X



キャプテン翼を語るスレ避難所 33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001
垢版 |
2020/04/20(月) 06:53:37.18ID:V0Ikr/Yt
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1574490310/
0808名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 05:21:09.64ID:WsA2aUt6
>>807
ユース時代にコパ・アメリカを主力として勝ち取ったディアスくん居るから大丈夫大丈夫
0809名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 06:24:58.61ID:mUarcDf9
時期的にアルシオン=アルシンド説はかなり可能性が高そう
スピードとトラブルメーカー部分をシニョーリに割り振って
容姿とストライカー部分はアルシオンとして分離した感じなのかも
でもこれ以上ブラジルに強豪新人を増やすとバランスが悪くなるから
敢えてスペイン系の名前にしたのか又は当時まだ作中ではほぼ未着手だった
スペインリーグを6がリリースできればそこで言及するための布石として
ブラジル系じゃなくてスペイン系の名前を付けたのかもね
0810名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 10:11:06.11ID:CX+k/sTQ
あのフサフサもあと10年ぐらいの命なのか・・・
0812名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 15:59:42.26ID:RMPXhNL/
コスモストライカーにインスパされたんなら錆びちぇビッチは
ボールなんて指先一つでダウンさー位はやってくれても良かったのでは
0813名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 16:38:27.33ID:gFY3fHep
ブラックホール・バーンズはゲルティスに影響を与えてそう
というかコスモスストライカーってテクモ翼より前の作品なのか
0814名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:37.20ID:cjLdL6Zs
あの作者ってその後クライシスダイバーての連載してから名前見なくなったから
漫画家やめてリーマンになったのかなあ

ゲルティスは5まで生き残ったがもし仮にサリナスがWY編序盤に早々と顔見世してたら
ゲルティスも抹消されてたのかね
0815名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 17:49:11.13ID:9v04iDHg
確かにゲルティスがリストラされてた可能性は高そうだな
0816名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 18:43:07.55ID:akkEW8vk
リストラされずに5でも出番があったミハエル
なんでだろ?
0817名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 19:06:24.96ID:anWn5djR
>>815
2・セリフなし
3・「こいっ!」だけ
4・親善大会で少し、「ネオサイクロンを〜」、ミアータにストラットの消息を教えてあげている
5・主力なのにサンターナの為にアルゼンチン戦に出ている

こんなええ人がリストラとか許さん
0818名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 19:29:01.89ID:qMXxeJaP
もしサリナスに変わっていたらコパアメリカでは味方に付いてくれず
ディアスを止められなくなってクリア不可能になっていた
0819名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 19:50:11.77ID:QdTKbG3E
メオン「俺を出してくれればディアスを完封できるのにな」
0821名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 20:22:04.36ID:akkEW8vk
原作のワールドユース編はドイツもフランスも出番なかったし
散々持ち上げられたオランダはアレだからな
2の方が正史みたいな扱いでゲルティスは生き残れたのかもね
0822名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 20:55:14.06ID:hYjTtA5U
メオンはドライブシュートが利かない程度のやつを思われがちだが
真価は一対一の強さにある

ディアスのドリブルでも抜けるかどうか
0823名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:38.37ID:anWn5djR
>>822
2メオンはディアスと対戦しないからハブった
でもメオンは翼より半年〜一年早くプロになったから侮りはしない
0824名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:06:33.02ID:RlrVjF2F
4メオンはやさぐれていた頃のストラットを抑えた実績あり
0825名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:27:48.25ID:qMXxeJaP
メオン「ディアスのドライブシュートは俺が必ず止める!
    みんなはなんとかしてサトルステギに高いボールが行くのを防いでくれ!」


結果:バク宙サイクロン(ダイレクトシュート)が来て吹っ飛ぶ
0826名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:35:09.89ID:mUarcDf9
アルゼンチンといえばバビントン
最後にまさかのカンピオーネの一員として登場して欲しかった
0827名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 21:55:05.23ID:dbUQ09PE
2のメオンは遠距離からのドライブシュートは100%防ぐけど一対一でのドライブシュートは防げず決まるからな
0828名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/05(日) 23:02:56.15ID:qIa6IcBK
>>819
5ディアスにはサイクロンがあるのにお前に何が出来るの?
0829名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 04:55:45.85ID:VPPc/YM2
どいつもこいつもメオンをインフレに置いていかれたヤムチャみたいな扱いしやがって
0830名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 06:21:42.52ID:eI7d8INr
ラテンアメリカカップのメオンは相手と同レベルなら
しっかりとゴールを守るイメージがあるんだがな
0831名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 06:27:02.48ID:mwI3MEG1
>>830
4メオン1Lv.は25/21だからシュート22の翼のノーマルシュートならまあまあ止める
ストラットは24だから抜かれる覚悟もしとかないとダメ
レナートは21/18だからマシちゃあマシだけども
0832名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 07:17:52.40ID:E5krb2Hp
2の頃から敵に手の内を見せるアホというイメージしかない…
0833名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 08:34:34.47ID:eI7d8INr
メオンは2の青髪グラフィックが一番好き
何でレナートと被る茶髪に変更したんだ…
0834名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 10:31:24.39ID:F5NuUM0k
メオンだけじゃなく3からみんな現実的な髪色に変わっただろ
0835名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 10:34:48.42ID:IaPyIf2k
現実路線にするならメオンは黒髪でも良かったかもな
意外とあのタイプの髪型で黒髪のキャラっていないしな
0836名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 11:40:02.57ID:45AvNyPD
バビントンが変わっちゃったのはどうにも残念

イスラスが黒から金髪に変わったのも理由が分からない
黒のままでいいのに
0837名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 13:56:34.57ID:WV50aoVd
>>836
それはまぁ、若気の至りってことで
髪染め全くしない翼世界の方が異端
0839名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 18:01:54.94ID:N9d2AUfr
スーファミになって表現力が上がって
岬と三杉と松山の描き分けが出来るようになったからね
もうピンクや白髪にする必要はないんだ
0840名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 18:55:00.93ID:eBqDpSw6
〇崎「俺も猿になる必要が無くなったんだな?」
0842名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 20:43:27.38ID:05kQWnLh
てかそれでも三杉と岬のグラは3以降も流用してるね

まあ原作の時点でも若林と森崎の違いて帽子ぐらいしかないし・・・
0843名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 22:06:01.33ID:e1+IPSPH
若林君は無印翼の中でも
顎ががっしりしているタイプという特徴があるんだけどなあ
0844名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 22:18:11.61ID:GHZiEGYr
帽子なしでも若林はすぐわかるぞ
無印から先は知らんが
0845名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:24.33ID:e1+IPSPH
キャプテン翼をディスる時の定番は岬、三杉、松山、反町の見分けがつかないというのがあるけど
読んでいれば普通に見分けがつくよな
0846名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/06(月) 23:19:32.73ID:bNjYBLAr
原作では陽一自身が松山と三杉の顔を書き間違えてたコマがあったけどね
0847名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 02:30:08.94ID:HImyDkxf
岬三杉松山は区別つくが
岸田沢木赤井の区別がつかん。
0848名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 02:49:02.74ID:mFlBcJ/Z
赤井なんていたかと思ったがそういえばWY編にいたな
0849名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 05:51:51.59ID:jctqRCJK
>>846
ジョアン「そうかライジングサンの私の頭は作者が書き間違えたのか」
0851名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 09:53:57.15ID:IJLR2zH2
沢木は若島津から得点奪ったほどなのに
プロにはなれなかったのかな
0852名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 12:04:40.87ID:HtO6rRVC
顔はともかく松山三杉岬のキャラ付けはかなり違うから
誰が誰だかにはならないよね
0853名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 18:41:39.35ID:2y1WHUof
岸田はきれいなのび太くんというかシャーク頭だけど
沢木は結構ハネ?があったりするぞ
0854名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 18:45:32.29ID:W43fMmMy
4のロン毛アマラウかっこいい

ドトールはいつまでも天パ
0855名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 20:47:07.91ID:XfgHLTV1
沢木と岸田は全然違うだろう
高杉と成田のほうが難しい
赤井とやらは知りませんね
0856名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 22:11:35.05ID:2y1WHUof
横山光輝なんかも書き分けができないとか言われるけど
ちゃんと話の流れの中で名前を呼んでもらったりするので
読んでいる分には何に問題も無いんだよな
0857名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 02:15:10.84ID:BkljvCVT
書き分けどころか
同じ人物が別人になっちゃうのですがね…
0858名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 05:04:13.83ID:6uL2s9m8
きっと疲れてたんだろ
ゆでたまごのマンガならよくある事だ
0860名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 06:52:07.39ID:HTnThIzO
シャバババ
私は変身などしなーい!


あの人には負けるがヘルナンデスも初登場時から相当顔が変わったと思う……
0861名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 07:22:46.98ID:rA01/8/2
肉世界はオーバーボディという発明でたいがいカバーできるけど
キャプ翼世界でオーバーボディはできないからな
0862名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 10:55:43.91ID:NXpF+wfT
>>857
夏侯淵「え、そうなの?」
荀ケ「ははは、そんな馬鹿な」
紀霊「ないない」
0863名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 15:11:56.14ID:HTnThIzO
>>862
>夏侯淵
呂布と戦ってる時に大火傷を負った曹操の偽葬儀の責任者に任命された時と
それ以降で顔が違うぞ
0865名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 20:55:21.17ID:Seeih2QJ
洛陽が火の海だのシーンで
張飛に関羽の髭が生えてたこともあったな
0867名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 02:48:22.33ID:IrApJ8Xp
同作家別作品で登場人物の顔が同じというのは珍しいことでも無いが
それでもこれだけ並べると圧巻だな……
0868名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 15:38:43.13ID:llE2KV0b
アモロは3以降皆勤なのにガルトーニは結局一度も出ず終いで不憫だった
0869名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 16:31:47.50ID:L3mOEmu7
WYの内容はともかく、あの頃までは日向の彼女を別顔に書き分けられる画力があったんだがな
今は翼の嫁と変わらんし絵もヘタであだち充以下だな
日向や早田、あづみなどワイルド系の表現力がヘタになったのが内容的にもぬるくしている
WYまではスウェーデンの監督が海賊だったりwまだハジけてたんだがなw
0870名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 16:32:23.69ID:pR1Bwezd
>>868
ライジングサンでは出てたな
なぜかオーバーエイジだったけど
0871名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 16:39:23.02ID:FSV8Y3dA
>>867
連載開始から最終回まで絵柄がブレない。と考えれば評価出来るかもしれない
ちびまる子の1巻は「これでよく漫画家になれたな」レベルの酷さ
0872名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 16:43:48.79ID:G+2JPsou
>>870
ガルトーニが兄の別キャラなのか
そもそもディアスたちが新田世代なのか
0873名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 17:09:46.82ID:IrApJ8Xp
なんとなく想像だが
・ガルトーニという名の実在GKがいた
・JY編でアルゼンチンのGKにそのガルトーニ選手の名を引用した
・その事をすっかり忘れてライジングサンでまたガルトーニという選手を作ってしまった
0874名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 17:23:02.75ID:o8eBH0eE
>>872
ガルトーニ=山田とか鈴木みたいなもんじゃね。
同姓の赤の他人。
0875名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 17:28:26.49ID:qwsc5ue3
翼が優勝カップをかかげてるシーンで「16歳以下ジュニアユースクラス」って言ってる
単純に1つ上なんだよ
0876名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 21:40:45.81ID:GxSaK0bL
なぜかゲームボーイのキャプテン翼VSでは
ボルトーニ君なんだよな
0877名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 22:00:13.76ID:IrApJ8Xp
MCDの没データではガルトーニらしい
たぶん間違えたんだろうな
0878名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 01:30:24.50ID:+yFHCx9s
>>871
上手い下手は問わずに
連載開始から現行までで絵柄が変わった漫画家といえば萩原先生を外すわけにはいかないなw
0879名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 11:14:58.74ID:407Inzaw
バスタードは初期の劇画寄りから少年漫画寄りに変わったな
読んでる層的には初期の方が好きって人は割と多い気がする
0880名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 13:44:01.59ID:6VrzEIze
初期に好きだというファンがついたからこそ長期連載ができる
だから画風が変わってしまうと「変わる前が好きだったのに」という層は必ず発生する
0881名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 14:23:52.74ID:ekVh43Nk
こち亀なんかは30〜60くらいの中期が1番好きだな
キャプ翼なら小学生全国大会から中学生東一中くらいまで
0882名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 15:44:00.74ID:YE5kQz2m
まさに今その辺読んでるんだけど、よく岬と若林を退場させる判断したよなぁ
0883名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 16:06:33.24ID:o2PwtDSK
>>880
遅筆すぎて週刊→月刊→季刊になっても休載していたぐらいなので連載期間は長いけど話数は少ないからなぁ
美内すずえ(ガラスの仮面って完結したのか?)とか樹なつみ(こちらは絵柄がブレないけど遅い)とか挙げ始めたらキリがないけどな
ガラスの仮面に至っては連載と単行本でパラレルワールドになってしまっている全面書き換えとかジョークにもならない
0884名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 22:00:44.27ID:QskyaAV3
同人ゲームでもいいから誰かキャプテン翼6を作ってくれないものかね
0886名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 22:11:40.77ID:ehB5UtbX
シナリオは宇宙からやってきたチームと戦う展開かな
0887名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 22:27:57.15ID:QskyaAV3
コインブラの復活とかアルシオンとの再戦を見てみたい
5まで手付かずだったスペインリーグの強豪との戦いもいいかも
0888名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 22:55:54.26ID:K6ggsF4a
一応5終了時点で翼22歳手前〜22歳直後だから
オリンピックならアリかな
ライジングサンがアレだし
0889名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 23:18:55.43ID:NhXK9N4v
ワールドユースは一般的な評価は芳しくないし自分もあまり好きじゃないけど、
必殺技だけは無駄に多いから試合展開はプレイヤー次第で試合中の細かい描写が不要なゲーム媒体にはわりと向いてる気がする。
0890名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 00:30:21.91ID:YQjhzcSu
同人でもハックロムでもテクモ公式でもいいが6を作るとしてもWY編以降のキャラ抜きのパラレルワールドとしてやって欲しい
4から5でリストラされた連中と5で追加されたオリキャラで駒は十分揃ってるからそれにスペインとかロシアみたいな
5まであまりクローズアップされなかった強豪国のキャラを新たに創作してオリンピック編あたりが妥当だろうな
0891名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 01:50:00.44ID:SeOzV51J
アルシオンは人外キャラだからコインブラが復活したとしても
ブラジルが2桁の大差でぼろ負けみたいな当て馬で終わりそうな予感
もしくは「ツバサ以外にもそこそこマシな奴がいる」程度の扱いか
0892名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 02:41:31.64ID:0S8UCsg+
アルシオンはそこまで強キャラのイメージないな
むしろコインブラとカルロスとシニョーリの揃ったブラジルがやばそう
WY編のキャラなしだとオランダはロートルばかりでちょっときついか
0893名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 03:47:35.95ID:fUo0uW0b
>>892
カイザー・レンセンブリンク・クリスマン・ディック・ドールマンはゲームキャラでもあるしいいんじゃない?
クライフォートだけハブれば
0894名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 04:11:37.58ID:fUo0uW0b
ちなみにこのテクモ11人で3-4-3組めるよ
GKドールマン
DF右からリブタ・クァール・ディック
MF右からフーリア・ニスケンス・クリスマン・カイザー
Fw右からイスラス・ファンベルグ・レンセンブリンク

カイザーは走力あるから左MFにコンバート
これで名有りフルメンバー組める
0896名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 06:41:00.54ID:Bcsmz/F3
やっぱりWY編のキャラが混ざるとおかしな感じになるな
彼らが当時のオランダのトータルフットボールをイメージしたキャラなので
ファンベルグたちと一緒にいると同じモチーフのキャラが二人並んでしまう
ディアスとマラドーナが同一チームにいるような感じ

それと「WY編が始まったおかげでテクモ版が中断させられた」という経緯を知っていると
心情的に「お前ら来るんじゃねえ」と思えてしまうよ……
0897名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 06:51:14.68ID:mYyfAUoP
原作者がTECMOのシナリオをパクって改悪したって聞いたけどそうなの?
0898名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 06:54:07.08ID:j9fhCuAz
ゲームのキャプテン翼5の後辺りのタイミングから
実在のチーム名やワールドカップなどの名称が
権利の都合で使えなくなっていったんで、
ちょうど原作が再開したのも合わせて
「そろそろ潮時かな」と考えた所はあったと思う

一方で、明らかに最終作っぽい内容にしてある割に
アルシオンがリベンジを誓ってたり
コインブラが復帰フラグ立てたりはしたのだが…
0899名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 07:37:40.25ID:k/VYj/5G
聖闘士星矢がイケメンアニメになったのに対してキャプテン翼は腐受けよりもホモ受けした感じはするな
むしろワンピースの方がよっぽど腐狙いだからな
30代はワンピースより翼の展開の方が気になるな
ワンピースはもう勝手にしてくれて感じ
ワンピースは海賊の世界観だった頃は楽しかったけど人外の設定をあからさまに考案しだしてからどうでもよくなった
人間と動物と半獣がなりふり構わず殴りあってた時代が懐かしい
0901名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 08:44:04.39ID:vk4b8hsI
5で原作から新加入したオランダのキャラ達は初登場だからか結構能力が高いよな
カイザーのキックはナポレオンと同等で
レンセンブリンクとディックのヘディングはマーガス以上
クリスマンもピエールやディアス並みの能力だし
てか5はマーガスよりヘディングが上の選手多過ぎだろw
0902名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 08:52:47.87ID:YQjhzcSu
キャプテン翼6妄想@wikiってサイトではWY編のオランダ組はハブられてイスラスに焦点を当ててるな
シュナイダーに匹敵する逸材とされながらフェードアウトしてしまったイスラスのその後はやっぱり気になるもんな
0903名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 09:56:06.03ID:fUo0uW0b
まあ原作は初代以外ハブってもテクモテイストなら問題ないはず・・・
ちゃんと時系列さえ組み直してもらえればだけど
0904名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 14:57:41.33ID:tvmgrojk
>>791
ラウアニとラウオトで良かったのに
0906名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/11(土) 19:31:42.87ID:YQjhzcSu
ラウドルップ兄弟だったら苗字をラドルにして兄がミカ・ラドル
弟がブリ・ラドルかビル・ラドルみたいな感じが語呂がいいんじゃないの
必殺シュートはブースターシュート系が似合いそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況