X



メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆hySO/MDFKq9p
垢版 |
2019/04/23(火) 16:51:45.74ID:0ze9xuVg
アクションやシューティングの名作の多いメガドライブについて話し合うスレッドです。
最近リメイクや復刻盤などが発売されているのでその話題でもOK

しばらくしまっていたソフトが動かない場合、カートリッジの端子の表面が酸化している場合があります。
無水エタノールでの清掃やコンタクトZ(HBの鉛筆)で端子の清掃と電導性を良くすると良いです。


※前スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part48
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1550613245/


★重要★
>>2-4あたりに過去ログ・補足事項を記載します。
これらについてもご理解・ご納得された上で当スレをご利用ください。
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/28(火) 15:14:24.97ID:XqZALUzN
アゲアゲで来て、予約受注数も採算ライン超えたろうから、
これから先はマイナス情報しかでてこないよ

・本体の樹脂が臭い
・電源付けるとギリギリ聞こえる高周波音が聞こえる
・オプションで選べる難易度のデフォルトがハードで固定
・発売延期
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/28(火) 15:49:47.81ID:35YW2fNT
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/28(火) 20:49:38.56ID:m0eVw5oc
ガントレットが!発表されるまで!期待するのをッ!やめないッ!!
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/28(火) 22:42:55.98ID:25GoXo8L
ガントレットもマイコーも無理に決まってるじゃん
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 00:31:42.63ID:Sx+Uk7Wm
本当に驚かすならメガCDで夢見館だけど、さすがにね
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 00:34:23.46ID:o/m3ZZNY
何故夢見館なのかw
シルフィードで良いじゃん。あり得ないけど。
でも最後の発表も10本以上ありそうな気がしないでもない。セガだし
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 02:44:42.81ID:V8XfhJk7
PAPRIUMがついに出荷されるぞー
予約分しか製造しない可能性があるから欲しいやつは今のうちに予約しろってさ
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 05:45:08.56ID:qzw49uzY
>>606
本数は10本発表されればOK
数が多ければ良いわけじゃない。
シルフィードは他のメガCDタイトルに対して特別面白いタイトルではない(悪くもないが)。
ただ、サターンで夢見館が出たことを考えれば分かるようにハードの世代を超える価値が夢見館はにはあった。

ただ、メガCDクラシックミニをだすなら、夢見館よりシルフィードの方が看板には相応しいと思う。
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 06:48:26.72ID:7+Cio5e9
>>609
元々はいつ出るはずだったっけ…
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 07:28:51.34ID:xvacenpJ
>>605
今の時代にあれだけこだわったゲームが入っても変に演出が今に近い分。今更感が増すと思う。
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 09:22:03.08ID:Xi5mV6t0
>>606
ロードモナークにはパソコン版のソフト2本分のマップが入ってるとか言いそう
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 10:47:20.75ID:jW0PaNtk
>>610
ぶっちゃけ夢見もシルフィードも今更売る看板にはならないし
メガCDミニなんて出しても200台ぐらいしか売れないだろ
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 10:50:24.65ID:jW0PaNtk
プレイステーションクラシックもそうだが
CDのゲームなんてムービーがあったり余計なものがあり過ぎて
今更糞グラのそういうもの遊びたいと誰も思わない

ファミコンやメガドラの2Dのカセットゲーのレトロゲームだからこそ売れるんだと思う
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 11:48:26.91ID:RrhGR5YO
メガドラミニにぶっかけるんやなw
魔導物語のアルルたんとぷよぷよ通のアルルたん、どっちも股間に直撃するんやなw
喜劇やなw
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 14:17:15.04ID:/GTmka72
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 16:07:00.84ID:wes4F4r2
>>615
当日はあのムービーを何度もデリャ見て
21世紀を先読みする夢があったんよ。(笑)
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 18:31:43.21ID:x+iLrcWT
今日、やまだ電気でビデオ流れてた
いとうせいこうのナレーションが下手
武者アレスタのアクセントがおかしい
Wの方は予約締切、無印はまだあり

やまだ電気ガラガラ
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 19:44:58.54ID:rs0A15GX
俺は、いとうせいこうのナレーション好きだな。
声質もいいし、いい味出てると思うよ。
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/29(水) 21:22:17.45ID:1y7fl6s1
『ベア・ナックルII』最高難易度&マックス使用のノーミスクリア映像!RTA世界記録保持者が達成 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2019/05/29/90038.html
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 07:09:57.33ID:KnERQNmo
メガドラのCmやってたってだけだろう
当時を懐かしむ釣り針の一つだ、返しが無くなっちゃってるけどな
別に嫌いな人もいないだろうし問題無さげ。
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 12:10:13.15ID:e4poEwXB
メガドラミニは音割れは改善してるだろうか

それとも昔のまま音割れまで再現さてしまうのだろうか。魔強統一戦なんかひどかったから
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 13:00:21.44ID:piO0Fs9k
声の音割れならデータレベルの問題だから無理だわな
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 13:10:34.44ID:kDaPWpIh
>>627
当時のままを再現していないと、実機を忠実に再現していないコトになるからな

似たように、PSのエミュのCDのロード時間を、高性能な最近のPCで
短縮させたら、実機を忠実に再現していない、
と実機忠実派からクレームが入る有り様だからな
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 14:49:19.77ID:dFmWXgMy
>>628
そうそう、キャラのボイスね。そうかムリなのか

品番?型番?の関係かメガドラ2だったか記憶があいまいだが、
同じゲームなのにキャラボイスが割れないと言ってる人も当時確かにいたのよな
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 15:28:27.64ID:q0zy7YB+
現役でメガドラやってた人たちはいま30から40代か
子供といっしょにポケモンやタントアールにスプラトゥーンやってるんだろうね
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 15:37:40.75ID:ySUXGG1+
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 15:51:36.32ID:TMRh8SfM
メガドライブミニは忠実移植で、各種ハードに移植するときは手を入れるって流れになるのかね。
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 18:35:30.48ID:zl3Mc7M3
据え置き型家庭用ゲーム機初の防水対応で新ジャンル開拓
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/30(木) 19:07:22.04ID:Da2PDPVX
コナミの魂斗羅アニバに予想通りハードコアも収録されたな
やっぱりメガドラミニはただのおまけだったか
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 00:58:37.53ID:4qp36YHX
ミニ発売記念、メガどら焼きを直営ゲームセンターで売るし
ミニのレシートが有れば、無料引換券プレゼントで粒あんだから
成功間違いなしです。閣下。
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 01:28:50.61ID:Sjtnx33E
>>636
PS4のは全く売れないからメガドラミニに何も影響ない
ドラキュラコレクションも2が英語版だったり、XX未収録だったりでファンを裏切りまくってるから
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 02:10:58.83ID:NopvaUzR
まあディスクシステム版の移植は大変だと思うよ
A面B面入替えとかできないし
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 04:16:37.41ID:Sjtnx33E
>>639
3DSのVCでもディスク版なのにそれは怠慢すぎだろ
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 07:30:42.53ID:NopvaUzR
メガドラミニより先に出したかったから時間がなかったんじゃ
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 11:09:43.18ID:UJnU69mv
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 14:19:34.93ID:J8Pyce+A
**SPACE INVADERS **
****by TAiTO****

SCORE〈01〉 HISCORE
0000


     <ggg>

令令令令令令令令令令令
画画画画画画画画画画画
画画画画画画画画画画画
史史史史史史史史史史史
史史史史史史史史史史史

 凹  凹  凹  凹
   凸
-------------------------------
3 凸凸      CREDIT 01
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 15:10:04.72ID:B8zBsMFK
**SPACE INVADERS **
****by TAiTO****

SCORE(01) HISCORE SCORE(02)
00400  00800  00000


     PLAY

  SPACE INVADERS


*SPACE ADVANCE TABULE*

   <uuu>=?MYSTRY
   令=30 POINTS
   画=20 POINTS
   史=10 POINTS


*TAITO CORPORATION*
3 凸凸     CREDIT 01
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 15:22:57.89ID:nHg2Fwj1
10点のは、「央」の方がよくね?
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 16:37:04.22ID:llK1P/hy
>>644
PLAYのYの文字が逆さまじゃない、やりなおし
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 16:55:39.33ID:EqLTjQ0N
**SPACE INVADERS **
****by TAiTO****

SCORE(01) HISCORE SCORE(02)
00400  00800  00000


     <uuu>

令令令令令令令令令令令
画画画画画画画画画画画
画画画画画画画画画画画
央央  央央央央央央央
央央   央央央央央央


 凹  凹  凹  凹
   凸
-------------------------
3 凸凸     CREDIT 01

>>645
ダイブ イメージ ガ カワリマスケド。
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/31(金) 20:45:40.93ID:5JZcHawV
ZUNTATA NIGHTのメガドラ特集
乗り遅れた!
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 06:59:37.00ID:fFbYN0bo
メガドライブミニ、残りタイトルを公開する生放送「『メガドライブミニ』びっくり話」詳細を発表 - GAME Watch
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 07:17:40.36ID:sZ6L6Zgm
>>652
まだレースゲームが一本もないのですが
バーチャレーシングやアウトランは入りますか?
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 10:30:03.68ID:sZ6L6Zgm
ファミ通にも来てる


メガドライブミニ、最後のタイトル発表番組が6月4日20時から生放送。ついに全収録タイトルが判明!
https://www.famitsu.com/news/201905/31177146.html
0656名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 11:36:52.42ID:Z5k0q2BY
古代祐三ならソーサリアン来そうな雰囲気は有るな
0658名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 17:30:08.05ID:sZ6L6Zgm
正直第三弾までで想像以上に出しつくした感があるから
第四弾は消化試合みたいなもんじゃないかと思ってる
個人的には好きという作品はあっても
さすがに第三弾みたいな弾幕歓声浴びるソフトがもうない
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 17:56:06.72ID:oXiAkd1/
つまり、こういうことか

スーパーサンダーブレード
獣王記
アレックスキッド 天空魔城
スーパーリーグ
スーパー大戦略
北斗の拳 新世紀末救世主伝説
ワールドカップサッカー
尾崎直道のスーパーマスターズ
スーパーハイドライド
スーパーハングオン

台無し感すごいな
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 18:12:29.13ID:jYX5ox+q
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
イースIII
デンジャラスシード
ラングリッサーII

絶対来ない
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 18:41:20.12ID:0rbQD0LP
未発売のソフトが復活搭載というまさかの展開
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 18:50:34.19ID:3SV+GQ8U
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 19:19:30.63ID:2cbXYABE
最後の10本から急遽、更に40本追加 メガCD、32Xのタイトルも収録
それ以外更に未発売ソフト全収録
youtuneダライアス収録
全収録ソフト、リメイク、アレンジモード搭載
ネット対戦可能に変更
新作ソフト10本発表収録
値段21000円に変更
ソダン作り直して収録

という夢を見た
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 20:17:09.45ID:Z5k0q2BY
これだけ反響があればメガドラ2ミニも現実味を帯びてきたろうさ
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 20:56:09.54ID:SxBjeTi/
相変わらず声だけはでかいけど売れるかどうか
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 21:16:11.55ID:mdL0y6e+
それがセガの伝統だから売れなくても何ら問題はない
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 22:27:44.39ID:kYir/L21
いや、売れないとCD32Xミニの野望が頓挫するので売れて貰わないとw
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/01(土) 23:58:16.98ID:a2DhAANk
ジャンプ版が値崩れしたときに買って置けばよかったな
0673名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 09:15:37.66ID:gB6NmyDJ
>>666
ミニ2に入れるソフトなんてもうないし
声だけでかい一人二人の為に商売するようなもの
0675名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 09:26:10.60ID:hqehXa8M
>>673
結構ある
最強のBチームは作れるが、WEBメディアがやってくれる
FCミニなら、Eチーム位迄作れたのにジャンプの野郎が!
0676名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 09:37:06.54ID:O+5mjkgn
>>673
一シリーズ1本縛りがあるから、まだまだ入れられる物あるやん
1の売れ行き見て、消極的だったライセンシーも動く可能性あるしな
0677名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 09:48:32.05ID:NH+n3vp8
ワンダーメガってビクターだけだと思ってたけど、セガからも出てたんだ
今見ても結構かっこいいし、メガCDに洋ゲー、クソゲー足してミニ出せるよね

普通にオブジェとしてでも欲しい
0678名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 09:56:18.08ID:gB6NmyDJ
>メガCDに洋ゲー、クソゲー足してミニ出せるよね

出せてもまず売れないだろw
0680名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 14:58:18.02ID:IL30y4Et
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0683名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 17:45:42.75ID:gB6NmyDJ
youtubeとか世間でも滅茶苦茶にメガドライブ盛り上がってるから
ミニは100万台いくんじゃないか
0686名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 20:07:20.93ID:kITuT0lx
>>683
ないわ
盛り上がってる連中だけがあちこちで盛り上がってるから一般的に盛り上がってるって錯覚してるだけ
早く目を覚ましたほうがいいよ
0688名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 20:32:36.55ID:IoON1nDx
ベヨネッタの署名活動も100万人集まったけど実際に売れたのは5万程度だったからな
0689名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 20:44:10.38ID:NH+n3vp8
第2弾はラインナップ決めて権利交渉も済ませてから、クラウドファンディングで採算ライン上回ったら開発生産でもい良いからやって欲しい
0690名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 22:24:42.57ID:bT+W8xx8
>>673
自分が好きな物は世間のスタンダードでマジョリティだとでも思ってるんだろうな
現実味のない理想だの夢だのはまともな大人になれば自然に忘れていくものだが、こどおじ君はまだピュアなんだろう
0691名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 23:44:35.37ID:bkVmoGie
国内だと10万台超えは難しいんじゃないか
8万前後と予想
0692名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/02(日) 23:54:33.78ID:IoON1nDx
SwitchのSEGA AGESの売上も国内だと3DSの半分以下だったし
日本ではセガは受けないってことだな
0693名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/03(月) 01:34:47.65ID:XHaID4ZY
5万台〜10万台売れるなら、それは中々の市場です。
世界で100万台も狙える台数だ。
0694名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/03(月) 06:14:32.54ID:hI0McqlN
アマゾンや他のサイトでも予約完売してるし
さすがに10万台は余裕で超えると思う
スト2や魔界村があるのが一般的にものすごいアドバンテージになってるし
ゆうゆう白書とかオタ向けキープしてるのもでかい
0695名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/03(月) 06:18:13.04ID:M7YgPp8t
メガドライブは海外人気の方が高いだろうしな
0696名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/03(月) 06:51:09.32ID:UfvWB5//
メガドラ時

国内販売台数 : 世界販売台数
1 : 9

「日本の9倍売れる」とも言えるし
「セガは日本市場が苦手」ともいえるか
0697名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/03(月) 07:35:10.43ID:JRQkaVba
セガ信者は声だけデカくてだが買わぬの走りだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況