X



ファンタシースターシリーズ エピソード24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 14:24:24.11ID:PdTlK/mb
>>115
一応2でガム噛んでアメダスに潜入するところは水中。戦闘シーンは
基本同じだし銃やスライサーも普通に使えるけど
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 15:49:06.02ID:6LmenlGo
>>116
あーアメダス入る前のダンジョンは水中か
でもあんま水中感はないよなw
4ではやっぱマシーン戦だったのかな
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 19:41:14.87ID:tqZDfp3L
3チートで色々したけど、装備に没アイテムちょいちょいあったね。
ナイフも女王のナイフとか強そうなのあったで。

4は没アイテムに地図があったね
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 21:48:35.59ID:d4ABvvwN
千年紀はシリーズ一 雑魚敵に個性が無い
0121名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 21:57:37.50ID:9nCYuxKC
戦闘の速さを気にして、敵の攻撃がおとなしいですね。
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 22:05:02.73ID:9nCYuxKC
3ももっと敵が動いて欲しかったですね
狂ったキャラデザイン好き
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 22:07:26.67ID:4CD27HrJ
>>119
あのわけのわからん敵デザインのなかで比較的地味なひよこだったラッピーがいまやここまで・・・
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 23:40:22.00ID:4wHHOrRn
>>123
当時のBeメガのアカデミー賞(その年出たゲーム対象の総選挙)でも
エネミー部門で堂々の一位だったよ、ラッピー。
既に千年紀ではクエストのボスにまで出世してるしw
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/07(火) 23:43:49.09ID:PdTlK/mb
>>120
・アースロポッドとワイヤーダインのライフデリーターへの合体
・クランの敵三体で使ってくるチャージカノン
・グラスアサッシン系の最上位が使ってくるスパイラルブレード
・親を呼んでくるインファントワーム

このへんは好きだったな。どれも速攻かけると見る前に潰される
のが玉に瑕だったけど
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/08(水) 01:30:19.53ID:uL5VVZj0
三人衆とマクロ技合戦するのが一番楽しかった
攻略的には1匹を集中攻撃するのがセオリーだけどさ
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/08(水) 04:15:55.17ID:IeUHiuiv
リュクロスの精霊は今迄のファンタシースター系列だとない敵だった
氷系テクニックが効果的だったのは何故だろう
0128
垢版 |
2017/02/08(水) 18:43:23.83ID:D//UfWPS
炎と言うかプラズマみたいなエネルギー体を持つ生命体だから原子の活動を低下させる冷気が効くんじゃないかな?
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/10(金) 05:13:52.13ID:sl3AgBWR
20年ぶりに千年紀やりたくなってきた
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/10(金) 23:56:42.54ID:oDHF8HhU
千年紀発売前くらいに出たシリーズ曲のアレンジCD
聞き込んだ人ってどれくらいいるのかな
当時Beメガに掲載された広告の
¨アルゴルの歴史を知る者達へ¨
というキャッチコピーが格好良かった
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/11(土) 09:31:07.97ID:h/5rFLer
ロック座のやつかな?
2のモタビアフィールドのアレンジがカッコよすぎて惚れたよw
残念なのは戦闘シーンの曲のアレンジが無かったことだな
あれのアレンジはPSOのVR宇宙船BGMのメドレーの中の一節に確認したけど
他にもどこかであったりしないかな
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/11(土) 22:57:34.75ID:mGo8+Yv1
なんか、MDから3の音源を録音し直して、同一連続作業のBGMにしよう
かな。
0133
垢版 |
2017/02/12(日) 08:15:35.31ID:RivflbBA
たぶん聴いてる内に眠くなると思うぞ
0134名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/21(火) 19:13:15.00ID:FaC/4SKa
ナイフ2刀流で1ターン2回攻撃
両手に盾装備して鉄壁運用

装備面でこんな自由編成できたのは自分が知る限りではPSIIが初だけど
もっと古いゲームでこれをやってたゲームある?
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/23(木) 09:50:05.49ID:NJdqpHtj
>>134
メガドラで2が出た頃は既にPCでは膨大な数のRPGが出てたから何作かはあったかも
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/25(土) 14:09:53.67ID:DBcSUipZ
メガドライブFANでファンタシースター4(当時名)第一報が出たとき、
主人公が女の子、みたいなこと書いてた気がするんだけれど勘違い
だったのか今でもたまに気になる。立ち読みだったし。

秋葉原のスーパーポテトで前に一回、創刊号から最終号まで全部
セットで万単位の値段つけて売ってたけど、さすがに確認のために
買う勇気は無かった…
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/25(土) 15:05:05.58ID:YNJQvuD/
ルディが女の子に見えただけもしれないw
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/25(土) 19:44:49.62ID:35X9kpH3
パッケのルディの見た目は完全に女だもんね
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/26(日) 03:12:14.42ID:sGl5SyJW
>>136
メガドライブFANの全号が揃ってるのは持ってたヤツはシャイニングというか「ドゥームブレイド」の為に保存してたんだろうな

それを手離したって事は

持ってたヤツが芯だか玉木のシャイニング(フェーダ)の続編は諦めたのか
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/02(木) 19:46:46.43ID:iCINV3sk
ドゥームブレイドのダーク・ソルはインパクトのあり過ぎる悪役だったな

今でも1番カッコよかった悪役だと思う

玉木がタチの悪いファン達に失望して創作活動を辞めてしまったのが残念だよ
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/04(土) 10:45:38.19ID:bkdMLf4X
キリーだかハッシュだったか、狼人がやたらカッコよくて
ダグネスの酒場にいる奴と同一人物には見えなかったな
たぶん、タマーキ氏的には狼人がお気に入りなんだろう
FEDAでも主人公の相棒が狼人だったしな
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/04(土) 19:25:34.73ID:AX6g4mOQ
キリーが名前でハッシュってのはウルフリングの俗称みたいな感じで使われてた様に記憶してるが
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/05(日) 18:26:13.38ID:zjE4FVdN
>>145
アンタは3をプレイしてないだろ?
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/05(日) 22:50:19.40ID:+u+Rxfxg
当時、ケインとライルの薄い本があったってほんと?
実物を見てみたい…ような見たくないような
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 01:26:56.15ID:vZtOlHGO
つまりマーリナと結婚は偽装結婚(暴論)
まあ子孫残すから問題ないね
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 19:53:33.85ID:U0+KYcHZ
ランは今デザインしたら旧デザインより幼くなるだろうね

髪のロールと服のフリルもたっぷり増量されそうだ
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 20:21:40.01ID:AliccPbm
PSO2の設定資料集に漫画家の永野護デザイン画が載ってるんだけど、
作者の書き込みで「別名オラキオ」とか「かつての英雄の名からとられた」
とか旧作ネタあって嬉しくなったわ、開発より思い入れありそう。

初代PSOにはまってたのは知ってるけど1〜3も好きだったのかな。
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 21:48:09.49ID:08Fc5T3v
ドドリアが犯されている、あらゆる器官が性器
360度チンポが襲いかかってくる部屋(SexBox360といったところか)逃げ場はない
別室で犯されているドドリア、ザーボンは壁を先程から何度も殴りつける
コルドのアラスカの荒涼とした大地を思わせるセックスが終り、部屋を出されたザーボン
満身創痍のザーボンの眼に映ったのは入れ替わりに部屋に入っていくギニュー特戦隊
全員が下卑た笑みを浮かべ、コルドに一礼を交わすとドドリアに覆いかぶさっていく
そして扉は閉じられた―――グルドだけ輪に入れず笑ったままうろうろしていた
殴る、蹴る、エネルギー波を撃つ、ザーボンの全力、しかし壁は無傷のままだった
「おやめなさい、ザーボンさん!コーヒがはいっていますよ!」
背後から聞こえたフリーザの声、振り返るザーボンの口に熱いコーヒが注ぎ込まれる
瞬く間に膝から崩れ落ちるザーボン、特製筋弛緩剤入りのコーヒ、悲しげな瞳
「宇宙一奴隷会…もうすぐ…始ってしまうのですね…」
呟くフリーザ、壁の向こうから声が聞こえた
「とっくせんたい!とっくせんたい!」
フリーザは思わず頬を赤らめた
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/06(月) 23:02:50.43ID:r3Og5LXY
PSO15周年本にアリサとミャウを寄稿するくらいだし初代は好きだろうな
2もアリスってオリキャラがニューマンでクローだから好きなんだろう
3は言わずもがなだな
4はどうなんだろうな
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 00:37:55.98ID:w4Imw8DM
うるし原はIIが好きだろうなぁ
紫髪の女の子好きだからw
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 19:56:28.83ID:soagRi2W
どうしようも無くダサいデザインのネイもうるし原絵師が描くと可愛く見えるから不思議だ
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 20:06:18.48ID:w4Imw8DM
コテハン外してても正体バレてる
どうしようも無くダサい>>156がなんだって?
名前欄にちゃんと「あ」と入れてくれよ
NGネームが機能しないじゃないか
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 23:09:24.75ID:soagRi2W
>>157
前に「あ」と入れてたのはガラケ時代の癖で今は入れなくてもカキコ出来るんだよ

セガ人には判らないかな?
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/08(水) 20:50:13.96ID:39tw8jiD
ガラケーでも名無しで書き込みできたと思ったが…
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 13:56:03.63ID:08nTB2dG
戦闘入る前にロード時間があること以外は一緒だと思う
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 14:29:49.72ID:OatrCIdV
>>161
スライサーとか全体攻撃で同じ種類の敵を攻撃したときのダメージが
MD版だと数ポイントずつ差異があるけどSS版だと全員同じダメージ。
あとザーッっていう妙なノイズが入ってそれが気になった
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 15:24:57.67ID:08nTB2dG
IIはそっくりに見えてかなり違う部分多かった
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 16:09:36.49ID:+iWMfXJb
マンカバーの全体攻撃がSS版だとミスる事が多かった気がする
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/09(木) 17:08:24.41ID:wkmr12Uf
SS版の4って戦闘終了時の音楽が途中で途切れなかったか
確かハード的な制約かなんかでどうしようもなかったとかで
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 12:27:42.24ID:5OApGBh0
ところで4部作のラストダンジョン
1:総督の館の地下ダンジョン
2:恒星間機動要塞ノア
3:空中都市ラシュート
4:闇の淵
は難易度はどうだろう
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 15:04:53.38ID:K1PMF2Lk
>>169
その中だとセーブポイントからの距離も道中も長いラシュート一択かと。
初代はバヤマーレの塔からエアキャッスルの方がはるかにキツイ。
ケータイ版だとエアキャッスルでサーペントが襲ってくる部屋が無料の
回復ポイントになってものすごく楽になったけど
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 17:45:10.12ID:ieAIgKNn
2は複雑さ的に見てラスダンが一番楽なんじゃないかっていうのに
なんか驚いた記憶
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 20:27:45.45ID:AOPp42YU
2ではマルエラツリーのあるウーゾが一番うざかった記憶、というか印象に残ってる
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 21:43:08.20ID:vFOhufM7
一番きつく感じた・・・と言うかトラウマなのはやはりマンカバーダンジョン
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 22:52:56.87ID:Wwer9IUy
2のダンジョンてわざと遠回りに行くようにすると簡単にクリアできた気がする
アイテム全回収したいから結局全部回ったけど
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/10(金) 23:16:35.67ID:WhmR20iA
4は短ったのはあのフラクタルダンジョンが目に悪いからだろうか


ラストダンジョン敵は1と2は他の終盤ダンジョンする敵で
3と4はラストダンジョンだけに登場する敵がほとんどだった
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/11(土) 14:51:18.95ID:GcPo7xgB
>>171
階段が多いからだね
登り(下り)でエンカウントのカウントが一端リセットされるので
最短ルートを確立してしまえば、DFまでは戦闘回数をかなり抑えれる
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/11(土) 18:55:40.76ID:asV1QGnY
2はスクロール無しで移動できる範囲が広すぎるんだよなぁ。
戦闘終了で画面ポジションが中央に変わるからマップを見失いやすいし。

ちなみに2は・・・ポーズ連打するとエンカウントしないのよね。

ラストが簡単なのは天井が無いからだと思う。
あと左右が狭くて上に向かうようにすると道が見えてくる。
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 04:45:39.36ID:OEWqC1CV
エンカウント封じはA連打じゃなかったっけ

ポーズして、任意のボタン押しながらのスロー移動中では敵出るよ
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 06:51:54.71ID:B7iZs9q3
ウィンドウ開くのってポーズじゃなかったっけ?
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 13:17:32.31ID:OEWqC1CV
ウィンドウ開くのはC
会話、調べるがA

普通RPGにはポーズは必要ないけど、IIにはある
これはアニメをじっくり見てもらうためにあえて実装したと思うw
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 14:07:47.84ID:IRNjC5xq
>>178
それとアバンチーノ先生を組み合わせて普通と違うサウンドの
組み合わせで遊んだのもちょっとした思い出
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 16:31:25.45ID:dNIpGhTc
発売後間もないメガドライブの性能を存分にアピールするために
作られた感がひしひしと伝わってくるからね、2は
なお音楽はスネアの音でPCM音源をアピールし過ぎてボリュームを絞られ
ダンジョンの二重スクロールはウザがられる模様
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 19:27:07.55ID:izHN/LRa
twitterでやってる非公式のファンタシースターのアンケートはみんなもう送った?
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/14(火) 23:14:08.83ID:ib3zGoPo
来月出るSFマガジン6月号にファンタシースターに関するエッセイが
掲載される模様
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/15(水) 03:58:35.67ID:oEaHfI2e
宇宙空間から黒煙上げながら墜落するのはおかしい、とかあるんだろーかw
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/15(水) 10:53:16.25ID:M3q8lUME
>>185
ガンダムやヤマトでも言われていたけど、機内に酸素があれば
宇宙空間でも爆発はするらしい
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/19(日) 13:17:50.40ID:5dOdgWLu
機内で一緒に爆死すれば、死の間際に爆音が聞こえるんじゃないかな。
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/19(日) 19:06:49.90ID:TTXS2zhz
フォーレンがゼランに居る時に、把握している動く宇宙船はモタビアにある1台のみ?
「いずれクランには赴くつもりでした」
フレナにゼランに来てもらうつもりだったってことで良いんかな?
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/20(月) 10:57:09.65ID:Qstk01Hi
ゼランにもシャトルはあるんじゃね
宇宙船があるかないかで騒いでいたのはデゾリスに墜落してた時だけだから。
ゼランから遠隔操作で迎えに来させるとかは無理だったみたいやね
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 00:01:21.75ID:eQe4FNdP
>>184
たぶんPSOに関するモノだろうな

旧作の事なんか知ってるヤツは少ないだろうからディス
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 00:07:58.69ID:vRxZUIY9
SF的には適当設定すぎるPSO2をネタにするかもな
便利設定の何でもフォトンで解決しまう世界観は雑すぎるとかさw
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 00:14:25.73ID:CXFfxqs2
他の作品におけるマナとかミールとかだったりするわけだけど
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/21(火) 06:15:10.63ID:p57LdVGk
>>191
それがSFマガジンに掲載するエッセイを書いた人
ファンタシースターUと千年紀のファンで小玉さんにもツイートしていた
0197ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/21(火) 21:00:16.33ID:67tCdTUk
>>190
だったら先にゼランに行って、ランディールはラジャとシェスだけ乗せて
デゾリスに戻っても良い。

それとも、フォーレンとフレナが後で別々に移動出来るように
ゼランに2台置いておく必要があるか?
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/22(水) 23:36:22.48ID:dnHCHesK
千年紀のエンディング、フォーレンとフレナがたまに集まりを企画すれば
別にルディ達とラジャ&シェスは今生の別れにならないよねとは思った
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 10:27:29.49ID:ru5qQp5j
>>197
ラジャとシェスだけ乗せて?
誰が操縦するの?

PSIIの宇宙船はオート仕様だったけど
千年紀のはフォーレンが操縦してる描写あるから無理だろう
IIのは同じ区間を行き来するだけの定期運航便
ランディール号は元は反乱軍の船だったわけだしな
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 14:46:23.90ID:068t+eTZ
>>199
システムが安定したらちょっとくらい自動で放っておいてフォーレンか
フレナ、あるいは二人がランディール号で迎えに行けば何とかなるん
じゃないかなと。あの世界、宇宙船は1200メセタで作れちゃうんだし
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 14:47:32.65ID:068t+eTZ
>>200
続き
1200メセタで作れちゃうんだし。あとはハプスビー的なものを
パイロットロボとして作っておくとか
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 17:42:09.70ID:m6JYHl2E
そういえば前から思っていたんだけど
アルゴル太陽系の星々って環境が一つの星の中で変化が少ないのは何故だろう
大体パルマが草原と海でデゾリスが氷土、モタビアは砂漠か草原と海
0203名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 18:35:07.14ID:kQQiiQJC
>>202
そんな細かく設定する時間も容量もなかったんじゃないかな。
大まかな設定の方が星の個性付けもしやすいし。
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/24(金) 10:01:58.24ID:b8H7aLFb
>>202
我々の太陽系の他の惑星を考えてみると
むしろ逆に一つの惑星にはいろんな環境が詰まっている地球が異常なのかもしれない
0205ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/26(日) 00:52:04.38ID:VLrhufvj
>>199
ワシは敵が現れた時に対処するために、自動操縦機能があっても
フォーレンが監視してただけじゃないかと思ってる。
自動運転が当たり前になった時代の車には、その機能ぐらい
どんな車にも付いてそうだけどな。

このほうが面白いのは面白いけどなw
着陸時の微調整は人の手が必要だってことでな。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1423046984/583-585

スレイ
「宇宙船の操縦なんて専門外のことは俺はやらんぞ。
墜落しそうになったら、ヒーナスで脱出してやるから心配するな」
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/26(日) 09:38:33.23ID:Zqru3rYd
>>205
エンディングでモタビアを出立した時、敵はいないけど
フォーレンが操縦していたんですが。
0207ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/27(月) 19:53:32.56ID:go9HOOdt
フレナ
「マスター、もう自動操縦に切り替えても大丈夫です」
フォーレン
「大事なエンディング、このシーンを自動操縦にしては様になりません」
0208ワシもひろゆき
垢版 |
2017/03/27(月) 19:57:09.76ID:go9HOOdt
>>200-201
ドラクエ6のエンディングで、後日談でみんなが和気あいあいとしてるシーンがあったよね。
ただし実体の無い夢の世界の住人のバーバラは抜き(泣
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/27(月) 23:39:28.82ID:xs3PGRNa
>>207
ラジャ
「ふぉっふぉっふぉ、ファルちゃんがああなると予測していたから手動じゃったんじゃろ」
「しかし、ファルちゃんがフォールダウンするとはのぅ」
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/03(月) 16:15:21.68ID:a4v1pCAM
PSOEP3のカエルムの塔が4部作のアレンジってホント?原曲分かる人いる?
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/23(日) 22:09:24.54ID:YAjqsL+m
このスレに来てる人はみんなコレクションとかじゃなくてリアルタイムでやってた人が多いのかな
0212名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/23(日) 22:13:17.04ID:0whsRsyU
初代はお年玉で買って三が日中にクリアした覚えがあるな。
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/24(月) 00:41:31.30ID:e6w3SiND
わしも初代はお年玉握りしめて、隣町に電車に乗って買いに行ったな。
セガゲーだったからか、田舎だったからか、一個しか置いてなかったけど売り切れてなくて良かったぜ…
あの頃はマップをほぼ暗記していたわ。
0214名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/24(月) 06:42:03.02ID:teK83U54
友達にFM音源ユニットを見せつけられて、ユニットを探して四方八方。
MK3に載せてる姿がかっこよく見えたw
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/24(月) 16:38:23.37ID:AbpynzFt
FM音源のダンジョンの曲は当時十代半ばだった少年には刺激的すぎる劇薬だったようでね
未だにあのインパクトを超えるゲームのBGMには出会えてないと感じるくらいに
脳味噌にガッツリ刷り込まれたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況