X



ロマサガ3 part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/08(月) 04:25:57.61ID:Ry/qZt7Z
◆ロマンシング サガ3 HDリマスター 公式サイト(音量注意)
http://www.jp.square-enix.com/romasaga3/
プラットフォーム:PS4/Switch/XB1/Windows10/Steam/PSVita/iOS/Android
発売日:2019年11月11日 価格:3,500円

【攻略リンク】
中立同盟 (イベント進行やデータベース 初めてな人はここで)
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~lelyio/
アイテムのページ (アイテム情報など)
ttp://rs3i.web.fc2.com/
ロマサガ3のモンスターのページ (モンスターの情報など)
ttp://web.archive.org/web/20160802171559/homepage1.nifty.com/di2/
Index of /~s-endo/ (詳細なデータ解析)
ttp://s-endo.skr.jp/gameprog_analysis.html#Description-RS3
うるちあにま 〜ultianima〜 (ダメージ計算式など)
ttp://www8.plala.or.jp/ultianima/game/index.html#rs3
モンスター図鑑 (画像付きモンスターデータ)
ttp://infoseek_rip.g.ribbon.to/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/
ttp://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/
ロマサガ3トレード辞典 (各種トレードデータ)
ttp://web.archive.org/web/20190326203158/www.geocities.jp/phynos2/romasaga.htm
RPG INSTITUTE - スルメ氏のページ
ttp://surume5.han-be.com/ins/RS3/index.htm
海底宮
ttp://www.usamimi.info/~pholneus/rsaga3/rsaga3.php
カエル研究室
ttp://kaerulabo.web.fc2.com/rs3/index.htm
・改造の話はスレ違いです。話がしたい方は裏技・改造板バイナリ神スレへ

・次スレは>>980あたりで
※前スレ
ロマサガ3 part99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1597436697/l50
0498名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/01(金) 14:20:02.25ID:UOZN1F+y
でたらめ矢の世話になったことがないやつだけが弓をさげていい
0499名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/01(金) 14:55:39.51ID:ccB8HcuX
アローレインはつかったけどでたらめ矢なんてひらめくまで使ったことないわ
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/03(日) 10:46:07.79ID:H2HkW1hQ
ぶっちゃけこのゲームさ、分身技縛った方が楽しいよな。
分身技って見た目もダサい癖にチート威力だからつまらん
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/03(日) 13:04:35.52ID:H2HkW1hQ
>>497
ロマサガ2の槍って実は隠しステの効果値が弓より下のワーストレベルの武器でクソ雑魚だぞ。
中盤こそ黒曜石の槍の製作早いから活躍するけどそこで火力頭打ちする早熟ゴミ武器
0502名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/03(日) 16:27:30.54ID:rZr9tQo7
具体的に黒曜石の槍(表示49実際47)の無双三段(威力13)を上回る弓は何だと思ってるの?
0503名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/03(日) 18:23:49.70ID:jGsBWiBY
>>502
エリスの弓(攻撃力50)のイズナ(威力12)

と言うかな、効果頭って知ってる?
ロマサガ2のダメージってさめんどくさい誤差を撤去したら
ダメージ=基本値×威力×攻撃回数
でだ、その基本値っていうのはな
(武器攻撃力×効果値×8)+効果値(99−武器攻撃力+12(腕力or器用さ−10))÷64
それぞれの技能レベル50にしたときの計算式な?ちなみに体術はまた別だけど効果値があるのは同じ
でその効果値ってのは武器種ごとに決められた値になっていて
片手剣=36
大剣=40
斧=32
棍棒=31
槍=31
小剣=27
弓=36
体術=31
術=33

これだけ見ても槍はクソ雑魚武器だと言う事がわかる
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/03(日) 20:03:44.57ID:rZr9tQo7
なんだそれ、と思って調べたらリマスター限定の裏ダン1個限定品かよ。
そうだね、がんばってひねり出したんだね。それ1個だけと比べたら槍は糞ザコナメクジかもね。

ちなみに基本値計算式貼ってるけど全く意味理解できてないだろwww
じゃないとその謎の効果値至上主義に説明がつかない。

試しに正しい式に修正してLV40のハンニバルが黒曜石の槍で無双三段
基本値 = (27×(20+248) + 31×(52 + 12×15)) / 64 = 225(切り捨て)
225 × 13 = 2925

LV40のガダフム(使ったことねーw皆知ってんの?)が剛弓でイズナ
基本値=(17×(20+288) + 36×(62 + 12×15)) / 64 = 217
217 × 12 = 2604

ということで、リマスターでは20年越しぐらいに裏ダンの1個限定でかろうじて立場が向上して良かったね
0509名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/04(月) 11:15:55.65ID:OI6rPwN9
前作との比較ならこれの剣大検は微妙になったな
0512名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/17(日) 23:49:02.54ID:i97geBTN
おおさがとを知る者来たれ!
0513名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/18(月) 23:25:51.56ID:rs6xrOcQ
>>512
一票も入れてもらえなかった
0514名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/19(火) 14:18:23.88ID:fHtkGF+t
フォルネウス:水竜
アラケス:アディリス
ビューネイ:タイニィフェザー
アウナス:フレイムタイラント
まあ四天王的な存在を出したら大体似るよね
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/19(火) 17:54:05.53ID:XrmUPuMx
ロマサガも思いっきりそうだが朱雀白虎玄武青龍の概念はわかり易すぎる
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/19(火) 22:38:00.93ID:xNGDfJTp
>>516
真同士の争いとして
ビューネイはまあクチバシでつつくしか脳のないタイニィには楽勝やろ
水竜vsフォルネウスもフォルネウスが勝ちそうかな?水竜の攻撃回数的にわからんが良い勝負しそう
アラケスとアディリスはアディリス勝ちそう。
アウナスとタイラントはアウナスに勝ち目0ですありがとうございます
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/19(火) 23:48:53.67ID:kJa0Ch3i
おおさがちゃんとユリアンチちゃんはロマサガ3スレ唯一のオアシス
0520名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/20(水) 23:35:44.87ID:WjnZk7FD
おおさがちゃんかわいいよおおさがちゃん
0521名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/21(木) 23:54:03.97ID:g4QFyylY
結局最後はみんなおおさがに帰って行くんや
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/22(金) 23:37:34.74ID:z/RiyIbm
おおさがを きらえばきらう ほどにます おおさがのいみ おおさがのあい
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/23(土) 23:44:35.85ID:QzXibGLE
おおさがって何?
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/24(日) 23:12:21.32ID:GQhRlS6d
もの凄く今更だけどリマスターでも主人公交代って出来るのね…
0525名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/25(月) 04:27:44.92ID:pvIb4WRl
魔貴族倒したら追加装備入手とか、あっても良かったのにとか思わなくもない
フォルネウス:フォルネウスの槍(武器固有技:メイルシュトローム)
アラケス:新・アラケスの魔槍(武器固有技:新しい勝利の詩)
ビューネイ:例えば鳳の髪飾り・強みたいな、何か良いアクセサリ(適当)
アウナス:炎のマント(役立たず)
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/25(月) 23:10:30.85ID:AGJKss9b
四魔貴族(真)4体とのバトルが欲しいなぁ。4人での猛攻がけっこうキツそう。ドラクエ7でさえあるんだから。
さらにチームワークを意識して戦ってくれるとなお歯ごたえがある。
ビューネイはアースライザーで全員防御とかアウナスが仲間にリヴァイヴァとは言わずともセルバかけるとか。
0528名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/25(月) 23:45:04.09ID:pOHzsuPn
そういう関係は余計
0529名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/25(月) 23:56:06.40ID:AGJKss9b
余計と言われても昔は魔王の配下にいたんだから関係はあるでしょ
0531名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/26(火) 07:02:56.28ID:sxh7LzAM
ビューネイは実は地層変化技無かったりする
0532名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/26(火) 07:26:54.72ID:NjWe7Y7x
槍使いは双龍破で影倒してるけどビューネイだけはスクリュードライバーに変えてる
0533名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/26(火) 14:02:09.30ID:+P93gDEX
配下同士ってのは基本的に仲が悪いもんだぜ
0534名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/26(火) 20:37:30.78ID:sxh7LzAM
なら四魔貴族四人でバトルロワイヤルだな
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/27(水) 22:22:09.89ID:wZ3rGxr0
>>526
でもアラケスの魔槍は勝利の詩が使えたんでしょ?
それとも最初の魔槍が分捕られたあとで、武器の使い方変えたのかしら?
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/27(水) 23:42:13.11ID:R6GLmg3X
破壊するものって結局何だったんだろうね?魔王でも聖王でもないただ破壊するだけの王?
でサラと少年が再生王ってところ?再生した世界では死食自体がなくなったのか言及もなし
0537名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/28(木) 02:47:46.50ID:qi8LdHzj
作中では破壊する力が具現化した存在、って言及されてるじゃん?基本的にはそれだけだと思うけど
とはいえあえて別解を考えるなら、個人的にはファイアブリンガーの成れの果てに見えてしまう
別ゲーを持ち出すなって?だって本編の中に情報ないんだもん、しょうがないじゃないかペプシマン
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/28(木) 08:23:01.65ID:Y4vXWwAg
>魔貴族倒したら追加装備入手とか、あっても良かったのにとか思わなくもない
確定泥ならいいけど、そうじゃないならめんどい要素なだけだな
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/28(木) 14:50:13.94ID:jcmxBWtk
>>536
運命の子が二人居ると世界が滅ぶから出てきたのがあのラスボス
もうこの時点で世界滅ぶの確定してるけどサラと童貞が踏ん張って時間稼ぎつつ
主人公が破壊するもの倒したことでラスボスを乗り越えたサラと童貞が世界崩壊即再構築しただけ

まぁぶっちゃけツァオガオの野心とか四魔貴族の思惑は茶番
0541名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/28(木) 20:02:39.41ID:D8uEByAb
でも3回目の死食でそれは起きてもおかしくないのに、運命の子が2人出来たから破壊するものが出来た感じ?
四魔貴族とか東のゲートとかは付随するサブイベみたいなものとは理解していたけど、とにかく言及薄くて・・・

結局ストーリーが練り込まれていなくて、トレードやマスコン等サブ要素全部入りこんなもの出来ました状態?
それがここまで愛されて果ては課金ガチャになって、ロマシリーズの稼ぎ頭になっているのは感慨深いね・・・
0542名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/28(木) 20:15:11.49ID:ZrM8gWEY
サガシリーズはどれもストーリーや設定はものすごく練りこまれてるよ
国同士のもめごととか力関係とか土地の特色とかしっかり考え込んである

ただそれを主人公に関係あるものとして描かないだけ
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/28(木) 20:16:37.74ID:M8qa1DKC
剣やらなぐりで倒せるものなのか
そもそも 破壊するものみたいなもんは

そういうもんでもないような気がするが
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/28(木) 22:48:33.75ID:ZrM8gWEY
元々はエネルギーの塊みたいなものだったのを
サラと少年が頑張ってイメージして具現化させたって事でしょ
0546名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/29(金) 00:45:26.84ID:LQiGGicj
チェーンソーでバラバラになる かみ がいるくらいだし
0547名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/29(金) 00:50:48.47ID:LQiGGicj
がんばって具現化してどうすんだよ。
がんばって抑え込んでたんだよ。で結局破壊されるけどグッドエンドでは宿命の子の力で再生する
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/29(金) 15:31:20.13ID:1djKX56Z
二人で創造する力を産み出すように戦い前に伝えたからね
破壊されても創造できるよう全振りするのが本筋と思うが、一方で破壊の力を抑えようともしてたんだよな
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/29(金) 20:33:20.61ID:Ie2mXz6j
サガフロ以降は知らないけど、サガシリーズって「神」(神話)を題材にした作品というのは共通しているよね
おおさがだけGB版FFみたいなシステムだけど、出て来るボスキャラはミロク以外ほとんどクトゥルフ神話だし
0550名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/30(土) 04:56:15.54ID:lznQdOH8
>>544
神なら物理で破壊できるけど、破壊すると言う概念は破壊できなくね?ってことじゃね?
髪ならチェーンソーで簡単にバラバラに出来そうだけど
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/30(土) 09:44:02.91ID:NVad8Ijn
破壊の力が形をとったものだから倒せるんじゃね?
0552名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/30(土) 20:56:16.33ID:56vPhNYi
ロマ3ではアビスは馴染み深いものになってるけど、ロマ2のアビスとはちょっと違うし意味合いも異なるよね?
ロマ2でアビスと言えば七英雄の使うアビスゲートだけ?そのアビスゲートもロマ3では意味合いが違うけど・・・
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:49.97ID:0uNJYmiq
英語で深淵、または地獄などを意味する単語(Abyss)。エイビスとも読む。
海洋の漂泳区分帯における深海帯(abyssal zone)。主に水深4,000-6,000 mの層を指す。
アピス、またはアビス(Apis) - 古代エジプトの都市メンフィスで信仰された聖なる牛。プタハ神の化身、あるいは代理とされる。
アヴィス王朝 (Avis) - ポルトガル王国の王朝(1385年から1580年)。
以下略。まあロマ2にはアビスという設定があった訳ではなく、ロマ3で物語の終わらせ方を考えたときに捻り出した設定なんだろうね
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2021/10/31(日) 23:44:20.11ID:nw5f9i9Y
じゃあアストラルゲートは?
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/11(木) 11:00:04.12ID:u8LKvQn4
本日は、スーパーファミコンで本作が発売されてから26周年(中途半端)
そして真・女神転生Vの発売日(本当に全然関係無い)
おまけに独身の日(はげしくどうでもいい)
これは光棍節とも言い、まさに栄光の杖のための日であろう(せめて聖光が使えるホーリーバスターなら分かるが)
ひょっとして狙ったのか?(何を?)
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/11(木) 14:54:46.46ID:KjhWhw2x
>>556
ロマサガ2は古代に超技術があり七英雄は異次元追放からアビスゲート・アストラルゲートを会得したのかなと当時は想像しました
七英雄本体がいるのは亜空間なので次元や空間に作用する術はお手の物なのでしょう
ロマサガ3のアビスゲートは魔貴族が悪魔モチーフなのでそこから魔界の力ってイメージありますね
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/11(木) 23:10:55.49ID:41o9qM7Q
4000年だかの時間、必至こいて異次元から元の次元とその中で元の空間と元の世界の座標を探し当てて実際に帰ってきた七英雄だぞ。
嫌でも身につくわな
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/11(木) 23:39:04.38ID:tCtZmZ5Z
pockyの日が発売日だったか…すっかり忘れてたわ
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/12(金) 09:32:52.94ID:XbbpLzqy
ミカエル様のロードアーマーと生命の杖は、カタリナとハリードが主人公だと、剥ぎ取られることに。
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/12(金) 10:51:41.44ID:w/7eI7kz
生命の杖を剥ぎ取ってる時点で、ロマサガ3のプロ(狂人)であると判りやすい
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/12(金) 18:45:10.20ID:xfG/MPy+
餞別代りにカタリナとハリードに、くれているんだろうな。ミカエル様の太っ腹。
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/12(金) 22:22:45.38ID:1K0LM29C
最序盤でロードアーマー入手できると楽できるよね。
しかもハリードカタリナは初期HP高いし。
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/12(金) 23:25:04.23ID:M9a3QmM1
カタリナはミカエル様から奪えるのは美味しいけど、それ以上に大事なものを偽ミカエル様に奪われるから…
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 00:48:38.97ID:xjsuQSl0
ハリードカタリナじゃなくてもモニカ主人公以外ならとりあえずゲート一つ閉じたらミカエルから生命の杖奪うのは当然だよなぁ?
まさか空中戦でビューネイ真っ先に倒すアホおらんだろ
あとティベリウスは誰が主人公でも生命の杖を奪われる
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:58.01ID:hQWIxUUi
ちょっと聞きたいのだがポドールイの洞窟の固定ブラザーのお伴でゼラビを出した経験ある人っている?
どうもブラザーの数が多いせいか出現しないんだよね(お伴レベルは最大)
いくつかの情報を見るとブラザーの出現数が1体の時と2体の時に出現するケースがあるようなのだが
3〜4体が頻出して1〜2体がほとんどない
このブラザーの個体数を管理する別のフラグでもあるんだろうか
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 08:41:27.93ID:xjsuQSl0
カタリナとハリードはポドールイの洞窟行けないから生命の杖一個足りない
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 10:22:12.11ID:FCAgssfu
結局使わないままエンディングを迎えるから多かろうが少なかろうが関係ない。
それがそのルートでの最大数であるという自己満足さえ得られればいい
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 11:53:42.41ID:hQWIxUUi
ポドールイの洞窟のゼラビートルについて思いつく限り改造コード使って検証してみたところ
悪魔系の系統レベルが高いとブラザーの出現数が減少することがわかった
悪魔系Lv84(オアンネスが出現するくらい)とLv126(ミノタウロスが出現し始めるくらい)
Lv168(最大値、リーパーが頻出するくらい)でゼラビートルの出現を確認できた
逆にLv0とLv42では確認できなかった
またほかの系統のレベルは関係なさそうだ
こんな条件の固定敵もいるんだな 面白かった
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 12:10:29.66ID:hQWIxUUi
書き忘れてたけどやってみたかったこととして
従属Lv158 悪魔Lv168の状態で固定ブラザーの4歩下でセーブして
状況再現(最速ロード後ダッシュなしで最速上キー入力)するとブラザー+ゼラビートルが出現する
これで爪取りも捗るな
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/13(土) 23:55:18.64ID:h8Wz7WSp
>>565
操かな
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/14(日) 10:10:06.73ID:lP4pEaPn
>>571
リマだと追加ダンジョンで会えるんだろうけど、SFC版だとそんな方法(条件)もあるのか>ゼラビ
まあ出現を状況再現させると乱数固定が怖いと思っちゃうけどね>爪
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/14(日) 13:29:38.76ID:+KOJcR42
>>574
乱数は1秒で60個動くからA押っぱでなければ気にしなくていい
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/14(日) 23:18:40.07ID:pymUz7Z4
やったことないけどロマユニってそれなりに人気あるの?
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/15(月) 01:28:33.28ID:HVBKM8/i
>>576
リユニ?続いてるから人気はそれなりにあるんじゃないかなシナリオが少々個性的なので注意ね
もしやるなら12月にしときな
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/15(月) 11:39:55.26ID:DuFPD3k1
>>576
ただのオート周回ゲーだからつまらないと思うよ
それでもよければ
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/15(月) 23:29:42.40ID:Wh5Ow4F7
エンサガとかインサガとかはどうなったの?
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/16(火) 20:22:47.94ID:zI+HCJ5q
Unlimited Sa・Ga
Imperial Sa・Ga
Emperor's Sa・Ga

ウンとオンが難しい
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/17(水) 09:58:19.82ID:J5cbCYXh
オンデマンド サガ ・・・ サガしたいときにいつでも出来るサガ(?)
オンプレミス サガ ・・・ 各社が自社のシステムを利用して遊べるサガ(??)
オンモラキ サガ ・・・ 供養に失敗して凶鳥になった失敗作のサガ(別作品混ざってる!)

ウンブラ サガ ・・・ 暗黒神アスモデに乗っ取られたサガ(いつの間にかスクエニのものに!?)
運動量保存 サガ ・・・ もうどうにでもなーれー
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/17(水) 23:27:59.68ID:vOsPtAC7
インサガとかエンサガとかに対してのロマユニの人気を考えたら、やっぱりロマ3って愛されているって思うわ
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/18(木) 20:38:26.86ID:GsRjYgR8
ロマユニってそんなに人気なのか…ソシャゲは好きじゃないがロマサガ3と世界観が合うならやってみるか
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/18(木) 21:07:53.55ID:YkpCo/+T
うらやましいな
ドブに捨てる金があって
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/19(金) 19:47:38.49ID:uCxPnHyI
>>585
いや全く世界観合ってないから
やらない方がいいがっかりするぞ
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/19(金) 23:33:42.23ID:jiF3XJme
じゃあどういう人向けなの?
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/20(土) 00:02:37.01ID:2eU5GBu0
リユニはロマサガ3のED後サラ達がバッドエンドの世界を作ってしまってそれからの物語
公式が認めた正統続編の世界をプレイヤーが我慢できるかどうか
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/20(土) 01:25:41.25ID:JtLfX5mQ
プレイヤーに我慢を強いる正統続編とは一体・・・
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/20(土) 11:42:59.05ID:qReXTeXM
と言うかリユニとかマクロ放置するだけのゲーム性皆無のぶっちゃけ糞ゲー以外の何者でもないゴミだぞやめとけ
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/20(土) 14:43:24.33ID:YXIPYEUX
公式続編はいつも揉める。
その最たるはクロノクロスか、FF10-2.5か
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/21(日) 17:09:10.97ID:UP22oR3D
>>589
キャラゲー
同じキャラでも新しい性能がでる度に
萌え絵が追加されておっぱいとか尻の品評会が行われる
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/21(日) 23:05:04.26ID:j034YJ/R
>>5にあるボルカノやニーナ、教授が使えるならやってみたいけど、ボルカノは噂によるとショタになったとか?
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/22(月) 07:56:58.46ID:RURVRt9d
ウンディーネに比べて若いというだけで20代後半だったような
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2021/11/22(月) 11:35:42.59ID:sae7Bl4B
まあ所詮、公式同人ゲーだからな>リユニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況