X



メガドライブやろうぜ総合スレ part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/24(火) 13:50:37.06ID:QvXLb2qm
>>558
時代遅れのシコリハードなんてMDくらいしか思い浮かばないなw
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/24(火) 17:14:07.55ID:Kqksh4zY
HuVIDEOにどんな夢見てんだよw
予め用意された動画データをストリーミング再生する技術じゃ、多重スクロールや回転拡大縮小を「自由自在に」扱うのは無理w
技術の本質を理解せずに出来ると思い込んじゃう辺り、MDアンチって本当頭悪いな
こういう、自分が頭悪いのに他人を必死に頭悪いとバカにしたがるのは、普段周りから頭の悪さをバカにされてよっぽど悔しい思いをしてるからなんだろうなw
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/24(火) 21:10:48.33ID:8nUO/6gn
回転拡大縮小ならスーパーファンタジーゾーンがかなり上手いことやってるな
結局は作り手の腕次第なんだよなぁ
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/25(水) 15:18:21.47ID:UMm6NhLr
所詮MDはPCEのケツを追いかけるだけのハード
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/26(木) 15:16:14.26ID:ApL1FwSG
サウンドショック!とか言っておいて蓋を開けたら音声出力はモノラルでノイズサウンド
メガCDではコンセントの空きがない、32Xは生命維持装置だとAVGNに揶揄される
メガドラタワーのメガドライブが何だって?
本体をふるとカラカラ音がするお粗末さ

次のサターンでもカートリッジ端子の致命的レベルの接触不良
次世代機にまで行き当たりばったりを持ち越してるしな
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/26(木) 15:24:22.77ID:ZsmX6xL7
そしてPC宴会の後継機PC-FXは売れ残っていた…訳でもなく
最初から入荷されていなかった
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/26(木) 18:51:26.29ID:2xh8QFip
メガドラ(SEGA特有)のユーザー置いてけぼりの強引さと
PCE(NECブランド)のユーザー置いてけぼりの強引さは似ているようで全く異なってるな。
SEGAは自社で大半やってる部分があってまだ一貫性もあるんだが、
ハドソンはNECが上に居るからなのかやりたい事やれてない感じが凄くする。
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/27(金) 15:35:22.40ID:yt+osuD4
サターンの失敗に気付けず、ドリカスで空前絶後の大敗を喫し
日本一の玩具会社にして世界有数の多国籍企業だった物を
朝鮮球入れの下僕にまで貶めたセガ
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/28(土) 15:02:50.22ID:73nWXPf4
MDは68000系の中でブッチギリの低性能

X68kやNEOGEOが存在した日本では必要とされていなかった
0568名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/28(土) 21:36:00.42ID:kLb+rims
しかしその三機種の中ではMDがダントツの販売台数を誇るという事実

必要とされていなかった()
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/29(日) 17:52:42.66ID:FOwIauWA
メガドラの音源や出力ラインも酷かったが打ち込みデータも酷かった
音楽に力を入れてたスーパー忍ではドラムがまるまる抜けてる曲があり
サンダーフォース4ではなんとアイテムを取って音声合成がなるたびにBGMが止まる(爆笑)
ファンタシースター4では電源入れると始まるオープニングデモの途中で音楽がラグって遅くなる部分がある
どれもが耳にすれば一発で違和感を覚えるものだが
開発者のセンスがまるでなかったためにそのままの仕様で販売された
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/30(月) 17:37:55.97ID:OGWSQb5a
ソニックは販売本数10万本だからボンバーマンのほうが販売本数は多かっただろうな
当時は横に移動するだけのアクションは時代遅れと言われていたし
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/30(月) 19:42:30.35ID:1KbOtFO/
そしてボンバーマンしか脳のないハドソンはめでたく潰れましたとさ
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/31(火) 01:59:30.39ID:V7WiBxuA
高橋名人もインチキだって自分で得意気にカミングアウトしたし
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/31(火) 19:16:09.76ID:6yyHu0Se
セガCS事業の歩み
------------------------------------------
1994年度 -45億 ←サターン発売
1995年度 -335億 ←メガドラ撤退
1996年度 -274億
1997年度 -229億 
1998年度 -105億 ←ドリキャス発売
1999年度 -430億
2000年度 -692億
2001年度 -690億  ←ハード事業撤退
2002年度 55億
2003年度 -85億
2004年度 -28億
2005年度 -88億
2006年度 19億
2007年度 17億
2008年度 -59億
2009年度 -9.4億
2010年度 63億
2011年度 19億
2012年度 -151億
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2018/07/31(火) 19:18:40.70ID:6yyHu0Se
>>572
日本語が酷過ぎる
義務教育も卒業してないクズは
残りの人生に苦労するなw
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/02(木) 21:07:44.46ID:TB1GemZI
ヒーローは遅れてやってくる
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/03(金) 13:48:25.03ID:dtT+uCeW
エ゛エーイ!
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/03(金) 20:35:01.91ID:okGwZqDd
>>575
プレステより被害額少ないんだから上出来だろセガ

SCE 営業利益
2000年度 -511億円 PS2発売
2001年度 829億円
2002年度 1,127億円
2003年度 676億円 PSX発売
2004年度 432億円 PSP-1000発売
2005年度 87億円
2006年度 -2,323億円 PS3発売
2007年度 -1,245億円 PSP-2000発売
2008年度 -585億円 PSP-3000発売
2009年度 -833億円 PS3Slim、PSPgo発売 -104億円の債務超過
2010年度 356億円 ←SCE本社ビル売却
2011年度 -742億円 PSVita発売 -722億円の債務超過
2012年度 -943億円 -707億円の債務超過
2013年度 -508億円 PS4発売
2013年度 88億円
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/03(金) 20:37:48.84ID:okGwZqDd
ハドソンの親会社であるコナミもパチスロ・パチンコを作ってるくせに何言ってんだ猿ども

桃鉄のパチンコ
http://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crmomotarodentetsu_1.htm
ボンバーマンのスロット
http://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=15739
天外魔境のパチンコ
http://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crtengaimakyo_1.htm

コナミ遊技機事業
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/business/ps.html
KONAMIは、1992年にこのパチスロ・ぱちんこ遊技市場に参入しました。
「ツインビー」や「beatmania」「悪魔城ドラキュラ」「グラディウス」「幻想水滸伝」など
KONAMI の人気コンテンツを取り入れた商品や
「マジカルハロウィン」「スパイガール」など遊技機事業オリジナルコンテンツの商品を提供し、
遊技機ファンの皆さまから好評をいただいています。
SANYO : CR 天外魔境 卍MARU
http://www.sanyobussan.co.jp/products/pk_tengai/
SANYO : パチスロ 天外魔境 卍MARU
http://www.sanyobussan.co.jp/products/slot_tengai/index.html
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/03(金) 20:40:40.89ID:okGwZqDd
これが「金持ち企業」トップ200社だ
東洋経済オンライン編集部 2014年12月30日
http://toyokeizai.net/articles/-/56952
手元資金が潤沢な会社
53位 セガサミーホールディングス 1,080億円
54位 オムロン 1,053億円
55位 セブン&アイ 1,032億円
67位 日清食品 867億円
173位 日本マクドナルド 339億円
185位 パナソニック 316億円

171位 コナミ 344億円
圏外 NEC

猿はセガサミーの悪口を言える立場じゃ無いよ。
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/03(金) 21:24:20.80ID:+jz4jUNr
ゲームセンターもパチンコも先行き終わってるから
動物園やレストランやタイ焼きとかやってるけど、なんか心配だね
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:41.32ID:6eTY9lYf
ファミ通コンサートでシャイダクとファンタシースター2の曲やるの昨日知って衝動的にチケット購入してしまった
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/04(土) 10:15:26.21ID:bK/Pejz9
もちろん親の金で!
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/04(土) 10:20:55.45ID:8RIJM9Fe
>>581
パチを作る企業とパチ屋に乗っ取られた企業を同列に語るバカw
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/04(土) 15:23:38.31ID:Y1/r6XgN
>>586
親会社と子会社の区別もついてないバカ
>>581はコナミを叩いてるんじゃなくてハドソンも同じだと突っ込んでるだけ

セガの親会社であるサミーはパチスロ・パチンコを作ってる
ハドソンの親会社であるコナミもパチスロ・パチンコを作ってる
サミー傘下に入ったことでセガを叩くのは、同じことをしてるハドソンを叩いてるも同義だって言われてんだよ
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 10:38:19.10ID:hDCBpUMi
>>587
パチンコを本業としてる企業とゲームを本業にしてる企業を同列に語るバカw

パチ屋に乗っ取られた事と同業他社との吸収合併の違いなんて理解できないんだろうな
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 13:53:24.84ID:1+P/Niew
>>588
自分の発言の何が叩かれてるかの区別もついてないバカ
どっちを本業としてるかの話なんかしてないのに全く的外れな言い訳を持ち出すあたり、>>581のレスの内容も理解できてないんだろうな
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 15:24:48.90ID:hDCBpUMi
>>589
アホだなw
元々バカにされてんのはパチ屋に乗っ取られた事が原因なのにwww
コナミもパチンコ作ってる云々で誤魔化せるとでも思ってんの?
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 17:05:31.57ID:xXW2YGOe
バンダイやナムコや任天堂との合併話の噂が出た時はみんなコラボ作品等への期待があったのに
よりによって社会の害悪でしかないパチンコ企業のサミーに買収されるって憐れだなぁ
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 20:37:41.86ID:XX27tqHE
パチンコ作って利益上げてんのはコナミも一緒
本業じゃないから許されるとかただの身勝手なダブスタでしかない
本気でそんな言い訳が通用するとでも思ってんの?
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 21:15:10.45ID:+TzUZUIS
「パチ屋の仕事もする」と「パチ屋に乗っ取られる」じゃ全く違うw
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 21:44:01.05ID:hDCBpUMi
>>592
ダブスタとか必死だなw
利益を得ようがコナミは社会的にゲーム会社
コナミやカプコンをサミーと一緒って言うバカはパチンカスくらいなモンだがお前も同族か?
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 21:55:45.53ID:FGSrT8+W
一緒ではないな CAPCOMはだいぶ薄れたけど KONAMIは現役企業ヤクザだし。
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 23:18:06.04ID:osHW99JT
>>594
じゃあ副業としてパチンコで利益上げるのは良くて本業じゃ駄目になるステキな理由を説明してみろよ
どう考えても必死なのはそっちじゃん
パチンコは社会の害悪でしかないんだろ?副業だからって良い理由にゃならんぞ?

あと>>593はまたごっちゃになってんな
理解力無いのか?コナミとセガが同じだなんて話はしてないぞ?
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/05(日) 23:43:39.47ID:hDCBpUMi
>>596
はぁ?サミーは誰に聞いてもパチ企業でありゲームとは無関係だろ
ゲームが本業のコナミが片手間でやってる副業を持ち出して一緒とか必死丸出しじゃねーかw
ハドソンはあくまでゲーム会社に吸収合併でありパチンコ企業に買収されたセガとは全く違う
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 01:48:16.03ID:KLYp1FSg
流石にこれは無知過ぎる
サミーはパチンコ・パチスロメーカーであったと同時にあったと同時にゲームメーカーでもあっただろ
つか元々サミーはゲームメーカーだぞ

まぁそれはいいとして、片手間でやってようが社会の害悪なんだろ?
専業の泥棒は駄目だけどリーマンが万引きするのは許されるって言ってるようなもんだぞ
コナミのは副業なんだー!てのはもう解ったから、サッサと副業なら良いって理屈の説明をしろよ
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 07:09:04.26ID:ublGZboi
>>598
メインはあくまでゲームだからだよ
誰に聞いてもサミーはパチンコ企業、コナミはゲーム企業
セガ信者と同じでこの違いが分かんねーから恥ずかしげも無くセガはパチンコ企業に買収されたんだろうな
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 13:10:35.78ID:LV+mm3V+
だからゲーム企業かパチンコ企業かはもう解ってるっての
社会の害悪でしかないはずのパチンコが何故副業でやってるなら良いことになるのか、その理屈を説明してみろって言ってんだよ
副業だからだ!じゃ説明にも何にもなってないだろ
これで逃げられると思ってるとか本当にバカだな
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 14:10:34.44ID:klWmSVIH
>>600
だからメインがゲームだからだって書いてるだろ文盲かよw
お前がいくら副業云々喚いてもコナミゲーム企業でありサミーはパチンコ企業
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 15:00:55.84ID:LV+mm3V+
文盲はお前だ
何故副業だから良いのか?という問いに対して、副業だからだ!じゃ答えになってないだろ
そんなことも理解できないレベルの馬鹿なのか?
それとも自分の負けを受け容れられないから、そうやってバカの振りしてでも誤魔化して逃げるしかないのか?
どっちにしても無様だな
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 17:56:53.23ID:ublGZboi
>>602
コナミが副業でパチンコに参入しようが世間一般の認識ではコナミはゲーム企業でサミーはパチンコ企業
☆世間の認識
コナミに買収
「ゲーム企業(同業)に吸収されたんだな」
サミーに買収
「パチ屋に乗っ取られたwwwww」
これ↑が副業と本業の違いだwだから『ゲームがメインだから』が答えでイイんだよ
まさかこれが理解できないレベルのバカなのか?

それとお前がいくらコナミがパチンコ参入してるからと強弁しようが本業と副業の世間の認識は覆らんぞw
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 18:55:50.43ID:K0uW8qqx
要するに何も考えてなくてただ周りに流されてるだけのバカの理屈ってことか
何故買収したのがパチンコメーカーだと叩くのか?
パチンコが社会の害悪でしかないからなんだろ?
じゃあ本業か副業かなんて問題じゃないよな
まして世間の認識がどうであろうと関係無い
パチンコが害悪だと言うなら、表向きはゲームメーカーの振りして裏でこっそりパチンコ事業を手掛けるのは許されるって訳じゃない
コナミがゲーム企業と認識されたらパチンコ事業を展開してないことになる訳でもない
サミーに買収されたセガを叩くなら、コナミに吸収されたハドソンを擁護できる理由はないんだよ
まるで理解出来てないみたいだけどな
結局サミーがゲームメーカーだったこともコナミがパチンコ事業を展開してることも知らなかったバカが、調子こいて無知を晒した挙句墓穴を掘っただけってことだな
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 20:34:07.04ID:ublGZboi
>>604
> 要するに何も考えてなくてただ周りに流されてるだけのバカの理屈ってことか

世間の認識がバカの理屈ならそれで結構w
ただセガがパチンコ企業に買収された事実は変わらない

> 何故買収したのがパチンコメーカーだと叩くのか?

最底辺の職業だから
パチンコ企業に買収が決まった時の当時のゲーマーの落胆ぶりをしらないニワカか?

> まして世間の認識がどうであろうと関係無い

それが一番関係してんのにバカ丸出しだなw

> 結局サミーがゲームメーカーだったことも

サミーがゲームメーカーって他社開発ばかりなのにアホかw自社開発してるのはパチスロシミュレータゲームくらいだぞ

> コナミがパチンコ事業を展開してることも知らなかった

はて?知らなかったなんて一言も書いて無いが?
むしろカプコンやコーエーなどが参入してるとか知ってたが?
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 21:11:24.15ID:EH5s+7fB
>何故買収したのがパチンコメーカーだと叩くのか?
日本一の玩具会社で、世界有数の多国籍企業が
パチンコメーカーに買収されてるから笑われてんだよwwww

天災で経営が悪化とか、銀行が破綻したとか
避けようない出来事に見舞われたならともかく
売れないハードにしがみついて破産するのは
勝つまでギャンブルを止めないで破産する馬鹿に等しい行為だからさw
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/07(火) 00:38:30.88ID:Uc+OgcC4
>>605
最底辺の職業だから、ってw
なんだそりゃ?笑いどころのつもりか?
笑われるのはそんな事ほざいてるお前の方だぞ?
まぁいい、わかった
上でパチンコが社会の害悪でしかないと言ってた奴とはIDが違うから別人で、お前の理由はあくまでソレだって言うんだな?
別にパチンコは社会の害悪なんかじゃないし、副業でやる分には叩くに値しない、と
だが害悪でもないなら本業でやってたって別に叩く様な理由にはならない訳で、つまりお前は非の無い相手をただ貶めるためだけに最底辺の職業呼ばわりする様な奴ってことだ
しかも言うに事欠いてコナミもパチンコやってることを知ってたとかw
知らなきゃただの無知で済んでたものを、知ってたと言い張った以上は最初からダブスタ上等で叩いてたってことになるな
本業を別にやってても副業でその最底辺の職業に手を染めてるんなら同じことなんだから
世間は知らなくてもお前は知っていた、なのに都合が悪いからそこは伏せてセガだけ叩いた、と
結局取り繕おうとして、自分の人間性の醜さを晒しただけで終わったなw

で、パチンコが社会の害悪でしかないと言ってた奴にはどう言い訳する?
俺が引きさがったところでそいつにパチンコが害悪じゃないと納得させられなければ、結局副業だろうがパチンコ事業やってりゃ同じと言われるんだぞ?
よもやここへ来て仲間割れか、大変だなw
まぁ頑張ってくれwww

>>606
別に笑う要素なんか何処にも無いな
資金力のある企業が経営拡大などのために滝行を買収するのはごく当たり前のことだし、筆頭株主がサミーに変わっただけでセガは元々CSKの子会社だったんだしな
ところで日本一に玩具会社だの世界有数の多国籍企業だのってのはどこ情報よ?
セガは玩具事業もやってたし海外法人もあったが、ただの「日本のゲームメーカー」だぞ?
あと破産てのもいつしたんだ?
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/07(火) 01:46:58.81ID:1lbYbEM6
>>607
何の生産性もなくギャンブル中毒で毎年自殺者を出すパチンコ企業が最底辺の職業で何がおかしい?
笑いどころ?
笑われてんのはそんなパチ企業に買収されたセガだぞw

> 別にパチンコは社会の害悪なんかじゃないし、副業でやる分には叩くに値しない、と
> だが害悪でもないなら本業でやってたって別に叩く様な理由にはならない訳で

とんでもないご都合主義の脳内展開だなw最底辺と書いた俺が叩くに値しないと思ってない訳がねーだろ

> しかも言うに事欠いてコナミもパチンコやってることを知ってたとかw

知ってたらダブスタとか取り繕うとしてとかお前ってホントに文盲なのなw
俺が知ってても世間一般の認識はコナミ=ゲーム、サミー=パチ企業なんだよ
任天堂だって賭け事で使われる花札作ってるが任天堂に買収されても誰も花札企業に買収されたとは思わない
何故か分かるか?本業はゲーム企業だからだ
同じようにコナミに買収されてもパチンカスとお前以外はサミーと一緒だなんて思わない

> で、パチンコが社会の害悪でしかないと言ってた奴にはどう言い訳する?

何の言い訳だ?俺は初期からゲームが本業の企業とパチンコが本業の企業とで明確に書いてるだろ
ほぼ100%パチンコ企業であるサミーは害悪でしかないがゲームが本業のコナミは違うってだけ
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:54.98ID:mXz+ZKqz
>>607
圧倒的な資金力を持つ会社が
ハード作りに致命的な失敗を連発して
買収される側になってるから笑われてるんだろw
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/09(木) 08:58:18.05ID:gTnDw3Gc
メガドライブ
「ソニック」シリーズ売上
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
ソニック&ナックルズ 15,987本
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/09(木) 09:17:36.94ID:4x1OWy1+
安倍首相、セガサミーグループ総帥令嬢の結婚式に出席
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091600083&;g=pol
エリート官僚と大富豪の娘の結婚が注目を浴びている。
2013年8月に挙式したセガサミーグループ総帥、里見治氏の娘・有紀恵さんと
経産省のキャリア官僚・鈴木隼人氏だ。
2人は同年9月16日に都内の名門ホテルで披露宴を開く。
新婦側の来賓は安倍首相。新郎側は渡辺喜美元金融担当相。
ほかにも古屋国家公安委員長、菅官房長官、茂木経産大臣はじめ、
国会が開けるのではないかと思うほど国会議員がこぞって披露宴に出るという。

セガサミーはもはや国益レベル
害悪は猿
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/09(木) 18:33:57.76ID:+I9yPkYG
>>808
あー、もうお前が非のない相手をただ叩きたいだけだってのは解ったから、それ以上の言い訳はやめとけw見苦しいだけだぞ

>>809
で、パチンコ絡めたらどう足掻いても墓穴掘るだけだと気付いて理由をすり替えてきたか
あれだけパチンコガー!害悪ガー!本業ガー!って騒いでたのはどこ行ったんだろうな
確かに買収の原因の話にしてしまえば、セガの内因に対してハドソンは外因だから、ハドソンはセガとは違う!と言い張れるようにはなる
ただ買収した企業の業種が関係無いってことになると、セガはサミーに買収される前からCSKの子会社だったんだから、それこそ笑う要素なんか何処にも無いってことになってしまう訳で
結局どう理由をこじつけたところで、非のない相手に難癖つけて叩きたいだけってのが本心なんだよな
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/09(木) 19:45:52.92ID:i4MWVkTZ
反論できずアンカもまともに打てないほどファビョるゴキドライバーw
コナミもパチンコ作ってるからサミーと一緒とか吐かす方が余程見苦しいのにw


> で、パチンコ絡めたらどう足掻いても墓穴掘るだけだと気付いて理由をすり替えてきたか

俺じゃないヤツにデタラメアンカ飛ばして何言ってんだ?パチンコから理由を他にすり替えたいんだろうけど無理だからw

>あれだけパチンコガー!害悪ガー!本業ガー!って騒いでたのはどこ行ったんだろうな

アレだけレスしてて丸一日以上豚走してたお前がが「どこ行ったんだろうな」ってバカ丸出しのレスだなw
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/09(木) 20:28:27.22ID:+I9yPkYG
あーごめんごめん
「ガー」じゃなくて「がが」ねw
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/10(金) 08:17:44.36ID:iJ9we06P
PCEのマルチタップは、本体と同時発売
ハード性能向上による多人数対戦の時代を当初から想定していたという事である

MDは遊び方においてはファミコンの延長であり
1人か、2人同時プレイしか想定していなかった
PCEが多人数対戦で成功するのを横目で眺め、遂に93年にテンゲンが勝手に作ったという口実でセガタップを発売

本家のマルチタップを開発したハドソンから直々にボンバーマンを移植して貰う事で、セガタップの発売に正当性を持たせたかったのだろう
マルチタップが発端となって、SEGAはハドソンに移植をしてくださいと頭を下げるにまで至ったのだ
しかし、4人に劣化してかえって恥をさらす結果になったのだから上手くは行かないものだな
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/10(金) 17:55:01.54ID:R110f6m8
PCEのマルチタップはPCEのコントローラーポートが1つしかないから
需要があると踏んだ部分もあるんじゃね?ホリかどっかで2ポートとハドソンの3ポートの奴もあったよな。
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/11(土) 07:52:05.64ID:T7aTyLD2
MDは2人同時対戦以上を想定していなかったにもかかわらず
PCEの6年遅れでセガタップというパクリ商品を発売して
結局マルチタップを買わせることになったからな
これはユーザーに対する背信行為であると言えよう

MDの商品展開は事前予告なしの行き当たりばったりであり
MCDでは、MD本体に対して1/10のユーザーしか付いてこず
最終的には32Xで、1/1000になった

これはSEGAの信用のなさの現れだな
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/12(日) 06:12:35.46ID:BW1+xmGV
またMDが負けたのか
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/12(日) 13:29:53.22ID:6cPL4s+p
スーファミミニ 発売中
メガドラミニ 発売予定
PCエンジンミニ
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/13(月) 07:01:19.02ID:/SLjHXAo
メガドライブの出荷数

セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/14(火) 06:50:28.61ID:Y3sBtQ8b
本スレ浮上
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/14(火) 08:41:41.39ID:79NADVOf
p117.NEC HE取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
 世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
 従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
 PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」

はいメガドラ勝利確定
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/14(火) 23:55:42.67ID:HET1P9h+
Huカード機の台数との比較で190万台はROM2の台数だと何度も証明されてんのにゴキドライバーってバカなのなw
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/15(水) 17:16:39.41ID:8c8yZ8No
・PCエンジン販売台数392万台(関連機器含む)
・CDROMロム販売台数192万台(DUO含む)

CDROMも関連機器に含めることができるという事実に気づいてしまうと……アラ不思議!

・392万台(関連機器含む)-192万台=200万台(本体のみ販売台数)

ナント!NEC幹部の200万台発言にピッタリ一致!!


あ、DUOの分は誤差の範囲ってことでCDROM以外の関連機器と相殺ね
だってDUOが出たばかりの時点で既にCDROMは100万台売れてたんでしょ?
そこから売れたのが全部DUOだとしても100万台には届かないけど、さすがにゲーム機に一度で6万ポンと出す人は少ないこと考えたらそれすら有り得ないよね
他ゲーム機と張り合えるぐらい価格のこなれたRXが出たのは末期も末期だし
結局DUO発売後も売れたのは安い追加ドライブの方で、一体型は実質ほとんど売れてないってことだもんね!
そんなの誤差だよ誤差!!
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/15(水) 20:30:58.15ID:5MGct9Sy
>>625
90年代前半にPCEだけで200万台超えのアナウンスがTVで出てるので残念ながらお前の妄想は成り立たないんだわw
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/15(水) 20:54:21.25ID:5MGct9Sy
Huカード機が最終的に200万台ならROM2装着率50%ってありえない数字になるんだが
数字をこじつける為とは言えそんなありえない装着率にも気付けないほどゴキドライバーはアジア横流しMD200万台が痛かったんだろうなw
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/15(水) 21:49:48.71ID:hiBXbQqF
あれあれぇ〜?
90年代初頭にCDROM100万台普及してたハズなのに、PCE本体が200万台超えたのは90年代前半?
じゃあCDROM100万台普及した時点じゃまだ本体は200万台も売れてなかったってことだよねぇ〜?

わぁ!大変だよ!!
50%でも有り得ない数字だって言うのに、装着率がそれを上回ってる計算になっちゃうよ!!
おかしいよ!辻褄が合わないよ!


相手を否定するつもりが、自分で自分の首を絞める結果になっちゃったね!
ドンマイ!!w
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/15(水) 22:25:50.75ID:5MGct9Sy
>>628
89年に累計200万台以上出荷で90年に200万台超え発表、90年に100万台以上出荷で累計300万台Over
Duoが出た91年にROM2が100万台売れてた事と約3割のありえる装着率になんの不合理も無い
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/15(水) 22:47:41.97ID:Uij13nai
>>627
アジアに横流し?
何処の国にどれだけ流れたん?ソースは?
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/16(木) 00:25:22.99ID:fshoxPpv
>>629
え?3割なら有り得るの?5割は有り得ないのに?ちょっと苦しくない?w

「二人に一人が買ってるとか有り得ない!でも三人に一人は買ってる!!」

具体的に何割から有り得ないことになるのかなぁ?
二人に一人ってホントに有り得ないことなの?その基準はどこにあるの?w脳内?やっぱ脳内なの?www
てゆうか90年代前半に200万台達成だったハズが、いつの間にか90年に200万台達成&300万台出荷になっちゃってるんだけどw
だったら最初から300万って言えばよかったのに、何で200万なんて言っちゃったのかなぁ〜?w
迂闊に言えない理由でもあったのかなぁ?


実は「90年に累計300万台Over(関連機器含む)」とかだったりしてねwwwww
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/16(木) 02:55:57.45ID:ZyBbp8v+
>>630
高橋社長のゲームビジネスアーカイブでの発言

>>631
基準は価格と性能
ところでMCDの比率は何割だ?

> てゆうか90年代前半に200万台達成だったハズが

はて?アナウンスの時期は言ったが200万台達成の時期は書いてないが?
しかし、お前の的外れな推察で腹が痛いわwww
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 00:29:22.12ID:GWDILt3f
えぇ〜〜?性能と価格??何はぐらかしちゃってんの?
聞かれてるのは具体的に何割から有り得ないことになるのか、その基準だよ?
X割を基準としてそれを超えたら有り得なくなる、ってきちんとした回答をしようよw
だってお前は既に3割は有り得るけど5割は有り得ないって断言しちゃってるんだもんね?w
少なくとも、3割から5割の間にそれを超えたら有り得なくなる基準が存在してなきゃ、その判断が出来ないじゃん?
さ、とっとと何割が基準なのか答えようかw
勿論それを超えたら有り得なくなるという客観的な証明も添えてね?でないと根拠の無いただの脳内基準だってバレちゃうからね!!www


あと、達成の時期は書いてないとか、本気で言ってる?
90年代前半にPCEだけで200万台超えってガッツリ書いちゃってるよね??
自分の書いたことも判らなくなっちゃったの?アタマ大丈夫?
ひょっとして脳に障害でも抱えてるんじゃ…?
うわぁ大変だ!急いで脳みそのお医者さんに行った方がいいよ!!
…まぁ流石にそれは冗談だけどw
言い訳がどんどん苦しくなって来てるねぇw
でも、「90年代前半に」がアナウンスの方だけに掛かってるって言い訳するつもりなら、せめて読点で区切るぐらいはしておくべきだったね
90年代前半に達成したと取られる文章を書いてちゃ、いくら何でも書いてないなんて言い訳は通らないからねw
脳みそのお医者さんに行けとまでは言わないけど、日本語の学校にはちゃんと通った方がいいと思うよ!
ガンバ!!www
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 02:12:21.37ID:0UB05B3v
>>633
はぐらかしては無い
脳内基準もなにも本体価格の2倍強の周辺機器を50%のユーザーが購入すると思ってるバカはお前くらいだよw

それとお前は日本語学校に行った方が良いぞw
煽りなんだろうけど書き方が幼稚過ぎて読んでて憐れなんだわw
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 12:31:16.28ID:39cV8/rN
価格が安いディスクシステムでさえ最盛期で50%、末期で20%の装着率
高価格帯のROM2が50%は無いがメインストリームがCD-ROM に移行することを考慮すれば30%はありえる
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 13:55:23.82ID:BM61Ju+a
>>630
>>632
ゲームビジネスアーカイブの話はシャイニング&ザ・ダクネスが発売された91年にアジアと日本を足したMDの出荷数をセガから聞いたという話
最終出荷数でも無いしアジアに横流しでも無い
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 14:01:21.54ID:BM61Ju+a
ちなみにゲームビジネスアーカイブで高橋氏はシャイニング&ザ・ダクネスが日本で30万本売れたと言っていた。
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 18:08:23.57ID:ZVJwWuig
>>636
キャメロット(元ソニック)高橋社長
当時メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 後から聞いた話その約半分はアジアに出荷して実際に日本では60〜70万台しか売れてなかった

誰が見ても横流しなんですが
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 18:21:35.81ID:BM61Ju+a
日本では60〜70万台しか売れてなかったのにシャイニング&ザ・ダクネスが30万本も売れた
2台に1本も売れたシャイニング&ザ・ダクネスは凄い!という話だったからな。

>>638
横流しの意味も知らないの?
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 19:33:39.46ID:0UB05B3v
>>639
横流しとは
『物資を正規の販路を通さずにこっそり売ること。 』

日本で流通すべきモノが海外向け販路を通さずにこっそりアジアに流れて売られてるなら横流しで正解だろw
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 19:47:56.35ID:LfVEQfjk
30万本も売れたシャイニング&ザ・ダクネスって凄い
さすがセガだ
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 19:51:18.94ID:LfVEQfjk
>>640
日本で流通すべき日本国内版のメガドライブが海外向け販路を通さずにこっそりアジアに流れて売られていたというソースは?
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 20:12:18.22ID:0UB05B3v
>>642
>>638で十分だろ
詳しく知りたいならキャメロットに問い合わせでもしろ
外に向けたイベントでデマカセを言ったらセガがすぐ反論するだろうし謝罪問題になってるだろ

    MD
1988年度  20万台
1989年度  60万台
1990年度  70万台
1991年度   70万台
1992年度  40万台
1993年度  45万台
1994年度  10万台
1995年度   2万台

シャイニングは91年前半なので91年の出荷70万台中30万台と計算しそれまでの88年20万台、89年60万台、90年70万台を合計すると180万台
ここまでが高橋社長曰く実際は約60万台〜70万台しか流通していない
その後の91年後半の40万台、92年の40万台、93年の45万台、94年の10万台、95年の2万台で約140万台
横流ししてた頃の約60万台と91年後半からの約140万台を合計すると約200万台
これが高橋社長だけの発言なら眉唾だが入交社長の200万台発言とも整合性がバッチリ取れる
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 20:34:27.40ID:Nl6e2HqA
おやおやぁ?
何で「正規の販路を通さない」がナチュラルに「海外向け販路を通さない」にすり替わっちゃうのかなぁ?
言葉の意味の違いが理解できないのかなぁ?
あと国内向けに日本仕様で作られていることと国内で流通すべきものであることもイコールじゃないからね?
あれだけ大恥かいたのにまだ無理して日本語の掲示板にしがみついてるの?
ちゃんと日本語を勉強する気が無いなら、無理しないで自分の国の言葉でやりとりできる場所へ帰った方が楽になれると思うよ!

で、結局何割が基準かは答えずはぐらかすんだね
どんなにはぐらかしてないと言い張ったところで、日本語では答えるべきことに答えず話を逸らして逃げるのは「はぐらかす」っていうんだよ?
日本語が不得手だってのが、どんどん露呈して来ちゃってるよ!
それと、日本語語の学校にちゃんと通えと言われたのが、よほど頭に来ちゃってるみたいだね
あまりに悔しくて同じことをやり返してやろうと思ったんだろうけど、幼稚な書き方をしてるから日本語学校へ行くべきってのは論理が破綻してるよ
だって日本語に堪能でなければ、意図して相手にそういう印象を与える様な文章は書けないんだからね!
悔しいのはわかるけど、劣っているのは自分の方だという現実をきちんと受け容れないとね?
でないとこうやって余計に要らない恥をかいちゃうよ!!w

あ、それから90年代前半に達成したと読み取れる文章を書いちゃったのに「書いてない」と言い張っちゃった件はどうするの?
スルーしても今更無かったことには出来ないよ?


いやぁ身から出た錆でどんどん首が絞まって来ちゃってるねぇ〜wそろそろ息も出来なくなるんじゃない?w
あ、これは勿論本当に息が出来なくなるって意味じゃなくて、首が締まるという比喩的な表現に引っ掛けたものだよ!
日本語ってホント、外国の人にとっては難しいよね!!www
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 20:45:19.11ID:LfVEQfjk
>>643
で?
日本で流通すべき日本国内版のメガドライブが正規の販路を通さずにこっそりアジアに流れて売られていたというソースは?
箱もマニュアルも日本語版のメガドライブがアジアに横流しで売られていたなんて聞いた事が無いのだが
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 20:54:57.68ID:0UB05B3v
>>644
>何で「正規の販路を通さない」がナチュラルに「海外向け販路を通さない」にすり替わっちゃうのかなぁ?

ん?バカなのか?
日本で流通すべきモノが海外向け販路じゃなく国内出荷からアジアに横流しされてたら正規の販路じゃないのは明白だろwww

> で、結局何割が基準かは答えずはぐらかすんだね

価格と性能って読めないのか?

> あ、それから90年代前半に達成したと読み取れる文章を書いちゃったのに「書いてない」と言い張っちゃった件はどうするの?

アナウンス時期は書いたがお前が勝手に読み取った事なんて知った事じゃねーよwマヌケ
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 21:16:26.51ID:VE/uHfUr
うーん国内出荷台数とアジア向けを合算する意味あるか? 後NTSCとPAL,PAL Mの違いもあるし
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 21:26:17.15ID:LfVEQfjk
韓国向けだとサムスンが独自仕様なメガドライブを作っていたし
NTSCとPALの違いもあるから日本で流通すべき日本版のメガドラが大量に横流しで海外で売られるとかありえないよな
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 21:41:49.38ID:0UB05B3v
>>645
>>638で十分だろ
詳しく知りたいならキャメロットに問い合わせでもしろ
外に向けたイベントでデマカセを言ったらセガがすぐ反論するだろうし謝罪問題になってるだろ

読めるか?
すでに悔しさの余りゴキドライバーが問い合わせてそうだけどな

>箱もマニュアルも日本語版のメガドライブがアジアに横流しで売られていたなんて聞いた事が無いのだが

アジアにも出荷してるんだから箱やマニュアルなんてアジア用に差替えくらいしてるだろ

>>648
NTSCとかPALの違いとかwww
日本と同じNTSC採用してる国の人口知ってるか?
100万台どころか200万台横流ししてても何の不思議もねーよw
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 22:13:02.41ID:LfVEQfjk
>>650
>詳しく知りたいならキャメロットに問い合わせでもしろ
横流しって自分で書き込んだクセに無責任な奴だな
つまり横流しのソースは無しという事か

これだから妄想癖がある奴はダメなんだよ
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/17(金) 22:45:52.43ID:0UB05B3v
>>651
セガと全く関係ない人が言ったならまだしもセガのもとで開発してた高橋社長の発言なのにw
ソースソースって憐れなヤツだな
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/18(土) 07:17:41.81ID:Sk6CM6/m
マルチメガが国内で大量に買えた理由もそこにあるんだろうな。
まあ、その頃にDUO?Rとか捨て値だったが。
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/18(土) 09:09:04.30ID:2MTaCeJQ
メガドライブがアジアに横流しで売られていたのはゲーマーなら常識の範疇だろ
0656名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/19(日) 07:08:13.36ID:eBNvIuwf
メガドライブがアジアに横流しで200万台売られていたのも知らないなんて
ゲーマーとは言えんな
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/19(日) 21:47:40.24ID:/UrToxtz
日本以外のアジアのNTSC採用国
台湾 韓国 フィリピン ミャンマー イエメン
これ以外に横流し出来ないぞ
調べても出てこんから具体的なソースくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況