X



ロマサガ2 part90【ロマンシングサガ2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/10(土) 22:33:06.10ID:DBRTGoJx
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>950がやるぞ! ルドン送りなら>>960が先帝の無念を晴らす!

※前スレ
ロマサガ2 part89【ロマンシングサガ2】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1516687786/
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 07:59:27.89ID:tlVriars
河馬人間になって永遠に生きるのはすごくイヤだ
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 10:16:07.27ID:YD0YVgAz
>>521
絶!対!に許さん!!
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 10:37:10.30ID:5leCFKw3
「「「「「ガリッ」」」」」(地獄爪殺法が刺さる音)
0525名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:51.88ID:1wJg8gYm
実際問題ナイトフォークくらいしか地獄爪殺法ぽんぽん使ってこなくね?
威力は触手、獄竜キック、ミスティック体術、リザードロード剣技と並んでおかしいけど
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 12:36:43.40ID:c8ETFyDJ
砂漠で鳥避けそこなった時にナイトフォークが出て全滅コースな感じ

砂漠のフリーファイトで地獄爪殺法はマジヤバイ
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 12:42:57.99ID:dL/DPWMJ
退却➝しかし回り込まれた!がなくて本当に良かった
格上だろうが100%退却できる技術こそがバレンヌ帝国の奥義
0529名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 14:52:35.92ID:W+Jdiuo3
百獣王「」

まあこいつはすぐ殺されるんだが
0530名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 15:21:00.06ID:suwo9W0d
ダンターグ第一形態 頑張って倒したわ
褒めて
0531名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 15:24:13.85ID:zPBLYmmN
見事なものだナ
0532名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 15:54:54.11ID:gRhQLVsF
10年遅かったな
0533名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:13:30.24ID:ljm1ZXYg
魔石の指輪持って寝るとLP減るとともに不気味な曲が流れるというから
実験で寝たら確かにそうだったがなぜかその後セーブしてしまった…
実験の後はロードだな。
0534名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:17:05.07ID:nPfdoDPY
死ぬ以外に誰も外せないはずの指輪を外せるマイルズの斡旋者は何者なんだ
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:55.36ID:GskSWq5O
流れぶった切るけどさ

エンディング、というかオープニングの詩人の歌ってラストバトルからどれくらい経っての事なんだろうね?
その後皇帝は退位して共和国になった
そして最終皇帝自身が「アバロンの人にも忘れられた歌の中だけの存在」と言っている

このことから考えると少なくとも百年は経っているんじゃないかと思う
伝承法の副作用で最終皇帝はありえないくらい長寿になってるんじゃないかと

最後に歴代の仲間クラスがモノローグ的に現れて
ラストパーティだけが実態っぽくパブに入ってくるけど、あれって本当のラストパーティじゃなくてその子孫じゃないかと思うんだよね
この辺の解釈、みんなはどう思う?
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:27:09.70ID:1wJg8gYm
特になにも考えてないけど、3年後くらいかと
0537名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:41.86ID:xgKBAL9q
10年くらいじゃないかな

肖像画や石像がなければリアルタイムで見ていた民衆以外は顔分からないだろうし
もうおしまいですよのおねーちゃんも当時子供なら気づかなくても仕方ない気がする

なので最後現れるPTメンバーも当時のキャラだと思う
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:14.13ID:xgKBAL9q
カウンターの隅でこっそり飲んでるだけなら気づかれにくいしな
実際気づかれなかったのはアバロンがもう皇帝を必要とせず一人立ちしたとも取れるし
「歌の中だけの存在」って発言もそういうことを背景にした少し寂しく思う気持ちも表しているんじゃね
0539名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:35:25.36ID:qDvi7A+z
>>536と同じ3年くらいかな
全員が皇帝の顔知ってるわけじゃないし
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:32.79ID:tlVriars
明治維新が終わって20年も経たないうちに、多くの人々は将軍がいた世の事など忘れてしまう。
そんなもんらしい
0541名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:49:53.89ID:CoEbUM0f
千手観音叩いて見れば文明開化の音がする
0542名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:52:04.70ID:GskSWq5O
そうなんかな・・・
まあ俺の解釈としては最低でも千羽鶴と10クラウンの子供がもう死んだくらい先のことだと思うんよ
アバロンの住人にとって皇帝は最有名人だったわけで
それが「忘れられた歌の中だけの存在」になるには当時の人が全て死に絶える必要があると

まあ解釈は人それぞれなんだけど
七英雄以上の人形最終決戦兵器として生を受けてしまった最終皇帝の悲哀、みたいなものを表現するには
浦島太郎的な年月の隔たりが有った方がグッとくるのよね、俺的にw
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:52:09.27ID:VkOu1X4e
20年は丸々1世代分くらいの時間だしなもう
酒場の女の子なんて中世風だと10〜20くらいが多そうだし5年くらいで十分わからなそう
0544名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 18:54:48.21ID:okQMX7JY
2017年の日食がいつあったか憶えている?
人間の記憶なんて曖昧なものだよ
半年前のことも憶えてない
アバロンの皇帝もすぐに忘れられるさ
案外一年にも満たないかもね
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 19:01:48.33ID:xgKBAL9q
ブルゾンちえみがwithBを連れずスッピンで電車乗ってても気づかない自信がある
0547名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 19:17:05.05ID:YXxEROLz
ソーモンの町の子供に「皇帝になんか、ならない方が幸せだぞ」と言っているしな。
個人的には鶴と10クラウンくれた子供が、大人になってて、最終皇帝の事を覚えててくれると嬉しいが。
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 19:18:01.91ID:vlmzWw3L
相撲の暴行の調査もこんな感じだったのかな?
記憶なんていい加減なもんだし

日馬富士歌の中だけの存在さ
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 19:29:35.34ID:JMFkqp+N
>>535
伝承法の限界を知っていたオアイーブが、歴代皇帝の魂の入れ物としてレオンの遺伝子を利用した人造人間最終皇帝を準備していたのかもな

そうであれば存外長寿で、最終パーティーも老人の域に入る位の年月は経ってると推測
4Kプレイだと4050年頃ではないかな
0550名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 19:36:28.79ID:gRhQLVsF
大英雄で最終皇帝様を忘れるんだから
少なくとも10年以上は経過してんのが妥当
グラフィックこそ一緒だが
もうかなり老け込んでる感じ
だから弱気
最後のラストメンバーは、ただの部下を超えた忠臣達だよ
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 19:36:29.08ID:gRhQLVsF
大英雄で最終皇帝様を忘れるんだから
少なくとも10年以上は経過してんのが妥当
グラフィックこそ一緒だが
もうかなり老け込んでる感じ
だから弱気
最後のラストメンバーは、ただの部下を超えた忠臣達だよ
0552名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 20:07:16.74ID:zw1gaBdJ
>>534
指を切って外した後にエリクサーかな
0553名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:48.16ID:F2NOHbaU
>>534
自分では外せないけど他人に外してもらうことはできるって感じなのかもしれない
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 20:43:08.90ID:JSPmn/24
詩人「この詩をうたい終えられるよう精霊よ、我に力をあたえよ!」


          250年後


子供(10代目)「皇帝陛下はどうなったの?」
詩人(1代目)「陛下はアバロンに戻ると
       いつものクセで裸で近場の死ねる場所へ行ってしまい
       帝国は共和国に変わったんだ。」
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:54.82ID:NwMvlx59
>>554
外れない呪いの装備
日常生活どうしてんのかね?
箸フォーク代わりの爪
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 21:45:32.32ID:H2agFccR
ものすごく気に入って本人が外すのを拒否してしまう呪いとか
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 22:40:38.58ID:5fhr/E2j
伸縮自在の爪で背中を掻くときにもご利用いただけます、とか?
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/21(水) 23:51:12.65ID:1j9hKh8B
それもまたロマンシング
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 03:33:07.15ID:eriXqTw6
>>557
楽器に対する愛着の全く無いミュージシャンてどんなもんだろうな
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 04:00:12.32ID:p3bsODc/
>>557 >>562
いやまああれは、詩人(ってかほぼエロールじゃね?)が主人公を導くためにわざとやってるんじゃないか、って思うんだが・・・
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 05:47:09.14ID:BN4j/p3j
ゴールがアバロンでそれまで露骨に残してきた足取りがアバロン以降掴めなくなるし
確かにわざとっぽいな
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 06:39:12.75ID:dikjEd56
ギターは買い換えてて、他の楽器は口が塞がって吟えないからちょっと練習したら捨ててるんだよ
コンガは重くて捨てた
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 07:27:49.59ID:evOQDsnk
一人でファゴットとフルートとホルンを吹ける変態だからついでに吟うぐらいどうって事もなさそうだがw
ファゴットは海賊に盗られたらしきセリフがあるけど、最終的に竪琴らしきものを使っているということは飽きた楽器を体よく不法投棄して回ってたのでは
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 07:41:59.99ID:CRy+M/eW
そんな詩人とイーリスの助力も
吹き飛ばすヒラガの珍発明
0568名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 07:42:50.77ID:aUo2KhVa
皇帝はともかくだが、世間的に七英雄は
今は邪悪なモンスターに変貌したというのは、周知されているのかな。
クジンシーが襲撃する前の、ソーモンの住民は「七英雄がいれば・・・」と発言しているけど。
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 07:58:53.60ID:Ehgn87am
>>567
楽器はホーリーバスター、ロンギヌス、星天弓、エルブンスキン、竜鱗の剣、スカイアとの引換券の側面もあるからね

>>568
ソーモンの連中はクジンシー襲撃で身に染みただろうし、ノーマッド、アマゾネス、ヤウダの連中も脅威に晒されてるしな
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 08:16:32.05ID:uwnhn6Rk
オープニング〜エンディングの詩人と楽器の詩人は同一人物だと思ってる
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 10:54:47.58ID:YNJOzSgf
空気の読める粋なマスター 10クラウンの少年
空気の読めない無粋なウェイトレス 千羽鶴の少女
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 11:00:08.83ID:yCr+sovh
>>570
実は古代人とかありそうだな
スタート地点ヤウダでトーレンスに近いし
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 11:12:34.62ID:/2TX6dQe
>>567
まさか人力扇風機漕いで空飛ぶ脳筋なんているとは思わないんだよなぁ…
さす皇
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 11:17:24.04ID:1cuIdk9u
ロマサガ2くぅん…君の後輩のロマサガ3君が何時まで待ってもリメイクされないのぉ…
ロマサガ3君リメイクするよね?してくれますよねぇ…
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 12:15:51.92ID:evOQDsnk
>>574
ヒラガは自分で試して「涼しくなることうけあいです」という発言をしたのかどうか
もしヒラガが自分で試していた場合、ヒラガは重装歩兵・猟兵・ハンターより力のある事になるよな
自分で試してないならないで皇帝を実験台に使う不敬な奴、って事になるが
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 12:59:42.68ID:4eGQftVE
術法研究所の建設指示出してその後すぐ120年スキップしたけど完成してない
年代ジャンプだけじゃ駄目なんだっけ?
SFC版
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 13:03:59.04ID:Cb86d1Bn
>>575
もうされないんdeath
俺と一緒に喧嘩稼業スレに帰るんdeath
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:58.28ID:4bptXdOf
>>576
腕力ないから涼しくなっただけで空飛べなかったんだろう
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 14:23:49.93ID:sMrVzKSy
上野に千手観音見に行ってきた。あんなに生えてたら他の腕とぶつかってパンチどころじゃない。
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 15:15:03.83ID:latW5Yyx
なんでロマサガ3って人気無いの?
戦闘BGMは良いし
各キャラにシナリオ持たせて深みがあるようにしたし
成長システムも分かりやすくしたので、一般にも取っ付きやすい
と思うのだけど。
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 15:16:35.81ID:/2TX6dQe
人気なくはないのでは
123それぞれ違うがどれも面白いと思ってるぞ
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 15:18:27.96ID:aHH6Je45
2をやってから3をやると妙な物足りなさを感じることがあるな
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 15:33:44.98ID:sG4DaB7e
ゲームとしてはロマサガ3の方が遊び易いと思う
ロマサガ2は年代ジャンプがある意味ネックになっているしパーティーの再編が面倒くさい
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 15:51:06.70ID:iJw+hFxu
>>583
・発売時期がPS移行期と丸被りで深くやるユーザーが少なかった
・そのせいで、コマンダーモードやマスコンやトレードすらやってない奴らが少なくない
・音SEが2より劣化
・共有使い回しのイベントが多く、主人公の内3人は実質固有イベント無し
・実は2より自由度が少ない
この辺りかな
グラフィックはロマサガシリーズ1だけどな
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 15:53:48.31ID:NXlGUMrv
2は年代ジャンプとかの不可逆的な要素がかなり強かったから
それよりはプレイしやすくなった
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:00:43.28ID:/LVWQ48P
94,95年はスクエアゲーだけ見てもFF6やトリガーとかあったしな
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:12:05.88ID:5dDl3DyZ
なんつーか売上で語るのはゲハ臭いからかんべん
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:17:32.68ID:iJw+hFxu
PS以降はハードが多岐になったから
売上が分散するのは当たり前の話だし
シリーズだと、その前や過去が良かったから上がったってのもある

数字だけでは語れないわな
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:39:15.68ID:2UhBqqa+
ロマサガ3で最後までミューズを使った奴は俺以外にいそうな気がしない
ミューズのラスボス前の台詞とか知ってる奴など皆無だろうし
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:39:45.71ID:CU8RNXd0
3面白いけど2に比べるとヌルい
LPも宿屋で回復するし四魔貴族も弱い
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:56:02.23ID:iJw+hFxu
3は基本的に敵が弱い
2みたいに絶望的な奴が闊歩してるとか無いからな
ラスダンの真連中
レッドラ、赤ルーラー
半ば隠しのアスラが強い位
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:57:15.37ID:IUxhYEfj
レア敵がちゃんと出る設定だったら難易度相当高かったかもな
アスラとか普通に全力でやらないと死ねるし
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 16:59:09.74ID:L9EpGkbZ
あれでもランク12相当のモンスという
2みたいにきっちり16まで設定されてたら…
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:44.94ID:/2TX6dQe
初チャリオットとかまさに油断が命取りを体現してました
おっでけーじゃんw→ち、ちょまてよ→えぇ…(全滅)
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 17:22:06.60ID:iJw+hFxu
初触手の相手が思い出せない
びちスライムみたいな奴の砂嵐
土の精霊の石雨
品川の火嵐
には絶句したな
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 17:28:09.14ID:UXYK1V9k
ワグナスのサイコバインドと火嵐とかでフルボッコにされたわ
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 17:29:20.45ID:iJw+hFxu
シグナル君だっけ?

なんか雑魚の触手で弱いのなかったっけ
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 17:32:33.88ID:jNX8Dvcv
>>605
水棲系Lv2オクトパス
植物系Lv3クリーパーあたりだと思う
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 17:33:23.85ID:/LVWQ48P
赤い花のあいつやな
もっとも触手が痛いと感じるのはスプリッツアーあたりからだが
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 17:39:17.40ID:hzwFFKB/
なんかのアンケートでシリーズ一番人気だったんだが3は
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 18:14:37.46ID:/F1fhVjU
3はいろんな意味でやりやすい
だが高速ナブラが連携技になったのは許さないよ
あとノーラの開発工房で、作れない装備だけでリストが埋まって詰む
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 18:24:21.84ID:NOVmFzrV
3はマクシムス君が頑張りすぎるのがよくない
遺物収集で大量に手にはいるのは萎える
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 18:34:28.22ID:KaWZHNoZ
あんまり考えなくても最後までサクサク進むから一通りストーリー見たら満足しちゃったなぁ
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 18:42:46.67ID:NOVmFzrV
シナリオの振れ幅がないのよね3は
2なら最後の七英雄が誰だったかだけでもかなり語れるのに
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 18:51:39.24ID:CeJSPAYf
言うほどサガってフリーシナリオじゃない気がする
ロマサガロマサガ2ぐらいでそれ以外はあんまり
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 19:52:08.51ID:B39e0Ema
2のスレにいるくらいだから2が一番と思ってる奴ばっかりだろう
一般的には2は折れたら再びプレイしない奴が多いと思う、ハマるか嫌うかの両極端
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 20:03:58.57ID:CeJSPAYf
>>615
施設は年代スキップ関係ない
戦闘回数だけ
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 20:15:35.34ID:iJw+hFxu
>>606-607
そいつらが居るから、ラッフルやシグナルだかが
馬鹿げたバグだと思うんだよな
急に振りきれるから
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 21:07:18.51ID:V12wHPJl
何も悪くない神殿の守護者さんを破壊しないと制圧できないエイルネップ後味悪いよー
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/22(木) 21:11:26.42ID:GTPqpGAB
どうでもいいけどモニカってロマサガ全作品に名が出るな
ロマサガ ムォニカ
ロマサガ2 ホーリオーダー♀
ロマサガ3 モニカ様
なんか意味があるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況