に勝てないで誰に勝てるのだろうと思ったけど作中では強キャラ感出してたよな
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/28(火) 00:40:01.46ID:Kwp1szkp
会話の時間稼ぎに乗らずずっと魔笛散弾射やってれば普通に勝てたと思う
鞍馬の駆け引き勝ち
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/28(火) 02:00:34.23ID:3II0FWQ3
そもそもあの状態の蔵馬にまともに当てられない魔笛散弾射使えないよな
範囲狭すぎるのか威力がゴミなのか
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/28(火) 14:23:46.76ID:2m6HTrvu
それに比べて爆拳さんは容赦ないよなあ!
あの戸愚呂チームの鴉でさえ命と引き替えの辛勝だった蔵馬に傷1つ付けられず勝ったのは爆拳さんだけ!
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/28(火) 21:30:03.40ID:BBW5An0C
当然だろ
爆拳様に勝てる者などこの世に存在しないからな
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/29(水) 00:23:02.90ID:fJXzjTbo
幽遊白書の初期をやったことなくて特別編はプレイしたんだけど

幽遊白書 → 幽遊白書 特別編
でバトルグラフィックは全く同じなの?
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/29(水) 00:46:11.39ID:fJXzjTbo
そうか。じゃあ単純なグラ移植は無理なんだね。
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/29(水) 15:57:22.76ID:F/X/vaCP
ワクワクし過ぎて闘志が弱くなった陣
音声カットされまくったけど高性能な闘志を持つ武威
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/30(木) 01:23:59.66ID:wlf71W0L
武威って無印でも3つか4つぐらいしか声無いんじゃなかった?
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/30(木) 17:53:16.16ID:LMV3FkVc
無印昔やったけどあんま憶えとらんな。一応シナリオクリアはしたんだが…
友達の家で特別篇やってほしくなって間違って無印買っちゃったんだわ…
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/30(木) 18:47:51.66ID:Y0vSKMak
電源入れた時の霊丸ボイスは無印の方が綺麗
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/01(金) 00:47:18.40ID:KiNuTATo
無印も特別篇もそれぞれ良さがあって好き
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/01(金) 21:46:45.35ID:kYpVCCO6
このスレって格闘の章とか魔界最強列伝の話しないよな
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/01(金) 22:31:46.14ID:MHaHHN+t
鈴木とかのグラをそのまま移植ってのも無理なのかね
無印→特別編で、増えた戦闘パートってあったっけ
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/02(土) 09:41:17.39ID:Z8aHS9/0
>>147
してもいいけど俺はやったことないから話振ったり乗ったりできない。スマン
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/02(土) 17:20:21.20ID:qWANSHzK
昔のキャラ格ゲーでらんまとかセラムンとかガンダムとかはよく話題になるけど幽白の格ゲーは話題になるのはあんまり見たことないな
ゲームボーイの第2弾はたまーに話題になるけど、霊剣が強過ぎっていって大抵話がおわるw
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/02(土) 17:48:30.90ID:BWVdKMaM
ガンダムの格ゲーといえばWはそこそこ良いとは聞くけど、他はパクリとかクソという評判ばかりなような
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/02(土) 19:56:48.60ID:RUCYXp/6
幽白はパクりゲー少ない方だな
スマホの方は分からんが
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:29.34ID:fJOFKvPJ
次こそ…魔族に…
が全然聞き取れなかった当時
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/03(日) 01:35:10.38ID:fubAhOfs
ガンダム格ゲーはナツメ制作なら良ゲーと覚えておけばいい
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/03(日) 07:50:36.74ID:pVwlNWNM
>>156
それなんていってるの?本当にニセコォ!じゃないよね?
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/03(日) 09:05:01.49ID:iR7ALLZ4
魔界列伝友達とやったときこれ声優違う人だなって言われてそっかーと納得してた
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:58.31ID:Q6KT24jD
>>157
わかる人いないと思うぞ
何度もその質問みたが誰も答えられていないから
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/04(月) 00:26:03.06ID:ooQCdw7D
デデデデンデンデンデンデンデンデデデン
魔界列伝で好きな曲だけど分かる?
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/05(火) 11:03:29.55ID:i2ukIQCR
最初のデデデデンデンデンでそれしか浮かばないよねw
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/05(火) 11:08:02.36ID:i2ukIQCR
でも対戦モードだと同じステージのBGMがむぉーむぉーむぉ むぉーおーだったっけ
0168名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/05(火) 18:33:25.36ID:JdzGCqeC
10年以上前からデデデデンを着メロにしてる
よくこの曲いいねなんの曲?って言われるからオススメ
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/06(水) 21:19:05.09ID:QMcun5NP
ちなみにミノルは実じゃなくて稔
カズヤは和也じゃなくて一哉
これマメな
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/08(金) 00:32:11.24ID:l+z/FZZ1
特別篇の起動時セリフ変わる条件ってなんだ?
長時間やってると休みたまえになるのかな?
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/09(土) 00:39:13.90ID:7yYRosAc
きれいな薔薇には…とかにもなったりもするぞ
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/09(土) 18:44:11.88ID:pnLydpBt
邪眼とか100%中の…80%とかあるよね
全部で何パターンかは知らんけど
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/09(土) 18:45:37.40ID:k0+/whoU
トリートメントをしているか?もあるよね
確率的には休み給えが多い
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/10(日) 01:00:07.23ID:Swact9zB
トリートメント聞いた覚えないな…確率低いのかな
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/10(日) 05:32:45.62ID:V4JsBMT+
とりあえず起動時間が条件で約19分刻みで変わるっぽい

0〜2 レイガーン
3   綺麗な薔薇には棘があるのさ
4   邪眼の力を舐めるなよ
5   オレはしぶてえぜ
6〜8 レイガーン
9   100%中の80%
10〜 もう休みたまえ

トリートメントはわからない
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/10(日) 11:28:08.42ID:ypOVZ+Az
つまり電源をつけておよそ3時間が過ぎると「もう、休みたまえ」と諌められるわけだな
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/10(日) 22:00:55.63ID:V4JsBMT+
>>178
検証というより解析というか
ざっと調べただけなんで間違ってたらすまんね
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/11(月) 16:29:45.73ID:rmoByfg6
ガチ勢の対戦、実は結構ミスもしてるけどよくわからんから高度な駆け引きなんだろうと思い込んじゃってる節もあるよね
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/11(月) 17:26:05.11ID:ZHCj1rjP
だから解説動画出してほしいな
雰囲気でしか感じ取れん
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/12(火) 21:23:38.80ID:qj2CIFrp
ゲージ持ち越しなのに先手撃たなかったり、技に対して完全後手霊撃撃ったりするのはさすがに瞬時の判断ミスだよな?
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/12(火) 21:37:29.61ID:m1G1M+QW
ワシ200時間くらいしかやってないけど初心者から中級者あたりはわりと>>183レベルなんだろうな
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/12(火) 22:03:07.93ID:MULd8PRO
一部のガチ勢が引きこもって研究を進めてるから下まで情報が降りてこない
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/12(火) 22:20:54.10ID:ztzuNJJT
>>183
前者はたぶんミスだけど霊気玉見てる可能性なくはない
後者は直撃狙える状況ならあり
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 01:05:31.87ID:KIbPVJuu
初めて来たけどこのゲームのスレなんてあったんだな
ガキの頃特別編やって全然面白くなくて速攻やめたけどガチ勢とかいるんだなwウケるw
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 01:11:59.74ID:b6pAk0rj
初めて来たけどこのゲームのスレなんてあったんだな
ガキの頃特別編やって面白すぎて速攻ガチ勢になったんだよw懐かしいw
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 01:36:04.07ID:Dk8teO7M
>>188
配信してる人にプレイ時間聞いてた人いて対戦だけで300時間超え、研究してる時間も長いって言ってたわ
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 02:57:52.86ID:DzHx9I7a
ジャンプとかわすが、もう少し強化されれば、少しは駆け引き感も増すと思うんだがね
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 14:02:01.54ID:Dcagtq8U
技に対して後手霊撃って悪手なん?
むしろ先手技って好手なん?
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 20:33:57.52ID:KIbPVJuu
結構駆け引きとかありそうなゲームシステムだったけど当時じゃただのキャラゲーで全然分からなかったよなw
ネット対戦できれば面白そうだな
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 21:21:28.68ID:qAFvAiBS
ターン式のバトルと違って瞬時に判断しないといけないシーン多いから何戦もやってると集中力きれるだろうね。
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 22:08:41.25ID:J6h3fMaR
>>191
一概に良い、悪いとは言えないが
技というか非攻撃技(デバフ含む)はランダム性が強く、平均的には先手補整がいつもより強い
さらに非攻撃技は基本的に回避が低く設定されているので

先手技 低性能な回避を、強い先手補整とランダム性で補う
後手霊撃 高性能な成功が、強い後手補整とランダム性で損なわれる

という感じになる
だから先手技は予想以上に通るし、後手でしか出せない防御系は予想以上に失敗する
0196名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 23:10:23.78ID:wCXmHwZE
まあCPU戦と違ってより神経使うのは想像できる
逆に総当たり戦は単調過ぎて眠くなるんよな
0197名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/13(水) 23:56:22.32ID:jqMQeEKI
複数対複数って原作にあんまりないんだっけ?
このゲームのシステムで2vs2とかだったら、より幅が広がって面白そう
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/14(木) 00:14:30.15ID:3DB0XMH3
名前なしや瞬殺を除けばイチガキチームの3人ぐらい
多対単はそこそこあるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況