X



ロックマンスレッド Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/12/30(日) 16:02:12.85ID:ymamTTqd
ロックマン1〜11、ロックマン&フォルテ、ロックマンロックマン、
GB版ワールド1〜5、メガワールド、
ロックボード、ロックマンズサッカー、
バトル&チェイス、スーパーアドベンチャーロックマン、
パワーバトル、パワーファイターズについて語りましょう。
XやDASH、エグゼ、ゼロ、ゼクス、流星の話題はスレ違いなので極力控えて。

      _  __   ___
     / へ\__\// | |
  、____|::| ∠      ̄\  //
 /____L|__/ メ|   ト、 \/
 _,..// /|/ ,-\____| L_|.| ⌒)
 |_ 7/  /|イリ  ‐=、 | |)/ _ノノ   エミュ、nes改造ロックマンや
   <.   / ト、┌┐ _,ノ| |/         パロディ同人作品の話題はダメ。
  (⌒丶─∨-/7_/7 ,.イ/                  ロールとの約束だよ。
  ヾー── /   |'´ ´
      /     ヽ==、
     /_     \リ
    <___ ! \___\
       .l_ヽヽ-'    ̄
       (|ニゝ|}
        ヽ,__ノ

ロックマン11 運命の歯車!!
http://www.capcom.co.jp/rockman11/

ロックマン クラシックス コレクション
http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/
http://www.capcom.co.jp/RCC/1/
http://www.capcom.co.jp/RCC/2/

タイトル一覧
http://www.capcom.co.jp/game/content/rockman/lineup/

ロックマンシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/game/rockman/

前スレ
ロックマンスレッド Part119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1540801040/
0345名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/03(日) 21:29:59.82ID:h3CaWzCr
ジュエルは強すぎる
すぐ消えてしまってた過去のバリア達も見習って欲しい
0346名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/03(日) 22:00:34.84ID:/Djj8RYe
アシッドバリアはバリアを展開したまま攻撃できるのもいいな
バリア性能もパワーギアで強化するもよし、場所によっては素のまま使っても十分役立つ

特殊武器は全体的に9ほど強いわけじゃないけど、バランスでいえば過去最高に取れてると思うわ
0347名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/04(月) 00:28:35.38ID:Rw5TLlxx
むしろロックマンは特殊武器使ってこその難易度調整でいい
個人的に特殊武器が好きってのもあるが、
5みたいに特殊武器使うぐらいならバスターで事足りるようなのは勘弁
0348名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/04(月) 02:11:04.36ID:h4bO/Vbc
>>347
好き嫌い以前に、特殊武器が有能だと攻略の幅が広がるから飽きにくいと思う
場面によって特殊武器をフル活用して攻略するもよし、敢えて縛ってバスターで攻略するもよしって感じで
0349名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/04(月) 13:10:00.24ID:kUNgXMvP
11もすごいよかったけど、78ロクフォルみたいに探索に使える要素があるのも好きだわ

11でもアシッドバリア中は酸の海のダメージ受けないって性能あるのにアシッドマンステージにしか酸の海なくて使い道全くないから、ああゆうのを探索に使えたりしてほしかったわ
0350名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/04(月) 13:51:14.42ID:suS0oeiE
ワイリーステージにもあったらよかったのにな
0351名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/04(月) 14:43:04.90ID:peVc0czN
探索要素は5のビートプレート程度ならあってもいいかなと思うけど、Xみたいになるとちょっとな
せっかく好きな順番でステージを選べるシステムなのに、探索に特定の武器が必要みたいな要素があると
実質ある程度攻略順が固定されてしまうし、同じステージを二回やる羽目になったりするのがだるい

逆に、メトロイドヴァニアぐらいに探索に特化したロックマンが出たらそれはそれでアリだなと思うけどw
0354名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 03:14:55.63ID:4JSgUoe4
https://www.rockman-corner.com/2019/02/capcom-reports-strong-sales-for-mega.html?m=1

具体的な数字はなさそうだけど、日本の売上はダメだったけど、海外では11、コレクション共に好調、新作メガマンを試作中とのこと。
小田さんが言ってたようにおま国、おま語の可能性はあれどいいニュースやね
0355名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 04:02:27.12ID:zQeBPrWG
タイトルもメガマンになったりしないよな
悪魔城シリーズも一時期向こうのタイトルに合わせてキャッスルヴァニアに改名してた時期があったしな
0356名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 06:52:29.99ID:ZTZBZH4o
メ、メガマンユニバース………(小声)


まぁおま語はマブカプの大失敗もあるししなさそうだが、
ココでおま国なんてしてしまったら
ただでさえDASH3やユニバースの中止があって
あからさまな冷遇を受け続けていて、
せっかく30周年で頑張って信用取り戻したのに
今度こそロックマンファンからのカプコンの信用は地に落ちるし、
やらんと信じてる
過去のコレクションならともかく、
新作でやったらもうダメだわ
0357名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 07:36:17.90ID:K9s5sSOU
ロックマン1〜11が収録されたスーパーロックマンクラシックスコレクションが発売されるよきっと
0358名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 07:40:17.45ID:tJ6R13ip
自分はメガマンになる可能性はそれなりにあると思ってるけど…
売上4万の国のためにやる価値があるかどうかだけど
日本だけ手間がかかりすぎるのは間違いないし、小田さんが既にそれを匂わす発言してるしね
アクションくらいのゲームなら英語でも困らんから個人的にはいいけどね
ロックマンの声が低いのは違和感だけど

まあメガマン12なのかメガマンX9なのかまた別のものかわからんけど発売決定まで行ってほしいわ
0359名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 08:04:21.06ID:tJ6R13ip
>>357
11もクラシックなのか…
0362名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 12:16:49.35ID:oIuA6UQ9
>>356
新作の売上に貢献してないのにロックマンファン言われてもね…
国内の売上四万なら正直国内のファン全部切り捨てても影響ないレベルじゃない?
0363名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 12:35:04.47ID:UnniUumN
>>362
お前はどういう立場からそれ書いてんだ?カプコンの人?
その書き方からすると少なくとも国内のロックマンファンではないんだよな
0364名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 12:38:57.08ID:oIuA6UQ9
>>363
国内版買ったよ。だから今回の国内の売上が悲しくてさ
それなりに売れたアニコレを買ったの大半はシリーズファンだよな?なんで今作買ってないの?
ネットで文句だけは言って買わないファンが多いイメージを持ってしまった
0365名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 12:41:23.73ID:oIuA6UQ9
もちろん自分は一般人だよ。でも客観的に考えてこの売上じゃ国内を軽視されても文句は言えないと思う
0366名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 12:59:02.72ID:hxi8NN/D
もう散々言われてることだけどロックマンは派生シリーズ毎にファンが別れててシリーズ跨いで遊んでるファンはかなり少ない
同じ横スクのロックマンでもXファンは今さら壁けりもダッシュもないロックマンはやる気しないって意見そこそこ見るし、エグゼや流星のファンは横スクロックマンにそもそも興味を示さない
正直言って今でも無印の新作を待ち望んでるファンはXやエグゼよりは少ないだろうし仕方ない面もある
0367名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 13:06:26.03ID:zjcegFyw
新作試作ってやっぱX9なのかしら
25thだし、Xコレクションでたのも、おさらいやら売れるかの市場調査やらを兼ねてる気がするし
0368名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 13:13:21.80ID:hxi8NN/D
X9と12同時に作ってる説
間にエグゼのコレクションとかも出ないかな
0369名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 13:15:55.45ID:zjcegFyw
>>368
それは確かにありそう
12は11のデータあるから低コストで作れるだろうし

EXEも人気だからその内出ると思うんだけどなあ
0370名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 13:32:56.83ID:4rQtGlYD
エグゼ世代だからコレクションはぜひ出してほしい
0371名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 13:39:10.85ID:O0K9vIVz
まぁ本家とXは2Dアクションって面で被ってる以上同時にやってくには
Xシリーズの世界観設定を活かしたストーリー展開的な部分を上手く活かすしかなさそうな……
再構成も必要だろうし、正直コレまで通りのアクションゲーでやってくには厳しい要素ではあると思うけど

エグゼ、流星系列の新作は今の時代にあのテーマ取り扱うのが難しそうなのがな……
周辺機器とかがないと出来なかった事をカバーしたコレクションみたいなのは出してほしいけど
0372名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 14:00:17.29ID:zjcegFyw
>>371
ロックマンそんなに詳しくない人から見たらそうなのかもね

本家はシンプルアクションとポップな世界観
Xは探索要素、成長要素を兼ねたアクションで本家よりもハードな世界観
が売りだから方向性が違うイメージだけど
ドラキュラで言う面クリアと探索とまではいかないけどあれに近いすみわけなイメージだわ

11が全世界でどれだけ売れたかはわからないからなんとも言えないけどX1〜4と本家6〜8も時期被ったり、X6〜X8とゼロ1〜4が被ったりしてた時期もあるからあまり気にしてなかったな
0373名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 14:30:48.45ID:zQeBPrWG
>>366
Xから入った人間はそう言うんだよな
Xスレでそれ聞いてマジでおどろいたわ
0374名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 15:16:20.28ID:J9owK1VT
Xのスピード感は楽しいけど、無印に比べて大味な感じがしてしまう
あとパーツやアイテム集めが面倒であんまり周回する気にならない
0376名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 16:57:19.59ID:6daxoP/k
>>373
システム以外の話でも、
Xってロボットと言っても見た目ほとんど人間だからな
あくまで人型が好きな人から見たら、無印シリーズには食指動かないんだろう
0378名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 17:47:06.84ID:J9owK1VT
ほんと海外様々だな
日本人ももっと買えよー

まあおま国価格で5000近くするんじゃ相当なファン以外買わないだろうなとは思うけどさ
0379名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 17:54:28.96ID:6daxoP/k
11はあと10万ちょっとでミリオンなら尚更DLC出した方がいいんじゃね
0380名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 17:56:39.67ID:ufgfzipc
>>378
自分はスイッチしかわからないけどロックマン11って値崩れ酷いんだよね
新品でも3000円代とかで買える
他のスイッチソフトは中古でも値落ちしないの多いのに
国内では人気ないんだろうねと思う
0381名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 18:06:46.82ID:mNoHc9EU
11国内じゃ売れなかったのは知ってたけど、こんなスレにまで来てロックマンの会話してるのに買わなかった奴なんているのか
0382名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 18:11:52.48ID:6daxoP/k
まぁここは11専スレじゃないし多少はいるんじゃない?
0383名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 18:15:35.37ID:hxi8NN/D
発売から4ヶ月で87万ならそのうちクラコレみたいにミリオン越えるな
開発費もそんな高くないだろうしとりあえずは次に繋がりそうで一安心
0384名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 18:24:16.12ID:J9owK1VT
>>382
レトロゲー板だしな
もうゲーム自体をほとんどやらなくなったけど昔の思い出を語りたいって人もいるだろうし
でも11は出来いいし、ファミコン時代のテンポのまま遊べるからそういう人にもお勧めしたいところだ
0385名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 18:53:13.54ID:wvcjIpuH
逆にここまで毎回売上に開きがあると
何で海外でこんなに人気なのか気になるな
8年リリースが無かったのはあっちも同じなのに
しかもXoverは無いだろうし余計にブランク空いてるのにな

国内は今どんだけ累計上がったのかわからんけど、
4万程度って今の時代だとまぁまぁでは無いのか?
期待よりは下だったってだけで
ひさしぶりに新作打って微妙でしたってだけで
シリーズまた止めるのは勿体ないぞカプコンよ
0386名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 19:00:17.52ID:hxi8NN/D
国内でも5万くらいは言ってるんじゃないの
決算でも堅実な売り上げって言われてたしX9と12は期待してもよさそうだけどね
0388名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 19:39:02.29ID:zQeBPrWG
>>377
おおおお…
外人様様だな、なんというか申し訳ないわ
外人は日本の売り上げについてどう思ってんだろうな
0389名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 19:52:32.42ID:hZy/ELQg
>>386
12の前に11をもっと宣伝してだな…
Xシリーズばかりグッズ展開豊富でズルイズルイ
0390名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 19:53:13.90ID:K9s5sSOU
ナンバリング作品が日本未発売はさすがにないだろ。

ないよな?
0391名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 19:59:12.36ID:hxi8NN/D
ないだろ
数千しか売れないレベルまで落ちたらあり得るかもしれんが今の時代パッケージで4万ってそれなりよ
他の据え置きゲーに比べたら開発費も少なめだろうし
0392名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:51.01ID:cqPpDGgL
おま国までいかないにしても、ボイスなしくらいはあるかもね

カプコンは油断するとすぐがっかりさせられるからなにがおきてもおかしくはないと思ってる
0393名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:10.40ID:cqPpDGgL
連投すいません

小田さんが海外意見を優先せざるを得ないかも
みたいなこと言ってたけど
海外意見ってどんなのがあるんだろ
0395名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:30.35ID:nCQPY+xe
海外の意見もボリューム増やせ。とかブルースやフォルテ出せみたいに日本と変わらないと思うわ
12出るなら嬉しいけどまた9→10みたいな売り上げの下がり方しそうだしあまり短期間に出してほしくもないジレンマ
0396名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:00.10ID:hZy/ELQg
11の海外のレビューで「斬新さの少ないいつも通りのロックマン」て評されてなかったっけ?
海外の人からは2Dにいくら新要素加えても斬新さに欠けると言われそうだし3D化はありそう
0397名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:50.97ID:nCQPY+xe
リターンズ以降のドンキーみたいな3Dと2Dが切り替わるようなのは面白そうだが完全3Dはどうだろうな
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:11.91ID:K9s5sSOU
ロックマンやってる層ってロックマン以外のゲームも大体2Dゲームやってるって人多そうだしそれはどうだろ
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 22:48:37.12ID:tJ6R13ip
>>395
わかる
代わり映えしないのもあってか売れないんだよね

でもでてほしい
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:50.74ID:aX+7hpjQ
X7みたいのは本当にやめてくれ…やめてくれ
0401名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:22.17ID:/h5bkfau
9は楽しくて最後までやったけど、10はどうも楽しくなかったわ
ポンプ倒して以降やってねえ
0402名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:43.40ID:cTHfx6XA
俺は10も結構楽しめた
まあ9や11ほど何周も飽きずにやるって事はなかったけど
やっぱ特殊武器が微妙だと何周やってもほぼバスターばっかだし飽きが早いな
0403名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:52.47ID:62KxMcZa
俺は逆だな
基本特殊武器使わない派だが9と10は何周もしたが11はエキスパ豆縛りでクリアしてそれっきり
なんだかんだで10がやりごたえがあって楽しい
0404名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 01:45:32.29ID:ROQCXF2I
10は個人的にナンバリングで一番キツいわ
敵の配置や攻撃が絶妙にいやらしい
トラップやギミックで殺しに掛かる9
計算され尽くした敵の配置と弾の弾道等で
ジワジワダメージを蓄積していく10と
その違いが面白いな
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 03:21:30.13ID:RB09XehM
ギミックやトラップの初見殺しでの即死より敵の配置や地形の工夫で難易度あげてる方が好感度ある
11はその工夫があまり見られないから本当残念
0406名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 07:23:33.18ID:zz9ltD69
11で配置工夫されてたのは特殊武器・ギア使った時のサクサク具合だな
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 07:36:09.88ID:WjONMyRQ
10はドット絵とか曲の完成度は歴代最高だと思う
ストライクマンステージはいやらしい
0408名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 10:02:49.45ID:FlhhZshF
11なんだかんだで楽しかったし12出るとしたら超楽しみ
最初しんどかったけどやりこむとよくなるバランスやボスデザイン、設定周り、特殊武器秀逸だったから、12も期待してしまうわ
0410名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 11:21:03.08ID:6GE7HR87
同意、ダブルギアはスライディングやチャージ並みにロックマンのアクションに革新をもたらしたと思うわ
0411名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 14:01:06.19ID:ICqIlHyk
11の不満でよく挙がる
「1ステージが長過ぎる」と「ステージ数が少な過ぎる」に関しては
同時に解決できてしまうのが勿体なかった
8ボスの1ステージ当たりの長さを3分の2にして中ボスの半分を大ボス案に回すだけで
ちょうど城1つ分のリソースが確保できる
ただの配分の問題
曲数についてはもっと頑張ってとしか言えないが…

11のロックアクション自体は本当に出来が良い
0412名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 14:42:34.22ID:cTHfx6XA
ダブルギアシステムは発売前は正直不安で、余計なもんつけなくていいのにと思ってたけど結果大成功だな
ロックマンの面白さが底上げされた感がある
特にパワーギアは慣れてうまく使えるようになるにつれて面白くなっていく
0413名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 15:46:31.46ID:/aAw7PnX
>>411
それでも5000円相当の他の作品と比べるとボリューム不足だけどね

20年以上前のロックマンと比較してもワイリーステージの不足だけではなく、3〜6にあった8ボス〜ワイリーステージまでの4ステージや7、8にあったOP、中間ステージがないのも更に拍車をかけている
あくまで20年以上前ね

ゲーム性については同意
0414名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 15:51:02.71ID:o+tNZSJ3
ステージ数で言えば2より少ないんだもんなあ
ブルースフォルテがいないのより初見はそこで驚いたわ
宣伝されてた8ボスステージの他に何かしらあるもんだと思ってたから
12はステージの長さだけは考えてほしいな
リトライの仕様そのまま11みたいなワンミス即死の方向で難易度調整するなら尚更
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 16:33:44.21ID:cTHfx6XA
海外と同じぐらいの価格ならまだしも5000円にしてはやっぱりボリューム不足は感じてしまったな
せめてワイリーステージの数ぐらいは従来通りにしてほしかった
ステージが長いからというけど、ワイリーステージに関しては9や10もこれぐらいの長さはあったし
0416名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 17:42:45.18ID:5lLGI+zF
とりあえず、次はロクフォル入れたセット発売して、勢い付けて12だな
そしてまた日本では売上げ微妙だけど海外で上手く行って…という流れを繰り返す
0417名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 17:50:55.08ID:CshZiiks
土屋和弘

ロックマン誕生30周年に向けて『ロックマン11 運命の歯車!!』を開発するにあたり、
一番重視したことは、またこの先の10年を見据えてロックマンを発展させることの出来る礎を作る事でした。
言い換えれば、ビジュアルや世界観作り、ロジカルなゲーム作り、
そして音響・音楽といった各分野に、ロックマンをこの先も発展させる力を持った人材を見いだす事ともいえます。
つまりは私自身がああしたい、こうしたいといった希望はそれほど重要なことでは無くて、
私自身も思ってもみなかった新たな道筋を作ってくれるチームを作り出す事でした。
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 17:52:43.99ID:CshZiiks
だから今回のでチーム出来たから12が出る可能性は大いにあるって事
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 18:01:18.36ID:p2pv9G7g
ロックマンは永久に不滅
12に期待しています。
0420名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 18:03:17.37ID:p2pv9G7g
ロックマンというブランド自体捨てたもんじゃないな。
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 18:25:28.51ID:RB09XehM
ゲームメディアが続編行けそうって判断してるから可能性は高いよな
ただ11と同じ事したら批判は増えるだろうね
0422名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 19:23:12.71ID:O2aSLy8x
ボリュームない代わりにキャラ増やすわけでもなくいつもより少ないし、8とかと比べると演出やイベントも質素になってるし
BGMも数もボリュームも少ないし

全体的に減ってるんだよね

12でるならその辺りを力入れるかその分ボリューム増すかしてほしいなあ
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 19:27:42.05ID:o+tNZSJ3
12出すならやっぱボリュームと隠し要素は多めにほしいな
過去のナンバリングボスや派生シリーズのロックマンと戦えるようなモードがあってもいい
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:12.69ID:vOKNWcVf
11はボスに細かい設定やボイスもついたのに扱いが雑すぎる
イベント増やすとかプレイアブルにするとかグッズ売るとか何かして欲しい
12でそれらが充実しても11を楽しんだ身としては寂しい
0425名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:25.44ID:fVB02TuK
ちゃんと全クリしたやつほとんどいない説
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 20:44:43.51ID:9gU0aM7E
>>423
隠し要素は確かにほしかったね
ナンバリングだと7が多かったし、Xだと必ずと言っていいぼあったからほしいね

チャレンジの数増しするよりもそっちに力入れてほしい
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 20:58:08.36ID:WjONMyRQ
ゲーム持ち込み禁止の寮で生活してるぼく、ロックマン11はsteamで買えばよかったと後悔
たまに家帰った時しか遊べない
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 22:03:50.62ID:vjpBeod9
steam版も買えば今すぐ幸せがやってくるぞ
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/06(水) 23:43:00.28ID:8chJgdTW
12は7〜RFのカラフル系でいって欲しいな
11がFCっぽく黒背景から浮き立つような
渋い情景路線だったので
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 01:26:21.89ID:oSTT1M/c
この前誰かが話してた、クリアしたステージのボス部屋でドクロボットと戦えるっていうの隠し要素として本当に素晴らしいアイデアだと思う
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 01:44:06.58ID:wwiltEJA
この前というかだいぶ前に俺が言ったやつか
だってドクロボットとまた戦いたいじゃん
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 02:53:18.00ID:AIiCuhE5
次は間口広げるためにもう少し全体的に難易度下げても良いと思う
経験者でも唸らせる箇所がちょいちょいあったのだから
例えNEW COMERでやったとしても初めての一や
アクション苦手な人からするとキツかったと思う
5〜8ぐらいの難易度の方がやりやすいんじゃないかな
その辺のタイトルだって容赦ない所は容赦なかったし
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 04:45:02.68ID:Cve3Fm5c
ワンミス即死ポイントをもう少し減らしてオリジナルスペックでも中間ポイントを増やすくらいはしてほしいかな
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 07:45:28.20ID:6o9a1V6P
>>435
今の初心者が568で満足にやれるかはわからんけど、
New comerはラバーステージに足場を設けたり、ブロック、トーチの迫り来る所は時間に猶予もたらすか簡素化すべきだと思う
子供と知り合いの初心者はあれで挫折しかけてたよ

>>436
本家も隠し要素あるんだし別にいいのでは
本家の隠し要素ならやらなくても問題ないレベルなのでやりたくない人は無視すればいいし

使えないけどブルースシールド手に入ることを知ったときの衝撃や対戦モードがあるのは感動したわ
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 07:52:18.84ID:mlJW1J3T
7の隠し要素や収集要素ってほぼ1回のチャートで取れるのが良く作られてるなって思ったな
8のネジやロクフォルのCDまでいくとめんどくさく感じてしまう
今後収集要素出すなら4と5のハイブリッドぐらいを目指して欲しい
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 08:36:43.59ID:HqBoCO5m
12出るとしたらステージの長さはどうなるんだろう
ステージ数増やす代わりに従来のステージくらいの長さになるのかそのままなのか
ステージの長さそのままなら8みたいに前後で区切るかX5や6みたいなリトライ制にしてほしい
0441名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 10:19:12.14ID:K0PjHr2G
狭い正解見つけないといけないステージってあんまり良くないよね
ラバーの死なないからいいだろって軽々しく何箇所もやってたのはちょっとね
9のワイリー1面のマグマビームも正直キツかった
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 10:30:48.63ID:6uellLZE
9のマグマビームギリギリまで近付くと
ロックマンチリチリするの好き
熱そうで申し訳無くなるけど
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2019/02/07(木) 12:43:48.86ID:ewfwp2zZ
本家シリーズは敵のサブキャラがインパクト弱い
フォルテ、イエローデビル、ワイリーぐらいしかいないよね
だから敵キャラに厚みをもたせてドクロボットやら復活させれば丁度良くなるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況