X



キャプテン翼を語るスレ避難所 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/14(木) 23:53:59.24ID:uvGYle0n
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1520655931/
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 07:22:45.06ID:ZGSa9029
今日のリアル日本代表はポーランドと対戦か
ポーランドにはグルグル回転しまくるゴールキーパーのジャイッチ君がいるから手強いぞー(適当)
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 07:39:31.92ID:YK5tMLEl
>>175
まあCFはマッハーとは比較にならんパラメータのレバニラスキーだから注意しないとな
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 08:11:54.48ID:FiD4PS9a
GKが森崎よりもザルだからマッハー君のシュートでも多分ポコポコ入りそうw
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 11:20:42.15ID:GjVuxB9J
今のキャプ翼て島津がFWしてるんだな。公式に新田失格宣言かよw
島津がキック強くてシュート力に優れてる設定なんてあったっけ?
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 11:42:44.33ID:RU802EqF
ナンカツ対明和の試合でワカシマヅが飛び出してシュートする際
日向がキック力なら明和1、2位を争うって言ってた
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 12:08:53.66ID:UL7ly2B0
>>179
つーより若堂流空手5段だし蹴りが弱いなんてことはなく、ボレーやオーバーヘッドも空手技でこなせるぞ
ちな新田は俺がスタメンならミューラーからゴールを決めてやるのにとイキってるw
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 12:14:21.51ID:Yp+lgGjs
イキり系の新田って初期新田と同じだよね
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 12:21:51.04ID:X5CKAjmV
さっき知ったが韓国がドイツ倒したのかよww
信じられん現実だな。
どんだけやる気なかったんだよドイツは。
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 12:42:34.96ID:ZGSa9029
>>183
シュナイダーが敗れただと!?
ドイツのキーパーのミューラー君は何をしていたんだ
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 12:49:27.98ID:tsIPRFz/
ミューラーは走行中の車でも止めれそうなのに車にフィジカル負けでもしたのか
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 19:24:44.13ID:QehCXWiW
キーパーはよく守ってたよ
後半ロスタイムまで無失点だった
しかし勝たなきゃいけない試合なのに攻撃陣が点を取れないもんだからあせって失点
意地でも勝つために上がったらボール奪われてさらに失点
まあしょうがない
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 21:10:06.24ID:GjVuxB9J
てか普通に翼FWじゃいかんの?ゲームじゃFWでしか使ってないわ。
ドリブル能力高いんだろうけどキーパー抜けばいい話だからなー。ガッツも節約できる。
誰がMFにさせたんだ?ロベルトか。
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:46.15ID:kUWLx/Zw
ゲームの仕様からして日向みたい砲台をFWにおいても浮き玉のトラップで競り合う必要が無駄に出てくるしな
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/28(木) 22:42:25.96ID:40GR4QlT
空手家なのにGKやってるっていう設定が良かったのに
空手使ってFWやるんじゃ普通すぎて面白みが出ない
陽一の発案でそうなったのか?ジャンプ当時の編集なら絶対ボツにすると思う
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 00:45:02.64ID:IopJwdAw
ゲームメイクしてる司令塔は間違いな早田
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 01:24:20.03ID:jzjQ9OMz
>>191
乙武との会話で乙武プッシュしたのを真に受けた陽一が悪い
しかし若林が壊れないと代表では出番がほぼ0なのもまた事実
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 01:36:49.87ID:2lG01fRL
そういや今の林ってもうスペ体質じゃなくなったん?ずっと試合に出てるイメージだけど。
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 02:58:59.62ID:fX+22Slg
攻略本にもリード時のパス回しで時間稼げとw
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 04:41:38.67ID:4xnav3ar
>>199
今大会の若林は原作始まって以来の何の縛りもない若林だぞw
0203名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 07:29:02.25ID:yxyp+b8R
ゲームは敵はガッツ無限だし「鳥かご」しないとガス欠で負ける
4だと敵は1試合4000以上ガッツ使ってる主力いるし
どうしろと思う。
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 07:53:46.00ID:J9pGY0mH
>>203
オルミーガみたいに消費が少ない(通常だから)タイプから日向みたいにMAX消費まで幅広いもんな

でもやりくりを考えてやるのが楽しかった
0205名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 07:55:34.51ID:/gUlcC6x
ガッツ節約しようと思うとどうしてもヒールリフト頼りになるもんな
必殺シュートのガッツ消費がでかすぎるから
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 07:58:03.22ID:7xp9pTBN
シュナイダー「ネオファイヤー!ネオファイヤー!ネオ(ry」
バモラ「もう許して・・・(ガッツ0)」
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 15:15:28.10ID:81rsWYat
敵立花兄弟のジェミニアタック連打からのスカイラブとか、プレイ当時はそういうもんだと納得してたが、今になってみるとえらい卑怯だったんだなと思う。
0208名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/29(金) 19:54:47.12ID:O3HOjtG2
物理的にありえないからな
まあそれ以前にスカイラブそのものがどうなんだって事になるけど
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 06:39:30.27ID:roc3OUPZ
アルゴリズム緩くて「てきの○ばん」が
よくボールキープしてた1に比べると
即エースにパス回して必殺技連発する2は
ガッツ無限が明確に敵優位に働いてる

そして立花兄弟に負けて戻った試合で
「さのとのコンビプレイ」すら止められない森崎に
涙が止まらないのであった
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 08:24:21.16ID:PapA7PTb
スカイラブの発展系だけど
エッフェルからのスライダーキャノンがフザケンナって思ったなぁw
展開次第だけど普通に1試合2桁本撃たれるし
初プレーで対戦する頃だと、若林が止める!出そうが若島津が三角跳びしようが全部入るし
0212名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 08:38:56.81ID:wMoo+fVs
ブラジルは名無しがいないから運がいいとコインブラやカルロスにあまりボールが回らなかったりする
まあ林がパンチしたこぼれ球でとどめ刺されるんですけどね
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 08:51:16.04ID:MVxbDtQD
でもフランスて苦戦したためしがない
やっぱり強豪チームながらGKがアモロてのが大きい

GK弱くてもアルゼンチンは3だけディアスが強化されていて手ごわい
若林が何度ドリブルで抜かれたか・・・
0214名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 08:54:53.42ID:K/ZAvCIN
2だと東邦と全日本とポーランドとフランスが壁だったイメージ
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 11:31:18.48ID:eiOR8WzG
>>212
ゲーム実況見てると大体「あれ?コインブラ君出てきた?」って皆が言うね
0216名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 11:46:08.32ID:MVxbDtQD
ブラジルの戦犯はトニーニョ…奴はすぐに対して威力もないドライブシュートを打つからね。
ドライブパスもいいとこ
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 12:29:51.34ID:1cZ8PF9L
残り5分で音楽変わってる時に「何ィボールが消えた!?」って演出見てもあんまりカッコ良くない
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 12:35:20.58ID:S0Dn031D
>>213
「ドリブルにそなえる」には必殺技がないからどのGKでもどうしようもないよな
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 12:57:38.97ID:oFbXrd5p
ロベルト「トニーニョ、ゴールが見えたら撃て!」
トニーニョ「分かったよロベルト!俺のドライブシュート…大空へ羽ばたけェェェ!!」
翼「なにィ!!」
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 14:16:50.86ID:wWP5JGoJ
今夜はフランスアルゼンチン、ピエナポvsディアパス
0222名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 20:30:10.19ID:MVxbDtQD
GKジャイッチ、マッハーのスピード、シュート力は
アジアレベルとは比べ物にならないからな
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 21:20:12.08ID:vRGQewfx
無印ベルギーは守備が若干、良いが
取り立てて特徴の無いチームだった。
0224名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 22:30:38.35ID:R/RxN0ne
ジャイッチはマンツーマンが紙だったからなあ
マッハーはやばかった
0226名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 23:15:26.65ID:n8J+FNzB
2はソビエトも強かった
べラエフはマッハーなんかと違って普通のシュートで突き破ってくるしラシンも固すぎ
フランスに負けるとまたソビエトに戻されるのもつらいところ
0227名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 23:20:50.38ID:wMoo+fVs
行動経験値のバグ発生するのがフランスからだから苦戦するならその前辺りでガッツリ稼いだ方がいいかもしれない
0228名無しの挑戦状
垢版 |
2018/06/30(土) 23:36:49.80ID:R6L+XxUm
フランス代表のエムバペがマッハーくん並みに早い
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 00:35:37.48ID:A+cUEB99
今のフランスて黒んぼばかりやな。ゲームじゃピエールに代表されるような金髪イケメンばかりのイメージやけど。
0230名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 00:58:05.96ID:EAMcPcnP
岬がいた頃のシャンパンサッカーじゃないよな
0231名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 01:06:32.18ID:eRvXsEP9
必殺セービングを持ってるキーパー相手だと
一対一からドリブルで抜く戦法使わないと苦労するな
0232名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 02:22:58.95ID:Z/DEQoeN
>>231
だがしかし2ミューラーと2ゲルティスは備えも100超
スルーも併用しないと日向あたりからは抜ける気がしない
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 05:47:47.07ID:ord6V2E3
>>231
無敗プレーでやる場合でもGK浮き球接触スルー戦法なら効果的
ミューラー前までは高確率で決まる
ミューラーは飛び出してこない
ゲルティスはスルーしてもキャッチしてくる
0234名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 08:28:04.79ID:5zg5r0S8
キーパーと言えば5でミスギのファストブレイクでキーパーを何度もドリブル突破してた動画観たが
あれもバグなのかね
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 09:13:09.13ID:172C7B4T
昔やってたときはデータ分析なんて無かったから
スルーがあんなに強いとか分からんかったわ
0236名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 09:46:45.58ID:3NpSnB7M
乱数によっちゃレベル1キャラがゲルティス相手にスルー成功させるからな
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 09:53:58.41ID:EAMcPcnP
固いキーパーには取り敢えずスルー3回くらいやって倒してた
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 10:02:54.68ID:c/k+Cu06
>>235
俺も必殺無し縛りでやったときに相当数こなしておおよその効果を理解したクチだよ
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 10:20:08.96ID:45yuwxOx
いや・・・2のスルーは必ず効くな・・・と思いながらプレイしてたよ
多分ほぼ必中なのだろうと当時でも予測はできた
とられた記憶は上でも出てるけどゲルティスぐらいしかないよ

4の若林のエリア外補正も隠し・裏データ知らなくても
ほぼ確実にキャッチ出来る特別な仕組みがあるのはわかったよ

3のサイクロン、4のネオサイクロンが見せかけだけで威力は
ドライブシュートとほぼ同じなのも感覚でわかった
逆に2のサイクロン、3のネオサイクロン、4の翼のサイクロンは
ちゃんとガッツ相当の威力があるのも感覚でわかる

当時はガキだったけどプレイしててある程度は感覚で色々わかった
0240名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 13:02:09.00ID:VkxnVhe4
スルー多用
PK狙いのエリア内ドリブル

これをやるかやらないで、だいぶ難易度変わるよね

正直こういう攻略テクニック使わない方が遥かに面白いよね
0241名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 13:03:32.24ID:VkxnVhe4
5は必殺パスゴールがあるから、難易度がザルだからクソゲー
と言ってる奴は馬鹿なんじゃないかと思う
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 14:32:50.69ID:GeJXV0Uz
正直、オールスターは5が一番面白い
日本の二軍が出てくるのはちょっと余計だが
0243名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 15:37:07.28ID:7EMSBtB9
5はオリキャラリストラさえなければなあ
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 15:40:49.26ID:E3lurBcI
諸事情でオリキャラ出せないのなら、完璧なキャラエディットモードが欲しかったよな
0245名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 16:05:07.24ID:6xPb6SzQ
キーパーのパンチング、キャッチングは
やっぱ1、2がカッコいいね。
3以降はなんか変。
まぁ2は1の流用だけどさ。
結構1から流用してる部分があるよね。
0248名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 17:30:32.78ID:VAixTt2+
>>245
そーかなー?1のキャッチは下向きしかないし
3のキャッチはキャプ翼らしいワンハンドと両手キャッチで1番まともじゃないか
4のキャッチ絵面がおかしいのは仕方ない
0249名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 17:41:22.70ID:VkxnVhe4
3のキーパーのディフェンスは、ボールに触れるタイミングで一旦止まるのがな
止まらず、スピーディな感じでいいのに

パチンコのリーチの演出みたいで、煩わしいわ

やっぱり全てにおいて2だわ
あの単なるボレーシュートのスピード感はすごいわ
0250名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 17:50:08.41ID:CaEce8JR
流石に全てにおいてはないな
BGMとオーバーヘッドの演出は圧倒的に3の方がいい
0251名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 18:43:50.29ID:45yuwxOx
オーバーヘッドは4が一番好き派なんだけどね
必殺演出も4は結構好き
4はドリブルが堅すぎる。浮き球のせいでゲームバランスが無茶苦茶
なせいでかなり不遇になっている
0252名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 18:49:32.87ID:56yE+JZF
ドリブル突破はカバー率の高さでバランス取ろうとしてる印象
翼は浮き玉弱いからネオサイクロンぶっぱかドリブルしかできないんだよな;あ
0253名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 20:11:54.88ID:zIa9meV2
高い球に対するセービングは4が一番良い 5も良い

>>250
2のオーバーヘッドは軽いよな 音もアクションも
あれならまだ1のほうが音の迫力があった
ヘディングも3が一番だな
0254名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:44.58ID:zIa9meV2
4はパスも良いな
ほんの少し振りかぶって軽やかに蹴り出す
3ほどクドくない
0256名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 04:02:59.17ID:arbENCYY
4はエリア内低い球で囲まれた時のパス成功はかっこいい
0257名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 07:23:08.93ID:yI6KV5IN
>>251
4のオーバーヘッドは2のアニメを角度変えて滑らかにしたカンジだもんね
>>255
自分はいきなりインパクト時から出る2のトップスピンパス好き
翼もインパクト→ドライブパスだ!だったら良かったなと思う
0258名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 08:05:37.59ID:xhn43K/e
>>182
そして5のストーリーになるんだからテクモ公式説有能やん
0259名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 09:16:56.61ID:v4VkACqZ
必殺シュートの構図は1が原作絵に近くて一番好きだったりする
0260名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 11:01:57.23ID:q0fE/c25
自分が新田好きなの翼信者じゃない所なんだよな。
0261名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 11:27:20.26ID:ctghn8RE
新田は好きだけど、新田が加わった5の全日本はどうも使う気になれんのよな
ストーリーモードで頑張ってくれた佐野、沢田、三杉をどうしても使いたくなるw
0262名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 11:39:29.03ID:Wiymeiuy
新田などコミコミのサンパウロだったら
ワールドトーナメントどこらへんまで行けただろうかね?
0263名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 12:05:36.94ID:ctghn8RE
新田、ジウ、タッコーニ、バモラ・・・

うーん、3回戦ぐらいが関の山かなw
0264名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 12:06:09.26ID:ctghn8RE
あ、ごめん
タッコーニは違うチームだったな
0265名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 12:08:54.44ID:LWBpW99G
オリベイラもいるしDFも結構強力だからイイ線行くんじゃないか?
0266名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 13:53:31.84ID:iNtpsjhj
サンパウロオールスターならかなり行くとは思うが、メキシコシティ、ハンブルガー、ミラン、アルヘンチノスあたりとぶつかったら勝てないだろうからベスト8(クジ運では4)ぐらいじゃなかろか
0267名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 14:58:26.14ID:nqCQXebi
クラブと代表の大会なんて開いたら
片方がスカスカのチームに成るだろ。
代表に出る選手は大概クラブ所属だし。
0268名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 18:57:12.07ID:k6PNmhvt
新田マウリシオストラット
翼ネルソンバビントン
オリキャラ石崎アマラウドトール
バモラ
世界一いける
0269名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 19:58:55.16ID:GJDBO6Iz
いや無理だろ
キーパーが日焼けしてなければまあ・・・
0270名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 22:30:58.57ID:TPinbpRu
ストラットがサンパウロから抜けて鬱になって
ネルソンマウリシオバモラと個性派キャラが入ってきて盛り上がるあの感じが好き
0271名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/02(月) 23:01:29.52ID:S+DJysD/
5のバモラで初めてビッグバンドキャッチしたときは吹いた
0273名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/03(火) 11:46:37.08ID:6Am3aXpH
ベルギーの3点目のスルーがゲームみたいだった
キーパー、バランス崩しちゃったんだろうな
0274名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/03(火) 12:18:01.95ID:UjMQmDyz
ベルギーの高さによる制圧が凄かった
あれに対抗できるのはスカイラブハリケーンぐらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況