X



ファンタシースターシリーズ エピソード25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0509名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/19(火) 15:38:40.39ID:QPNruKr1
アイスデッカーで氷壁をガリガリ壊しながら進むのは気持ち良かったな。
スペースシップやハプスビーのデザインはクラッシャージョーの影響が露骨に見えていたりで時代を感じられる。
0510名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/19(火) 15:50:48.41ID:N398nl1b
2はボーグマンの影響が強いのかもな
アニス似のデータメモリー嬢
ボーグマンの装甲を彷彿させるユーシス、ルドガー、アーミアのプロテクターとか。
0511名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/19(火) 16:39:23.83ID:EEWNI6J9
2のキャラデザはリメイク版より元の方が良かったなあ
リメイク版は邪魔なパイプが無くて快適なんだが
0512名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/20(水) 00:44:19.78ID:iY2H8lRL
あのパイプこそがPS2だと思ってる。
海中迷路はシーンはいい味出すんだよなぁ。
0514名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/20(水) 03:21:12.42ID:0ThbZAiL
>>510 ボーグマン 懐かしい〜

海底やウーゾ

みんなよく覚ええるね〜
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:46.28ID:OfMJ6O1E
PS3パッケージのケイン王子?だったっけ
こいつが麒麟・川島にしか見えない・・・
0516名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 23:44:52.38ID:9rTDqr7y
PS2のフィールド曲 好きすぎる〜
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 13:23:05.09ID:81rebWM6
パルマ爆発!

モタビアかデゾリスに避難すればよかったのに

なんで宇宙船でPS3になるのかと・・・
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 13:59:53.21ID:bSvBsBHS
英雄で敗れた時点でマザーブレインの 支配を崩すことはできないと考えてアルゴルから逃げ出すことにしたんだろうね。
0520名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 16:21:29.47ID:nraGbaiN
あの超巨大なコロニー船を何百隻も作ってたんだっけ?
すごい余裕だったんだな。
0521名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 19:44:17.60ID:81rebWM6
>>519 1だけやってないっす 
サターンコレで移動があまりに遅くて断念したっす

アリスとかいうねーちゃんは負けるんすか?
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:33.20ID:m4VX6A1r
>>520
惑星が1列に並ぶ「合」の時に使われた避難船を再利用したって設定になっている
ちなみにこの「合」でパルマ星とモタビア星の位置が入れ替わり
パルマが最も太陽に近い惑星になった

惑星が1列に並んでも重力干渉なんて起きない、というお約束のツッコミは無しなw
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 22:31:54.97ID:bSvBsBHS
>>521
アリサね。
アリサはきっちりダークファルスを倒して王位を継いでいます。
先の書き込みで書いたのは、PS2の裏で起きていた戦いのこと。
パルマで二人の英雄(PS3の主人公達の先祖だったかな?)がダークファルスと思しき存在に敗れて、パルマの人々は宇宙船を作って星が破壊される前に脱出していたという話。
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 23:28:55.73ID:ZwbBGzHu
ガイラが軌道を逸れてパルマに落ちてくるまでに、よく宇宙船に乗り込んで星を離れられたなw
数億人規模のエクソダスだぜ!?
避難訓練を怠らなかったのかな。
0525名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 23:44:45.80ID:m4VX6A1r
オハリオとアイナが敗れたのを知った時点で避難開始した、とIIIの語り部で語り継がれている
そして、ガイラが落ちてくる直前に完了した、と。
この間にどれくらい時間があったかは謎
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/27(水) 01:03:20.12ID:Qy2egXCW
オハリオという名の響きは時の継承者に連なるものを感じるけど、
その時のパルマはモタビア以上の未来チックなSF惑星だったと思うのだが、名前の響きが時の継承者のさらに過去の中世風なイメージを呼び起こす…
というかあの時アルゴルにはダークファルスが2体いたってことかね?
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/27(水) 13:54:58.75ID:rflEnH/C
ガイラって そんなにでかいん?
コロニー落としでも地球は大丈夫だったのに
0528名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/27(水) 15:05:55.95ID:bC++mbNM
ホラー映画のやられ役の体のように、パルマがとてもやわらかかったのかもしらん…
マップの広さだけ見るとガイラがぶつかった程度じゃイトカワやリュウグウでも砕けないだろう。
大量の反物質でもエネルギー源にしてたくらいしか思いつかぬ。
0529名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/28(木) 16:23:32.78ID:AHqmBPHL
対消滅エンジンを積んでいるなら衛星サイズでも
惑星は崩壊する、とSFマニアの友人は言うがそんなもんなのかね

>>525
フルネームは
オハリオ・サ・リークとアイナ・ル・シール
そして2人とも初代の表向きのラスボス、ラ・シークの血縁者だったらしい
0530名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/28(木) 17:42:50.84ID:YrpImz5z
PS3のシーレンの飛行機、水上バイク、潜水艇

どうやって乗るのよw
0531名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/28(木) 18:19:29.99ID:tI+FZn0s
それはもう、ブライシンクロンマキシムで巨大化して。
0532名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/28(木) 20:04:36.85ID:VJUgjxP6
>>524
テレポートサービスが一般化してるぐらいだし避難はなんとかなりそうだな
0533名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/28(木) 20:20:00.72ID:AHqmBPHL
>>530
飛行機 → 片翼に2人づつぶら下げる。戦闘機のミサイル状態
水上バイク → 4人をロープで引っ張り水上スキー
潜水艇 → 潜水具を装着し、シーレンに4人がしがみつく

否公式設定資料にはこうあるw
0534名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/29(金) 01:04:22.67ID:SzOyLeth
ユーシス達はパルマを飛び立つコロニー船の群れを目撃したのかね?
ノアの地球人達もコロニー船放置してたのかしら。
アリサ三世にダークファルスが封じられた経緯もよくわからぬ。
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/29(金) 19:03:47.03ID:13Oy6h6w
>>533 なるほど 乗せる必要はない
牽引できればいいということか・・・
ワイルドすぎるよ シーレン
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/29(金) 21:44:09.71ID:pIt5/U8J
>>534
アリサ3世に封じて飛び立ったわけじゃない
いつの間にか入りこんでいて、なんとか撃退、封印したらしい
撃退できなかった避難船は破壊されてIIIの開始時点では2隻しか残らなかったようだ
0537名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/30(土) 13:21:57.13ID:5wx3vv0e
移民船つくるなら、宇宙船で
モタビア デゾリスに疎開した方が手っ取り早い
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/30(土) 20:19:41.48ID:nzuoenz8
モタビアやデゾリスに降りた船もあるってファルが言ってたやん
0539名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/30(土) 22:09:43.51ID:PXycQuyH
千年期にはその片鱗もないな。
埋まるとも思えんし、また旅だったのか…
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 13:04:12.12ID:5scUF1F0
PS2のラストで地球人を数人残して
マザーブレインの初期化を強要すれば良かったのに・・・
0541名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 14:46:48.69ID:UyNXZePb
マザーブレインを破壊してから
黒幕が地球人と発覚したんだから、それは無理
0542名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 15:20:50.10ID:mTIYvXfM
でもあの女体はホログラムみたいな感じで、本体は別にありそうな気もする。
でも実体があるっぽいから、空中に散らばってるナノマシンみたいなものが真の姿で、戦うために集まったとかなのかしら?
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 15:25:49.68ID:lQuQOUnA
Vの主人公達ははラシークの子孫という裏設定があるようだけど
簒奪者の一家でもアリサ女王は許したのかな
0544名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 15:33:33.83ID:5scUF1F0
でも地球人の宇宙船をゲットできたんだから
マザーブレインなぞ簡単に作れそうなんだけど

ま、いいや
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 15:43:26.96ID:UyNXZePb
地球人に頼らずとも
クランやゼランと連動した惑星維持システムは構築できているんだよね
0546名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 15:59:48.67ID:a/Ekot21
簒奪を行える立場にあったくらいだから、ラシークの一族はパルマでは名家だったんじゃないかな。
本家、分家も多く、政治的な勢力が強い一族(藤原氏とかみたいにね)だったと考えたら、一族すべてを放逐できず、簒奪と無関係だったり、批判的であったりした者が登用されていてもおかしくはないと思う。
0547名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/31(日) 18:40:39.90ID:lQuQOUnA
>>545
後ドゥターというマザーブレインの
後継機を作ろうとしていたね
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/01(月) 04:00:21.85ID:4zU8yoa9
PS3 ライアたん・・・

弱すぎ マジ弱い

ネイの弓になれば、パワーアップと思ってたのに
雑魚、マジ雑魚

おまけに一匹しか狙えない

パーティの中で最悪の無能

でも脳筋パーティだと、貴重な回復役
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/01(月) 12:10:45.88ID:ORHODYLz
PS3の宇宙船、一時的な待避用として作られた筈なのに無駄に7つのエリアに分かれてて草原も山も海もあって月まで付いているとう謎仕様
0550名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/01(月) 14:13:33.71ID:7Au+qbpB
一時的な退避用とか出てたっけ?
規模からして恒星間移民船的なものと思っていた。
農業エリアとか海洋エリアとかに分かれて、長期の生存やストレスにも耐えられる設計。
しかし一個の玉がデカすぎるのよなw
一個の玉の中で国と国が戦争するほどの広さ必要だったろうか?
しかもそれが何百隻。
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/01(月) 19:15:26.65ID:4zU8yoa9
しかも 一番 交通の中心になりそうな中心世界が
砂漠で、しかも機械(情報通^^)がノンビリ住んでいるという・・・

でも地下には最弱ライアたんが棲んでいる!
0552名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/01(月) 20:36:30.48ID:kyz0ueT6
>>548
回復要員としては優秀だからOK
回復もできず、戦闘員としても前列の雑魚掃討しか取り柄がないファイタールナこそ最悪の無能
プリンセスルナの方が火力あって回復要員にもなるってどういうことだ
遺伝子的には同一人物なのにw

>>549
ただの避難船に月なんて不要
とすると、月が作られた理由は軍事衛星かもしれない
オラキオ-ライア戦争は高度な文明での戦争ということだからな
0553名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/02(火) 08:10:51.70ID:RYYKgBhb
>>552 ファイタールナのグラフィックはブスすぎるw
プリンセスルナは可愛いのにw

あの月って・・・
外部からの修理衛星かね?
0554名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/02(火) 08:19:34.03ID:41SnLB0J
PS3でPS2ファンタコレクションをセール時に買ったのでファンタ1と外伝を1日ごとにクリアしたが
ネトゲソシャゲやるよりよっぽど面白かった。しかもSS版よりも遊びやすくなってる
速度調整、難易度変更がありがたすぎる。セーブ方式だけやや面倒だけど慣れたら問題なかった
SS版はアレンジBGMがかっこよくてアートワーク見るのが楽しかった

一応セールの時にジェネレーション(PS2リメイク版)も買ったけどあっちはいまいちだった
全く同じ攻略手順ではなかったり、蛇足的な要素しかなくて中毒性がオリジナルよりなかった

なんでこんな面白いシリーズがオンゲになってクソみたいな世界観になっちゃったかね
PSO1とPSZあたりは地味にハクスラARPGしてるので嫌いじゃなかったけど
PSUとPSO2はホントダメだな。かといって今のセガに過去の四部作のような物は作れんし
旧作を楽しむだけで十分だな
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/04(木) 03:40:16.69ID:Ihg6V6sS
>>553
取説でフォイエ(バータだったかも)撃ってるのはFルナだよな?結構美人やぞ
Pルナはちとデブいw
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/04(木) 21:34:50.87ID:rx5HdB+J
↑ステータス画面のファイタールナは
表情が厳しすぎるよw

>>554 確かにアレンジBGMかっちょええ
PS2のアートワークで流れるレストレーション 最高!
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/06(土) 16:03:26.52ID:M2YXYofM
ファイタールナはリンと同じくらいステータス高くするべきだった
Lvをカンストさせればプリンセスを超えるかと思ったら
Lv上限が低く、プリンセスに抜かれったきり永遠に追いつけないとはね
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/07(日) 08:33:14.86ID:WzmBWRnY
最近やったから覚えてるけど
ファイタールナ編が、一番心身ともに厳しい旅だった。

冒頭でサテライトがビーム攻撃喰らって両親(アイン・ランとか一杯死亡)
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/08(月) 09:06:31.29ID:Xm5b89X1
シーンがDFにキレるのはわかる
シーン以外の3世代目がキレるのはわからん
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/08(月) 11:08:03.66ID:Zvj5xbcS
3代目はゆとり世代でかつキレやすいのだ。
メギドーーー!!!
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/09(火) 19:15:41.05ID:6MPXF+jK
3世代は、主人公によって前半のきつさが違うよね
ファイタールナ編は、なんかサテライトが破壊され
砂漠にたどり着いたはいいが、洞窟からリーク、なんか、どっかのオラキオ系城ダンジョン
そして潜水アタッチメントの洞窟(別の三代目では革命軍モブが居るとこ)から
折り返して砂漠に戻ってライアたん復活まで ずっと3人旅できつすぎる
おまけにライアたんも弱い・・・
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/09(火) 22:34:09.62ID:qjKvycN4
DFにキレてメギド発動して生き埋めになりかけるって冷静に考えたらギャグだよな
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/10(水) 09:17:42.69ID:/6t/hngJ
>>561
イベントが無いレインの章を通過させられているだけ、とも言う
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/11(木) 12:46:31.32ID:zU1idqh+
レイン編って、グランディレクタ・ダンジョンで
モンスターが出るんだよね 他は出ないのに

しかもダン&サブマリンパーツをゲット後、またぐ・ダンジョンを
通らないといけない
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/11(木) 16:04:14.51ID:SB4iB3Ht
グランディレクタの地下モンスターはルイセが作りだした説
3世代目ではさすがに討伐しきったか
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/12(金) 07:35:17.44ID:K3bhDuFe
純オラキオ系の3代目 名前忘れた
テクニック使えないから苦しい旅になるな〜と思ってたんだけど
強いのなんのって、2代目のパーティのサラ女王だっけ?
彼女のダブルナイフに匹敵する以上の強さで
しかも防御力&体力もシーレンを上回るといった感じで
3代目の先頭にしても全く死ぬ可能性を感じず
スイスイ進んだ記憶がある。
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/12(金) 09:50:24.47ID:Q/LI99yy
1〜3はリアルタイムで遊んでたのに、評判のよかった千年紀の終わりにだけやってなかったんでコツコツ遊んでやっとクリアできた
初代が一番好きだったんで、千年紀は初代の続編って感じが強くて楽しめたよ
今遊んでも不満はアイテムソートが欲しかったくらいだったし評判良かったのが頷ける
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/12(金) 13:04:22.06ID:1DjDS7qM
>>567
純オラキオ系と言えるのはケインとレインのみ。
どの3代目にもライア系の血は混ざってる。
それにシーレンのHPと防御力を超えてるのは2代目PTのリンだけ。何か勘違いしている。

主人公に高性能なソードの補正が加われば防御力ではシーレンを超えることはあるけどね
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/12(金) 13:51:20.99ID:wIZ0rnN7
千年紀は隙の無い作りだよな
もう少しハンターズギルドの仕事が欲しかったくらいかな
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 00:01:58.34ID:qPdj9UB1
頭の中身を疑わざるを得ない
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/14(日) 18:31:24.22ID:Nvw+JZlT
>>571
武器の買い替えで感動できなかったのが残念
2や3のショットガンを買った時の圧倒的な強さみたいなのが欲しかったわ
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/14(日) 18:59:35.97ID:2NwwCk34
千年紀ビジュアルシーンに力入れてるのに一度しか見られないのが勿体ない
サウンドテストみたいにオプションで見られたら良かったな
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/15(月) 12:34:21.15ID:V4ZZ7Fjm
3のモンスターのデザインを担当した人って精神病んでたのかな
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/16(火) 22:54:22.40ID:uEVkrcUZ
>>575
今漫画家やっているよ
せがわマサキと言う名で
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/16(火) 23:07:12.75ID:UfDUPi+R
PSO2みたいな3Dモデルは好きじゃないけど
ファンタ四部作をSEGAAGESのアレではなくて今風のリメイク(3Dキャラ)で
四作とも作り直した家庭用・Steam向けなら欲しいって思う?
まぁ寝た子は起こすなで今のセガにやらせたら失敗しか見えないから
開発は外注で、販売だけセガが一番だろうけど
たまにはこういうRPGの楽しさを今でもあってほしいもんなんだけど
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/17(水) 01:09:48.11ID:t6bAjR1R
自分はジェネレーションでもダメだったから
リメイク自体がダメなんだと悟ったよ
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/17(水) 08:59:38.16ID:Ys1p9dQo
開発は外注で、販売だけセガ方式の結果が
LUNARのナル化したミャウとか
女神ネイとか
オバさんアーミアとか
DQのブーメランや破壊の鉄球仕様(だんだんダメージ減っていく)のスライサーなんだが。

真女神転生1のファンメイドなツクール版はかなり出来が良かったから
納得がいくリメイクがあるとしたらそれしかないだろうね
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/17(水) 11:54:42.58ID://VhAZr/
聞いたことあると思ったらバジリスクの人か!
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/20(土) 20:04:17.91ID:0Ok2awqh
3で黒幕のオラキオ兄貴が、そこらへんの雑魚モンスター(ガイル少佐?)と
同じグラフィックだったときの情けなさ・・・

DQ3のオルテガなみの無情さを感じたよ
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/20(土) 20:37:24.84ID:VX52ytlI
PS3は街の人の数やメッセージも少なくて容量不足をひしひしと感じられたからなあ。
倍とまでは言わないものの、せめて1.5倍の容量があれば化けたと思うのだけど。
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/20(土) 22:09:11.22ID:3rUG29Xt
8Mbitだったらもう少し不親切な部分が改善してたと思う
でも90年の時点でも4メガ以下のソフトばっかりだったから6メガでも大きい方だったんだよね
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/20(土) 22:50:05.88ID:VX52ytlI
MEGA-CD用ソフトだったらなあ、と当時も今も時々思う。
LUNARとか大きめのイベントが終わると全町村の住人の台詞が変わってたからなあ。
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 00:19:03.51ID:JOTZhx7O
Wikipediaによるとメガドライブが国内358万台、メガCDが38万台らしいから10人に1人って感じだね
PSこそメガCDに持ってくればもう少し盛り上がったと思うけど
ゲームアーツの要望で大容量バッファRAMが決まったっていう話もあるしセガ自身は積極的じゃなかったよね
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 02:13:23.41ID:SeIym3Wu
もし時の継承者をジェネレーションで出してたら大化けしたか、黒歴史の上塗りだったか
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 08:07:08.70ID:R5GP1QBQ
好きな人は好きだよね

なぞの仕切られた空間 
とんだ先で環境は激変
戦闘はサクサク
敵はきも〜い

ミューなんて 最初は砂漠をさまよう意味とか分からんかったし

まさか 宇宙船とはね
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 08:23:10.08ID:iOsig/wo
>>589
メモリについては価格との兼ね合いじゃなかろうかと。
CDROM2のシステムカードがあのざまだし。
カートリッジユーザーを捨てるわけにはいかなかったんだろうな。

メガCDもサターンと同様にカートリッジでRAMを4MBまで拡張する事もできる設計だったから
PCEのACカードのように格ゲー機にする事も結構簡単だったはず。
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/21(日) 14:31:13.86ID:wO5Yvlby
>>591
ちからもりもりんやアニマルクローを逆輸入するようなジェネレーション2を作った連中では
黒歴史の上塗りどころじゃないだろうな
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/06(土) 19:12:04.12ID:tZMXggzb
アルゴルシリーズ各作品ってどれくらいの販売本数だったんだろう
くぐってもメガドライブソフト関連の販売本数データがほとんどない
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/08(月) 07:34:00.85ID:0G8zIruP
PSO以降から入ってアルゴルもやってみた人いない説
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/08(月) 15:28:15.56ID:CipNEOkm
馬娘があるならPS娘も作れるだろう
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/11(木) 01:05:07.89ID:v3APD4Tx
ミューやシーレンの原動力って・・・
核融合かね?
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/11(木) 08:16:59.65ID:v3APD4Tx
メガドラミニを買おうかな
ランドストーカーやりたいわ
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/21(日) 08:01:28.45ID:jQiTYKkM
サイレンは憎しみ?

つか、サウザー様ですかw
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/17(月) 16:13:55.27ID:Z//5nq/v
復刻版があったので
買ってきたけど1〜3は入っていないという。
4のみ。
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2021/05/18(火) 11:13:04.57ID:fLP0Nx0E
宇宙に行くとことかなんかスターウォーズ的な。
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/01(火) 17:06:10.50ID:Dz1oajCr
学者が仲間になるというちょっと変わったRPGだった感じ。
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/12(土) 08:52:01.28ID:obcgyfJx
なんとなくシアム死ぬんじゃないの、罠じゃないのと思ったら
案の定。
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2021/06/12(土) 10:10:17.60ID:9Y/5p6TS
妖しさ満点だったけど、ダーだとは思わんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況