X



ファンタシースターシリーズ エピソード24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/12(日) 04:59:18.78ID:owXmpODo
当時戦略とかわからんガキだったから補助テクニック一度も使わなかったなー
2だとネイファ、DF
4だとジオにすっげー苦戦した記憶がある
0414名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/12(日) 11:58:13.15ID:RwjYnRzL
>>410
PSがDQやFFに明確に勝ってる長所が戦闘アニメなのになぁ、3はほんとガッカリだった
画面半分以上のでっかいド迫力の敵なのに動くのは指だけとかズコー
0416名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/13(月) 01:09:50.97ID:dYAhf5dL
>>406
それだな
IIの蟻、バイテングアントは顎で噛み付くだけの攻撃だが
上位種のアームド、パンツァは背中の一部が隆起してビーム撃ってくる攻撃もある、と意外性のあるアニメショーンだった
そういうのが千年紀にはチャージカノンとロボの合体くらいしかない
0417名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/19(日) 05:37:41.87ID:cFX81KJA
4は味方のアニメーションの方が好きだったな。グランドクロスとか
コンダクトサンダーとか。

あとラジャのところに不時着するシャトルのグラフィックとかジオス
フォートで渡り廊下歩くときに見える風景なんかも好きだった。
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/19(日) 08:06:54.01ID:bZx2uWzr
>>413
一周目でジオに苦戦したから二周目ではラフォイエまでレベル上げたら楽勝過ぎた
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/19(日) 13:47:29.79ID:XbKz5iu6
味方の攻撃アニメはさすがにコンビ技がある4の方が上か
メギドだけは2の方がド派手でいい
ユーシス以外にもダメージいくけどなw
0420名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/20(月) 00:57:54.94ID:euXHvD+m
4、動きが硬いっつーかコマが少ない感じしないか?
2のメギド、グラブト、ネイソード&ショットのアニメが至高
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/20(月) 01:09:30.87ID:S4D6oZ9e
ああ、コマは少ないね
でも戦闘テンポ上コマを少なくしないとダメなんだろうね
それに5人PTだからスケールも小さい
Tは敵一匹表示だから、グニョーンって感じで動いてたねw
0422名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/20(月) 23:12:50.15ID:i7vh1eym
1〜3は敵の攻撃は通常攻撃と特殊攻撃もしくはテクニックの2種類(多くて3種類)だったけど
4の場合大体2〜3種類、多いと6種類もあるからそれぞれにコマを用意する手間を考えると
簡略化したのかもしれないね
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/21(火) 08:11:03.69ID:r6YnPjNJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/21(火) 22:03:08.01ID:SebCQWrp
とりあえずPSO2他のアルゴルキャラはコスのみで本当によかった
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/22(水) 20:11:50.99ID:J1qhh6l3
Wで所持アイテムが満タンの時に、敵がアイテムドロップしたら、戦闘画面で所持アイテム使ったり捨てたり出来るのがめっちゃ好き、すごいこだわりを感じる

シャイニング&ザ・ダクネスとかでも、アイテム満タンでも味方とアイテム交換出来たり、痒い所に手が届くのがいい

ドラクエだとアイテムに空きがないと、どうしようもなくなるからね
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/23(木) 14:49:52.92ID:zDkcumtt
>>383
当時流行ってたマルチエンディングを採用してほしくはなかったな。
こっちのルート選んだら、じゃぁさっきやったこっちの未来は嘘?みたいな感じで。
それとルートが最終的に8つ?有るのにセーブが4つてのも。

PSは一回クリアして2回目はやらなかったなぁ。辛すぎる。
PS2は4回ぐらいLvMAXにしてた。
PS3は全ルートクリアでそれっきり。
PS4は一度LvMAXまで上げたらセーブデータが壊れて仕方ないからまた上げ直したらまた壊れたw
バグだとは当時知らなかったのだw

当時出た1〜3までと4のCD、コンプリートCD、設定資料集復刻版(おととい届いた)は買った。
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/23(木) 17:28:31.08ID:zGXBojS9
ルートが4つでセーブが3つだな。
俺はマルチエンドは嫌いじゃないし、時の継承者みたいに話がガラッと変われば繰り返しプレイのやりがいもあるってもンよ。
ただ早解きキャンペーンはやらないほうがよかったなぁ。
そんなに急がせるなよと。
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/23(木) 18:31:58.36ID:zGXBojS9
そう…だったかもしれない…
よく覚えてないんだ…
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/23(木) 19:21:17.48ID:zDkcumtt
>>431-432
ルート4つでセーブ2か。RPGってクリア後にLvMAXまで上げるのが好きなんだけど、
どちらかしかセーブできないから、上げるのが勿体なくて。
4ルート全部セーブできればもっと遊んでたかもなぁ。BGMの透明感は好きだった。

あと、セーブデータ修復成功の文字を見てほっとした覚えがw
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/23(木) 20:13:39.80ID:tW2m1Tzr
あのセーブ個数の少なさはゲーム開始直後に出鼻を挫かれる感じが確かにあった
ただでさえボス戦やイベント前でセーブ取っとくのが好きなのに
マルチエンドゲーでこれじゃ足りない所じゃないじゃん、と
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/24(金) 02:13:20.28ID:q1gHWhNM
最短でクリアしようとすると二代目のボス手前まで進めてセーブして、三代目は
少なくとも片方はノーセーブで突き進む必要があるという…サターン版以降は
4つに増えたけど
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/25(土) 18:42:22.23ID:ozR5G6bj
兄弟がいたから使えるセーブは1つ
毎回最初からプレイしてた
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/25(土) 19:25:47.06ID:I5qFMJXG
容量の問題だろうししゃーない。ドラクエ9もセーブデータひとつしかなかったけど
容量のせいだったそうな。PS3はそれよりずっと以前だしね。
0441名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/28(火) 08:29:46.02ID:+8wv73i7
復刊ドットコムから公式設定資料集届いたよ
帯が変わったかな?
おまけがなにげにうれC
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:12.17ID:SwC/d3lu
>>437
最短は
ケイン章のラストでセーブし、
レインの章を初めてすぐ地下に行ってイグザオカリナを使い、レインの章を飛ばして結婚相手選択してルインルートでクリア
同じことをもう一度やってフインルートクリア
アインの章のラストでセーブ
ノイン&シーンルートでクリア

早解きキャンペーンをやった人はケインの章を2回プレイしたんかな
友人とレイン、アイン担当に分かれてプレイするのは例外なw
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/08(金) 01:29:50.06ID:PYpgaXfl
凄い髪形やな、、
ttps://yucomia.com/pso2-station14/#i-9
あとラコニウムソード(なんだそれ)なるものが出るとか
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/08(金) 05:17:58.51ID:b98cVObG
パチモンかよ
ユーシスが一番マシだがなんでジェネ2体型
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/08(金) 10:06:44.13ID:SWis30bc
なんだ、このヘッタクソなキャラクリは。
中国人が作ったのかよw

俺がPSO2内で作ったユーシスやネイの方がまだマシに見えるじゃねーか
0447名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/08(金) 10:37:19.42ID:9O3TNDAj
ネイ再現しようとしてPSPの買ったけど、
両手爪がすぐには手に入らない仕組みで嫌になった思い出
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/09(土) 16:19:17.55ID:Th/7TbPv
ぷそにのファンタ2〜3アバターは担当デザイナーが気を使ってくれたおかげでスルー余裕で助かった
まぁ前にもPSOアバのコレジャナイ感を見てるから予想はしてたけど似て非なるものを作るの巧いなぁ
0450名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/09(土) 16:54:32.70ID:Zes3lf4A
>>449
sageコマンドは「下げる」コマンドじゃなくて「上げない」というコマンドだから、改めてsageコマンドを入れても無駄よ
だからわざわざ言い直すのは、むしろ邪魔でしかない
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/09(土) 19:01:36.53ID:rh9Ci6/q
別に上がっても良いじゃん、と思うけどそんなに下の方でひっそりやりたいのかね。
sage文化がまだ生きていることが驚き。
0452名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/09(土) 20:59:47.99ID:puOZXuoi
女キャラは3が一番いいな。
ミューとファイタールナ
0453名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/09(土) 22:02:41.94ID:pq7clKVf
あぁ^〜心がふぁるふぁるするんじゃぁ^〜
0454名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/10(日) 13:53:04.39ID:wUS2RgYE
>>443
なんか微妙だな、もうちょっと手をかけて再現してくれよ。
0455名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/13(水) 00:40:29.75ID:vF2kI4SL
ライアって夜いたす時に「電気消して」って言っても自分が光ってるから暗くならないで恥ずかしがってそう
0456名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/13(水) 00:54:34.06ID:NsUxv2Vp
リークの城に電気があるわけなかろう
サテライトに住むルイセの寝室にはあるだろうけどな
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/13(水) 05:10:56.85ID:+FK1FDu1
早解きとかあんなテンポ悪いクソゲー周回とか苦行でしかないな。。
とにかく移動時の遅さとグラフィックがヴァーミリオンでキモすぎる
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/13(水) 15:00:55.89ID:6BR1Ibgo
移動画面好きだけどなー、あの淡い色使いときれいな音楽が合わさって素敵。
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/13(水) 17:10:14.08ID:ic8h1etg
移動の遅さはキツイよね

民家の2階とか探索するのがキツすぎる
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/14(木) 14:23:30.90ID:CFH66xVH
ほとんど無人だしな
2Fなんて教会の2Fの看護婦だけでいいんじゃね
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/14(木) 20:33:39.00ID:ShQpdnNE
Vは1章だけ、ちゃんと作ってるから
占い屋があったり、2階に人がいたりする

2章、3章は2階に行く必要がなかった気がする
0463名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/20(水) 07:13:14.24ID:vVtldmaG
ファンタシースターシリーズは本日30周年を迎えた件
0464名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/20(水) 08:29:00.83ID:HZ4nXhwy
ファンタシースターシリーズ30周年記念ライブの記事を開いてみたらひどくがっかりした件
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/20(水) 09:28:43.00ID:BClRt0kf
30周年なのにこれまでのアニバーサリーとくらべてショボイ…
ファーストシリーズのアルバム再販とか
コンプリートコレクションを3DSで出すとかでもいいので
0466名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/20(水) 12:57:47.11ID:njcRUf5U
メガドラ買ったばかりワイ
「ファンタって2と3があるんか。新しい方でええかな」
トッモ
「2からやった方がいいんじゃない?」

トッモに感謝
0467名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/20(水) 13:01:32.36ID:8Xy0g0Ny
レインルート選ぶと3代目の時に、ライルの最期っぽい話を、シナリオ進行とは関係ない街の人から聞けたりしたんよね
どのルート選んでも、ミラー一族は哀しい展開
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/20(水) 17:34:31.19ID:UGfXuQGa
25周年のメドレーは良かったから前回演奏してない曲をやって欲しかったな
PSUまでのシンパシーは好きだったから2013,15は行ったけどタイトルで察して予約する気する起きなかったわ
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/21(木) 14:47:44.52ID:VU+mDovd
未完成の感があるIIIのリメイクなんて新作作るのと同じ労力がかかる
安かろう悪かろうな低予算シリーズで高い志を要求するのは無理ってもんだ
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/21(木) 18:21:42.53ID:wNheSnQ4
ジェネ4は出してほしかったなあ…どんなクソゲーでも愛する自信があったのに
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/21(木) 20:30:02.55ID:/8jcYAqa
>>470
Tのリメイクは悪くはなかっただろ、
Uはガチで酷かったけどw
0474名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/21(木) 20:35:51.59ID:i3RtpYeZ
IIは戦闘のシステムで嫌になって即投げ出したけど、それ以外も酷かったの?
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/21(木) 23:44:02.69ID:wNheSnQ4
>>474
キャラの顔デザが全体的に微妙。アーミアなんて風船に描いたような顔、とか
デザイン出たときから言われていたしTAネタも入れまくっていた割にシェリーの
髪の色がTAと違うみたいに詰めが甘かったり。

個人的にはピアタのタワーで挫折した
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/21(木) 23:50:29.49ID:mhKLufwf
>>475
スマン。実は1のリメイクは知らん。
2の顔デザ、マジで酷すぎる。
音楽もケツドラム再現しろとは言わんが迫力もなくなって縮小劣化版だった
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/22(金) 08:02:02.25ID:p9uBDjLe
セガハード一筋の俺がPS2購入を決意したのが1リメイクだった
普通に遊べて悪い印象は無かったけど、強くなってから最初の方の敵と闘うと4桁ダメージが出るのはらしくなかったかな
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/22(金) 09:14:57.82ID:TjLaBMGR
1のリメイクもデザインが悪くてお布施で買ってそのまま積んだなあ。
0479名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/22(金) 12:11:29.06ID:m0E7w0nk
>>473
いや、1のリメイクも相当酷かったぜ
オリジナルの悪いところだけは直っていたから錯覚してた奴が多いけどな

何回十字キーを押させるんだよ、という無駄が多いUI
ギ・ヒールなどネーミングの法則性を無視した追加魔法
世界観をぶち壊す余計な設定追加(女神ネイなど)
一人称が”オレ”になってるミャウが特に酷い。
性格といい某LUNAのナルの流用にしか見えん。実際、リメイク手掛けたのはLUNAのリメイク作ったメーカーだしな

あの出来ではIIのリメイクはさらにヤバい出来になる、という予感はしてた。
さすがにキャラデザインの劣化、ゴミ以下の戦闘バランス、フラグ立ての嵐は読めなかったけどなw
0480名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/22(金) 14:42:28.71ID:F8aGfO8d
個人的に確かにUのリメイクは酷いけど
気に入った部分もある
●ダークファルスやマザーブレインに動きが付いた
●Vで出た移民船の前振りや外伝の話アニマルクロー等
●ノアが機械ダンジョン風に
●没敵バンリーダー復活
●ヒューイがチート技で活躍
0481名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/22(金) 19:22:20.41ID:qbeqC7xD
リメイク版1と2、両方途中で積んでるけど、
既にPS2もぶっ壊れてるしやることも出来ないw
0483名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/23(土) 09:52:59.68ID:w7vYk88T
>>480
アニマルクローなんて武器はオリジナルには存在しない
初代やったことある人ならわかると思うが
ミャウの最強装備はサーベルクロー+アニマルグラブ(+トゲリスノケガワ)
この2つをごっちゃにしてアニマルクローになっているんではないかと。
4にも出てきて敵が魔物系ならクロー系最強になる
シルバータスクの方がよっぽど伝説の武器感ある

間違えているTADVの設定なぞ持ってくるべきではなかった
ましてや1年前に使っていた市販品の安いクローがラコニアソード級の威力ってふざけすぎ
0485名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 09:31:45.62ID:4RAXUARf
いや1だろ
荒削りなところがあるけどそれぞれ特徴のある3つの惑星を行き来する旅してる感がいい
個人的には2は思いっきり期待はずれ
ゲームの流れはモタビア→デゾリスの一方通行
当時はパルマ行けないと知ってとてもがっかりした記憶がある
マップもクソ広いだけで何の工夫もない
0486名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 14:35:10.22ID:pxbX5+J0
物語の進行に沿って乗り物が増え
行ける範囲が増えていくのはSFRPGのキモではある
FCのラグランジュポイントもそうだった

ただ、自由な探索をさせるとストーリーを展開させにくくなるんだよねぇ
ルツ加入、宇宙船完成後は
クリアに必要な装備、アイテム集めしてボス倒してクリア。
8bit時代では許されただろうけど、16bit時代でこれは苦しいですな
0487名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 17:08:54.17ID:4RAXUARf
>>486
宇宙船完成からはエアキャッスルを漠然と目指す流れになるからね〜
その間にあちこちうろうろして探索したり何をしないとならんのか探るのが楽しかったわ
自分は1のこの自由さを評価するわ
2は一々次にやることが指定されてお使い感が何ともね
0488名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 19:26:25.57ID:yP2+uVNq
ダムの攻略順とデゾリス探索はドキドキワクワクしたぜ
0489名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 21:29:08.59ID:0aEV616M
2は1に思い入れがあるほど違和感が強く大きくなる
モタビアもデゾリスもいくら1000年経ったとは言え地形変わりすぎだし
なにより同一の地名をもつ場所の位置関係がめちゃくちゃすぎて
「あの時のあそこがここかぁ」という感慨が全く湧かない
あれだったらアルゴルとは別の太陽系にしちゃった方が色々すっきりしたと思う
その点で見るからに全く別の世界で話が始まった3のつかみは凄く良かった
0491名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 22:38:21.14ID:nWx5dqf+
1の自由度と言うと、俺の初回プレイはメデューサをレベルを上げて物理で倒し、
その後ペルセウスの盾をドヒールとルオギニン駆使して取り、ドラスゴーはクリア後に発見してガスクリアーを最後に取るという超ゴリ押しプレイが出来ることか。
>>485
俺も2はかなりガッカリだった。
地上マップは行き止まりというか通れないところ多すぎだし、地形そのものも適当な感じが…
ダンジョンも言わずもがな。
ストーリ的には初代より起伏がないと思ったな。
それでも思い入れはあって嫌いではない。
0492名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 23:31:00.85ID:4RAXUARf
>>491
自分の場合はバットマンをひたすら狩りまくって低レベルの内にダイヤの鎧を二つ購入
かなり楽になってアルゴル探索を目一杯楽しんだ記憶があるw

自分も2嫌いではないけどねぇ
期待値が大きかったせいかエンディングになった時、えっこれで終わり?となった
何せ大まかな流れがアメダス行ってダム開門してルツに会ってネイ武器集めて終わりだもん
0493名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:17.38ID:f4tefE+f
2が特別好きではないって人っていつプレイした?
なんか発売当時にアルゴルシリーズをやってた人程2こそ至高って言ってるイメージがある
俺は3,4年前にやり始めて3と4が好きかな
0494名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/16(火) 23:51:01.79ID:iCD4Frz7
全部リアルタイムでやったが1が至高で2>4>3だな
0495名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 00:42:38.64ID:Q5EXzL9V
2が1番だな
システムはオーソドックスだが最高のBGMとよく動くアニメが◎
1を踏襲したストーリーも良い。
4も悪くないが1ネタ持ってくるのがちょっとくどかった。
3は外伝ってことで比較対象外でw
0496名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 00:55:35.38ID:t3uwg8Fd
俺も2が一番好き
CMの戦闘シーンに魅せられてハードごと買ってもらったほどだから。
RPGのプレイ時間の大半を占めるのは戦闘
なので、RPGは戦闘シーンが一番重要、と当時思ってた。今でもそう。
ストーリー楽しみたいだけなら小説やゲームブックでいいし
自由に探索したければアクション要素が入ってる方が奥深くなるので、それらは2の次だった
0497名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 01:11:33.88ID:p3CHvhOG
>>493
2にネガティブな感想を持ってるは1からリアルタイムでやってる人が大半だと思う
2こそ至高と思う人は2とメガドラ本体を買うなどしてそこからセガハードに入った人が多いと思う

どっちを絶賛するのも根本は同じで
多分「その時期に存在したコンシューマRPGの中ではオーパーツ級のグラとサウンドで唯一無二の世界観だった」
という衝撃によるものだと思う
自分はこの衝撃を1で受けたんだけどその衝撃はメガドラで言えばテクノやトレジャーをも超えるものだった
そのシリーズの2が、しかも新ハードで!という事でそらもう猛烈に期待したが
3Dダンジョンは無くなり戦闘の背景は無くなりフィールドマップは1つ減りボスキャラは激減し…と
どうしてもパワーダウンした所ばかりが目に付いてしまった
当然良い所もあるけどね
0498名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 01:36:24.20ID:/2ylSzYy
>>493
全てリアルタイムでやったが>>494に1票だな
SFとファンタジーが融合した世界観に当時感動したな
2の戦闘は楽しいというよりオート機能がついて楽になった記憶の方が大きい
一応全部のキャラのLV上げはやったけどTPはすぐ枯渇するし結局は肉弾戦メインで作業になるのでオート機能は重宝したわ
2で3Dダンジョンがなくなったのは残念
あの先の見えない迷路をマッピングしながら恐る恐る進んだのはいい思い出
0499名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 09:41:02.53ID:BQk8vSaT
VCで2と4(wiiポイントが余ったら1も)を買おうと思ってたのに不安にさせる意見が並んでるな
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 12:04:53.23ID:ehX+2Z0E
自分もリアルタイム世代だが1423の順だな

>>499
今から始めるなら4で間違いない
色んな要素が詰め込まれて飽きさせない作りになってる
4の欠点はキャラに魅力がなくて感情移入しずらいところかな
キャラデザからしてもう少し何とかならなかったものか・・・
2の仲間8人は全員覚えているが4のキャラはほとんど忘れたわw

4やってアルゴル系史に興味が湧いたのなら1をやってみればいい
DQ2と3の間に発売されたソフトなので流石に古さは否めないが世界観の表現はシリーズ随一だと思う

2はその後でいい
メガドラ販売牽引の為に急ピッチで作られたせいか作り込みが甘い
グラとサウンドは当時の他ゲームを圧倒してたけど根幹であるシナリオがもう一越えほしかった
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 13:01:32.07ID:owDUfNgO
>>499
全部未プレイなら1からやったほうがいいぞ、2でルツと会った時の感動が違う。
4もシリーズのネタがあちこちにあるので最後にやったほうがいいし。
0502名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:56.57ID:t3uwg8Fd
完成度、人へのおススメ度では4>2≒1>3だけど
個人的に好きな順では2>3>1>4

根っからのSLG好きで、RPGでも戦闘での戦略や戦術を重視する自分の場合
片手武器を両手に持って2回攻撃
両手に盾持って先頭に立ち壁役、攻撃はアイテムやテクニックで。
銃は固定ダメージなので硬い敵を狙わせる、など
戦闘を工夫して楽しみたい派に応えてくれるのが2なんよ
0503名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 16:13:27.81ID:sdotEHB1
2のストーリーって当時芽生え始めたエコロジーブームとかの影響は確実にあったなと。
まあ、バブル当時のエコロジーとか豹とか動物の極彩色デザインのTシャツをエコロジー
ルックと言ったり、ものすごく意味不明だったけど。

個人的ンは4が一番好きだったな。ストーリーが細かくみると唐突すぎるところが多かった
けれどキャラクターの活き活きとした描写とかモブにも生活を感じさせているところとかは
シリーズの中で確実に1番だった
0504名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 16:46:08.36ID:ehX+2Z0E
2の戦闘って確かにキャラの並び順や両手盾持ちはできるけどそんなに大げさなものじゃないだろ
主人公ルドガーアンヌは鉄板だしあと一人を誰にするかのところでちょい工夫ができる程度じゃね
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 17:05:34.42ID:zGdv36tf
>>497
>>498
ああ、確かに。知り合いにそういう人が二人いたんだけど年齢的にももしかしたら2から始めてその後に復刻版をやったのかも

>>499
PS2か3のコンプリートコレクションを買った方が良いと思う
移動速度や難易度の変更ができるし(3のストーリーを堪能して欲しい)
0506名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 19:30:43.16ID:owDUfNgO
2の戦闘は聖衣の袖とかの無限アイテムが強すぎるからなぁ。
一回使用禁止でクリアしたいと思いつつやってないな。
0507名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 20:47:24.41ID:FZ6ajukt
小学低学年のころからSFオタを拗らせてた身としては、物語面では3>2>1>4、ゲームのインパクトは1>2>4>3だな
完成度は4が一番高いんだけど優等生過ぎるのと捻くれスノッブな自分にはやっぱ光と闇云々は受け入れ難かった
0508名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 22:38:21.46ID:/2ylSzYy
2と3は発売を急ぎすぎて練り込みが足りない気がしたわ
3つの惑星を股にかけて〜がキャッチコピーなのにフィールド減らしてパワーダウンするのはあり得ないでしょw
ヒロインも死にっぱで後半忘れ去られるエアリス状態なのが・・・
3は主人公世襲というアイデアのみで突っ走った雑さだったし
0509名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 22:55:25.37ID:E2831BR9
241とやったから、スレイやシェスの使っていたマジックって1のだったのか!
という感動はあった

>>500
忘れられちゃった可哀想なフレナは頂いておきますね
0510名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:43.66ID:p3CHvhOG
1の良かった点:悪かった点以外全部
  悪かった点:ストーリー性の薄さ、教会での復活などSF的な面での細部のユルさ、クドい顔グラ
2の良かった点:世界観のブラッシュアップ、衝撃の大オチ、アニメ的な顔グラ、町並みのクリーンなSF感
  悪かった点:1にあった各種魅力の大幅減退、見辛いダンジョン、地味なフィールド、移動や戦闘のテンポの悪さ
3の良かった点:予想外な設定と物語、マルチエンド、様々なスピンオフ作品のベースたりえる世界の開拓
  悪かった点:敵デザイン、戦闘アニメ、イベントの地味さ、殆ど何も無い家々の2階、開始直後の寂しさ
4の良かった点:完結編らしい見事な全作品へのオマージュ、セガとは思えない隙の無い出来栄え
  悪かった点:セガらしくない
まあ冗談交じりに個人的な各作品への感想をまとめてみた
順位としては見ての通り1が別格で、あとは4≧3>2かな
人に薦めるなら順番通りか、とりあえず4だけ薦めてあとはお好きにって感じ
0511名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 00:43:23.23ID:FOmgUkgV
>>510
2の戦闘そのものはオート機能があったりでテンポは良かったと思う
マップやダンジョンが無駄に広くて移動速度の鈍さとエンカウントの高さがテンポを悪くしてる
0513名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/18(木) 09:30:47.73ID:j/H49gdq
ラスボスの難易度だと1>4=3>2な印象
後3を除く3作品はラスボスより直前や
中盤のボスが苦戦した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況