X



キャプテン翼を語るスレ避難所 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/04/20(月) 06:53:37.18ID:V0Ikr/Yt
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1574490310/
0381名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/06(土) 12:12:22.05ID:FWumfe3Z
>>380
そうしたらもう各国のオリキャラ作ってナショナルチームみたいなノリでも良いのか?
でもバンナムてオリキャラのセンスマジでないからな
ネオジオやテクモとかカプコンてその点格ゲーとかで他国の人物や文化を徹底的に調査して作り上げてるのがスゴいわ、ナムコもしっかりしてたか

バンダイなんだよな今も昔もテキトーなの
バンダイと東映はドラゴンボールだけ作ってろ
0382名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/06(土) 17:31:33.51ID:N3sJSokW
イノタケはインターハイで終わらせたの失敗だったな
インターハイの数年後のアジア大会、五輪編、NBA編まで描いてバスケ人気を確立すべきだった
ブザービーダーてか寄り道してる暇があったならね
0383名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/06(土) 18:48:56.50ID:K6KjZEiI
スラムダンクもたしかドラゴンボール同様編集に脚本介入決められまくって嫌気がさして止めたんじゃなかったっけ
本来なら全国大会行かせないつもりだったらしいからね
0385名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/06(土) 19:26:07.56ID:ZgXjTBmK
実在選手の中に翼たちを入れるって、
実在選手の中にドカベンのキャラを入れた野球ゲームみたいだ
実際そういうのがあったけど好評だったんだろうか……
誰かがプレイしてるところを見たことが無いまま消えた
0386名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/06(土) 21:05:42.44ID:nOXHVczf
山田太郎もあぶさんも普通に実在選手に混ざってたけどいつもの水島漫画でそんなに違和感なかったな
0387名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/06(土) 22:29:43.96ID:b9RRVpYW
>>375
ちなみにレアルマドリードには嫌われて出禁にされてる。
理由は勿論「翼を(ウチでなく)バルセロナに入れたから」らしい。
逆にバルセロナからは永年フリーパス貰ったとか昔TVで本人が言ってた。
0388名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/06(土) 22:34:34.74ID:ZgXjTBmK
なんか可愛いな
じゃあもし翼が移籍したら大喜びでフリーパスじゃないか
0390名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/07(日) 15:37:54.70ID:pZNO7vUG
バルセロナは翼の入団セレモニーまでやったんだっけ
コンサドーレも松山の特集やってたな
0391名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/10(水) 22:39:54.67ID:9pcBrMmM
>>329
この作者、無印が成功しただけで他はことごとく打ち切り、続編のワールドユースまで打ち切りされてるし、ストーリー構成力無いよな
ワールドユース改めて見てみて尚更思った
無印は初の成功作で編集担当が介入しまくったらしいが、そうじゃ無いとこの作者駄目だと思う
0392名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/10(水) 23:36:15.10ID:qn5Pm9W0
WYはなぜあれだけサンターナを描いておいてラスボスにせずナトゥレーザを出してしまったのか
そんなにコインブラが妬ましかったのか

ウルグアイの強化はいいんだが、そのためにイタリアを使い潰すとか
自分で描いたものを駄目にしていくのはあまりにも無残だ
0393名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 00:08:45.86ID:eCOHwWxf
>>392
打ち切り決まってる程不人気だったから出さなくても良かったとは
コミックを売りたい算段だったんだろうが、無印の強敵の総かませ犬化、なにより日本人の日向、そして三杉の空気化
それでそのファンから反感買いWYは要らない買う価値無しとなった
話的にはグダグダでも打ち切り決まる程不人気なったスウェーデン戦含め決勝トーナメント全て日向が無印通り決めてれば全巻買うファン相当増えてたと
無印の時はヘルナンデスやミューラーの時は日向も居ないと勝てなかった書き方してて上手かったんだが
折角ついてくれたファンを敵に回すような嫌らしい作風は天然なのか…
一度離れたファンはもう殆ど読んでも買わないだろう
0394名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 00:46:54.99ID:b1w6r3xH
WYでYTSはマジウザすぎ、やっぱり若林スゴイもやってみたが益々不人気なり打ち切りw
この二人やっぱ人気無いてのがハッキリしたよな
やっぱりこの漫画成功したのは日向の出現だろう
一々アンケート出さない普通の購買層では日向が圧倒的人気だろう
0397名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 13:31:02.28ID:IS55cQ/T
日向に限らず、主要キャラはまんべんなく人気があるだろう
翼、若林にしてもそう

それを偏らせるのがいけない
おかげで翼と若林はすっかり恨まれる役になってしまった
テクモ版ならこの二人をもってしてもダイナマイトヘッドには手も足も出ず吹き飛ばされるため
特に悪印象は無かったと言うのに……
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 15:12:15.83ID:kYEQSsPe
ガキの頃に東映まんがまつりに行って腐女子の恐ろしさを知ったわ・・・
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 15:13:39.03ID:qzAuMp17
テクモのガッツシステムは日向や翼が食い過ぎてシュート専門になる弊害もあったが、そのおかげか第三のストライカーに立花兄弟、三杉なども使うと勝ちやすい、シュートも決まらず守備ドリブルも役に立たない新田より佐野沢田使ったり、岬松山早田次藤は守備ドリブルパス要員
石崎も一応使うし他がガッツ食ってたらワンツー使ってオーバーラップさせたり、全員を上手く使わないと中々て点では上手く出来てたよな
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 15:52:24.70ID:J2MQHUE7
マッハシュートを確実に止められるのは石崎だけという絶妙さ
0401名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 16:18:14.44ID:IS55cQ/T
石崎の顔に当たる直前に消えて、通過した位置で再出現すればいいのに……
0402名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 16:20:31.74ID:1s2L8dud
石崎「くそったれーいっ!なにィ!ボールが消えたァ!?」
0404名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 17:03:28.21ID:IS55cQ/T
ボールに激突する直前で石崎が消え、驚いている相手選手の眼前に現れてダイビングヘッドバッドでKOする
しかしシュートは撃たれた後なので何事もなく日本ゴールに突き刺さる
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 17:35:27.46ID:7knRUTjx
WY篇のころは皆が高校サッカーレベルなのに対して、翼は17でプロデビューしてサンパウロで10番つけてる
だからある程度の「さすが翼!」は仕方ない
実際のところ、本気の翼のプレーについていけるのは日向しかいなかったからな

でも今は海外のライバルたちまでもが「ツバサツバサ」一辺倒だからな
翼は世界に挑むチャレンジャーではなく絶対王者のような立ち位置になってしまって、物語に拡張性が無い
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 21:36:41.97ID:fFQnXKnM
PKを蹴る時は真ん中狙いが多いか?
0409名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/11(木) 22:47:51.55ID:UXBmgr6B
>>405
今は日向がOA各国代表の壁に当たって成長したが、翼も一応壁に当たったがすぐYTSはな…
翼とか納豆は今から日向の代わりにボロボロ落とした方がWカップまで描けるか知らんが盛り上がるんだがな
若林は落としてるし周りが上手く描かせれば出来ると思うんだが
岬が大怪我、松山の彼女が危篤とか描いたんだし…翼の母親が事故死とか
は又暗くなりすぎてダメかもなw
0410名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/12(金) 12:54:32.43ID:c0/HBxrJ
交通事故一覧

若島津(重傷)
マリー(未遂)
カレン(死亡)
岬(重傷)
藤沢美子(危篤)

※ロベルト(海難事故未遂)

南朝鮮のドラマか何かですか?
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/12(金) 23:50:59.26ID:dfl+VswS
若島津は犬を庇って肩を骨折

サンターナの育ての親(エドワルド・サンターナ)夫妻も交通事故で死亡
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/13(土) 22:33:10.25ID:iQK6diqA
自動車免許の更新時に見せられる動画思い出したわ
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/14(日) 00:20:08.96ID:RW5ffIg8
ヒヤリハットという教習でしか使われない言葉
0420名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/14(日) 01:30:24.49ID:5uUzmRqO
これからの季節に嬉しい
かぶると涼しい帽子みたいな感じ
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/14(日) 10:30:31.20ID:TES6PGWG
若林がpkすかりおったで
反応したのになんとみじめ
ほぼほぼ無敗でいくと若林でもこうなるんか
それともエスパーニャのキック力が高すぎるのか
0425名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:56.73ID:5uUzmRqO
2はレベルアップが遅すぎて……
特にGKは育てる機会すら少ない
0426名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 05:32:52.87ID:wxcxBT8q
2は神ゲーであると今でも言えるけど
経験値バグ+GKの経験値バランスの酷さに関しては二重の意味でクソゲーと言わざるをえない
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 05:46:40.80ID:XSPqtI6E
GKのレベルが正しく上がるようになっていたら、
2の森崎はもうちょっとだけ活躍したはず
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 05:54:02.87ID:cKqadxk+
それでも若林のとめるの出る確率とか
絶妙なバランスを産んでるんだよな

V以降とそこが違う
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 06:18:49.67ID:u1Uk17fk
順当に育ててきたということにして、それなりのレベルのパスワードを入れて再開するのがいいような……
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 06:30:48.02ID:cKqadxk+
4のPA内補正もいいんだが
ゲームバランスが崩壊してるし
ブラジルやドイツ相手でもほとんど失点しないが

浮き球のボレーは抜かれるとか変だし
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 06:35:52.27ID:1jFfKpQg
4のSGGK補正って能力への+なのか一定確率で強制セービング成功なのか知りたいんだが
どこか検証してるサイトない?
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 06:59:07.14ID:cKqadxk+
若林LV1相手は平均32レベルで試したことあるけど
PA外はがっちりキャッチしたよ

チャーリーのセリフが出るか否かみたいなのがキーになってそう
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 11:43:57.24ID:9BZbZVIH
SGGKでもバヤシ1とシュナイダー30のネオファイヤーだと割とゴールされるし
何となくステータスに固定数値が+100前後されてるようなイメージはある
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 13:09:31.74ID:JWl3au7R
全員28のパスワードがバランス良かったな
フィールドでは遅れを取るが若林はクリティカルさえ出ればだいたい止めてくれる
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 13:17:54.54ID:si8dkitN
周回でラスボスドイツルートやった時レベル差7だったが普通にネオファイヤー決められてたわ
スキップしまくったのでこっちのレベル11でシュナイダー18とかそんなんだったけど
マーダーショットは余裕だったけども
0436名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 15:32:17.01ID:si8dkitN
あ、7じゃなくて11レベル差の間違いだったわ
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 15:39:37.00ID:cKqadxk+
そのレベルでもマーダーショットでぶち抜かれたこともあるしな


レベルは関係なくて確率もあるんだろう
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 15:46:54.84ID:u1Uk17fk
翼とシュナイダーだけは若林のPA外補正無効じゃなかったっけ
そんな噂を聞いたような覚えが
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/15(月) 18:03:22.50ID:zsO3QAV+
5は翼シュナイダーアルシオンが50%で無効
4はそういうのあるんだっけ?
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 13:44:45.05ID:AhXmE7Xw
4はある程度適正レベルだとネオファイヤーでもガンガン止めるので恐らくだがないと思う
というか若林を出してるとドイツ戦に限らずどの試合もあんまり失点しないので
負けるときは1点ビハインドの攻撃陣が点を取れないまま終了とかそんなパターンばかりだった
島津もガッツがある間は安定感はあるが必殺もちが多いチームだとガッツ切れでぼろ負けするのはお約束
0441名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 14:40:07.80ID:qgPGv6X9
ゲーム内の設定のようにファンベルグは若林から5点もとれないよな

外からうってくるふつうのシュートはほぼキャッチできる
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 15:28:17.32ID:W6/u2TeX
5失点したのはキャプテン翼2か3の頃じゃないだろうかと想像している
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 19:35:47.27ID:8ni9zZBJ
>>442
チャンピオンズカップ(現チャンピオンズリーグ)で5失点と若林が言ってるから
3〜4の間だろうね

2ではユース所属だし
3もユース所属
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 20:29:30.73ID:YmENR/TF
ファンベルグのオーバーヘッドはガッツ250なのにガッツ500のネオファイヤーより強いので
人が使えば最強ストライカーなんだけど、コスパ無視で単純にシュートの強さだけで見れば翼のサイクロンやドラゴンタイガーとかよりは弱いから
ガッツ無限のCPUだと得点力に関しては最強ではないんだよな
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 20:47:47.43ID:KqiYDWs1
あまり話題にならないけど対戦でファンベルグを使うと
ドリブル移動以外の全部の行動が通常選手の倍ガッツを消費するんだよな
内部的にはあらゆるコマンドが専用必殺技扱いの別技に置き換えられて
ガッツ消費が通常技の倍に設定されてるからああなるんだけど
おかげで調子に乗ってるとすぐにガス欠になるのが困る
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 20:50:40.03ID:/6/fsqpy
ピピンさんもキックNo.2で必殺技持ちだけれど、必殺技自体は微妙な性能だから、結局翼や日向に劣るんだよな
偉そうにネオサイクロン否定して自分はそれ以下の糞燃費
0447名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 20:58:02.97ID:KqiYDWs1
ピピンさんもファンベルグさんとかオルミーガみたいに通常行動が専用必殺技になってた方が強者感あったかもね
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 21:16:45.46ID:W6/u2TeX
>>445
そこでガッツ消費は常人と同じで良かったのに……

>>447
ミランカルテット全員それで良かった
フーリアとニスケンスがどうも地味
0449名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 21:49:49.77ID:3r54OdD6
ミランカルテットにファンベルグの通常行動技を使えるようにしてみるのは面白そうだね
オランダ戦はおろかミラン戦がもっとキツくなりそうだけど試しに改造してみようかな
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 22:50:50.45ID:3r54OdD6
ミラン戦はともかくオランダ戦はラストとしては地味な戦いだよね
イスラスとリブタをメンバーに加えたうえでクァールはオルミーガ補正技が使えて
ついでにフーリアとニスケンスはツインシュートくらい使えてもよかったかも
0452名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 23:45:27.59ID:lGGV+uh/
>>443
原作最後の方でトップチームに怪我人続出で急遽プロ契約してたけど、1シーズンだけでユースに戻ったのかな
0453名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/16(火) 23:52:18.35ID:W6/u2TeX
2でジャパンカップに出てきたハンブルガーはプロのはずがないから若林はユースに降格されてた事になる

3で序盤にシュナイダーと戦ったのは二人ともプロなのだろう
すぐにプロ再昇格していて、このシーズンにピピンやファンベルグにやられた
0455名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 02:41:13.54ID:IMGRII41
>>453
3のハンブルガーSV対バイエルンもユースだよ
カペロマン・カルツ・メッツァはまだプロになってないから
0456名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 08:38:54.20ID:Npb7jdFy
>>455
いや、その三人は序盤のハンブルガー対バイエルンにいない
カルツとカペロマンは海外に行ってて不在なんだけど、
メッツァまでいなかったのは、若林とシュナイダーだけがプロだったからと考えれば納得できる
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 09:29:18.47ID:KYR8UoLS
>>456
ちゃんとバイエルン戦の導入でカルツくんが海外研修でチームから居なくなっているとチャーリー言ってるぞ
だからユースチームだと確定している
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 11:45:22.00ID:Npb7jdFy
>>457
ああ、そうだったか
カルツが所属するチームだからユースであり、そこに在籍する若林も、そこと対戦するシュナイダーも……

なんでシュナイダー降格されたんだ……

若林はピピンとファンベルグにやられて二軍落ちと考えれば辻褄は合うが
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 12:52:17.79ID:i1z0rbOA
待てカルツも実はプロに昇格していたというのも考えられるぞ
実況がメッツァとカペロマンに触れてないのはこの2人だけまだユースだからとか
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 17:02:02.12ID:xb/XzS6w
>>459
カルツVS松山がユースの大会決勝だから
プロ契約とユース契約との二重契約はできないからカルツはユース契約だよ
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 17:44:43.47ID:xb/XzS6w
>>458
ワールドユースは夏開催だから
2から3の間(同じ年の8月から12月まで)にユース契約の若林がミランと対戦は契約上不可能
プロに上げたら半年(契約する8月から移籍可能になる1月まで)はプロ契約だしユース降格はできない
0462名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 17:48:20.96ID:xb/XzS6w
厳密にはプロ契約者がユース公式戦に出場できないが正しい、になるかな
だから若林はシュナイダーとの対戦までにはチャンピオンズカップには出ていないとなる
0463名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/17(水) 20:38:07.52ID:P2tgzKg2
ピピンさんはファイヤーや前転などと同威力のボレーとヘディングを消費90で撃ちまくれるから
対人戦だとガッツ切れしやすい必殺持ちGK相手にはめちゃ強いぞ
レベル高いと誰でもボレーとヘディング強いからレベル1でやるのが前提だけど
0464名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 01:11:56.67ID:Ens/TbZv
それピピンさんが強いんやない…浮き球バグが悪いんや!
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 06:32:22.66ID:3qho6Qr9
ピピンさんが好きです
でもベッピンさんの方がもっと好きです
0466名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 08:51:18.68ID:Sck4n/mW
キャプテン翼のベッピンさんに性別女はいない。男はゴマンと出てくるけどw
0467名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 09:28:56.20ID:u91PXXwu
キャプテン翼は1〜4はちゃんと年表立てられるけど
4→5があまりにもいい加減すぎて5だけ浮いてるのよね。パラレルにしないと説明できないことが多すぎる
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 09:36:01.53ID:98wvjxaB
4がマルチシナリオで正史とかないしそもそもどのルートとも食い違ってることもあるしな
0469名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 09:49:33.14ID:jLhWBT3E
世界大会3つもやらないで
終盤はイタリア(ストラット) → ドイツ(フライハイト) → オランダ(ファンベルグ)
で進めればいいのに……

「全日本で世界大会」と「サンパウロでクラブチーム大会」の2つで良かったのでは
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 10:41:17.28ID:TAR5FOr+
>>468
5最大の戦犯「カルチョフェスタ'94」
こいつのせいで4→5が全部あり得なくなったからね
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 10:44:09.75ID:TAR5FOr+
>>469
ジャイロカップ・サッカーグランプリ・クラブワールドカップの3分岐が適切だったと思われる(ドイツは準決勝においてフライハイト出せばよかった)
日本ルートは正直要らなかったというか5へ繋ぐ上で一番有ってはならないルートになる
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 10:58:41.89ID:jLhWBT3E
そう言えば結末が全部同じなのもどうかと思った

「ミランって凄いですね!俺もイタリアでプレーしたい!」
「シュナイダーもいるし若林君もいるし、ドイツでプレーしたいよ」
「俺一人じゃなくて日本全体のレベルを上げなくちゃワールドカップは遠いと思った。来年は日本でプレーする。早苗ちゃんも待たせちゃってるし……」
「サンパウロで優勝できたし、来年もブラジルで頑張るよ」

4ルート全部違った結末で良かったんじゃないか
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 22:18:08.38ID:RhmBbLtQ
キャプ翼界では不遇なイタリアが初のラスボスになる展開は悪くなかった
けど試合前の翼とヘルナンデスのネオサイクロンは使わない&通用しないというやりとりは試合中に一切反映されないあたり、
ラスボスでもやっぱり雑な扱いだった
0474名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/18(木) 22:33:21.35ID:98wvjxaB
俺がやった時はストラットがメガロゾーンシュート覚えてなくて残念なことになったな
まああっても若林には通用しないが
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/19(金) 00:47:56.90ID:pMdIsL54
>>473
試しに使ってヘルナンデスが吹っ飛んでポカーンとなったわ
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/19(金) 01:31:01.54ID:JK2rYmlN
>>472
日本ルート(Cルート)は
翼が国内でずっとプロやるのは却って日本のためにならないとちゃんと理由付けもしているから欧州行きは問題ない(原作でも同じようにアルヘンティノスユースの監督が言ってたし)
でもこのルートだと5の翼の章の導入がおかしくなる
セリエAに挑戦するためにブラジルを旅立つ男が居たことにならないから(溜め息)
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/19(金) 01:31:39.79ID:MA8JYcHh
メオン「サイクロンで来い!」
若林「ネオファイヤーショットは俺が必ず止める!」
ゲルティス「ネオサイクロンを撃ってみろ!止めてやるぜ!」
ヘルナンデス「ネオサイクロンは俺には通用しないぜ!」

なぜこいつらは吹っ飛ぶのか
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/19(金) 01:35:07.45ID:MA8JYcHh
>>476
日本でセリエA行きの決意を固める → ブラジル・サンパウロ市内の宿舎にある私物をまとめて宿舎を引き払って渡欧 → ブラジルを旅立つ男がいた

この流れでなんとか……
0479名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/19(金) 01:46:59.03ID:JK2rYmlN
>>478
Cルートはスクテッドにしっかり移籍してるからなあ、ロベルトや石崎ともども
0480名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/19(金) 01:57:44.06ID:MA8JYcHh
>>479
駄目だったか……

監督まで移籍するなんてサンパウロは大打撃だな
0481名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/19(金) 02:18:13.59ID:JK2rYmlN
>>480
一応、拡大解釈すればレンタル移籍でちょこっと日本のスクデットに来ただけ……
とも出来なくはないけどね
サンパウロ側に利点が全くないから相当無理があるけどw
まあ4はまだそうやってカバーできなくはないけど5はダメだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています