X



メガドライブvsPCE 19戦目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/07(木) 21:44:56.16ID:B8rLnemo
以降の書き込みはテンプレではありません
0010名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/07(木) 21:52:32.14ID:B8rLnemo
無職の必死な人がコピペを始めるでしょう
0012名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/07(木) 22:21:07.35ID:vVkrQaDO
とりあえず前スレで証明された事

・電波の周辺機器は無許可
・ロゴに著作権はない

以上
0013名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/07(木) 23:03:11.87ID:3BtFpwOk
http://hissi.org/read.php/retro2/20170817/aVVYSGxyNy8.html

スーパードンキーコング総合2 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 06:39:49.92 ID:iUXHlr7/
ハッキリ言ってキモいし目障りなんだよ
ゲーム内容と無関係の個人ネタを延々ネチネチやってる陰湿キモオタスレは

よそ言ってやれや
メガドライブやろうぜ part42 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :名無しの挑戦状[sage]:2017/08/17(木) 06:49:49.36 ID:iUXHlr7/
MD代表は、ほんとリップ大好きだよなw.
メガドライブやろうぜ (避難所2) [無断転載禁止]©2ch.net
501 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 07:22:52.40 ID:iUXHlr7/
MD派はレトロゲーム板住人に詫びるべき
メガドライブやろうぜpart32 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 07:34:44.63 ID:iUXHlr7/
つるるんベイベー 真嶋のえる
メガドライブvsPCE 18戦目 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無しの挑戦状[]:2017/08/17(木) 07:37:27.21 ID:iUXHlr7/
MD代表は何でもPCE代表に見えるのな

PCE代表がつるるんベイベー摺り付け代表という証拠は永遠に消えない
0014名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/07(木) 23:21:49.27ID:vVkrQaDO
半月前のログを突然必死チェッカーで検索するおかしさw
MDつるるんベイベー代表…無理あり過ぎんよw
0015名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 00:19:18.40ID:LoJnp1ke
でも、まあロゴに著作権がないのは世界的な常識だけどねw
0016名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 07:09:22.69ID:AfZvhKhM
>>1
機先を制されてコピペできない無職がイッライラしてるなw
0017名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 11:01:33.27ID:T25Tg3I7
ハドソンのIPは生き残り、MDのシリーズは全て死滅した現実を見よう。


■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 289,306
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170301099/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
「改造町人シュビビンマン零」 ROMカセットで6月下旬発売
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/news077.html
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin07.jpg


■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス  1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html
0018名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 11:01:58.06ID:T25Tg3I7
ソフト売上対決

■PCエンジン
天外魔境II       50万本 http://i.imgur.com/nDOPxmX.jpg http://i.imgur.com/KWcaWgB.jpg
カトちゃんケンちゃん 36万本 http://i.imgur.com/bAF75Nx.jpg
ネクタリス        20万本以上 http://i.imgur.com/xvsTxQX.jpg
スーパーダライアス  15万本 http://i.imgur.com/WcifFa0.jpg

■メガドライブ】
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック&ナックルズ     15,987本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)

−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』
http://homepage2.nifty.com/~koichi-n/note/note9802.html
0019名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 15:11:00.60ID:qPkuz3FD
シンボルマークが無断コピーされないように保護する場合、著作権
シンボルマークが無断商用使用されないように保護する場合、商標登録
0020名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 16:54:17.89ID:3HL+5hfK
でも、まあロゴに著作権がないのは全世界共通だけどねw
0021名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 16:57:22.88ID:3HL+5hfK
シンボルマークでさえ著作権が発生するのは、そこに絵(画)としての芸術性がある場合に限る
決してアルファベットには絵(画)としての芸術性は認められないし
文字はロゴです
0022名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 18:06:35.33ID:zqx8Wpw2
954 名無しの挑戦状 sage 2017/09/07(木) 12:04:19.33 ID:/qXRwXIL
http://i.imgur.com/m5ztt0N.jpg

日本で人気を博した歴代主要据え置きハードが
ひとつの抜けもなく完璧に網羅されていますね^^


955 名無しの挑戦状 sage 2017/09/07(木) 12:43:04.44 ID:+Fjmgrg1
>>954
音楽界でも人気を博したレトロ・ゲーム機がひとつの抜けもなく完璧に網羅されているよ^^


『SUPER AUDIO CART』は、伝説とも呼べる7つのレトロ・ゲーム機
Family Computer、SNES、GameBoy、Genesis、MasterSystem、Atari2600、C64を細部にわたり
サンプリング、ハイクオリティーなサウンドを蘇らせることに成功したレトロ・ゲーム音源です!

http://synthsonic.net/archives/49257818.html




ん?
なんか忘れられてないか?
0023名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 21:29:28.43ID:LoJnp1ke
でも、まあロゴに著作権がないのは全世界共通だけどねw
0024名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 01:10:00.74ID:Ms5K94qq
>>22
忘れられてるのはアタリのリンクスくらいかな
GameGearはMasterSystem(海外のだから国内ではMKIIIに相当)の携帯版のようなものだし
0025名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 07:04:36.68ID:jS3J8hk1
ネオジオでしょ
あれはまあかなり高価で特殊だったからな
0027名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 11:13:09.28ID:oQxkgBeA
メガドライブのシンボルマーク
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41qx-05UqDL.jpg
0028名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 13:14:59.27ID:mbmDOD66
忘れられてるというより、その特殊性から除外されただけだな
3DOとかも

ほかに忘れられたハードなんてあるか?
名ハードは全部リストアップされてると思うけど
0029名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 16:08:59.10ID:kOwrO9Km
ロゴに著作権がないのが判って慌ててるのかw

決定的証拠w
http://www.nikkeibp.co.jp/atclcsm/15/408015/101500011/

著作権が発生する可能性があるのはシンボルマークの芸術性に対してのみ
ロゴには著作権などないw
0030名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 16:18:13.85ID:kOwrO9Km
ついでに>>26を軽く完全論破しておくけど
そのサイトに書かれている内容は、「ロゴに著作権がある」という証明ではなく
「ロゴマーク制作時に他人の著作権を侵害しないように気を付けろ」という説明だ
自社のロゴマークに無断で他人のイラストを加えれば、著作権侵害になるのは当たり前w

意匠文字に著作権などありませんw
0031名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 16:40:11.71ID:oQxkgBeA
>>29
「同じフォントを使った別な文字列だから著作権が認められなかった」ってだけじゃん。
>>26にも説明がなされてる。他のケースと比較すればわかる事。

>>26より抜粋
「ロゴの場合には、著作物性が認められるケースと認められないケースがあります。」

認められるケースが有りますと明言されてる。
他人の文章を自分の都合で勝手に内容を変換しないでくださいなw
0032名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 16:49:31.89ID:oQxkgBeA
>>26の最終結論

「自己判断が難しいため、著作権が発生するものとして対応するのが安全」

だとさ
何処をどう斜めに読むと>>30のような解釈になるのやら
流石、有料アニメを有料アニメと知らずに内容だけ熟知してる事だけの事は有るねぇ

「著作権など俺が無いと言えば無いのだ!」

ってかw
0033名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 18:21:20.43ID:JSwWcwoH
だからフォントにも文字自体に著作権はないっつーのw
フォントの場合、プログラムに著作権があるだけ

ロゴに著作権があると持ってるのは社会を知らない無職か発展途上国の連中くらいだろ
0034名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 18:24:02.59ID:JSwWcwoH
なによりMDやセガのロゴはその【文字】なんですがね?
文字を四角や三角で囲っただけで著作権があると思ってる奴なんて知恵遅れしかいないw
0035名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 18:25:50.12ID:JSwWcwoH
あと有料アニメとか意味不明過ぎて気持悪いんだがwww
なんで有料に拘ってるんだ?w
裸でアニメを見分ける変態代表なりの拘りか?
0036名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 18:34:45.93ID:JSwWcwoH
ほら、しっかり読め朝鮮人
http://www.astermarks.jp/copyright/cp-answer3.html

ある文字をロゴデザイン化して、それが依然として文字と認識できるようなロゴマークについては、
著作権が認められないことがほとんどでしょう。

このようなロゴマークには創作性を認め難く、また、仮に著作権を認めてしまうと当該文字の独占につながり、
世の中で他の人が使えなくなってしまうからです。
日本の裁判所ではこの考え方が根強く、著作権が認められるハードルは高いと言えます。



まんまセガのロゴと同じ部類だぞ
http://www.kojimatokkyojimusho.net/hanketsu/h8.html
「Asahi」ロゴマーク事件(東京高裁 H8.1.25 平成6年(ネ)1470号事件)
ロゴマークは著作物か?
●事件の概要
 ビールの製造、販売等を業としていて、「Asahi」をデザインした文字標章をその営業表示及び商品表示として使用しているアサヒビールが、
「Asax」をデザインした文字を営業表示として使用している米の販売業者に対し、不正競争防止法に基づき被告標章の営業表示等としての使用差止め等を求めた事件。

1審判決は、原告標章と被告標章とは、称呼、観念、外観のいずれにおいても類似するものではないとして、原告の請求を棄却した。
控訴審も1審判決を維持した。
控訴審では、控訴人(原告)は、控訴人(原告)標章は著作物に該当するとして、著作権に基づく使用差止めも求めた。

●裁判所の判断
言語を表記するのに用いる符合である文字は、他の文字と区別される特徴的な字体をそれぞれ有しているが、
書体は、この文字を基礎として一定の様式、特徴等により形成された文字の表現形態である。
いわゆるデザイン書体も文字の字体を基礎として、これにデザインを施したものであるところ、
文字は万人共有の文化的財産ともいうべきものであり、また、本来的には情報伝達という実用的機能を有するものであるから、
文字の字体を基礎として含むデザイン書体の表現形態に著作権としての保護を与えるべき創作性を認めることは、
一般的には困難であると考えられる。
仮に、デザイン書体に著作物性を認め得る場合があるとしても、それは、当該書体のデザイン的要素が「美術」の著作物と同視し得るような
美的創作性を感得できる場合に限られることは当然である。

原告ロゴマークは、デザイン的な工夫が凝らされていることは認められるが、
この程度のデザイン的要素の付加によって美的創作性を感得することはできず、著作物と認めることはできない。
0037名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 18:44:01.30ID:cKzOYR0m
任天堂、セガ、ソニー、マイクロソフト
日本で人気を得てしっかり認められたのは
この4大ハードメーカーというわけだ
0038名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 19:05:59.66ID:JSwWcwoH
日本で認められたのは任天堂、NEC、ソニーだけだろw
あとは全部国内惨敗じゃんw
0039名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 19:08:53.43ID:JSwWcwoH
マイクロソフトのゲームハードなんて戦略がセガとまるで変わらない
国内では人気がないのに資本に物を言わせて無理矢理続けているに過ぎない
ユーザーは「海外では人気がある」と叫びながら現実逃避w
0040名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 19:23:44.85ID:oQxkgBeA
>>38
ハードが国内で認められたのって現在も残ってる任天堂とSONYだけだろ?
なんで撤退したNECの文字がそこに有るんだよw

XBOXは成功したとは思わないけど失敗してるとも思わない。
ユーザー層が他の2つとは明らかに違うしな。

ただ、世界のユーザーから愛されてると言えばやっぱりメガドライブだろうなぁ。
これはこれでかなり特殊な部類だとは思うけど。現役だったりマニアの玩具だったりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況