X



ファンタシースターシリーズ エピソード24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 00:01:51.60ID:ZrKWXdk0
アリサが紫髪のかぐや姫みたいな外見だったり、整合性がまるで取れていないからな
完成後に無理矢理ファンタの冠を付けた感じだ

>>56
旧4部作以外のところでは旧シリーズでもおかしい点は多々あるんだよ、バカめ。
たとえば・・・ミャウが使っていたとされる伝説のアニマルクローとか
ルドガーの娘の名前がジョンだったりな
ドラクエのように軸となる堀井氏のような人物がいればこうはならなかったんだろうけどな
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 00:29:56.12ID:4jJOYX4t
ほげろーというデザイナーの自作キャラをそのまま敵として登場させたり
しているのもちょっとねえ
0059名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 00:32:22.87ID:gL18yxra
PS2版コレクションの紹介記事でも「怪作」とか書かれていたん
ですよね>外伝

アドベンチャーほどのネタ臭も無いし。ミニナの設定とか煮詰め
れば良いヒロインキャラになったとは思うんだけど
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 00:32:23.74ID:4jJOYX4t
後外伝って途中の老師とか終盤のカブロン城で出る雑魚キャラとか下手をすると
詰む難敵が出るのも残念だった
0061名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 00:36:48.29ID:4jJOYX4t
>>57
アニマルクローはリメイク版ファンタ2でネイの最強武器として登場していたね
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 01:08:56.34ID:ZrKWXdk0
>>61
ファンサービスのつもりなんだろうけど
初代もTADVもまるで理解していないのを晒してしまったからな

ミャウの最強武器はサーベルクロー、防具がアニマルグラブ
混同してアニマルクローにしてしまったのをそのまま持ってきた

しかもジェネ2のアニマルクローは幼少期のネイが店で買ったただのクロー
ミャウが女の子になったみたいだ、という理由だけでアニマクローを名乗っただけ。
そんなお古のクローがラコニアソード並の破壊力ってふざけすぎだぜ
0064名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 15:04:47.54ID:gL18yxra
>>60
老師はレベルを上げて物理で殴ればOKだしカブロン城の雑魚はひたすら
逃げまくればいいから詰むってほどでもないような
0065
垢版 |
2017/01/31(火) 19:28:01.07ID:lCOs0ryi
ジェネ2がクソ以下の代物だったのはリメイクしたスタッフが悪いんじゃなく元のゲームがクソ以下の代物だったからでしかない

どんな料理人だって糞を美味しい料理に変える事は出来ないのと同じ事
0066名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 22:47:49.90ID:ZrKWXdk0
アホ
本当にクソだったらIIでシリーズは終わってるし
PSO以降、皆勤賞のようにネイクローは登場してないぞ

見る目の無い素人にはゴミにされた料理は元からのゴミだと錯覚しても仕方がないがな
0067
垢版 |
2017/01/31(火) 23:00:39.63ID:lCOs0ryi
前にも言ったろ

2はRPG日照りのメガドラだからこそ祭り上げられた代物だってな

少なくとも人に薦めたら絶対に嫌われるだろうとは思うぞ
0068名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 23:14:40.41ID:4ZkjC6fF
ろうしは地域ごとに決められた適正レベル(適正レベルを超えると獲得経験値が半分になり適正レベル2段階目を超えると1/4に)を2段階超えてもかなり硬かった記憶
最後のマップのザコ敵で、回復しまくってうざいやつとかいたね〜
0069名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 23:48:48.41ID:fw7TW3dD
Uは当時大好きだったが、確かに冷静になって1〜4プレイすると、バランスが一番悪い

バランス順なら4>1>3>2

Tが自由度高いし、無駄なレベル上げもしなくていいし、普通にいいゲームだったわ
0070名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/01(水) 00:36:57.15ID:79cCk1uT
IIが難しいとされるのは凶悪なマップデザインによるからな・・・
戦闘バランスに関しては

4>2>3>>1

1はマンモス数匹など終盤の敵とまともに戦えない
 MPも少なく、グループ攻撃は20づつしか与えられないレーザーガンとタンドレしかなく戦闘が長引く。
 終盤のダンジョンなんてサイコウォンド逃げ使わないとクリアできる気がしない
2の雑魚で凶悪なのは序盤のマンカバーのみ
3は遅れを取ると敵全員が攻撃してくるので大群にそれをやられると死人が出かねない
 味方も敵も高火力、低HPだから普通に戦えば一番簡単
 毒の嫌らしさは言うまでもない
4はちょいと簡単すぎる気がしないでもない
0071
垢版 |
2017/02/01(水) 20:34:39.43ID:7ckad+05
1の1番の問題点はハードの能力のせいでアリサ達に個性が無かった事だろうな

だから数年後に発売されたゲームブック版の方がある意味本編を凌駕してた
0072名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/01(水) 22:05:27.35ID:wLVUsYlx
1はマンモス6匹はダークファルスよりもきつい
2はレムレス系が強烈だったのとゾンビ兎系がしつこかった
3はフッジーテイルとトラハイトアーハが油断すると即死者続出
4はイマジオメイジのボルトやソルジャーフィーンドの薙ぎ払いがきつかった
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/02(木) 07:33:33.68ID:9Te1i0vC
オレは2は序盤のマンカバー軍団の容赦ない全体攻撃がきついという印象
0074名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/02(木) 16:23:39.18ID:vWmA4QYZ
バイオプラントまでが一番きつかったな
無死クリアを目指していたからかもしれんが
0075名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/02(木) 16:33:35.06ID:/hiEKa5r
2はテクニック使い放題アイテムが強過ぎて時間はかかるけど戦闘はそんな苦戦しないよね
0076
垢版 |
2017/02/02(木) 18:44:36.17ID:qTwOggNJ
誠意の袖は3の序盤で唯一過去作との関連を匂わせるアイテムだったから今でも覚えてるよ
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/02(木) 23:07:13.34ID:xfviDIKA
誠意の袖の下には何が入ってるんですかねぇ
0078
垢版 |
2017/02/02(木) 23:15:45.61ID:qTwOggNJ
メセタだよ
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/02(木) 23:59:53.41ID:dkufFT9g
>>74
クローン作りたくないから無死クリア、けっこう狙ってた人いたみたいですね。
リアルタイムでやったときは何も考えずクローンラボ使いまくってたけど。

ただあれ、今風に考えると遺体放置で髪の毛か何か持って帰って再生より
死体の全身を修復して復活させるって方が合理的な気はする
0080名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/03(金) 16:21:51.95ID:VsDN0KiS
>>79
クローンは子供心に衝撃だったなw
え、死んだままなの!?
複製なら別人じゃ…と気味悪かった
0081
垢版 |
2017/02/03(金) 19:30:24.34ID:tn3Ut3AN
シルカ以外は個性なんか無かったからクローンが人格も変わってるかどうかなんて判らないだろうな

まあ、今ならクローンされる度に性格が変わるなんて事も表現出来るだろうけど実現される望みはまず無いだろう
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/03(金) 21:06:18.51ID:9x89oysk
死んだ人間が生き返ることの方がおかしいんだ
実にSFらしくて感動したよ

なお、リバーサーでは生き返る模様・・・w
0083
垢版 |
2017/02/03(金) 23:52:53.12ID:tn3Ut3AN
クローンされて人格が変わったキャラ同士のイベントが帰る度に発生する様になれば2も少しは楽しくなるかもな

「ホモ軍人のルドガー」×「腐女子アンヌ」や「規律と常識にうるさいシルカ」×「男癖の悪いアーミア」みたいな感じのイベントが面白そうだ
0084名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/04(土) 00:29:32.59ID:3xnVlz/S
ただまあ、説明書にも「生きた人間のクローンは法律で禁じられてます」とか
書かれていたから、ゲーム内的には髪の毛持ち帰って再生とかそっち系統
だったのかなとも。
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/04(土) 09:38:29.21ID:tTMlrVt8
技術的には髪の毛から再生もできるかもしれんけど
死んでもアイテムロストとか無いし、
ちゃんとラボに死体を持ちこんでクローン作ってるよ

その証拠にネイの遺体を持ち込んだ時、どうして再生できないのか
遺体を調べた上で説明してくれてる
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/04(土) 17:29:31.10ID:cfCYtysL
>>84-85
説明書は覚えてないな、でもそうするとクローンと言ってもマクロスのマイクローンみたいな物か。
別人を作るんじゃなく自分の体を複製再生するみたいな。
0087
垢版 |
2017/02/05(日) 06:51:55.65ID:pI3acRqp
いくら記憶とかの移植が可能になっても「人格」「趣味嗜好」「気質」まで同じには出来ないだろうな
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 09:38:06.58ID:Blc6kgO4
「人格」「趣味嗜好」「気質」
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 09:42:01.46ID:Blc6kgO4
途中で送信してしまった、スマソ

現代でも心臓移植したら「趣味嗜好」「気質」が故人のものになってしまったケースがある
記憶を司る器官は脳のみ、というのはもはや古い考え。
記憶を移植できて、完全なコピーを作れる文明なら造作もないことだろう
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 10:29:43.08ID:V11RkTV5
問題はクローンラボが各町にあり特権階級でなくても利用できるって事
あの時代の死は老衰以外ないのかな
0091
垢版 |
2017/02/05(日) 10:53:32.99ID:pI3acRqp
そう言えばPSO2界隈でリアルなテ○未遂事件があった様だけど旧作信者の仕業なのかな?

旧作がディスられて悔しいのは判るけどさ・・・・

捕まってセガ人のオッサン面を全国で晒されてから後悔するなよ
0092名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 11:22:51.11ID:0GJk1/Td
>>89
ちなみに骨髄移植で血液型がA型に変わったからって、その途端に
急に几帳面になったりということは無かったそうです
0093名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 11:44:19.91ID:Blc6kgO4
ストーカー気質のキチガイは同類の動向が気になるようだね
旧作もPSO2も嗜む自分としては、「あ」みたいなキチと同じアークスであることが何よりの恥だわ
このスレからもPSO2からも消えてくれないかな
0094
垢版 |
2017/02/05(日) 12:36:45.80ID:pI3acRqp
>>93
旧作信者はPSOが嫌いな様だから俺がいなければアンタに敵意を向くだけだと思うけどね
0095名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 12:58:47.73ID:Blc6kgO4
>>94
そこまで言うのなら試してみるかい?w
もうこのスレにカキコむなよ
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 13:41:26.54ID:Blc6kgO4
>>92
血液信仰は日本人特有らしいが、実際のところはどうなのかよくわからない
A型じゃなくても几帳面な人はいるしね
0097
垢版 |
2017/02/05(日) 20:23:33.76ID:pI3acRqp
>>95
たぶんアンタはPSO2ではゼノ風のヒロイックなキャラを使ってんだろ?

アンタはここの住人をリリーパ族の姿と重ねて見てるのかも知れないが実際はPSOに敵意憎しみを抱くダーカーなんだぞ

要するにここはダーカーの巣窟なんだよ

今後、このスレに来る時はPSO2サントラ2-D4-03を聴きながら来るといい
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 20:52:44.49ID:8o9uNmOi
PSOとかドリキャスの最初のやつをソロプレイ数分しただけの俺的には、リリーパとかダーカーとか言われても何のことかすらわからんなw
憎しみとかカケラもないわ。
0099
垢版 |
2017/02/05(日) 21:08:22.49ID:pI3acRqp
リリーパ族どころかダーカーさえ知らないって事はPSO2を絶対認めたくない存在として情報をスルーしてるって事だろ?

そんな輩とPSO2の現役プレイヤーが認め合うなんてどだい無理な話としか思えんけどな
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/05(日) 21:51:06.68ID:8o9uNmOi
流石死人に粘着する輩は思考も狂ってるなw
「絶対に認めたくない」と「スルー」がイコールってどうやったらそうなんるだ?
0101名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 02:25:22.90ID:IB0DBkjV
定期的にネタになるマンカバー、その上位のプラネットカバーは言わんとしていることは
分かるけど下位のバスカバーって…風呂カバー?開発缶詰で「お風呂入りたぁい!」と
思っていたスタッフがついそんな名前にしちゃったとか?
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 08:31:07.13ID:Xb0cRq0J
>>97
残念w
メイン6人中男キャラはキャストしかいないな。ドマイナーなセガのゲームキャラだ
残り全部女キャラ。リリーパコス前提で体形調整したヤツから旧ファンタのキャラまで色々だね

サントラは持っていないのでパス

>リリーパ族どころかダーカーさえ知らないって事は
PSO2やアニメ版をプレイ(視聴)していなければわかるわけがない
初代PSOにも全く出てこない単語なんだからな。
狭い世界で生きてるんだな、お前。
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 12:30:45.01ID:ERnaK1Vc
敵の名前の付け方に関しては以前から気になっていた
有名なのはデホシリーズ
作曲家のippoさんの名前をアレンジしているのは有名な話
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 12:42:55.32ID:IB0DBkjV
>>103
3で一番(?)の謎ネーミングはビヨンナーギ(壁みたいなモンスター)
ビット、バイト、メガバイトは笑えるものがあったし、龍王、青龍王、赤龍王は
本宮ひろ志ファンの尾崎豊中さんの趣味丸出しだしだった
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 14:03:31.60ID:Xb0cRq0J
アームドアント
パンツァアント

直訳すれば装甲蟻・・・同じやんけ。
しかも下はドイツ語混ざってるしw
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 20:28:54.48ID:84gvf3RM
鎧蟻
機甲蟻
くらいのニュアンスでどうかw

パンツ被った蟻でも良いよ
パンテーラ
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 20:47:34.43ID:84XmYk5d
3で、攻略本にあったパンテーラの爪ってあったの?
見つけられなかった
0108
垢版 |
2017/02/06(月) 23:22:43.23ID:k+m/QAMi
3はアイテムだけでなくモンスターの一部にも出てこないのがいるからな
0109名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/06(月) 23:48:01.13ID:ERnaK1Vc
3は9種類の没エネミーが
2は7種類の没エネミーがいる
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 00:13:08.41ID:PdTlK/mb
>>106
鉄の剣と鋼の剣みたいな感じ?パンツァアントは嫌な敵だったなあ
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 00:14:26.63ID:4wHHOrRn
帝王の兜、盾とかもデータ上にはあるんだっけ
削除されたダンジョンとかあったのかもね
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 02:22:43.82ID:gp5UfmbX
千年紀だと第4のDFとして蛇型DFが海で登場する予定もあったそうで
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 04:25:09.82ID:4wHHOrRn
蛇のDFは聞いたことあるが海とは知らなんだ
マシン戦になる?!
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 14:13:49.28ID:6LmenlGo
PSOのシャンベルタンとかはそれをモチーフにしてるのかな
水中戦は見てみたかったな。ファンタシースターで水中で戦うことってなかったよね?
0116名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 14:24:24.11ID:PdTlK/mb
>>115
一応2でガム噛んでアメダスに潜入するところは水中。戦闘シーンは
基本同じだし銃やスライサーも普通に使えるけど
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 15:49:06.02ID:6LmenlGo
>>116
あーアメダス入る前のダンジョンは水中か
でもあんま水中感はないよなw
4ではやっぱマシーン戦だったのかな
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 19:41:14.87ID:tqZDfp3L
3チートで色々したけど、装備に没アイテムちょいちょいあったね。
ナイフも女王のナイフとか強そうなのあったで。

4は没アイテムに地図があったね
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 21:48:35.59ID:d4ABvvwN
千年紀はシリーズ一 雑魚敵に個性が無い
0121名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 21:57:37.50ID:9nCYuxKC
戦闘の速さを気にして、敵の攻撃がおとなしいですね。
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 22:05:02.73ID:9nCYuxKC
3ももっと敵が動いて欲しかったですね
狂ったキャラデザイン好き
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 22:07:26.67ID:4CD27HrJ
>>119
あのわけのわからん敵デザインのなかで比較的地味なひよこだったラッピーがいまやここまで・・・
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 23:40:22.00ID:4wHHOrRn
>>123
当時のBeメガのアカデミー賞(その年出たゲーム対象の総選挙)でも
エネミー部門で堂々の一位だったよ、ラッピー。
既に千年紀ではクエストのボスにまで出世してるしw
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 23:43:49.09ID:PdTlK/mb
>>120
・アースロポッドとワイヤーダインのライフデリーターへの合体
・クランの敵三体で使ってくるチャージカノン
・グラスアサッシン系の最上位が使ってくるスパイラルブレード
・親を呼んでくるインファントワーム

このへんは好きだったな。どれも速攻かけると見る前に潰される
のが玉に瑕だったけど
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/08(水) 01:30:19.53ID:uL5VVZj0
三人衆とマクロ技合戦するのが一番楽しかった
攻略的には1匹を集中攻撃するのがセオリーだけどさ
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/08(水) 04:15:55.17ID:IeUHiuiv
リュクロスの精霊は今迄のファンタシースター系列だとない敵だった
氷系テクニックが効果的だったのは何故だろう
0128
垢版 |
2017/02/08(水) 18:43:23.83ID:D//UfWPS
炎と言うかプラズマみたいなエネルギー体を持つ生命体だから原子の活動を低下させる冷気が効くんじゃないかな?
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/10(金) 05:13:52.13ID:sl3AgBWR
20年ぶりに千年紀やりたくなってきた
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/10(金) 23:56:42.54ID:oDHF8HhU
千年紀発売前くらいに出たシリーズ曲のアレンジCD
聞き込んだ人ってどれくらいいるのかな
当時Beメガに掲載された広告の
¨アルゴルの歴史を知る者達へ¨
というキャッチコピーが格好良かった
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/11(土) 09:31:07.97ID:h/5rFLer
ロック座のやつかな?
2のモタビアフィールドのアレンジがカッコよすぎて惚れたよw
残念なのは戦闘シーンの曲のアレンジが無かったことだな
あれのアレンジはPSOのVR宇宙船BGMのメドレーの中の一節に確認したけど
他にもどこかであったりしないかな
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/11(土) 22:57:34.75ID:mGo8+Yv1
なんか、MDから3の音源を録音し直して、同一連続作業のBGMにしよう
かな。
0133
垢版 |
2017/02/12(日) 08:15:35.31ID:RivflbBA
たぶん聴いてる内に眠くなると思うぞ
0134名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/21(火) 19:13:15.00ID:FaC/4SKa
ナイフ2刀流で1ターン2回攻撃
両手に盾装備して鉄壁運用

装備面でこんな自由編成できたのは自分が知る限りではPSIIが初だけど
もっと古いゲームでこれをやってたゲームある?
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/23(木) 09:50:05.49ID:NJdqpHtj
>>134
メガドラで2が出た頃は既にPCでは膨大な数のRPGが出てたから何作かはあったかも
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/25(土) 14:09:53.67ID:DBcSUipZ
メガドライブFANでファンタシースター4(当時名)第一報が出たとき、
主人公が女の子、みたいなこと書いてた気がするんだけれど勘違い
だったのか今でもたまに気になる。立ち読みだったし。

秋葉原のスーパーポテトで前に一回、創刊号から最終号まで全部
セットで万単位の値段つけて売ってたけど、さすがに確認のために
買う勇気は無かった…
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/25(土) 15:05:05.58ID:YNJQvuD/
ルディが女の子に見えただけもしれないw
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/25(土) 19:44:49.62ID:35X9kpH3
パッケのルディの見た目は完全に女だもんね
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/26(日) 03:12:14.42ID:sGl5SyJW
>>136
メガドライブFANの全号が揃ってるのは持ってたヤツはシャイニングというか「ドゥームブレイド」の為に保存してたんだろうな

それを手離したって事は

持ってたヤツが芯だか玉木のシャイニング(フェーダ)の続編は諦めたのか
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/02(木) 19:46:46.43ID:iCINV3sk
ドゥームブレイドのダーク・ソルはインパクトのあり過ぎる悪役だったな

今でも1番カッコよかった悪役だと思う

玉木がタチの悪いファン達に失望して創作活動を辞めてしまったのが残念だよ
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/04(土) 10:45:38.19ID:bkdMLf4X
キリーだかハッシュだったか、狼人がやたらカッコよくて
ダグネスの酒場にいる奴と同一人物には見えなかったな
たぶん、タマーキ氏的には狼人がお気に入りなんだろう
FEDAでも主人公の相棒が狼人だったしな
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/04(土) 19:25:34.73ID:AX6g4mOQ
キリーが名前でハッシュってのはウルフリングの俗称みたいな感じで使われてた様に記憶してるが
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/05(日) 18:26:13.38ID:zjE4FVdN
>>145
アンタは3をプレイしてないだろ?
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/05(日) 22:50:19.40ID:+u+Rxfxg
当時、ケインとライルの薄い本があったってほんと?
実物を見てみたい…ような見たくないような
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 01:26:56.15ID:vZtOlHGO
つまりマーリナと結婚は偽装結婚(暴論)
まあ子孫残すから問題ないね
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 19:53:33.85ID:U0+KYcHZ
ランは今デザインしたら旧デザインより幼くなるだろうね

髪のロールと服のフリルもたっぷり増量されそうだ
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 20:21:40.01ID:AliccPbm
PSO2の設定資料集に漫画家の永野護デザイン画が載ってるんだけど、
作者の書き込みで「別名オラキオ」とか「かつての英雄の名からとられた」
とか旧作ネタあって嬉しくなったわ、開発より思い入れありそう。

初代PSOにはまってたのは知ってるけど1〜3も好きだったのかな。
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 21:48:09.49ID:08Fc5T3v
ドドリアが犯されている、あらゆる器官が性器
360度チンポが襲いかかってくる部屋(SexBox360といったところか)逃げ場はない
別室で犯されているドドリア、ザーボンは壁を先程から何度も殴りつける
コルドのアラスカの荒涼とした大地を思わせるセックスが終り、部屋を出されたザーボン
満身創痍のザーボンの眼に映ったのは入れ替わりに部屋に入っていくギニュー特戦隊
全員が下卑た笑みを浮かべ、コルドに一礼を交わすとドドリアに覆いかぶさっていく
そして扉は閉じられた―――グルドだけ輪に入れず笑ったままうろうろしていた
殴る、蹴る、エネルギー波を撃つ、ザーボンの全力、しかし壁は無傷のままだった
「おやめなさい、ザーボンさん!コーヒがはいっていますよ!」
背後から聞こえたフリーザの声、振り返るザーボンの口に熱いコーヒが注ぎ込まれる
瞬く間に膝から崩れ落ちるザーボン、特製筋弛緩剤入りのコーヒ、悲しげな瞳
「宇宙一奴隷会…もうすぐ…始ってしまうのですね…」
呟くフリーザ、壁の向こうから声が聞こえた
「とっくせんたい!とっくせんたい!」
フリーザは思わず頬を赤らめた
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 23:02:50.43ID:r3Og5LXY
PSO15周年本にアリサとミャウを寄稿するくらいだし初代は好きだろうな
2もアリスってオリキャラがニューマンでクローだから好きなんだろう
3は言わずもがなだな
4はどうなんだろうな
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 00:37:55.98ID:w4Imw8DM
うるし原はIIが好きだろうなぁ
紫髪の女の子好きだからw
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 19:56:28.83ID:soagRi2W
どうしようも無くダサいデザインのネイもうるし原絵師が描くと可愛く見えるから不思議だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況