>>222
フラットパッケージを使う事で面積が稼げるのと
DRAMに比べてSRAMの方が周辺回路を簡略化できるからそっちの面でも面積が稼げる。

DRAMだとリフレッシュが必要で、リフレッシュ回路を別に設計しなくてはならず、
更にリフレッシュとアクセスがぶつからない用にする回避策が必要。

あの大きさに収める為にSRAMを使っただけだと思う。
SRAMだから高速って言っても、アクセスが間に合えばいいだけだからねぇ。
速度の事で言えば、SRAMである必要性はないよ。

ついでに言えば・・・ROMってRAMよりも低速なんだよね。それでもアクセスは間に合ってる訳で。

VRAMにSRAMを使っているのは意味はあると思う。
CPUがワークRAMをアクセスする速度よりもVDCがVRAMをアクセスする速度は高速だろうし。
それでも間に合わずに使えないモードが有るぐらいだからねぇ。