X



キャプテン翼を語るスレ避難所35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:45:47.85ID:BAMBu98U
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1594827799/
0002名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:46:50.70ID:BAMBu98U
頻出事項

Q.キャプテン翼5でドライブタイガーは実際に出せますか
A.確認できた人はいません。できたという人は報告ください

Q.バモラってなんで自分の名を叫ぶんですか
A.当時、デカビタCのCMで三浦カズがシャウトした「バモラ!」
 ポルトガル語でレッツゴー的な意味らしい

Q.メガロゾーンシュートってどういう意味でしょうか
A.メガロゾーンとはギリシャ語で「巨大な帯」という意味で、どうやら天の川のような帯状銀河を指すもよう

Q.翼はローマにいったはずでは?
A.弱小チームで栄光を掴みたがる翼の悪い癖が出てしまったようです
0003名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:47:06.68ID:BAMBu98U
選手の名前元ネタ

シュナイダー = ルンメニゲ
カルツとマーガス = マンフレート・カルツ(70〜80年代の西ドイツ代表DF)
シェスター = ベルント・シュスター
ミューラー = ゲルト・ミュラーもしくはディーター・ミューラー(共に70年代西ドイツ代表FW)
カペロマン = ?
メッツァ = ネッツァー
フライハイト = フリッツ・ヴァルター

ピエール = ?
ナポレオン = ナポレオン三世
ボッシ = ボッシ(80年代フランス代表DF)
アモロ = アモロス(80年代フランス代表GK)
ピピン = ジャン・ピエール・パパン

ヘルナンデス = ジノ・ヘルナンデス(プロレスラー)
ブルノとコンティ = ブルーノ・コンティ(80年代イタリア代表MF)
ジェンティーレ = ジェンティーレ(80年代イタリア代表MF)
ランピオン = ファルカン(ローマの鷹)
ストラット = (トト)スキラッチ
ロッシとバンビーノ = パオロ・ロッシ(愛称がバンビーノ)
ゾフ = ディノ・ゾフ
マッツォ = バッジョ
リベリ = リベラ(60〜70年代イタリア代表MF)
ジャシントとファケッティ = ジャチント・ファケッティ(60〜70年代イタリア代表DF)
マンチーニ = マンチーニ
カルネバーレ = アンドレア・カルネヴァーレ(80年代後半イタリア代表FW)
0004名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:47:28.79ID:BAMBu98U
ディアス = マラドーナとラモン・ディアス
パスカル = ?
ガルバン = ルベン・ガルバン(70年代アルゼンチン代表DF)
ガルトーニ = ?
バビントン = カルロス・バビントン(70年代アルゼンチン代表MF)
サトルステギ = ヘスス・マリア・サトルステギ(80年代スペイン代表FW)
バティン = バティストゥータ
カージャレ = カニージャ

サンターナ = テレ・サンターナ
コインブラ = ジーコ
ザガロ = マリオ・ザガロ
その他調査中 2のサンパウロ、ブラジル代表はほとんど元ネタあり

ビクトリーノ = ワルデマール・ビクトリーノ(70〜80年代ウルグアイ代表FW)
0005名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:47:48.18ID:BAMBu98U
ファンベルグ = ファン・バステン
フーリア = フリット
ニスケンス = ニースケンス
クァール = R・クーマン
イスラス = リヌス・イスラエル?
リブタ = ?
レンセンブリンク = レンセンブリンク
クリスマン = ?
カイザー = ピート・カイザー
ディック = ディック・フライ(格闘家)?
ドールマン = クリス・ドールマン(格闘家)?
クライフォート = クライフ+クライファート

レーネ = レネ・イギータ
0006名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 19:48:07.27ID:BAMBu98U
カンピオーネのメンバーの国籍予想

サビチェビッチ…ユーゴスラビア
ピャタコーフ…ソ連
クスタ…マレーシア(確定済)
レビタン…ソ連
カルバリョ…ポルトガル
スペルマン…アメリカ(英語圏のいずれかの国?)
ユブンタイ…タイ
ダラピッコラ…イタリア
新田…日本
アルシオン…ブラジル
デサイー…フランス

なおアルシオンはアルシンドがモデルと仮定した場合の国籍
アルシオンという単語自体はヨーロッパの複数の言語でカワセミの愛称として使われていて特定が難しい
0007名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/20(日) 20:53:38.61ID:qnhmVJyU
栄光を掴みたがる翼の悪い癖は冗談で書き込んだつもりだったんだがなぁ…

採用されてウレシイ…ウレシイ…
0011名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 12:05:16.62ID:dyDr8hAn
ためしてみたいんですよ
>>1さんとボクと どちらが乙か
0013名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 13:52:45.79ID:PWtHhAwi
苦楽をともにした戦友を結婚式に呼ばなかったからかな
0016名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 14:27:50.96ID:6vHOKldV
コミュ障は同じネタを繰り返すからな
コピペやAAを貼れば意思疎通ができてると錯覚するそうだ
0019名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 14:57:36.47ID:6mdDaOM9
だが待って欲しい
「レッチェの優勝パーティーにブルノだけ呼ばれない」という事があったとしても
翼を責めることはできるだろうか
0020名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 15:17:29.87ID:cP92BW/4
弱小チームで優勝するのが快感な翼は欲求満たす要となるブルノが大好き

だぞっ(三姉妹風)
0021名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 15:47:07.93ID:N8k6euWF
ポブルセンのモデルはフレミング・ポブルセン?
0023名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 16:15:31.16ID:1CkqT07h
ツバサはそもそもボールはトモダチとか言ってる糖質なので・・・
丘の上からボールを蹴るとか今やったら100%ガガイのガイ認定されてそう
0025名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 18:40:11.90ID:2hHtqTv6
同じ結婚式の写真でも5のエンディングの写真は良かったな
0026名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 22:00:18.26ID:PWtHhAwi
>>24
原作ではタイガー止めたり、二枚刃カミソリ止めたりと微妙に頑張っている
このスレにふさわしいテクモ版ではシリーズ通して最大の疫病神だがw
0027名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 22:38:46.65ID:fyEq+0YX
今さらだけど1で佐野の必殺技にオーバーヘッドを入れたあたりにスタッフの原作愛を感じる
言ったら脇役の佐野とか普通は必殺技無しにすると思う
0028名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 22:41:53.68ID:H0lV4Kz+
佐野はキン肉マンでいうところのジェロニモ感がする
0029名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/21(月) 22:55:29.59ID:BvvqHd7x
>>27
佐野がオーバーヘッド使えるのは2からだよ
1はダイビングヘッドしか持ってない
0031名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 00:17:44.58ID:XHZCLDFF
トリノでインテルと対戦してみたけど、テトラヒドロンシュートがキャッチされて絶望した
ルーベンが止まらないし、インテルほんと強すぎ
0032名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 01:36:03.37ID:1EGvwjnk
2松山はオーバーヘッド無くしてタックル技が欲しかった
0033名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 02:35:05.71ID:LW+kXe6L
原作準拠ならフェイントタックルとイーグル(ショット)パスだな、オーバーヘッドを無くして
あと次藤にはバックスピンパスか
そこまですると全日本のDF陣超強化になっちゃうけど
0034名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 06:22:03.55ID:szbP4SBz
新作はドラゴンボールに肩入れしてるバンナムにしてはまあまあマシな方かもしれないけどやっぱりあの時期にブラジル出しちゃダメだよな
0036名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 07:08:44.21ID:O6+mMf+W
>>35
原作→次藤は力・佐野はスピードの業師コンビ→日本代表になってからは動く岩石
テクモ→パワーDF

うーん
0037名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 07:15:51.84ID:ASXQlChX
なんであの時期はブラジル出てなかったんだろ
ただ不参加てだけで理由はわからなかったよね
後カルロスサンターナの名前が変わってるのはテクモに版権があるからか
0038名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 07:21:29.61ID:sAEu5Z94
>>37
暗い過去を持つサッカーサイボーグなんて設定になっちゃったし
そんな奴がカルロスなんて気さくに呼ばれてるのも違和感あるからな
0039名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 07:39:43.09ID:yiW36mXC
>>37
原作でバーラって名乗ってた時期があったからだろ
ソシャゲの方はサンターナだし版権は関係ないな
0040名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 07:43:46.67ID:szbP4SBz
4の自軍のブラジル、カルロスとコインブラがキェェでバシバシ止められちゃうのが悲しい
0041名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 07:55:40.02ID:O6+mMf+W
>>40
4若島津はタイマン以外はシリーズ最強だし
仕方ないよ
0042名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 08:57:21.58ID:J+xAZKQX
サンタマリアが若嶋津を抜いてバナナシュートを決めたわ
試合そのものは9対10でメキシコに負けたけどな
0043名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 09:25:10.63ID:eZanJ9RR
4のメキシコって最強クラスの強敵だよな
能力差がありすぎるミラン、
ガッツ無限で強引→ライトニングの日向と若島津のいるメキシコ
浮き玉バグと高速移動のリ兄弟の中国

この3つがやばい。中国は予選だから負けてもいいけど
後はレベル調整間違えるとメキシコに近いのが殺人ポブルセンと若林のハンブルガー
0044名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 09:28:05.64ID:0sJO25ab
>>35        う め え
花山薫ちゃんだってテクニシャンだし

巨漢キャラが実は技巧派なのはよくあること
0045名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 13:17:16.48ID:1H2IKemO
バックスピンパスは2度目にはあっさり見切られてたし
初めて対戦した世界レベルGKの若林にはカミソリシュートが初見でも通用しなかったのを見て
所詮は初見殺しかつ一流には通用しない技と自覚して封印したんだと強引に解釈してる
0046名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 13:19:48.71ID:1EGvwjnk
こんな簡単な技って言ってるから実際その通りだと思う
0047名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 13:48:51.52ID:qlnO6CjS
>>44
クロコダインも一見いかにもパワー馬鹿だがかなりの知将だしな
特に戦術眼には確かなものがある
0048名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 14:39:12.69ID:9f+3ZOAq
>>39
37はテクモから逆輸入されたキャラとか思ってそう
劇場版が初出なのにな
0049名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 15:00:32.37ID:KhBZPgqx
ダイビングヘッドが2から無くなり
その後も基本出なくなったのは、とても不思議
オーバーヘッドやパワータックル、ドライブシュートみたいに
いろんな選手が使える必殺技で良かったのに
ひくいたまへの必殺技で

井沢につけて欲しかった
0050名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 15:04:19.57ID:v9L0w1DU
テクニシャンじゃなけりゃ立花兄弟の発射台は勤まらない
0051名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 15:23:50.57ID:tBqExPyz
井沢の5mダイビングヘッドは必殺技扱いでもいいと思うわ
他の誰も使えない無二の技だし
0052名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 15:29:26.09ID:lRhEBs5o
ダイビングヘッドで5m飛べるなら
走り幅跳びで世界記録狙えるんじゃないか

と思って調べてみたら世界記録は8m以上だった
人間って凄いな……
0055名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 15:52:23.31ID:iV9/9Oys
タックル
タックル
タックル
マーク

マークは上手いやつにやらせるともう一周チャンスあり
0056名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 16:03:03.34ID:mnIZixqY
1の三杉をマークさせるとほとんど抜かせなかった記憶がある
0057名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 16:21:15.46ID:IzlrN6qt
若島津といえどゴール前の混戦に持ち込めば得点できるという作戦は理解できるけど
フィールドプレイヤーほぼ全員でボールを押し込みに行くとは思わなかった
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 16:37:21.56ID:8Z0AP/BO
若島津はFW転向して必殺シュートは会得したの?
0059名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 17:18:03.19ID:RckLfXJw
ほらいずれ若堂流秘奥義とか三角跳びからの超高所でオーバーヘッドとかするかもしれない
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 17:46:26.89ID:v9L0w1DU
若島津がマラドーナばりの黄金の手刀ゴールを決めたとかなんとか
0064名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 18:06:02.16ID:YwP6dUi5
三角とびオーバーヘッド(気味のボレー)はすでに新田がやってるし
0069名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:54.40ID:xfRRctZe
強と和正は名字被りというリアル感の演出
0070名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:10.61ID:mnIZixqY
若=名キーパーの象徴みたいに思ってた
だが現実はデブはキーパーやれみたいな風潮だった
中西のインパクトがそんなに強かったのかな
0071名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:49.48ID:FuezeQAC
じゃあ浴びせ蹴りシュートでもして天才ファンディアスをちょっと怒らせろ
0072名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 19:08:35.40ID:juC9zJsM
まさおも別にいるんだよね
立花マサオに中山マサオ

なぜ、下の名前で呼ぶ数少ないキャラに同じ名前をつけるのか
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 19:12:50.56ID:v9L0w1DU
俺が幼少の頃もデブとかチビでも鈍くさい奴がキーパーやらされてた印象
0075名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 19:51:29.63ID:lRhEBs5o
本来は俊敏な奴がキーパーをやるべきなんだが
そこは中西よりドカベンの影響のような気がする
ゴールキーパー=キャッチャーみたいなイメージで捉えられて
0076名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 20:24:11.86ID:rTwmRCF+
若林のご都合スペ体質ぶりはどうにかならんかったものか
いつもどっかしら怪我で欠場してるかと思ったら肝心の試合ではちゃっかり出場して美味しいところ全部持っていきやがるし
若島津がキレるのも無理ないわ
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 20:28:49.34ID:qlnO6CjS
動けるデブが一番やで
「さっすが身の軽い肥満体!」ってセリフが
高橋陽一の違う漫画であった気がする
0078名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 20:30:26.94ID:qlnO6CjS
ごめん気になって自分でググったら山下たろーくんだった
0080名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 21:03:44.71ID:jjoRfecG
「ヒロシ」も次藤洋と長野洋とちょっとマニアックな漢字で被っているぞ
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:28.83ID:O6+mMf+W
>>79
さすがにそれはないだろ
天地魔闘の構えのメカニズム解析と1人での打開策を思いつくのは尋常じゃない
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 23:10:15.77ID:ZLf2EJ0C
>>76
全くな。
森崎と若島津に汚れ役ばっかさせてな。
今回のライジングサンもちゃっかり決勝戦には復活しますオチだしな。
0084名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/22(火) 23:32:25.05ID:lRhEBs5o
ドイツ戦は森崎が頑張って勝ちました
スペイン戦は若島津がボコボコにされるけど翼の活躍で勝ちました
ブラジル戦は待ちに待った若林登場

子供でも分かる……
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 00:03:18.68ID:OjXH+hnd
>>69
兄弟でもないのに名字被るキャラが出てくる漫画って考えてみたら他に無い気がする
0087名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 02:44:04.67ID:HjWLkYyN
>>84
若島津が若林を圧倒してしまうとミューラーやサリナスすら雑魚化って
キーパー同士の力関係ができてるからなあ

GKって固定されがちなポジションで必殺技の有無で差別化されてるのもあるし
若島津はいざとなればフィールダーをやれるって強みがあるのは結構大きいかと
森崎も世界には通用しないように見えて割とピンポイントで止める運と根性がある
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 08:55:07.54ID:nQKbbdtQ
今のキャプ翼の連載てどうなってんだ別冊で連載と最後に見たが全然店頭で見ない
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 12:10:15.12ID:xs5sfdLH
キャプテン翼マガジンという独立誌で続いてるよ
次は10/1に発売
0091名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 15:56:19.61ID:X2BvWaZk
「オレが天才、ファン・ディアスだ!」
じゃねーよ来生の色違いの分際で
0092名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:53.94ID:rjyDQeIr
来生とディアスは言うほど似てない
来生と翼母の方が似てる
0094名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 16:58:17.77ID:xs5sfdLH
沢木と反町が似てるからややこしいんだ……
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 17:27:35.50ID:qPeZhcUO
来生と翼母の禁断の恋とかの薄い本があったらどうなっちゃうんだろ
同じ顔同士で激しくセ○クスとかカオスな絵面になりそうな悪寒
0097名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 17:49:26.15ID:dKZi+JRL
顔が似てるキャラや名字、名前が被っているキャラも全ては高橋陽一先生の緻密な計算による生活リアル感を出すための神演出
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 18:26:22.94ID:7wBqVXRU
角刈り老け面技巧派の三重苦だからな
0101名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/23(水) 18:28:51.50ID:15siTPpe
顔が似てるから容量の少ないファミコンでも使い回しで済ませられるのはほんと奇跡的だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています