X



ファンタシースターシリーズ エピソード24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 13:56:03.63ID:08nTB2dG
戦闘入る前にロード時間があること以外は一緒だと思う
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 14:29:49.72ID:OatrCIdV
>>161
スライサーとか全体攻撃で同じ種類の敵を攻撃したときのダメージが
MD版だと数ポイントずつ差異があるけどSS版だと全員同じダメージ。
あとザーッっていう妙なノイズが入ってそれが気になった
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 15:24:57.67ID:08nTB2dG
IIはそっくりに見えてかなり違う部分多かった
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 16:09:36.49ID:+iWMfXJb
マンカバーの全体攻撃がSS版だとミスる事が多かった気がする
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 17:08:24.41ID:wkmr12Uf
SS版の4って戦闘終了時の音楽が途中で途切れなかったか
確かハード的な制約かなんかでどうしようもなかったとかで
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 12:27:42.24ID:5OApGBh0
ところで4部作のラストダンジョン
1:総督の館の地下ダンジョン
2:恒星間機動要塞ノア
3:空中都市ラシュート
4:闇の淵
は難易度はどうだろう
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 15:04:53.38ID:K1PMF2Lk
>>169
その中だとセーブポイントからの距離も道中も長いラシュート一択かと。
初代はバヤマーレの塔からエアキャッスルの方がはるかにキツイ。
ケータイ版だとエアキャッスルでサーペントが襲ってくる部屋が無料の
回復ポイントになってものすごく楽になったけど
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 17:45:10.12ID:ieAIgKNn
2は複雑さ的に見てラスダンが一番楽なんじゃないかっていうのに
なんか驚いた記憶
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 20:27:45.45ID:AOPp42YU
2ではマルエラツリーのあるウーゾが一番うざかった記憶、というか印象に残ってる
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 21:43:08.20ID:vFOhufM7
一番きつく感じた・・・と言うかトラウマなのはやはりマンカバーダンジョン
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 22:52:56.87ID:Wwer9IUy
2のダンジョンてわざと遠回りに行くようにすると簡単にクリアできた気がする
アイテム全回収したいから結局全部回ったけど
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 23:16:35.67ID:WhmR20iA
4は短ったのはあのフラクタルダンジョンが目に悪いからだろうか


ラストダンジョン敵は1と2は他の終盤ダンジョンする敵で
3と4はラストダンジョンだけに登場する敵がほとんどだった
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/11(土) 14:51:18.95ID:GcPo7xgB
>>171
階段が多いからだね
登り(下り)でエンカウントのカウントが一端リセットされるので
最短ルートを確立してしまえば、DFまでは戦闘回数をかなり抑えれる
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/11(土) 18:55:40.76ID:asV1QGnY
2はスクロール無しで移動できる範囲が広すぎるんだよなぁ。
戦闘終了で画面ポジションが中央に変わるからマップを見失いやすいし。

ちなみに2は・・・ポーズ連打するとエンカウントしないのよね。

ラストが簡単なのは天井が無いからだと思う。
あと左右が狭くて上に向かうようにすると道が見えてくる。
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 04:45:39.36ID:OEWqC1CV
エンカウント封じはA連打じゃなかったっけ

ポーズして、任意のボタン押しながらのスロー移動中では敵出るよ
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 06:51:54.71ID:B7iZs9q3
ウィンドウ開くのってポーズじゃなかったっけ?
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 13:17:32.31ID:OEWqC1CV
ウィンドウ開くのはC
会話、調べるがA

普通RPGにはポーズは必要ないけど、IIにはある
これはアニメをじっくり見てもらうためにあえて実装したと思うw
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 14:07:47.84ID:IRNjC5xq
>>178
それとアバンチーノ先生を組み合わせて普通と違うサウンドの
組み合わせで遊んだのもちょっとした思い出
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 16:31:25.45ID:dNIpGhTc
発売後間もないメガドライブの性能を存分にアピールするために
作られた感がひしひしと伝わってくるからね、2は
なお音楽はスネアの音でPCM音源をアピールし過ぎてボリュームを絞られ
ダンジョンの二重スクロールはウザがられる模様
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 19:27:07.55ID:izHN/LRa
twitterでやってる非公式のファンタシースターのアンケートはみんなもう送った?
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 23:14:08.83ID:ib3zGoPo
来月出るSFマガジン6月号にファンタシースターに関するエッセイが
掲載される模様
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/15(水) 03:58:35.67ID:oEaHfI2e
宇宙空間から黒煙上げながら墜落するのはおかしい、とかあるんだろーかw
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/15(水) 10:53:16.25ID:M3q8lUME
>>185
ガンダムやヤマトでも言われていたけど、機内に酸素があれば
宇宙空間でも爆発はするらしい
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/19(日) 13:17:50.40ID:5dOdgWLu
機内で一緒に爆死すれば、死の間際に爆音が聞こえるんじゃないかな。
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/19(日) 19:06:49.90ID:TTXS2zhz
フォーレンがゼランに居る時に、把握している動く宇宙船はモタビアにある1台のみ?
「いずれクランには赴くつもりでした」
フレナにゼランに来てもらうつもりだったってことで良いんかな?
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/20(月) 10:57:09.65ID:Qstk01Hi
ゼランにもシャトルはあるんじゃね
宇宙船があるかないかで騒いでいたのはデゾリスに墜落してた時だけだから。
ゼランから遠隔操作で迎えに来させるとかは無理だったみたいやね
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 00:01:21.75ID:eQe4FNdP
>>184
たぶんPSOに関するモノだろうな

旧作の事なんか知ってるヤツは少ないだろうからディス
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 00:07:58.69ID:vRxZUIY9
SF的には適当設定すぎるPSO2をネタにするかもな
便利設定の何でもフォトンで解決しまう世界観は雑すぎるとかさw
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 00:14:25.73ID:CXFfxqs2
他の作品におけるマナとかミールとかだったりするわけだけど
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 06:15:10.63ID:p57LdVGk
>>191
それがSFマガジンに掲載するエッセイを書いた人
ファンタシースターUと千年紀のファンで小玉さんにもツイートしていた
0197ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/21(火) 21:00:16.33ID:67tCdTUk
>>190
だったら先にゼランに行って、ランディールはラジャとシェスだけ乗せて
デゾリスに戻っても良い。

それとも、フォーレンとフレナが後で別々に移動出来るように
ゼランに2台置いておく必要があるか?
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/22(水) 23:36:22.48ID:dnHCHesK
千年紀のエンディング、フォーレンとフレナがたまに集まりを企画すれば
別にルディ達とラジャ&シェスは今生の別れにならないよねとは思った
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 10:27:29.49ID:ru5qQp5j
>>197
ラジャとシェスだけ乗せて?
誰が操縦するの?

PSIIの宇宙船はオート仕様だったけど
千年紀のはフォーレンが操縦してる描写あるから無理だろう
IIのは同じ区間を行き来するだけの定期運航便
ランディール号は元は反乱軍の船だったわけだしな
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 14:46:23.90ID:068t+eTZ
>>199
システムが安定したらちょっとくらい自動で放っておいてフォーレンか
フレナ、あるいは二人がランディール号で迎えに行けば何とかなるん
じゃないかなと。あの世界、宇宙船は1200メセタで作れちゃうんだし
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 14:47:32.65ID:068t+eTZ
>>200
続き
1200メセタで作れちゃうんだし。あとはハプスビー的なものを
パイロットロボとして作っておくとか
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 17:42:09.70ID:m6JYHl2E
そういえば前から思っていたんだけど
アルゴル太陽系の星々って環境が一つの星の中で変化が少ないのは何故だろう
大体パルマが草原と海でデゾリスが氷土、モタビアは砂漠か草原と海
0203名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 18:35:07.14ID:kQQiiQJC
>>202
そんな細かく設定する時間も容量もなかったんじゃないかな。
大まかな設定の方が星の個性付けもしやすいし。
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/24(金) 10:01:58.24ID:b8H7aLFb
>>202
我々の太陽系の他の惑星を考えてみると
むしろ逆に一つの惑星にはいろんな環境が詰まっている地球が異常なのかもしれない
0205ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/26(日) 00:52:04.38ID:VLrhufvj
>>199
ワシは敵が現れた時に対処するために、自動操縦機能があっても
フォーレンが監視してただけじゃないかと思ってる。
自動運転が当たり前になった時代の車には、その機能ぐらい
どんな車にも付いてそうだけどな。

このほうが面白いのは面白いけどなw
着陸時の微調整は人の手が必要だってことでな。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1423046984/583-585

スレイ
「宇宙船の操縦なんて専門外のことは俺はやらんぞ。
墜落しそうになったら、ヒーナスで脱出してやるから心配するな」
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/26(日) 09:38:33.23ID:Zqru3rYd
>>205
エンディングでモタビアを出立した時、敵はいないけど
フォーレンが操縦していたんですが。
0207ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/27(月) 19:53:32.56ID:go9HOOdt
フレナ
「マスター、もう自動操縦に切り替えても大丈夫です」
フォーレン
「大事なエンディング、このシーンを自動操縦にしては様になりません」
0208ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/27(月) 19:57:09.76ID:go9HOOdt
>>200-201
ドラクエ6のエンディングで、後日談でみんなが和気あいあいとしてるシーンがあったよね。
ただし実体の無い夢の世界の住人のバーバラは抜き(泣
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/27(月) 23:39:28.82ID:xs3PGRNa
>>207
ラジャ
「ふぉっふぉっふぉ、ファルちゃんがああなると予測していたから手動じゃったんじゃろ」
「しかし、ファルちゃんがフォールダウンするとはのぅ」
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/03(月) 16:15:21.68ID:a4v1pCAM
PSOEP3のカエルムの塔が4部作のアレンジってホント?原曲分かる人いる?
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/23(日) 22:09:24.54ID:YAjqsL+m
このスレに来てる人はみんなコレクションとかじゃなくてリアルタイムでやってた人が多いのかな
0212名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/23(日) 22:13:17.04ID:0whsRsyU
初代はお年玉で買って三が日中にクリアした覚えがあるな。
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/24(月) 00:41:31.30ID:e6w3SiND
わしも初代はお年玉握りしめて、隣町に電車に乗って買いに行ったな。
セガゲーだったからか、田舎だったからか、一個しか置いてなかったけど売り切れてなくて良かったぜ…
あの頃はマップをほぼ暗記していたわ。
0214名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/24(月) 06:42:03.02ID:teK83U54
友達にFM音源ユニットを見せつけられて、ユニットを探して四方八方。
MK3に載せてる姿がかっこよく見えたw
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/24(月) 16:38:23.37ID:AbpynzFt
FM音源のダンジョンの曲は当時十代半ばだった少年には刺激的すぎる劇薬だったようでね
未だにあのインパクトを超えるゲームのBGMには出会えてないと感じるくらいに
脳味噌にガッツリ刷り込まれたよ
0216名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/24(月) 20:25:31.40ID:DuXStuJM
分かる。ロック座のCDとかも当然のように買ったさ。
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/25(火) 01:28:19.75ID:M5ULrbG2
中学生では新しいゲーム機なんて親にねだって買ってもらうしかなかったから
500円以下で買えるゲームブックでプレイした気になって我慢してた
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/25(火) 07:36:34.39ID:NPUcDsR8
>>217
涙出る
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/25(火) 11:00:50.63ID:p1cevxuU
>>217
今じゃ考えられないくらい、どのゲームブックもエンディングまでネタバレの
嵐でしたよね(双葉社のとか)。ブームが去って千年紀だけ出なかったのが
残念だったけど
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/25(火) 20:05:45.52ID:ja+zwR3U
ゲームブックでは存在さえなかったヒューイ・・・
0221名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/26(水) 00:15:44.33ID:PEpiPawH
実際のゲームでも在宅勤務率No.1だしな
加入直後のジュネラ、デゾリス行ってからはボルト砲台しかなく
最強の鎧がセラミックチェスト・・・一人だけ扱いが酷すぎたw
0222名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/26(水) 02:36:07.77ID:V8WsysVB
黒歴史のgene2では逆にヒューイがバランスブレイカーに
ダークファルスさえ麻痺させる技があった
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/26(水) 08:26:49.14ID:/jVc4yRG
確かに
ヒューイいるといないとでは難易度全然違うもんなあ
0224名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/26(水) 08:56:38.95ID:PEpiPawH
ジェネ2では逆にアーミアが外見も性能も最悪のゴミになった・・・
0225名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/26(水) 10:06:35.41ID:GoXehwqL
>>221
>最強防具がセラミックチェスト
最強武器が鉄の槍な某王子とどっちがマシなんでしょうね
0226名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/26(水) 10:59:49.49ID:V8WsysVB
今月号のSFマガジン
ピーター・トライアスがアルゴルシリーズに関して3ページにわたる記事を掲載していた
0227名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/27(木) 09:55:32.82ID:lFX+d0ov
>>225
某王子はリメイク版ではもっといいのが装備できるようになってる
ヒューイ氏は装備に関してはオリジナルから変わっていない
0228名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/27(木) 15:46:42.92ID:c6DZXEGb
>>227
リーンダガーとかリーンメイルとかリーンシールドとかは作らなかったか…
しかし装備品に苗字つけるとかどうなんだろう>二代目H氏
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/27(木) 21:06:07.78ID:lFX+d0ov
ヒューイ氏は植物学者だから。
そういえば、Hは何の学者かよくわからんなぁ
人口知能という言葉も知っていて
研究結果を実家に流して防具制作してたようだけど。
0230名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/28(金) 15:45:59.73ID:jX+bHSMB
>>229
師匠のホルトを見る限り考古学系では?ただあの世界は千年前の方が技術が
はるかに優れていたから、そういった古代技術を発掘して現代に流用するあたり
まで含めているとか
0231名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/05(金) 22:37:40.51ID:Vf2CbMpm
>>217
いや、キャラ的な面ではゲームブック版の方が勝ってたんだよ

後のアリサの性格とかはあのゲームブック版アリサが元になってるからな

本来のアリサは少女漫画のおとなしめのヒロインなんだよ
0232名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/06(土) 09:43:20.52ID:UJif1TAU
ゲームブック版アリサはじゃじゃ馬だったけど
それを示唆する公式ソースあったっけ?

ゲームブック版が公式なら一人称がオレなジェネ1のミャウは世に出ていないはず・・・
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/09(火) 13:31:32.65ID:KrdKREGQ
完全ってLUNAR1のナルでしたよね>ジェネ1のミャウ
0234名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/09(火) 14:26:00.83ID:HFaI5zEe
リメイク版LUNARを手掛けたところに受注したせいで
ああなったのか、ソニチが監修してあのザマなのか
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/10(水) 00:19:22.22ID:kYgY0Tll
>>210
ニコ動のコメには千年紀のOPのアレンジとあるが
聞いた感じ、全然原曲の面影ない気がする
しかし、曲自体は凄くいいね
0236名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/10(水) 06:45:00.16ID:cgDNSqsz
PS2のボス曲のアレンジが含まれてる曲とか有ったな
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/10(水) 20:33:01.37ID:lNoNkryH
PSUイルミナス以降のマザーブレインとPSO2EP4のマザーの曲はPS2のマザーブレインの曲のアレンジだ

デウス・エスカの曲はZEROのマザートリニティの曲だけどね
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/12(金) 11:54:07.70ID:DGcyR16D
>>235
WのOPなのかー、ありがとう!
…うーん、どこらへんがアレンジされたフレーズなのかわからん…w
だけどやっぱりいい曲だね
0240名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:11.05ID:pdWT3KJA
PSO2のOozeはCDだとメドレーになってて短いのでYouTubeからボイスレコーダー辺りで録音した方がいい
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/15(月) 03:15:19.92ID:e/K+Q01I
>>241
まあ、パッケ絵はただ印刷すればいい訳だからね
0243名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/15(月) 14:52:37.16ID:Nwsym9dg
ゲームレジェンドで売ってたファンタシースターのファンブックがすごいね。
開発者インタビューやらお蔵出し資料とかあるし、公式本じゃねーの。
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/15(月) 19:06:17.40ID:e/K+Q01I
コスプレ画像がメインだと思うけど・・・

でもこの人にコスプレさせるならルピカやマトイをやらせた方がいいと思うけど

あ、この前の総選挙で1位だったマザーも良いかな
0245名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/15(月) 22:58:15.24ID:fhbJ8gtO
買えたのか、羨ましい
通販開始はいつ頃だろう
0246名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/16(火) 00:06:47.45ID:hVvO3AKw
>>245
ググればそのコスプレ画像は何枚か手に入るからオカズにするならそれで充分じゃね?
0248名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/18(木) 11:07:59.42ID:CqtTF/CC
ザ・プレイス・オブ・デスと勇者の挑戦(ドラクエ3のゾーマ戦)は小中学校あたりの
ときに特に好きなゲーム音楽だったなあ。LaughterとかKing of terrorsも好きだけど
0249名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/18(木) 11:34:26.10ID:kxUqhHLK
ライズオアフォール以上のバトル曲に出会ったことがない
前奏中に各員に指示出して、サビに入るタイミングに合わせて戦闘開始してたなぁ
0252名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/18(木) 21:47:17.07ID:0pv3zW70
>>251
まあ、欧米ではPSO2はプレイ出来ないからね
0253名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/18(木) 22:08:20.97ID:gXwws0yg
熱いなw
俺よりもずっとファンタシースターを愛しておる。
0254名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/18(木) 22:19:31.30ID:NzVr/u2t
>>250
すげーべた褒めしててビビルわ、3について触れてないのもリアルw
0255名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:49.05ID:gXwws0yg
SFスキーなら時の継承者が一番琴線に触れそうな気もするけど、どうなんだろう?
0256名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/19(金) 16:24:15.25ID:dyoL7ada
世界が宇宙船だったってのはSFだけどそれ以外はよくあるファンタジーだしなぁ。
0257名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/19(金) 23:35:35.36ID:CHuThBbe
久しぶりにPS4のサントラを聞いてるんだけど、
何時聞いてもスレイのテーマは必殺仕事人が頭に浮かぶ。


ワン!ワン!ワン!ヤッホー!・・・名曲(迷曲)過ぎる。
0258名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/20(土) 00:11:07.26ID:POb/UiyW
Vは、ライアオラキオ戦争で文明が衰退したのに、ミューとシーレンを作れたのが未だに謎
0259名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/20(土) 02:24:51.33ID:qRLsr+sS
世代宇宙船とか仕組まれた戦争により衰退させられた文明とかこれ以上ないくらいSFしてるぞ3は
0260名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/20(土) 09:13:23.77ID:RGt2SEEP
>>258
全ての国の文明が衰退したわけじゃない
パイロットの村パイロッタ、エンジン部のあるフロトラーンには文明は残ってるよ
そうでなければ、いざという時、進路変更できないし、メンテもできないからね
0261名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/20(土) 19:00:44.65ID:OOIhNUqA
PS2のダークファルスやマザーのBGMもHPが少なくなるとレイドボス処刑テーマ(アークス)に変われば印象もだいぶ変わるんじゃないだろうか
0262名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/21(日) 06:13:39.01ID:LlxpaK5D
3、ハサタカの街で黒くチョロチョロと動いている住人(?)を最初みたとき、
夏に出現する悪性生物にしか見えなかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況