X



Wizardryについて語ろう 63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/29(土) 14:49:10.60ID:rUWiQAo0
スーパーファミコンまでの家庭用据置ゲーム機で発売されたWizardryについて語るスレです。
それ以外の機種のWizardryは下記のスレへ

SFC以前のゲーム機及びPC(Windows3.1、98DOSまで)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1579449300/

プレイステーション(PS)とセガサターン(SS)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1514029095/

Wizardry外伝総合(携帯ゲーレトロ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1573993023/


*SFC以前の家庭用ゲーム機に絞ってリストアップすると以下のものが対象となる

[ファミコン]
・ウィザードリィ (PROVING GROUNDS OF THE MAD OVERLORD)
・ウィザードリィII・リルガミンの遺産 (LEGACY OF LLYLGAMYN)
・ウィザードリィIII・ダイヤモンドの騎士 (KNIGHT OF DIAMONDS)

[スーパーファミコン]
・ウィザードリィ・V 災渦の中心 (HEART OF THE MAELSTROM)
・ウィザードリィVI 禁断の魔筆 (BANE OF THE COSMIC FORGE)
・ウィザードリィ・外伝IV 〜胎魔の鼓動〜 Throb of the Demon's Heart

[PCエンジン]
・ウィザードリィV (HEART OF THE MAELSTROM)
・ウィザードリィI・II (Proving Grounds of the Mad Overlord and Knight of Diamonds)
・ウィザードリィIII・IV (Legacy of Llylgamyn and The Return of Werdna)


前スレ
Wizardryについて語ろう 62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1514115418/
0495名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 08:40:10.10ID:qWxodLOB
その辺の話はレベルアップするとHPMP全快するとかでリソース管理する楽しさを薄めているのを
容認するかどうかの嗜好に繋がっていると思っている
他にもスタミナ、空腹度やアイテムの耐久度とか色々あるけど自分はそういう要素は好きだ
0496名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 09:24:45.16ID:ovPkdaBn
>>495
リソース管理ってバランスが難しいね。
適度な戦略性と難易度があればゲーム性として楽しめるけど多すぎると煩わしいし、他のシステムとの兼ね合いで別の要素を殺しかねないとか。例えばアイテム耐久度がそこそこ気にかける程度で問題なく回せる程度のシビアさだったとしても、先が読めないとケチってアイテムの使用を差し控えなきゃと思って結局制約にしかならなかったり。序盤でコツを掴ませて上手く判断できるようにバランス調整されてるのは良いゲームだね。
0497名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 10:11:52.88ID:R8jiSbfo
自分には空腹とかアイテム耐久とかは煩雑なだけやね
そういうリアリティを持ち出すならじゃあ一人でプレートメイルを8個も持てるんかと
0498名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 11:20:34.66ID:xMIq6sMf
硬貨に重さがあって常に両替機を持ち歩くゲーム
0499名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 11:53:17.28ID:Sb0jCwDe
ダンマスやハイドライド3がクソゲーだと思ったことはないな
システムに落とし込むのが上手いのだろうな
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 21:23:43.94ID:heHUEGUz
DQ2の四コマで

サマル「二人とも…」

サマル「俺のも持って…」
聖なる織り器8個抱えて死にそうなサマル

ローレ「ゴメン、無理」
ムーン「私も」
二人とも薬草8個持ち

サマル「うがー!!」
織り器をぶん投げるサマル
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/30(水) 22:13:46.45ID:hfFxHxo7
股間の?ぼうに指輪を大量にさして裸で物が持てないと弱音を吐く忍者
0502名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/31(木) 01:43:41.25ID:e/oMs13v
いまだに裸ニンジャをネタにしてるアホがいるのか
普通の戦士だって下着類までは装備してないという解釈をしてるわけか?
0503名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/31(木) 03:39:38.87ID:YxcgSkHg
雑誌や4コマ漫画やけっこう仮面の影響かね
英語圏じゃ無装備=下着姿または普段着って解釈がほとんどだし日本人くらいじゃね
0504名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/31(木) 06:25:52.17ID:zPAhWLk9
裸忍者は外伝だと最強になれるのにネタだの使えないだの言うのはニワカだと思う
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/31(木) 07:11:45.83ID:Za9ffwW3
最強忍者なんて使えないだろ
最強になる10歩ぐらい手前のレベルで既に敵がいなくなるから
0506名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/31(木) 08:08:45.62ID:NGgu2K3h
「敵もいないのに最強になってどうするんだ?」
0508名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/31(木) 10:25:07.88ID:GNIMJsLF
指輪一つはめただけでアウトだからねえ
指輪程度の装備ならセーフとしておけば裸忍者ネタもここまでは…
0514名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/01(金) 00:36:21.75ID:+LlGse8o
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年一年が、皆さんにとって
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    良い年でありますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:14.19ID:xbEn6znV
>>503
> 無装備=下着姿または普段着って解釈

まあ、普通はそうなるよね
自分的には無装備ニンジャはブルース・リーが映画の中で着てた
ぴっちりスーツみたいの着てると思う
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/01(金) 19:38:17.04ID:KaLRc4Of
>>514
出てきおったか!プリーステスめが!
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:31.11ID:Dhbb5ZV7
>>503
裸ネクタイの英国紳士というジョークセンスは向こうにもあるから日本特有ということはないだろう
無装備=全裸というのは発想自体は古くからあるけど
ゲーム配信者が面白がって言い出して普及した割と新しいミームのような気がする
0521名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/01(金) 20:46:19.56ID:Dhbb5ZV7
だから古くからあるのは知ってるよ
でも無装備=全裸って共通概念が広く人口に膾炙したのはやりこみゲーム動画がネットに上がりだしてからじゃないかと思ってる
Wizに限らず「全裸一人旅」とかそういうワードが独り歩きし出したのは割と最近のことだよ
最近と言ってもここ15年とかだけど
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/01(金) 20:57:03.00ID:PvK3T4ej
『広く』というのがどこからなんやろな?
当時のヒッポン読者ならネット普及前から共通認識やったけどな
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/02(土) 03:45:48.94ID:czeg18Pp
>>503
日本人だってそこまでアホじゃない
特定の知能の低い障がい者だけがそう思ってるだけ
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/02(土) 03:48:04.69ID:czeg18Pp
>>504
スレ違いの外伝ネタで偉ぶってる時点でニワカ確定
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/02(土) 05:55:33.90ID:Q4tbLtjI
いやかなり昔から雑誌のネタや4コマ漫画にあったでしょ全裸忍者
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 03:21:09.49ID:ZXKwSoQj
雑誌や漫画のネタはあくまでネタなんだからそんなものを信じてるとしたら頭おかしいだろ
リアルに再現しきれないコンピューターゲームの限界で設定が不十分な部分があるのは仕方のないことで
そういう部分はできるだけ現実的な判断で脳内補完するしかない
それがロールプレイングゲームというもの
ゲーム内に設定されていない服装は存在しないと考えて裸だと思い込むのはあまりに非現実的でありえないことだろ
現実世界でどこでも裸で歩き回ってる人なんか普通は見ないだろ?
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 03:25:59.31ID:ZXKwSoQj
小説や漫画に描かれた他人のネタを本気にしていつまでも信じ込んでるやつって
現実が見えなくなって宗教とかにのめりこんで破滅してゆくタイプなんだろうな
0537名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 03:26:54.86ID:ZXKwSoQj
二次元しか愛せないとか言ってる童貞もその類か?
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 06:34:49.77ID:3pbbIEe2
興奮しすぎて長文連投うける
よっぽど図星だったんだな
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 07:27:59.67ID:X8xYilfl
魔法使いはパンツ一枚とか裸ローブとかもあるけど忍者はパンツ履いてるイメージがないから裸なのかな
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 08:06:10.31ID:iNH6OTHK
>>535
でもローブはおろか指輪一つでもAC10に戻されてまうんやで?
なんで私服だけセーフなんや?
そこを説明出来んとな
0544名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 08:25:37.79ID:DEy6dsZ2
ゲームシステムとしての装備品かそうでないかの違いでしょ
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 08:43:06.74ID:W90WnquS
さすがに長文連投はないでしょ
ネタはネタとして話してて誰もそれを本気で信じてる訳じゃないことぐらい理解しようや
0546名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 08:57:07.29ID:nY+P00pF
>>535
ネタをネタとして楽しんでるだけなのをなんでそこまでヒステリックに反応してるんだ?
0547名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 09:09:54.22ID:yMAQKjl5
指輪8個しか持てないのに鎧8個持てるとかそういうところ突っ込んだらきりないからねえ……
ちょっと前に話題になってた腹減りや重量もそうなのかもだけど
リアリティとゲーム性が衝突する部分をどう落とし前つけるのかはホント難しい

そういえば人間は一般的には、真っ裸より服着てた方が動きやすいんだよね
肌が敏感で弱すぎるのと、男女ともぶらぶらばいんばいんする場所があるせいで
お風呂上りに元気にやんちゃしてたことあるなら実感あるのではなかろうか
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 09:20:14.48ID:kSsRWNne
システムの都合に世界設定的な説明つけるのはゲームの楽しみ方のひとつとして昔から存在する鉄板ネタだが
だいたい本気で主張/否定するやつが出て来てしらけて解散になる
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 09:34:14.92ID:Pb2cNX6R
とりあえず、夜は寝て昼起きてる暮らしをしろ、といいたいね
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 10:44:57.43ID:DEy6dsZ2
未だ尚全裸忍者とかでブヒブヒ喜んでるオッサン連中が多いから仕方ない
0554名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 12:20:50.72ID:+FmNGMpv
そもそもブラブラしてちゃ逆に邪魔だよな
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 12:47:01.79ID:7D5SdyrM
むしろ頭が固くなってネタをネタとして楽しめなくなったオッサン連中が多いんじゃないか?
こんな5ちゃんでの発言を真に受けて知りもしない人の人格を攻撃するなんて老害以外のなにものでもないわ
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 12:59:54.73ID:Pb2cNX6R
マジレスすると、忍者は長褌が地面につかないよう速く走る鍛錬をするので、全裸ではない

出典:忍者ハットリくん
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 19:17:50.19ID:Nd4iVDGh
糞ネタ書き込みたいだけなら向こうの隔離スレ行けよ
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 20:18:58.90ID:3pbbIEe2
残念ながら今後も続くよ
何が面白いのか知らんが全裸忍者は30年以上も続いているネタだからね
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/03(日) 22:24:45.41ID:BCm4dQt+
例えばたまたまヒラヒラ〜と飛んできた葉っぱが忍者の股間に貼り付いて陰部を隠した場合
その瞬間に忍者のACは10に戻るのか否か
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 00:36:33.91ID:gTOgOq5h
SFC版 #5 です。
盗賊から忍者に転職するとして、種族は何がいいのでしょうか?
最初はよく見かけるホビットかなと思っていましたが、
ホビットは力が15までしか上がらず、忍者は一応直接攻撃職なので、15止まりはきついのではと思い始めてきました。

ノームのほうが力は17まで上がるし、素早さはホビットと同じ、体力も2高いので、ノームのほうがいいのかな。
ただ、運の良さがホビットに比べて低い(盗賊でいる間はホビットより不利ですよね)

強い忍者を作るのならドワーフの方がいいのかな。

みなさんはどうしているのでしょうか?
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 01:55:11.49ID:pOSjoVSJ
高レベル忍者ならクリティカルがズビズバヒットするから力なんて不要。
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 03:19:21.85ID:n0r43ybQ
最終的には能力値より種族イメージで選ぶ
忍者と侍は人間固定にしている
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 03:37:50.69ID:YRgVGVgw

16以上あると攻撃の当たりやすさにボーナスがつく(1回当たりの与えるダメージは変わらないが、ヒット回数が増えれば結果的に増える)
生命力
16以上あるとレベルアップ時に最大HPにボーナスがつく、あと大きいほうがカント寺院とディカドルトでの蘇生率が高くなる
素早さ
戦闘時の攻撃順(15以上でボーナス)、罠識別の成否、罠解除に失敗したときに罠が発動するかどうかの判定に影響

罠が発動した時の回避率、ブレス軽減に影響、あともう少し何かあった気もする

ざっと並べるとこんな感じなので戦闘重視ならドワーフか人間かノーム、罠識別重視(罠解除は素早さ関係なし)ならノームかホビットが良いのでは
・盗賊時代もカルフォメインにしちゃえばノームホビットにこだわる必要なし
・ニンジャはそもそもHPの伸びが高くないので生命力ボーナスついてもあんまり増えない
このあたりも考慮に入れてあとはお好みで
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 04:43:27.19ID:z3Ux5ls1
罠識別、解除能力を重視するならホビット一択
罠識別をカルフォで行うのなら他でもいいかな
運の影響は微々たるものなのであまり気にしなくても良いです
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 06:24:05.45ID:myTsvt1c
宝箱罠の的中率
盗賊は素早さに×6(95%より上にはならない)
忍者は素早さに×4
能力値最大がALL18だと、
忍者は最大でも72%にしかならないのだが
+10だと、ホビットは素早さ22になるので
ホビット忍者の罠的中率は88%まで上がる
95%に今一歩及ばないが、なかなかではないか
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 07:16:35.22ID:r/087Gop
種族に似合う職業はあるよな
それぞれ触れてきたファンタジー作品にも左右されそう
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 08:44:33.51ID:3+fahaA+
ドワーフ戦士もしくは僧侶系の聖戦士は定型なイメージ
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 10:18:12.75ID:garnZ3FC
スーファミ版なら裏技で魔法盗めるから盗賊のままってのもアリ
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 10:30:11.75ID:UpsAGArg
ちなみにエルフとホビットは初期生命力が低くて全てのパラメータが初期値に戻る転職直後にうっかりロストとかあるからアイテム以外での転職はなるべく控えるように注意だ
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 11:04:56.52ID:6bP9GyWK
Nの魔法使い1人用意しておこう→魔法使いならエルフでいいか→ボーナス高くて侍に
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 16:42:11.48ID:r5oNE2dt
>>562 です。みなさん多くのレスをありがとうございます。
今回はノームでいってみようと思います。
(確かにドワーフ忍者は、ちょっとイメージが違うな、と思いました)

>>572 #5 はアイテムによる転職はないと思っているのですが、あってますか?
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/04(月) 19:28:30.84ID:4Wa/JiAw
#5はアイテム転職無いからいくら死んでも特定の場所に行けばどうにでもなるような段階になってから転職しないとキツい
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 01:00:56.55ID:6ltvlrIB
裸忍者と過疎の程度のネタではしゃげるのは知能が幼稚園児レベルだからだろ
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 01:54:32.50ID:+f5YVVje
どの種族も最大値が18のヴァージョンだと差が出にくいけど
基準値+10のだと使わなくなる種族もふえるよね
生命力が高い方が有利、知恵と信仰心はどうでもよくなる、素早さはともかく運はいらない、の三要素があるからエルフとホビットを使わなくなったりね
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 02:28:43.59ID:vifORXb6
知恵と信仰心が魔法の威力に多少なりとも反映されればねえ
信仰心でDIOSの回復量が1ポイントでも底上げされたなら…
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 04:45:25.23ID:iaJVR6MA
レベルアップ時にパラメータが下がるという仕様はどういう発想で沸いたんだろう

あなたは ちえ をうしなった
あなたは うんのよさ をうしなった
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 10:15:23.80ID:NH1LZEbC
上が均等ってのは最終的には個性がなくなるけど
天分の差を努力で埋めて追い付くことが出来ると考えると
ロマンがあるんだけどゲーム的にはなあ……

>>580
レベルアップ前は素早かったのだが膝に矢を受けてしまってな……とか
戦いの恐怖や哀しみで考えることをやめて知恵が下がったとか
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 10:51:14.46ID:qfAiz0hj
リルガミンサーガは細かいトコが残念だな
レベルは普通1000は超えるんだから999止まりはあり得ないし、モンスター討伐数なんてグレーターデーモンなら10000以上は殺すだろ。
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 12:08:17.08ID:Rj6M+IMM
GBCシリーズだと知恵信仰高いと魔法命中率上がらないっけ
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 19:33:24.03ID:KQFbYJvu
ゲームボーイ作品関係はスレチ
裸忍者が最強とかほざいてたバカの時もそうだがスレチ話題は挙げるんじゃねーよ
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 19:40:27.20ID:TDUt7QCN
そうやってヒートアップしてると余計にからかわれる悪循環
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 20:11:29.50ID:9tc5bR0B
>>584
お前sfcのbcfスレで、pcが正義! とかほざいてたポコチン野郎だよねw
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 20:15:36.67ID:NH1LZEbC
GBCのリメイク作品のことがスレ違いならリルガミンサーガもスレチだけど
そこはスルーされているのは何故だろう

まさか583が外伝のことを言ってるなんて勘違いをしてるわけはないだろう
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 21:06:49.52ID:RAPKQM7h
アレもスレチ!
コレもスレチ!
もっとスレチ!
もっともっとスレチ!
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 21:14:29.81ID:n5JBnsDS
>>587
だよねえ
たぶん勘違いしてるかリメイクの存在すら知らないか
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/05(火) 23:58:12.82ID:cxIVmfX+
何か言われたらすぐに同じ言葉で言い返すとか子供の喧嘩だし
長文読めないとか幼児化してる証拠だな
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/06(水) 00:01:15.80ID:ch8OzIpW
>>580
年を取れば衰えるのは当然のこと
最後は死を迎えて埋葬される
それがWizardryというゲーム
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/06(水) 00:08:27.46ID:YKrEy2th
馬鹿なジジイが 魔除けを奪い
よせばいいのに 立てこもり
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/06(水) 06:43:39.06ID:DXhdXfzt
#4の設定だと、ワードナはアミュレットの研究に没頭してた
意味も無く引きこもってた訳ではない
しかも真エンドでは正体を突き止めて
「なんかこれやべえから、元あった場所に帰そう」
ってなった
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/06(水) 13:38:22.60ID:qs52FDh+
それだとトレボー倒せよとしか思わんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況