キャプテン翼を語るスレ避難所 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/14(木) 23:53:59.24ID:uvGYle0n
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1520655931/
0395名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 02:48:13.05ID:EWOQvvHF
2の取説にあった、敵にぶつからずに味方の近くの空きエリアにパスするテクとかすごく重要なんだけどね

まあ最近のゲームは電子説明書が多くて、ゲーム内でチュートやアーカイブが充実してて大体はそれで覚えるので、自分はわざわざ電説見ない事多いが
0396名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 04:17:47.70ID:T3oSmEQ6
ゲームを買ったらとりあえずスイッチ入れて遊びまくる
んでゲーム時間が終わったらじっくり取説を読んでたわ
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 08:18:44.01ID:VAdvf8Ki
>>391
2はスルーが強すぎるから気が付くかどうかで難易度が変わるのは確かなんだけど
小学生でも分かること、試してみようとすることはまったくやらずに力押ししかやらないから
見ててイライラしちゃうんだよな
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 08:54:09.83ID:lmx+ZfYZ
>>398
万が一ここ見ててスルー戦術やったら見直すがねーw
サポーターとやらがちゃんとスルー知ってりゃそれなりの時間でなんとかなるんだが、フランスより先で詰まったらと思うと吹くw
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 09:06:32.90ID:d7GZn2xA
ベルギー戦でスルーからゴール決められたのは記憶に新しいし
スルーが強いことぐらい分かるだろたぶん
0401名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 10:07:28.60ID:2RogPGzt
テクモの翼のサッカーシステムてものすごく緻密だし
サッカーシミュレーションを作り上げた功績がいまいち評価されてないのがな
0402名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 12:11:54.36ID:zD8vjuIN
アニメは世界中でヒットしたけど、ゲームは改変されたせいもあって海外ではまったく知られてないんだよな
FF10のブリッツボールにはパクられるし、版権のせいでバーチャルコンソールに出てないのもあるけど

でも、キャプテン翼のファンでも原作終了後のオリジナル展開に
ついていけなくなったという人は多いんじゃないかなぁ
コーエーテクモがきちんとした続編というか新作を作ってないのが問題だけど
0403名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 12:32:42.00ID:CYXe1qXy
単に、漫画とゲームの海賊版のどっちが多いかってのと、どっちに先に触れたかって話だろう。
0404名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 13:12:21.69ID:AvG6iktf
つべの改造動画はだいたい海外のやつだしまったく知られてないことはないんじゃないの
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 14:22:23.46ID:1kxHp2M0
有野の番組てアシスタントがいるでしょ。詰まったら助け船出すんじゃない。
0406名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:40.51ID:/S0mUrzT
>>405
戻されるタイプのゲームだと毎回ADが元のとこまで必死に戻してそう
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/13(金) 19:16:47.16ID:AvG6iktf
アルゼンチン戦でサイクロン初撃ちを無駄遣いした挙げ句十分レベル上げずに西ドイツ戦進むとマジで詰みそう
0409名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/14(土) 07:59:16.17ID:nXH0AGG6
とりかごとスルーに気づいたら結構速く進みそうだけど、そればっかりやってたらはた目に凄い塩いプレイになりそうw
0410名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/14(土) 11:32:21.72ID:Ohk2u6MD
ドライブシュートー!めっちや
強いやん!もう一丁!俺最強!ん?ガッツが足り・・・何でやねん!こんな未来しか見えん。
0411名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/14(土) 12:07:03.82ID:Jcwf12xk
とりかごは経験値を稼ぐ機会をみすみす逃す行為だから
よほどギリギリでもない限りやるべきではない
0412名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/14(土) 20:19:52.57ID:EKK6MWVK
>>410
これなw
全日本に翼が合流した時のシリア戦でヒャッハーするのも目に見える。
0414名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:48.41ID:0pZEvgx2
ゲームだと普通のボレーを選んでも皆飛んでボレーシュートするから
ジャンピングボレーとの違いがわからんかった
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 01:49:18.94ID:DSX43GUh
岬の印象的なシュートはツインシュートはもちろんダイビングヘッドなんだけどな
ジャンピングボレーやオーバーヘッドは無印であったっけか?
0416名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 02:08:31.26ID:/Z6cds8t
ジャンピングボレーならアルゼンチン戦でもフランス戦でも決めてる
だが単独でのオーバーヘッドは意外なほどない
翼との時間差オーバーヘッドやオーバーヘッドツインならある
0417名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 05:54:14.87ID:sJOSbhCF
2の時にダイビングヘッドなくなっちゃったからね
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 10:02:59.38ID:Lpg2fhGl
岬のオーバーヘッドは原作でも劇場版でもアシスト的な役割でしか使ってないんだよな
オーバーヘッドツインなんて翼と日向が劇場版の2作目で使った技だし
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 10:59:18.49ID:MoqYACTc
1のシュナイダーのダイビングヘッドは平気でネットを突き破るけど
どれだけ威力があるのか考えると謎
0420名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 11:22:19.15ID:U3P0gi8U
岬のはトリプルオーバーヘッドだったかな
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 14:22:51.02ID:/Z6cds8t
原作岬のオーバーヘッドツインはWY編の決勝が最初だね

>>419
だがそれすらも2以降の殺人ヘッダー達に比べれば可愛いものだ
0422名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 15:51:19.96ID:sDZwiFiq
岬の個性をゲームで再現するなら、
こぼれ球のねじこみ、敵シュートのカバー、自動パスカットの確率を高くしたい
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 16:01:50.58ID:OdRvD6Zu
>>421
マーガスにはブラストヘッドがあるから空中戦特化になって
ツートップのFWとして万能型のシュナイダーの劣化にならず差別化に成功したのはいいと思う
なおブラストヘッドが消えた一方バイシクルファイヤーが追加された5
0426名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 18:07:45.33ID:4YS3iJ4X
>>423
シュナイダーに決められるのは仕方ないとしてもマーガスとカペロマンにもボカスカ点を取られまくる3バヤシはまさにザル
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 20:15:38.52ID:vZQjOXmA
しかし人間を吹っ飛ばすほどのヘディングっておかしいよな
首筋が異常発達しとるのか

まあシュートで人が吹っ飛ぶ時点で既におかしいのだがw
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 20:54:27.96ID:ydEwC7Jo
人が吹っ飛ぶ威力ならまず内臓に深刻なダメージがいきそう
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 21:33:25.90ID:1GcQ0KO/
そんな殺人級シュートの数々を顔面で受けとめる石崎・・・
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 21:49:58.20ID:xhLLlagJ
よく考えたら殺人級の必殺ヘディングシュートは、
石崎の顔面で防ぐ機会はないんだな。
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/15(日) 22:13:59.74ID:xhLLlagJ
え、そうだったっけ?
地上シュート時しか顔面出せない記憶だったわ。
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/16(月) 00:27:08.16ID:LSgCCMyV
FW向けの技構成なのにDFにいるディウセウのキャノンヘッドが好き
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/16(月) 03:43:31.39ID:kUIAeHFw
>>426
というか3のドイツが強すぎ
ブラストヘッドも3からでしょ?何処を見ても隙が無いラスボスという風に作られた感じだし
0436名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/16(月) 07:17:36.61ID:Yf0GKzlT
一見隙はないが
ミューラーは一点入れられると弱体化したり
同点だとシュナイダーがノーマルシュートを撃ってきたりと隙は結構ある
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/16(月) 08:05:39.31ID:zR8cTN3d
『シュナイダーくんのヘディング!』

俺「なめんな!若林が余裕で止めるわ!」

『わかばやしくんパンチング!
 だが、とどかない』
『きまった、ゴーーーール!』

俺「」
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/16(月) 11:26:19.08ID:t9yMH5cR
ゲルティスとコインブラの元ネタってひょっとしてコスモスストライカー?
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/16(月) 13:26:48.40ID:Czz/WDFt
ゲルティスはともかくコインブラの元ネタってお前…
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:38.41ID:t9yMH5cR
語弊があった、キャラの元ネタじゃなくて技の元ネタ
ゲルティスのダークイリュージョンの元ネタはATTRACTブラックホールで
コインブラのマッハシュートの元ネタはサイレントカテナチオなんじゃないかと言いたかった
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/17(火) 04:32:11.34ID:kUUQDPf/
マッハシュートの元ネタになったのは
「巨人の星」の消える魔球ではないかと

どっちも途中で一度姿が消えるが、
捕球する寸前には再び姿を現している
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/17(火) 11:09:04.29ID:lVsinM0h
フランスはピピンのホーミングショットが5でも健在ならおっかないチームだったな
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/17(火) 11:29:55.76ID:a3feJCBo
>>444
ホーミングキャノンショットか
もりさきを追尾して吹っ飛ばす新必殺技
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/17(火) 11:38:22.14ID:o8JJ30YO
5は敵の無限ガッツがなくなってるから個人の必殺シュートが来るのは一試合でせいぜい二発だし、大した脅威にはならんだろ。
0447名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/17(火) 12:09:09.27ID:a3feJCBo
>>446
5はオートカットでガッツ食うのと敵が有限ガッツなんはダメだったな
難易度が下がりすぎて
0450名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/17(火) 22:48:59.45ID:U629CsUh
その選手交代をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 02:00:26.11ID:3/3L8elL
敵のガッツを有限にするならそれに合わせて思考ルーチンをしっかりさせないとクソゲーになる
あんなゲームになるのならガッツ無限の方がまだましだった
0452名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 04:02:44.67ID:YAKIVFtV
マルチャンメロン氏の3オールスターの動画で初めてファイアードライブ見た
必殺シュートは大抵防ぐミューラーが吹っ飛ばされてゴールしてた
0453名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 06:11:46.81ID:vVBt5EtI
きせきのカウンターシュート、ファイヤードライブは威力値が255だから
(次点のネオサイクロン、ネオファイヤーショットですら136)
クリティカルセーブ出ても止める事はほぼ不可能
0454名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 10:14:09.41ID:dvr8W6WH
ファイヤードライブよりもドライブファイヤーの方がかっこよくね
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 12:22:14.89ID:x3H6WIVt
シュートの威力のバランスが悪い印象しかないっす 〉ファイヤードライブ
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 13:03:07.99ID:NmwM3CI7
そういやウォッシャードライブとかいたな
ファイヤーの対比でウォーターキャラ出したんだろうけどらしくない戦術だなって思ったよ
天候頼みのドイツってどうなのって
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:51.13ID:7/YCSJrx
ゲームセンターCXでついにUがきた

きたちょうせんもカットするなと
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 14:29:00.69ID:SDIYFxH4
全員名無しで特に面白味があるチームでもないのでカットされてもまーしゃーなし
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 14:34:31.34ID:fXaHPMel
前作に挑戦した時も
東邦高校無かったことにしてたな
0463ジュラル星人
垢版 |
2018/07/18(水) 22:28:39.60ID:Cg8Ge1pS
今日ミニファミコンで2やったらクイックセーブミスってしまいました
最強パスワードのベジータ使用したのに
0464名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/18(水) 23:10:13.28ID:0XEy7LWn
同人誌の方でダサい合体シュートがでたよ
0466名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/20(金) 18:58:37.77ID:prWW4hXQ
>>459
北朝鮮は必ず当たるようにできてたっけ?
リーグ戦のブロック次第だと当たらないまま進むこともあった気がするけど
それは1だけだっけ
0467名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/20(金) 19:08:09.60ID:sJ1QzJbw
対戦相手ランダムのリーグ戦があるのはシリーズでも1だけ
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/20(金) 20:30:32.89ID:9aecR+TJ
有野の挑戦、やっぱ秋田が鬼門だったか…。
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/21(土) 09:34:09.81ID:02ej6ch2
GCCX後編でジャパンカップがスルーされたら
ASローマとハンブルガーSVのせいにしよう
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/21(土) 14:45:09.56ID:7tKMg1kF
全日本もすでにだいぶレベル上げしたからあんだけやりゃ誰でも突破できるわな。
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/21(土) 19:07:12.67ID:bQur5Gho
元々ゲームオーバーもなくてどんな痴呆でもいずれクリアできるゲームだからな
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/21(土) 21:45:21.05ID:vaYWkg3+
うなぎの下りカットされてたけどどんなリアクションしたのか気になるところ
0474名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/21(土) 22:57:06.00ID:w2mLq6qe
ワリとスルーしてそうw
引っかかったのが高校大会の
「…じゅん…ふらの…」(北の国から)くらいだからな。
あんま森崎を弄ってなかったのが意外だ。
ナレーションが弄りまくってたけどな。
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 00:46:23.40ID:n7GND8rx
そりゃ原作読み込まなきゃキャラへの深入りもないしこんなもんだろ。
ステータスも見ず戦術もそんなに考えず子供が気ままにプレイする延長線上にすぎんから番組のコンセプト通りだろう。
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 08:32:56.73ID:HlF1MAY2
80年代ってもしかして秋田が強かったのかね
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 09:07:35.18ID:wqqnucL3
駅のホームでジェミニアタックの練習するシーン、夜アニメじゃなきゃ流せんわな
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 09:32:30.19ID:o2iCGyN4
>>477
駅員に怒られるだけで済むとかおおらか過ぎるw
まあ翼のバス下パスとかもそうなんだけどw
0479名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 09:36:31.23ID:o2iCGyN4
>>472
それこそ物理で殴るが可能ではあるがね
4はそうでもないけどね、レベルキャップがあるから
0480名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 10:06:58.90ID:Us849wct
2は面白かったけどあの選手間の異常な能力差をどうにかしてほしかった。
3以降は基礎能力からの加算制になったからシステムも完成というか磐石になったといえるだろうね。
0483名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 14:16:32.95ID:G8VMUvfl
最近5で同じ行動しまくると基礎ステ1だけ上がるのを知った
0485名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 14:58:35.68ID:Y0lamBbQ
アジアを森崎だけで切り抜けるのがキツいイメージ
ワカシマヅは途中から参戦させた方が良かったんじゃないか
見せ場ゼロだぞ
0486名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 15:43:44.80ID:cUvH0Uiv
日向の章では出番あるから一応ゼロではない
若林のPA外補正が強すぎるから全日本では出る幕ないけど
0487名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 21:24:08.90ID:RIikQ7bg
5島津は強いとも弱いとも聞かないよな
みんなホント使ってないんだな
0488名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/22(日) 22:13:43.72ID:rIb9Hgd9
原作だと三角飛びって三角ゲリとしか呼ばれてないんだよな
ゲームのせいで三角飛びが定着してるけど
0491名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/23(月) 07:54:40.68ID:XO67SdtL
大地「試してみたいんですよ、兄さんと俺、どっちが上なのかをね!」
0492名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/23(月) 08:25:03.19ID:G5cjYkRQ
>>491
年齢差がありすぎてマキバオーVSブリッツみたいな感じにしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況