X



何でロックマン3だけ洗練された雰囲気なのか? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001zokkuwolder
垢版 |
2014/12/26(金) 22:39:34.55ID:KDtRpQhd
ロックマン3だけ何故か大人な雰囲気。アダルティーで他と違う。
4をやったとき、退化してたのに驚いた。4は良いのは良いが3と違う。
他も違う。3だけかっこいい。
不思議だ。
0002zokkuwolder
垢版 |
2014/12/26(金) 22:44:43.49ID:KDtRpQhd
ロックマン3のボスは、
独楽
忍者
感電
磁石
ロケットパンチ
分身・反射レーザー



炎と氷が無い。これもまた異色。
0003
垢版 |
2014/12/26(金) 22:54:06.00ID:KDtRpQhd
ボス戦BGMが異色
極端に強い武器が無い。
マグネットミサイルが強烈だが、燃料切れになりやすい。
場面場面で使える武器が変わる。
バランスが良い。
0004
垢版 |
2014/12/26(金) 23:04:33.51ID:KDtRpQhd
ロックマン4にダイブミサイルがあるが、ロックマンファンが、ホーミングミサイルなんて使いたかっただろうか?
レインフラッシュは、それやっちゃう??と、驚いた。
時間止める武器は、良かった。
0005
垢版 |
2014/12/26(金) 23:09:56.01ID:KDtRpQhd
ボスの使い方と、ロックマンの放ち方がかけ離れた武器は嫌いだ。

ファイアーマン
ヒートマン
スパークマン
ファラオマン
特にファラオマン

フレイムブラストは、2で使いたかったよ。。
0006
垢版 |
2014/12/26(金) 23:10:43.75ID:KDtRpQhd
4のドリルミサイルは触れた瞬間爆発する。
ドリルの意味ないわ、ぼけ
0007名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/27(土) 00:44:10.23ID:ohluyfmj
特殊武器ゴリ押し推奨の一部ドクロボット
ラッシュのEN切れてると詰む地形
タップスピンで即死する奴だらけの終盤ボス



このへんはあまり洗練されてない、ていうか他の作品と比べてもなかなかない粗い部分
0008名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/27(土) 01:43:14.17ID:F3fxYG9n
ワイリーステージが手抜きだよな
歴代で一番短い
0009名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/27(土) 02:38:21.40ID:jN51xWS8
ワイリーステージの回復アイテム配置の雑っぷりときたら
0010
垢版 |
2014/12/27(土) 08:26:21.60ID:iaSh/Lac
空気感が大人
音楽が大人
0011
垢版 |
2014/12/27(土) 09:17:02.84ID:iaSh/Lac
マリオも、3は異色だった。
独特の世界観。ロマサガもそうでしょ。
エフエフは5と6がいい。
0012
垢版 |
2014/12/27(土) 09:46:32.36ID:iaSh/Lac
3はボスを倒すまで、
手に入る武器が分からないのが良かった。
0013
垢版 |
2014/12/27(土) 13:07:36.01ID:EQ/nBuLh
ロックマン3は中ボスの爆発が
凝っている。
0014名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/27(土) 14:53:47.39ID:+l2d9JTX
最終作のつもりだったらしいけど本当かな?
0015
垢版 |
2014/12/27(土) 16:36:14.54ID:i8WaFhR2
確かに、最終回の様な雰囲気がある。

ニードルマンステージのBGMがモダンだ。
0016
垢版 |
2014/12/27(土) 17:18:50.87ID:i8WaFhR2
ダイブマンにはがっかりだ!
ハードマンと見た目同じ奴が出てきたんだぜ?
0017
垢版 |
2014/12/27(土) 18:33:28.90ID:i8WaFhR2
ドリルマンはクラッシュマンと武器が同じじゃないかと思った。
0018
垢版 |
2014/12/28(日) 00:13:53.48ID:rSokMxqG
画面全体を攻撃する武器は要らないと思うんだ
0019名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/28(日) 03:38:01.11ID:K+VQh4Rp
3から特殊武器が使いにくくなったな。
スパークショットみたいな欠陥品もあるし。
0020
垢版 |
2014/12/28(日) 09:37:35.21ID:OvTtUIPZ
3はこれといった武器が無いけど、
場面場面で強かったりする。
逆に、メタルブレードは、強すぎた。

タップスピンは、ある意味ショックで、
シャドウマンの武器はスライディングじゃないのか?マグネットマンの武器が引き寄せだったらどうしようとか、
色々と不安になった。

しかし、タップスピンは、猿を瞬殺でき、強かった。
0021
垢版 |
2014/12/28(日) 09:40:02.14ID:OvTtUIPZ
ボス選択時の音楽が3だけスタイリッシュだ。
4は昔に戻っていて、驚いた。
4は悪くないけど、退化した印象があった。
0022
垢版 |
2014/12/28(日) 09:41:59.19ID:OvTtUIPZ
ケンタウロスフラッシュってのが
意味不明すぎる。
0023
垢版 |
2014/12/28(日) 19:18:38.54ID:CZTTN3Hl
ロックマン9は良かった。
0024名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/28(日) 23:07:47.59ID:gscXMNzL
3はロックマンの所々での挙動が雑すぎるのが残念
作りこめる時間が限られてたんだっけ?
0025
垢版 |
2014/12/29(月) 09:42:52.85ID:mon/Hza/
雑さには気づかなかったなあ。
0027名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/29(月) 17:49:24.34ID:QyRK4pxn
3はジェミニマンとハードマンがエグゼに出られなかったな
0028名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/29(月) 22:18:33.44ID:RcRUZUop
>>4
時間止める武器?
4にそんなもんないよ。アレはタイムストッパーと似ている感じがするが
実際は、ロボットのカメラアイの安全装置がはたらくことを利用して
そのロボットの動きを一時的に止めてしまうというものだ。
つまり時間を止めているわけではないってこと
0029名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/29(月) 22:20:36.74ID:RcRUZUop
>>16
んな事言ったら、
4のリングマンだって
マグネットマンとよく似てるじゃないかw
0030名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/29(月) 22:27:47.74ID:RcRUZUop
>>8
そりゃワイリーステージを始めるまでに
12ステージ(ボス合計16体!)+ブレイクマンを
クリアしなければならないもん 

そのぶん、ワイリーステージを短くせざるをえなかったのだろう 
アレがもしも2や4みたいな感じでひとつひとつが長かったら
それこそ容量が足りなくなっていたはずだ 

>>9
ガンマ対決直前に配置してあるライフエネルギー大 
なんの意味があるんだ? 
?缶を破壊して偶然出現するのは仕方ないけど。
スタート時にはライフ全快状態なのに!
0031名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/29(月) 22:53:50.84ID:55UJ3/b9
未だにブルースとブレイクマンの関係性が分からない
同一人物なのかそれとも違うのか
0032名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/30(火) 00:10:32.01ID:OvOc81jt
もうブレイクマンについては「何者かを明言するのは避けてる」ってレベルだしね。
0033
垢版 |
2014/12/30(火) 00:28:28.52ID:cpB1Nh1G
イケメン枠

ロックマン1は一枚目ファイアー 二枚目エレキ

2は一枚目メタル 二枚目クイック

3は一枚目マグネットとスネーク 二枚目シャドウとジェミニ

4は一枚目リング 二枚目ファラオ??

3はイケメンボスが多い。
0034
垢版 |
2014/12/30(火) 00:32:19.64ID:cpB1Nh1G
チルドマンの名前もデザインも酷い。
氷系はもう、名前出尽くしたんじゃないか。
6は、ブリザードマンじゃなく、葉書通りにシュプールマンにしといたら良かったのに。
シュプールってフランス語だからか?
かまいたちの夜で思い付いたんだろうね、シュプールマン。時代を感じる。
0035
垢版 |
2014/12/30(火) 00:35:52.23ID:cpB1Nh1G
氷系、炎系、風系、もう名前無いでしょ。
風はタイフーンマンか。

ださい。。
0037名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/30(火) 01:40:00.10ID:OvOc81jt
バーナーマンは有賀デザインの時点では「パイロマン」だったな。

そして岩本は名前書かずに出したら担当に「ドリルマン」とテキトーな仮名を書かれ、
そのせいで長い間「岩本は4にドリルマンいたのも知らねーの!?」とファンから歪んだ印象を
持たれてしまうのでした。おい担当謝れw
0039
垢版 |
2014/12/30(火) 08:38:48.30ID:cl+RAAQV
スタンド能力から考えれば色んなボスが考えられる。

髪の毛を伸ばすヘアーマン(ラブデラックス)なんて、確実に採用されるだろう。見た目はCP9のクマドリをパクれば良い。
0040
垢版 |
2014/12/30(火) 08:40:41.60ID:cl+RAAQV
ワンピースの能力からロックマンのボスを考えることも可能だ。

CP9のロブルッチを真似て、
チーターマン
0041
垢版 |
2014/12/30(火) 08:44:58.10ID:cl+RAAQV
ワンピースの、センゴクから、
ブッダマン

ワポルから、イートマン

ドフラミンゴから、ストリングマン
0042
垢版 |
2014/12/30(火) 09:56:36.74ID:cl+RAAQV
ロックマンR18 エロースの罠!?

フェラーマン(フェラーシューター)
アイブマン(アイブミサイル)
ファックマン(ファックバスター)
エレクトマン(エレクトビーム)
スペルママン(スペルマレイン)
スワップマン(スワップマジック)
スカトロマン(スカトロバリア)
ペドフィリマン(ペドフィリスピン)
0043名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/30(火) 10:08:52.29ID:EFsVCUAT
>>42
↓バリアじゃなくてこうだろ!
スカトロマン(ゲーリーブラウン)
0044名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/30(火) 10:10:23.63ID:EFsVCUAT
あと、スペルママンじゃなくて、

スパームマン(スパームヨーグルト)
にしろ!!
0045名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/30(火) 10:18:12.48ID:EFsVCUAT
>>34
かまいたちの夜 かどうかは・・・?
「シュプールを描く」っていう表現があるじゃん 
スキーで 

>>35
氷・雪系統のボスは、2〜5まで長らく登場しなかったなあ 
6からレンゾクで登場するようになったが
そうなるまでソレ系統のモチーフのボスを応募していた人たちは残念だっただろう 

風(嵐)なら、ハリケーンとかストームぐらい?
0046
垢版 |
2014/12/30(火) 14:03:53.40ID:tkdfL5Ec
>>43
きちゃない!
0047
垢版 |
2014/12/30(火) 14:06:30.40ID:tkdfL5Ec
テンガマン
0048
垢版 |
2014/12/30(火) 14:09:16.00ID:tkdfL5Ec
テングマンって、テングなのにイケメン風という、斬新なデザインだった。

ゴエモンとかテングとかユーレイとか、最近ゲームで見なくなった。
0049
垢版 |
2014/12/30(火) 14:12:56.48ID:tkdfL5Ec
7は、ボスの地形攻撃がダメだよ。
地形使うな。
0050
垢版 |
2014/12/30(火) 14:22:08.79ID:tkdfL5Ec
フレイムブラストみたとき、ヒートマンの武器じゃん!と思ったが、
2の技術じゃ、あの武器は出せなかったのかな。
0051
垢版 |
2014/12/30(火) 14:43:19.27ID:tkdfL5Ec
6の武器、他のと被りすぎ

プラントバリア→スカルバリア
ナイトクラッシャー→シャドウカッター
ヤマトスピア→ニードルキャノン
ケンタウロスフラッシュ→レインフラッシュ

4つも被ってる
0052名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/30(火) 16:49:07.84ID:mLxmnHWK
>>1
上手く説明できんが、解る気がするぞ。
4は3と何か雰囲気が違うんだよ。
3の雰囲気の方が好きなんだよ。
ホント上手く言えないけど。
0053名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/30(火) 17:26:02.61ID:yMYYJmIh
ロックマン3の作曲家の人のブログが泣ける
いい年してバイト生活で年の始めに肉親が亡くなって本人も病気を患って倒れたらしい
0054
垢版 |
2014/12/30(火) 18:18:26.40ID:O8Vj6g96
マグネットマンステージの雰囲気とかBGMとか、すごくいいよ。
0055
垢版 |
2014/12/30(火) 18:30:30.41ID:O8Vj6g96
ファミコン3作目のロックマン3は洗練されてるし、
ファイナルファンタジーも、3も洗練されてて、SFCになってからの6は、
すごく洗練されてて深みがあった。ファンタジーを感じたね。
ドラクエも、3はすごく洗練されててファンタジックでしょ?
3つめって、すごく良いんだよ。

ロマサガ3も、いいし。
マリオ3だって。
マザー3も。
0056
垢版 |
2014/12/30(火) 18:36:29.21ID:O8Vj6g96
90年代のゲームは良かった。
漫画やアニメーションの演出とゲームの演出との格差が、ちょっとずつ縮まってる時期で、
ちょっとしたことが、感動だった。
ドラクエ5で背景がある。呪文のエフェクトが見られる、とか。
エフエフ6の城壁の質感とか。

ロックマンは、オーソドックスだった。変化を競う時代のなかで、最もオーソドックスだったゲーム
0057
垢版 |
2014/12/30(火) 18:52:09.90ID:O8Vj6g96
トードマンは、雨降らしロケット打ち上げて、ロックマンが打ち落とすと雨が降らない、打ち落とすの楽、
のが良かった。なんで踊るのさ
0058
垢版 |
2014/12/30(火) 21:14:04.94ID:O8Vj6g96
4はコサックステージの最初がかっこいい。
登っていった先の雪が渋い
0059名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 03:48:33.61ID:1Hf1Udt/
>>52
4も4で独特な雰囲気持ってると思うけどな
カーソル移動音とかバスターの性能とか
5と6は何となく通じる雰囲気がある気がする
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 03:51:07.57ID:1Hf1Udt/
3が初期三部作の集大成みたいなムードが漂ってるのは同意かな。
ただ個人的には3の作りの粗さは2の粗さと違ってあんまり好きになれない。
2の粗さも3の粗さも両方好きって人居るのかな?
0061名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 09:04:24.21ID:VAEL4afg
新規8ボス+大半が強化調整された2の8ボスとかそれだけでも贅沢な内容。
あと、4以降はチャージした方が効率良いと言いたいのかボスの被弾無敵が長すぎる。3くらいが丁度いい
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 09:50:16.00ID:KoTBsjoF
あと4ってボスの体当たりがやたら強いよな。
3回体当たり食らっただけでやられたりするし。
だから、わざと敵の武器食らって体当たりを回避したりw
0063名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 10:31:27.88ID:rcd7Bpc9
ワイリーステージより?ステージの方が難易度高かった
0064
垢版 |
2014/12/31(水) 11:54:02.82ID:dPDpGg/8
?でお腹いっぱい。
ワイリーステージはかったるい。
盛り上がらない。

4のワイリーステージ1の、後半の粉雪がかっこいい!
0065名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 18:39:46.62ID:gUmtDt7E
>>62
1のエレキマンやアイスマンらとまるっきりギャクの作戦だね
0066名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 18:43:53.92ID:gUmtDt7E
>>51
プラントバリアって、スカルバリアーよりも進化してるの知ってた? 

ヘルメットさげて防御状態になってるメットールのそばにいって
バリアを発動させると、スカルの場合は、「チンw」ってなって
バリアがヘルメットに防がれて無意味に武器エネルギーだけ消費だが、
プラントの場合は、バリアがくるくる回り続けて
メットールがヘルメットをあげて防御を解いた瞬間にダメージを与えて
バリアが消え、武器エネルギーを消費するという仕様になっているのだ!
なので、無意味に消費・・・ということがなく、役目を終えてから消える
0067名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/31(水) 22:27:24.53ID:1Hf1Udt/
ファイヤーストーム
リーフシールド
タップスピン
スカルバリアー
スタークラッシュ
プラントバリアー
ジャンクシールド
ジュエルサテライト
ウォーターシールド

タップスピンのオリジナリティ半端ないな
0068
垢版 |
2014/12/31(水) 22:55:58.74ID:qmJ0wAwL
ジュエルサテライト、
高性能過ぎて、逆に引くわ
0069
垢版 |
2014/12/31(水) 22:59:10.47ID:qmJ0wAwL
ジュエルサテライト、
高性能過ぎて、逆に引くわ
0070
垢版 |
2014/12/31(水) 23:05:19.65ID:qmJ0wAwL
二回言ってしまった
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/01(木) 01:05:45.66ID:1wf+L6Li
>>67
別名:タップマンの児戯 

児戯・・・「子どもの遊び」の意
0074
垢版 |
2015/01/01(木) 05:27:43.31ID:ey6Pv9Vo
ロックマン8の、グレネードマンやテングマンの武器、
素晴らしすぎる性能だ。
しかし、そんなものを、ロックマンファンは望んだか?
使いどころがいまいち分からない位が、ロックマンの特殊武器として魅力的ではないのか?
0075
垢版 |
2015/01/01(木) 10:49:55.39ID:XCR5I4/1
スラッグマン
フォッグマン
サイズマン

絵は描けないなら名前だけを考えちゃう
0076名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/01(木) 14:09:17.28ID:/h8zBm/A
一番硬質でクールなのは2
3は勝利後の謎ジャンプとか日和った感あった
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/01(木) 17:15:48.91ID:6Mm3ga2q
3は洗練されてるとは思わないが、
初期ロックマンにあったどこか悲しい雰囲気が行くとこまで行った感はある
0078名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/01(木) 17:21:04.09ID:6Mm3ga2q
洗練されていると思うのは、所々FCと思えない豪華さを漂わせる5かな
ただ容量の都合か、4より後半ステージの音楽が減ってたり
ダークマン連発とか貧乏くさい部分もあるのが残念
5M以上のロムを使ってほしかった
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/01(木) 23:24:03.29ID:BabaU4xU
なぜロックマン4だけボスの体力ゲージが溜まるのが遅いのか
0080
垢版 |
2015/01/02(金) 08:13:41.69ID:gvcEuxgi
確かに。不思議だ
0081
垢版 |
2015/01/02(金) 08:23:52.73ID:gvcEuxgi
ロックバスターの弱点は上方への攻撃力たから、上方に対し攻撃範囲が広い武器が役に立つことが多い。
からの突撃に弱いから、攻撃力が高くいつでも撃てる武器も役に立つ。
最も強い武器は、ファラオショットになるだろう。
バリア系、メタルブレード、ハードナックル、の長所を兼ね備えた究極武器
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/02(金) 09:23:41.66ID:OTfwEedt
ファラオショットはプレイヤー右向き時
十字ボタン↑で右上に射出
十字ボタン→あるいはニュートラルで右に射出
十字ボタン↓で右下に射出だ 
メタルブレードに比べると射出範囲が狭まったが(真上と真下に
射出できないが、真上に関してはエネルギーの塊が防御をなす)
強いね!
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/02(金) 09:26:28.23ID:OTfwEedt
ロックマン4をやった後に3をやると、
画面スクロールのスピードがものすごく速く感じる!
(ボス部屋シャッターの向こうに行ったり、下方向に降りたりするときに
発生する、あの一画面分が一気にスクロールするアレね)
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/02(金) 15:10:51.28ID:3sj8xODn
ここはスレ主の独り言に突っ込むスレですか?
0086
垢版 |
2015/01/02(金) 16:36:46.09ID:xXjfZWTq
ファラオショットはエネルギー消費は少なくないが、頭上に留まった弾で雑魚を倒すのはエネルギーを消費しないので、弾切れも無い。

他のロックマンシリーズでファラオショット使えたらどれだけヌルくなるか考えたら強さが分かる。
0087
垢版 |
2015/01/02(金) 16:40:02.64ID:xXjfZWTq
ロックマン9は、ファミコンっぽさを
出そうとしたのだろうけど、
ボスが相当ださい。
狙うと、難しいね。
0088
垢版 |
2015/01/02(金) 16:42:53.13ID:xXjfZWTq
ロックマン3しばらくやった後に、
SDヒーロー総決戦やると、
下移動の際のスクロールの遅さに、
バグったんじゃねえかと勘違いする。

てか、パッケージのど真ん中に居る、
サザビーが出てねえ!
0090
垢版 |
2015/01/02(金) 18:10:13.67ID:xXjfZWTq
3のニードルマンステージの二回目は、音楽も雰囲気も切な気で良い。
ロックマンはどこかアンニュイでないと。
6以降は切なさが足りない。
0091
垢版 |
2015/01/02(金) 18:16:05.70ID:xXjfZWTq
アンニュイなBGM

ガッツマンステージBGM
クイックマンステージ
ニードルマン
ダストマン
0092
垢版 |
2015/01/02(金) 19:16:23.50ID:xXjfZWTq
ロックマン3はボスとBGMのイメージがすごく合っている。
0093
垢版 |
2015/01/02(金) 20:09:11.46ID:xXjfZWTq
クラウドマンの脚がないことと
フロストマンのでかさが嫌
0094
垢版 |
2015/01/02(金) 21:19:17.04ID:xXjfZWTq
ダイブマンステージのBGMが嫌い。
始まりが、ださい部活の応援ソングみたい。
0095
垢版 |
2015/01/03(土) 08:17:26.41ID:S6BifES+
♪ゴーゴーレッツゴー かてるぜなか中
ゴーゴーレッツゴー かてるぜなか中
た お せ ! か〜わ〜中ー

だっさー!!
ダイブマンステージだっさー!!
ぶかつみたい。うげー
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/03(土) 08:40:31.31ID:N71pQ0F7
自分のスレでオナニーすんのは勝手だがいちいちageんな糞が
0097
垢版 |
2015/01/03(土) 09:22:38.52ID:S6BifES+
うるせえ
0098
垢版 |
2015/01/03(土) 10:17:20.10ID:S6BifES+
ロックマン1~10 CMコレクション: http://youtu.be/3FLu0uaFZM4

「今度は宇宙で決戦だ」って3のCMで言ってるけど、
ジェミニマンステージの背景を宇宙にしちゃったからかな。
0099
垢版 |
2015/01/03(土) 14:20:17.77ID:XKwziOHQ
ジェミニマンステージを(宇宙)をデザインした人は怒られたのだろうか
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/03(土) 14:31:24.89ID:FACXVl9e
・・・・。


ストーリー把握しとらんのか、お前は・・・。
0101
垢版 |
2015/01/04(日) 13:26:14.85ID:b481pHBh
ロックマンBGMに歌詞を付ける奴は詩形で
0102
垢版 |
2015/01/04(日) 13:26:51.47ID:b481pHBh
死刑だった
0103
垢版 |
2015/01/04(日) 13:32:13.32ID:b481pHBh
プラントマンは、最初に倒せるボスに見えないデザインだ。
カットマンやタップマンやギャラクシーマンは、いかにも弱そう
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/04(日) 13:49:25.47ID:5NLFxsG3
>>100
しっ!支離滅裂な話しかできない人を相手にしちゃいけません!
0105
垢版 |
2015/01/04(日) 19:51:13.80ID:7qt83kMW
ストライクマンとニトロマンと
ブレードマンは、出てはいけないデザイン。
ネタ切れ感がすごい。

ボールて。。
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/04(日) 19:56:14.51ID:HMAHEmDf
>>105
ロックマン5にギロマンって居たけどあれは無いと思った。
ギロチンのギロだろ?武器がカッターだし。子供番組に不向きなネタだよ。
0107
垢版 |
2015/01/04(日) 20:35:32.02ID:7qt83kMW
>>106
いたっけ?
0109
垢版 |
2015/01/04(日) 23:34:06.44ID:Mf8sniUY
こんなロックマン11はダウンロードしたくない

カイトマン(カイトスピン)
サムライマン(サムライブレード)
サンダーマン(サンダーショット)
コンパスマン(コンパスミサイル)
ヘビーマン(ヘビーナックル)
リザードマン(サーチリザード)
ブラザーマン(ブラザーレーザー)
ストリングマン(ストリングキャノン)
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/04(日) 23:48:10.85ID:sk1SHjvG
ロックマン3からスライディングできるようになったからに決まってるだろ

ジャンプした敵の下をスライディングで華麗に避けるロックマン

4からはロックバスターを貯め撃ちができることで、
武器を交換できるメリットが下がり、
逆にゲーム性が退化した。
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/05(月) 00:54:08.95ID:S1l7HU1B
>>109
お前はWS版ロクフォルにコンパスマンがいることも知らんのか
0112
垢版 |
2015/01/05(月) 00:57:56.25ID:4n4h0coc
>>111
え??コンパスマン居るの!?
あり得ない…
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/05(月) 05:29:04.43ID:qBS+51ZJ
ネタ要素満載のWS版ロクフォルの中でも特に奇怪なオーラを放つ
あのコンパスマンを知らないとは、お前には心底がっかりだッ。

今やロックマンファンの大部分は「コンパス」と聞いた瞬間
脳内に「おれのなはコンパスマン、ロックマンシャドウのともだちさ」の
フレーズが稲妻のように駆け巡り体が勝手に動き出すレベルだというのに。
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/05(月) 07:02:31.99ID:S1l7HU1B
どうせスレ主はファンを装ったニワカだろ
いや、コロコロ話題変えながら独り言つぶやいてる時点で精神障害者か
0115
垢版 |
2015/01/05(月) 07:49:09.67ID:4n4h0coc
クイズ王じゃないんだから、
知ってる知らないで非難したりされたりは心が狭いんじゃないかと。。

コンパスマンは衝撃だ。
もはやあげだマンとかライジンオーの世界だ
0117
垢版 |
2015/01/05(月) 22:23:45.30ID:yvifDcJv
エグゼ知らない
0118
垢版 |
2015/01/06(火) 00:37:34.21ID:rbr/IWlq
ファイアー、アイス、エレキ、エアー、バブル、ヒート、スパーク、スクリュー、→エレメント

ボンバー、ドリル、ナパーム→ウェポン

ガッツ、クイック、ハード、ダイブ、スター →形容詞や動詞

カット、クラッシュ、ジェミニ、チャージ→攻撃方法

フラッシュ、ブライト、グラビティ→超能力

ウッド、スネーク、トード→動植物

メタル、ダスト、ストーン、クリスタル→物質

タップ、マグネット、ニードル、リング、ジャイロ→その他の道具

シャドウ、ファラオ、スカル→職業やモンスター


こう分類すると、新しいボスを考えやすい
エレメント→フォッグ、コメット
ウェポン→パイナップル(手榴弾)、ダガー、ガトリング
形容詞や動詞→バニッシュ、プレス
攻撃方法→ディッグ、アサルト
超能力→リペア、ブラスト
動植物→レイ、スネイル、マンティス
物質→ジェル、マッド
その他の道具→ジェイル、ダイス、ダーツ
職業やモンスター →ラミア、キメラ、パラディン
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/06(火) 02:54:17.48ID:q01nyNiC
パラディンマン()よりだったらコムソウやダンガンのほうがまだ許せる
0120
垢版 |
2015/01/06(火) 09:32:53.93ID:UxzQ+8iK
エネルギー放出→サンダービーム、ファイアーストーム、アイススラッシュ、エアーシューター、
バブルリード、アトミックファイア、スパークショット、ジェミニレーザー、ファラオショット、スクリューウェーブ

実体弾(実在の武器やそれに近い)→爆弾、クラッシュボム、ナパームボム

特殊な能力→パワーハンド、タイムストッパー、フラッシュストッパー、グラビティアタック

実体弾(架空の武器)→ローリングブーメラン、クイックブーメラン、メタルブレード、シャドウブレード、マグネットミサイル、ハードナックル、
サーチスネーク、リングブーメラン、ダストシュート、ダイブミサイル、ドリルミサイル、パワーストーン、ジャイロアタック、クリスタルショット

バリア→リーフシールド、スカルバリア、スタークラッシュ

白兵戦武器→タップスピン、チャージアタック

自然現象や超常現象→フラッシュレイン

こうやって分類すると、新しい特殊武器を考えやすい

アシッドミスト、パラディンランス
ラミアテンプテーション
レイニードル、スネイルバリア
ダイスボム、アサシンダガー
0121
垢版 |
2015/01/06(火) 10:08:28.84ID:UxzQ+8iK
後は、何をアドバンテージにするか。
それを考えると新しい武器を考えやすい

威力
速度や連射能力
攻撃範囲
追尾能力
防御能力
特殊な効果
コスト

ローリングブーメラン
威力高い 攻撃範囲は狭い

サンダービーム
攻撃範囲が広く対空にも強く
威力も高い
連射は出来ない
0122
垢版 |
2015/01/06(火) 12:40:59.80ID:UxzQ+8iK
ロックバスターの弱点は対空攻撃力の弱さだから、ロックマンより上に居る敵を下から撃てる高い威力の武器が強い。
攻撃範囲が直線なので、ロックマン近辺の広範囲に攻撃が及ぶ武器も強い。


強い武器

サンダービーム
ファイアーストーム
メタルブレード
エアーシューター
クイックブーメラン
リーフシールド
マグネットミサイル
フラッシュレイン
フラッシュストッパー
ファラオショット
ダイブミサイル

強くは無いが中ボスキラーもある

サンダービーム
メタルブレード
クイックブーメラン
ハードナックル
ファラオショット

3は特殊武器が弱い。
4はとても強い。
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/06(火) 15:25:37.08ID:cVQIJBn9
【PSNID】nijinurakeityou
【罪状】PS3のメッセージで暴言
【説明】メッセージのスクショURL http://drazuli.com/upimg/file5137.jpg
ミッションクリア後にキックされて、このメッセージ着た
確かにランク差結構あったけど、ラック希望や高ランク希望じゃなかったのに酷い
0124
垢版 |
2015/01/06(火) 19:12:58.16ID:hkBcu/w7
君の考えた武器は、

どんな軌道を描くんだい?
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/07(水) 04:14:20.13ID:n2g/IZSY
誰もいない方向に向かってブツブツ、ブツブツと独り言を放ち続ける人、いるよね。
本人は知的な行為をしているつもりでも、傍から見ると滑稽であったり、
異常にしか見えなかったりするの。
0126
垢版 |
2015/01/07(水) 05:23:59.42ID:v2RvzYe0
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |      か〜ん違いしちゃいけない
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,  ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ / 
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' / 
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ 
                |  |.   .,_;;; )_/   \
                 |  |    _m_  )  )
                 ヽ  \   |  |ヘ/ /彡
            シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡
                  /(_ ∋.ノ  ノ   丶
              シコ |    (__人__)  |
                  j     |│    {
                  (      ,H    )

https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0128名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/07(水) 14:02:06.27ID:cDXFxTbP
俺は1みたいなアホ好きだよ
叩き専門の根暗情強が常時監視しあってるより良い
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/07(水) 14:35:45.45ID:WYw0w7PM
1はエグゼに関して無知過ぎるんだよなぁ
0130
垢版 |
2015/01/07(水) 14:42:07.35ID:NfeB/LUa
エグゼは知らない
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/07(水) 15:24:54.11ID:n2g/IZSY
「一番洗練されている!」と持ち上げる作品のストーリーを理解していないのは凄すぎる
0132
垢版 |
2015/01/07(水) 16:34:44.17ID:NfeB/LUa
そんなの関係ねえ

おぱぴ
0133
垢版 |
2015/01/07(水) 23:55:47.25ID:VWSUEirR
ロックマン1にはエレキマンステージBGM
ロックマン3にはマグネットマンステージBGMと、さわやかBGMがある。

マグネットマンステージBGMには、洗練されたものを感じた。
0135
垢版 |
2015/01/08(木) 09:30:11.97ID:P+87LrJ8
愛 ゆえに

ゆえに 愛

ロックマン3は当時のゲームの雰囲気を反映してる。
ファミコン全盛期
0136
垢版 |
2015/01/08(木) 09:37:39.19ID:P+87LrJ8
ロックマン9のブラックホールボムやジュエルサテライトの性能は、
ファミコングラフィックとのギャップがあった。
敵を吸い込んだり、弾をはじいたり
あとアイテムを回収する蜂
0137
垢版 |
2015/01/08(木) 19:38:20.26ID:eq9IG4Rc
フレイザードマンという名前が使えない。
ダイ大のあほ!
0138
垢版 |
2015/01/08(木) 19:50:39.75ID:eq9IG4Rc
クロコダイン→アックスマン
ヒュンケル→ファントムマン
バラン→オーラマン
フレイザード→ジョイントマン
ミストバーン→ミストマン
ザボエラ→カーズマン
キルバーン→シックルマン
ハドラー→スピリットマン

他の作品の魔王軍とか、四天王を
モチーフにすると、簡単にボスが思い付く。
0139
垢版 |
2015/01/08(木) 19:52:37.95ID:eq9IG4Rc
キルバーンは、竜王ウェルザーが大魔王バーン暗殺用の密命を与え送り込んだ。
キルバーン(バーンを殺せ)がコードネームだが、バーンの前でキルバーンを名乗っちゃ駄目だろ
0140
垢版 |
2015/01/08(木) 20:06:15.83ID:eq9IG4Rc
バイソン → ナックルマン
バルログ → ティアーマン
サガット → リベンジマン
ベガ → エビルマン

サイコサスペンスである羊たちの沈黙のハンニバルの影響なのか、サイコガンダムのイメージからなのか、
ベガのサイコパワーの「サイコ」は、心理という意味でではなく、「ダークなエネルギー」という意味になってそう。

サイコホラーと呼ばれたヒッチコックの「鳥」。
サイコホラーとは心理的に怖いという意味。血や、死体や怪物を使わず怖がらせる映画だったから。
羊たちの沈黙は、犯罪者の行為ではなく、異常な心理に怖さを置いたからサイコサスペンス。
サイコガンダムはパイロットの心理と操縦をリンクさせ従来にない機敏性を出そうとしたからサイコガンダム。
サイコには、悪の意味は無い。

ベガのどす黒いエネルギーが何でサイコなのか、よく分からない。
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/08(木) 23:37:46.74ID:gKiEXbDL
段々1の独白漫談スレみたくなって来たな
0143
垢版 |
2015/01/09(金) 06:00:08.16ID:T+z4N+Gs
ロックマンて宇宙空間でも水中でも何もつけないで平気だから、
最初から息してないよね。
ちょっと不気味…
0144
垢版 |
2015/01/10(土) 10:29:24.34ID:Egu8CRSo
「ファミコン」というグラフィクジャンルができてほしい。
0145
垢版 |
2015/01/11(日) 11:37:33.13ID:Mwpcp/6b
ロックマン9のBGMは良いものばかりだ。
0147
垢版 |
2015/01/11(日) 14:02:01.89ID:6u3+PIGJ
ロックマン4の強制スクロールのステージがかっこよかった。
0148
垢版 |
2015/01/11(日) 18:59:59.29ID:ji+f/iBc
ロックマンが水の中でジャンプ力が上がる理由がよく分からない。
0149
垢版 |
2015/01/11(日) 22:47:54.35ID:KUaKbgnL
ゲーム王国 1995/03/14-1: http://youtu.be/i_02jQ2QudU

懐かしい。
クソゲーばかり紹介されて子供たちがリアクションに困ってる。
0150
垢版 |
2015/01/12(月) 09:15:31.48ID:FHyYirZh
ウインドマンステージのBGMが良すぎ
まさに風を感じる

5と6のころは、SFCの時代で、SFCを買えなかった私は、いじけてFCをやってなかった。
無意識に、5と6は、ファミコン全盛期じゃないから、きちんと作られてない、という偏見を持っていた。
見たら、5も6も全力で作られていたよ。
私は、愚かな偏見にまみれていた…

反省せねば
愚かだった私を、許してくれライト…
ラッシュ… ライトット

さらばだ
短くも、たのしい時間だった
0152
垢版 |
2015/01/12(月) 11:58:50.84ID:FHyYirZh
6は、ボスのデザインが微妙
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/12(月) 15:22:10.33ID:XfjWoJLo
♪フルーチェミルクとまぜるだけー
だったかなハードマンステージは
0154
垢版 |
2015/01/13(火) 10:55:10.45ID:hfoYuPh9
BGMに変な歌詞付けないで
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/13(火) 15:05:24.64ID:4916Jd1g
風と氷と炎はネタ切れ感あるな
氷はなんだ...シャーベット スノー くらいか?
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/13(火) 19:03:20.84ID:/NuXcbjo
ロックマン3を作曲した藤田さん(BUNBUN)天才だよな
ロックからジャズまで幅広い
しかも当時の作曲家が産休したらしく、入社してすぐの藤田さんがいきなり3のメインになったらしい
当時社内では酷評だったらしいから信じられない
0157
垢版 |
2015/01/13(火) 19:26:05.92ID:cvbVkSEF
ロシア語とドイツ語でいく。
Dr.コサックとDr.シュナイダーの野望
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/14(水) 02:39:54.28ID:3/kzFA0c
ジェミニレーザーが飛んでる間はポーズがかけられなかったり、折角反射レーザーって面白い武器なのにそれを活かした地形がなかったり、
ラッシュジェットがジャンプしならがら使うと燃費が異常に良かったりそれでコイルがゴミになったりすることを考えると洗練されてるってのは褒めすぎだと思う。
0159名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/14(水) 07:05:02.81ID:3EpOh5xC
3は生みの親の北村さんが抜けて
前作より耐える場面が増え、爽快感が薄れ、テンポも悪くなったという評もあったな
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/14(水) 16:56:13.07ID:mAvmcDgD
3のラッシュジェット性能良すぎるんだよな
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/15(木) 05:06:03.71ID:F97/2dgW
時々これでききたくなる。いやみたくなるか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm571199
0162
垢版 |
2015/01/15(木) 16:56:49.28ID:B59ZiFWe
良い動画だ…(ニッコリ)
0164
垢版 |
2015/01/15(木) 18:39:04.58ID:3tI4VzOv
微妙な武器というのは、
ロックマンの魅力の1つ。
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/16(金) 12:38:49.67ID:7zPmgMJe
>>1
それは「これがシリーズ最終作」っていう前提で開発陣が気合い入れまくって作ったから。
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/16(金) 12:41:20.70ID:7zPmgMJe
3が最終作みたいな感じやから4の落差というか手抜き感がハンパない。BGMも過去作トレースしたようなだけのんもあるし。
最後のロックマンがワイリーが追いかけるとこなんかコントみたいでアホっぽく見える。
0168
垢版 |
2015/01/16(金) 19:41:09.45ID:ENDFFFBK
ロックマン3
ドラクエ5
ファイナルファンタジー6

全力感が最高。
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/16(金) 20:23:37.26ID:ipRDPqVe
ドラクエの全力感は3
マジで堀井は終わらせようとしとった
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/16(金) 20:24:51.26ID:TzcnIbXF
3がつくものはいい
そう例えば…飛龍の拳3、ドラクエ3、マリオ3
そしてロックマン3
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/17(土) 13:31:40.34ID:wcnXG2Ha
EDでワイリーの宇宙船が飛んでるしぶっちゃけ続ける気あったんじゃないかと思う今日この頃
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/17(土) 17:48:24.32ID:wLKyGZpM
PS版のアレンジBGMってやっぱいまいちだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4542365
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/18(日) 15:18:54.26ID:w9Gwbi4w
>>174
PSアレンジはひどすぎる
ニコ動でアレンジ晒してる奴の方がずっとクオリティ高いわ
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/18(日) 19:12:12.06ID:9HfFOgGO
アレンジBGMでレイプされるのはヴァルケンだけにしてくれ
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/20(火) 05:12:58.84ID:m9OCv9Hp
3のアレンジ曲は全部アーケードのロックマン用に作られた曲の使いまわしだから
しょうがないだろ。本家のステージに流して合うような曲調じゃないのは。
4以降はアケ版にない曲も全部新規アレンジで作ってるから、
使いまわしオンリーの1〜3は手抜きもいいとこだが。
0179
垢版 |
2015/01/23(金) 19:40:04.31ID:CJswPVvF
ハードマンの動き方だけが
異常になめらかでファミコンの
レベルじゃない。
0180
垢版 |
2015/01/23(金) 19:42:03.65ID:CJswPVvF
DSでロックマン9やりたい。
0182
垢版 |
2015/01/26(月) 13:25:03.08ID:W+p94ubK
コメディマンとか出たら、
終わり。

マジックマンとか、クラウンマンとか、際どいと思う。
モチーフ、人じゃん!
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/26(月) 21:41:38.63ID:YLwawQdn
クラブでスパークマンの曲が掛かってたらかなりノレると思う
0186
垢版 |
2015/01/26(月) 22:26:04.84ID:JGq2jUMO
子供をいじめたら駄目
0187
垢版 |
2015/01/26(月) 23:28:08.24ID:JGq2jUMO
彼女とのドライブデート。
BGMには、何マンステージのBGMがいいだろうか?
エレキマン?マグネットマン?
やはり、ウインドマン?
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/27(火) 16:32:49.14ID:SpFP8IOj
>>187
ジェニミマンのアレンジでエロくなりたい
0190
垢版 |
2015/01/27(火) 21:27:12.92ID:B958HXpp
ロックマンワールド2の
ニードルマンBGMは素晴らしい。

めぞん一刻のEDに合いそう。
0192
垢版 |
2015/01/27(火) 22:52:20.84ID:B958HXpp
見も蓋もない…泣
0193
垢版 |
2015/01/28(水) 16:40:34.39ID:K8POL95S
ワールド2のボスBGMは、
なんかロックマンらしくない
0194
垢版 |
2015/01/30(金) 20:53:41.75ID:esXlG62W
見た目がダサめのボスほど、
ステージBGMがかっこよさげ
0195
垢版 |
2015/01/31(土) 10:36:18.16ID:IOQUVCFH
久々にロックマン5やったが、
ストーンマンの武器が結構役に立つね。
0196
垢版 |
2015/02/01(日) 09:45:36.63ID:RtbEwnoK
今夜中にロックマン5をクリアするぞ
0197
垢版 |
2015/02/01(日) 09:48:36.97ID:RtbEwnoK
ロックマン5は、どんなボスでも、
かなりコツを掴めば倒せなくない
様に出来てる。
5はファミコンロックマンとしての
集大成ではないか。

4は、スカルマンとドリルマンと
ダイブマンの強さがおかしい。
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/01(日) 17:06:09.69ID:SNwL+Rhb
ロックマン5はチャージショットが強いからな
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/02(月) 03:16:50.53ID:IKQ9JQR7
♪ゴールデンハンマーゴールデンハンマー
叩くのさ まーるーおーすーえーおー
0200
垢版 |
2015/02/02(月) 22:28:13.80ID:eFS5qUiY
ゲームBGMに歌詞をつけてはいけない。
0201
垢版 |
2015/02/02(月) 22:28:59.72ID:eFS5qUiY
おお、200いったか。
0202
垢版 |
2015/02/02(月) 23:20:17.92ID:eFS5qUiY
当たって分裂する武器は、
敵に当たって分裂するのは強いが、
そうでないのは全く使えない。
0203
垢版 |
2015/02/03(火) 09:11:34.39ID:QCJSGaRQ
ロックマン5のボス戦。
コツを掴めばバスターで倒せる様になってるし、
弱点武器を使っても楽勝にはならない。
バランスが絶妙だ!
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/03(火) 09:34:33.70ID:UeicRW2t
>>197
4はリングマンが苦手だったな
0205
垢版 |
2015/02/03(火) 10:27:54.16ID:QCJSGaRQ
>>204
リングマンは、完全回避パターンを見つけたよ(自慢)
0206
垢版 |
2015/02/03(火) 10:30:21.50ID:QCJSGaRQ
リングマンの弱点は溜め撃ちの武器だから、
弱点を突いても圧勝できない。
0207
垢版 |
2015/02/03(火) 10:32:47.17ID:QCJSGaRQ
7は、弱点を突くと相手の動きすら封じてしまう。
だから7は、大嫌いだ。

あと、ボスは、普通に登場しろ、と、言いたい。
シェードマンはロックマンにあいさつするな。意味わからん
0208
垢版 |
2015/02/03(火) 11:15:01.77ID:QCJSGaRQ
真上を撃てる武器、というのは
貴重だ。
しかし、真上を撃てる武器に汎用性が
ありすぎたら、ゲームバランスが
ぬるくなりすぎる。
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/03(火) 17:56:05.48ID:CYKG6pZr
次は二段ジャンプができるようになるんですね
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/03(火) 20:01:02.00ID:WM02o9zf
二段ジャンプの頂点で撃つと威力がアップ
0211
垢版 |
2015/02/03(火) 20:13:57.34ID:y/8WKHUu
二段ジャンプやホバリングなんて駄目だよ。
ホバリングなんてのは、ゲーマーに甘すぎる。
0212
垢版 |
2015/02/03(火) 20:17:39.59ID:y/8WKHUu
5は、ものすごく素晴らしいが、
出た頃は、SFCの時代だった。

5の特殊武器は、使い所がそれぞれあるが、どれも、汎用性に欠くから、
難易度を崩壊させない。
それが、素晴らしいと思う。
0213
垢版 |
2015/02/03(火) 20:22:19.54ID:y/8WKHUu
バランスクラッシャー

サンダービーム
メタルブレード
3には無い
フラッシュストッパー、レインフラッシュ、ファラオショット、ダイブミサイル
5には無い
シルバートマホーク
ジャンクシールド、サンダーストライク
0214
垢版 |
2015/02/05(木) 01:48:20.50ID:Cj7LfpjK
モリマン
バナナマン
ジョイマン
0215
垢版 |
2015/02/05(木) 13:36:46.95ID:ztemRrkQ
ロックマン3
雰囲気は良いが、ゲームとしては良くない。
雑さを感じる。
0216
垢版 |
2015/02/08(日) 13:53:50.95ID:T3x+xKd5
パティシエマン
0218
垢版 |
2015/02/09(月) 00:04:55.19ID:HeQuJQ5b
ロックマン6をやろう
0219
垢版 |
2015/02/09(月) 14:21:45.66ID:qKvPgFu5
6はダメだな
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/10(火) 01:46:45.45ID:6GMKRFVo
6って何か全体的にこじんまりしてるよね
溜め打ちも小さくなったし特殊武器も地味な上にSE全て一緒だし
0221名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/10(火) 17:11:23.59ID:LzKql58z
5から6やるとただただ劣化しかしてないよ、6は外注だから仕方ないとはいえ
スライディング中のジャンプができない操作性がとにかく我慢できない
0222
垢版 |
2015/02/10(火) 19:13:19.43ID:zMzao8C1
5と9が良い。
0223
垢版 |
2015/02/10(火) 20:51:30.12ID:qxZS7LKd
6は分岐がくそうざい
0224名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/11(水) 13:22:35.98ID:1vJfJLd2
1はココロンと聖鈴伝説リックルはやった?
やってないならやれよ中身ロックマンだぞ
0225
垢版 |
2015/02/11(水) 18:42:21.19ID:HHgPbar9
やってないよ〜。
0228名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/11(水) 22:08:28.49ID:1vJfJLd2
>>226
それは見た目だけ似せてひたすらストレスの溜まる方向へ調整された残念ゲーム
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/13(金) 19:13:30.72ID:27ayhRsC
あと10もステージマップが全体的に狭いからか
コンパクトに纏まってる感が・・・ただBGMはスルメ曲多し。
0230
垢版 |
2015/02/15(日) 09:56:11.29ID:k7hfN4KO
ロックマンワールド2のパッケージ
なんで、クラッシュマンのヒップがエロい感じなんだ
0232
垢版 |
2015/02/15(日) 23:35:24.86ID:vARKHsno
ロックマン3はパスワード画面の
BGMが切なくて良い。
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/17(火) 01:19:05.94ID:/YFJZhBJ
俺もロックマン3がシリーズで一番好きだわ、
ボスキャラのデザインやスライディング、
ブルース初登場etc。
難点を挙げるなら振り向きが他に比べて遅いのが残念だったな。
0234名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/17(火) 07:22:56.27ID:eXamCpBY
3はあれもこれもと詰め込み過ぎでとてもじゃないけど洗練されてるとは言えない
あの処理落ちっぷりはアクションゲームとしてどうなのってレベル
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/17(火) 14:12:47.33ID:q475Nlr+
ベターキーが大量に出ると処理落ちが激しくなるよな
0236
垢版 |
2015/02/19(木) 13:13:52.91ID:UthNh/vO
処理落ちはファミコンの華
0237
垢版 |
2015/02/19(木) 20:07:09.14ID:8ONBNHeG
タップマンとジュエルマンって見た目がおんなじ
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/19(木) 20:34:36.17ID:DkLWft1n
スピーカーマン(ハウリングヴォイス)
ショートマン(ショートブレーカー)
バーストマン(バーストボム)
スモークマン(ヘビースモーカー)
ダウジングマン(ガイアシーカー)
フィヨルドマン(フリーザーショット)
ボルケーノマン(ボルケーノアタッカー)
スペースマン(プラネットスクラッチ)
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/20(金) 02:42:35.88ID:YbWed0AW
バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)

バーストマン(バーストボム)👀
0240
垢版 |
2015/02/20(金) 15:04:43.34ID:n/w9Wp24
ハーストマンは、いてはりますからね
0241名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/21(土) 12:33:33.88ID:hV2FXEyA
全くもってボスの弱点が解らん
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/22(日) 19:54:27.45ID:DzuAy6wZ
スパークマン→シャドーブレード
スネークマン→ニードルキャノン
ニードルマン→ジェミニレーザー
ハードマン→マグネットミサイル
タップマン→ハードナックル
ジェミニマン→サーチスネーク
マグネットマン→シャドーブレード
シャドーマン→タップスピン


だっけ?確かに関連性は無いよね
0243
垢版 |
2015/02/22(日) 22:48:53.98ID:svejxCNb
忍者なのに空中での攻撃苦手だったら
駄目だよね
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/23(月) 03:07:04.21ID:LZH3NFaw
マグネットマンの弱点は一応スパークショックだ。
飛ばす方向選べてダメージ効率もいいシャドーブレードのほうが
かなり戦いやすいとはいえ、一応スパークショックだ。
0245名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/23(月) 10:55:40.08ID:o5vvBq+m
ヘビのステージで上に上がってくる足場がら滑るのはなんなん?
0246名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/02(月) 00:46:07.96ID:y1MIn5+U
弱点がニードル、蛇、ジェミニグルーブと
他5体別れてるのってなんでなんだろな?
0247
垢版 |
2015/03/05(木) 00:33:48.16ID:Du2un7BP
ロックマン3七不思議ですね
0248名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/13(金) 01:42:48.47ID:iGhTVDOW
マグネットマンなんか弱すぎて弱点武器使う発想ないわ
0249名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/13(金) 01:47:06.93ID:iGhTVDOW
>>212
どこがやねん。
簡単すぎて衝撃受けたわ。「こんなんでええんか?」って心配なるぐらい。
4~6って完全に惰性やろ。「とりあえず冬に出しとけ」的な手抜き感がハンパない。
0250名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/13(金) 03:17:39.60ID:pevr4yPB
ファミコンでよくぞここまでといえるステージギミックといい巨大ボスといい、
あれだけありとあらゆる表現に挑戦してたシリーズなのに・・・
0251名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/24(火) 18:52:07.42ID:IYceTp7t
シリーズ最終章のつもりで製作された
OPやブルースのテーマを中心にBGMに哀愁が漂っている
スライディングでスピード感やアクション性が増した
0252名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/25(水) 09:14:32.73ID:7jB6bR4J
2のボスと戦えるのは斬新だし
ステージ背景が変化したのはXぐらいで条件付きだしね
0253名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/25(水) 16:50:33.81ID:hmvNEIuL
操作性と一部の当たり判定とワイリーステージの手抜きっぷりがな。
それ以外はかなり良いんだけど
0254名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/26(木) 01:46:20.75ID:VTIqm2xx
4以降ラスボスがワイリーカプセルに固定されたのは惜しかった
攻撃はワンパターンだし7以外は全部弱いし
0255名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/26(木) 03:38:09.80ID:OP5aHoEx
3はもっと細部までじっくりデバッグされてたら
最高傑作になってたと思う。たしか製作時間限られてたんだっけ?
0257名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/26(木) 08:51:39.27ID:7VQs5bvi
>>254
初代ワイリーマシンもエイリアンもガンマもワンパターンで弱いと思う。
でも毎回カプセルじゃ飽きるしワープ戦だからイライラするってのも問題だな。
0258タップ ◆cplnFO9T0I
垢版 |
2015/03/26(木) 20:25:59.71ID:N8QvXBg5
気のせい
0259名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/27(金) 00:08:59.71ID:Bn1UrJ5j
手抜きとはいうけど
全編ガチガチなものにするよりかはそういうのを適度に織り交ぜた方がいいバランスだと思うよ
北村さんのゲームデザイン哲学でそんなのがあったような、なかったような
0260名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/28(土) 13:06:15.66ID:rM/Pxs8h
8ボス倒した後のステージ選択画面で
ドクロボットが出てくる演出好き
0261名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/28(土) 13:38:28.46ID:RS9Qdcnl
3のドクロボス
ボス部屋の地形やギミックで難易度が変わる事に気づいた
0262名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/28(土) 19:08:25.94ID:b65O70+I
>>260
?が出るだけで正体が解らず
たどり着いたら実は2のボス って展開が良いよな。
0263名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/05(火) 02:26:09.55ID:JKCMN7K4
もうちょい細かいとこ作り込んでくれてたら文句なしの名作だった
0265名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/10(日) 23:56:24.97ID:kFi0CdEE
はじめてやったけどラグがひどい
タップマンのネコのところジャンプがでてくれない
0266名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/12(火) 02:07:10.58ID:XpIz7MeO
1が1番難しいという人多いけど
画面切り替えでMAPにあるアイテムは無限収集できるし
ステージはガッツマンステージ以外はそうでもないと思うんだけど
ボスはイエローデビルは覚えゲーだから慣れれば弱いし
唯一難しいボス戦といえば6ボスの内の4体との4連戦くらいか
あれは撃破後エネルギーも出ないしE缶もないから
ボスラッシュはシリーズ1の難易度だとは思うが
0267名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/12(火) 04:20:11.74ID:gyyiIACs
俺の素晴らしいステップで突破してやろう、と頑張ってもなぜか時々
理不尽に謎のダメージを食らって奈落の底に突き落とされるフットホールダーとか
上手い奴でも結局マグネットビームで進むしかなくなる残念な要素だ
0268名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/13(水) 04:51:19.59ID:88b3jeSV
クソゲーだろうこれ処理落ちひどいし
0269名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/06(土) 02:55:38.59ID:0JNUh8Ge
とりあえず2はテンポよかったんだけど3の処理落ちはやベーな
1はロックマンロックマンでしかやってないから実際とはちがうかもしれんが、ガッツマンステージのリフトとイエローデビルに慣れたらそこまで難しくはないかな
リフトは傾く前に飛べばよくてイエローデビルは覚えゲー
数えきれないほどゲームオーバーはしたけどね
0270名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/12(金) 14:26:58.25ID:SMDv1uph
ファミコン版のアイスマンステージはマグネットビームが無いと未だ抜けられない俺がいる
0271名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/12(金) 22:28:47.36ID:g0HBN3oR
>>267も言ってるがフットホールダーの仕様だけは擁護しようがない欠陥
0272名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/16(火) 20:05:33.33ID:pdqxs/SZ
結局2のバランス加減が一番良いって思ってしまうなあ
もちろん好みは人それぞれだけど
0273名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/27(土) 01:33:03.70ID:GQOx0mOD
3だけBGMが秀逸なのが多いんだよな
4はダイブマン、6はヤマトマンが印象強いが、3はどれも印象に残ってる。
0274名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/28(日) 19:17:06.13ID:t+QGtIl3
ジェミニマンとスネークマンのBGM聴くと
ステージとかキャラクターのイメージがすぐ浮かんでくる
0275名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/03(金) 23:24:13.87ID:5ntiSG0Z
ワイリーステージ3のBGM聞いてると幼少時代を思い出すな・・・

あの頃は輝いていたよな、無邪気で毎日が希望に満ち溢れて常に前を向いて歩いていた。
うんこを良く踏んでいたよ。

それが今はどうだ。始発で仕事へ行き帰宅は日にちが変わる日々の連続だ。
うんこは踏まなくなったな。下向いてばっかだから。
0276名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/04(土) 12:31:55.42ID:MtSegyd6
>>275
でも子供時代は大人に守ってもらうだけだったでしょ?
今は自分で何でもできる、そして働くという事は、人様のためになる行動をしてるってことだ。
例えライン工であっても、そこかれ出来た製品を使って幸せになる人がいるんだからね。

他人、社会への影響力は遥かに増大してるんだ、それを楽しむべきじゃないか?
0277名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/07(金) 20:02:50.54ID:B3NXBwui
sageないでおく
3のBGMは個人的に一番神だと思う
0278名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/08(土) 16:59:01.96ID:EoKjPUbM
特にスネークとジェミニの曲とステージの雰囲気ドンピシャ感
0279名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/25(火) 01:58:41.59ID:WwL9xR/R
確かにOPは衝撃受けるよな、4・5とまた進化はするけど
でも操作性は2の方が好きだなー、なんか堅いっつーか無機質感あるよね
0280名無しの挑戦状
垢版 |
2015/09/02(水) 00:34:40.38ID:tH+Izsif
3の操作性がしっくり来ないのは分かる
2の無機質感とはまた違う感じ
0283名無しの挑戦状
垢版 |
2015/09/10(木) 15:21:37.88ID:L2bndqRd
感じ方は各々として実際1〜2と3以降の挙動って違うよね
0284名無しの挑戦状
垢版 |
2015/09/14(月) 22:09:05.41ID:z4mv3NT3
ロック3はタイトル通りに最後まで一長一短の作りだった
前作2の8人をコピーしたボスが後編で出現したり、
ワイリーステージがボス戦BGMが2曲あったりと、最終作感があった。

でも、最終的にブルースの存在が大きくて続編が続いた的なオチ?
0287名無しの挑戦状
垢版 |
2015/09/16(水) 07:59:34.70ID:/O3pOpKn
やっぱりロックマンは当時人気シリーズだったから
切る事は出来なかったんだろうな。だから結局4以降も作られたと。

しかし、まさかエグゼやらなんやらあんなに派生シリーズが出るようになるとは
誰も想像はしてなかっただろうなあw
0290名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/09(水) 16:07:57.46ID:07IoXRgO
ロックマンズサッカーのパッケージにスカルクソ野郎が載ってた気がしたんだ
一度だけやってみたいと思ってたが買うまでにはいたらなくてスルーしてるな
0291名無しの挑戦状
垢版 |
2016/04/02(土) 00:37:15.92ID:SJmWhfVg
>>242
それに加えて3ではドクロボットがいるが、あいつらの弱点もさっぱりわからん。
・ヒートマン:シャドーブレード(一応タップスピンの方が威力上だが…)
・エアーマン:スパークショット&マグネットミサイル
・バブルマン:スパークショット&シャドーブレード
・メタルマン:マグネットミサイル&ハードナックル
・ウッドマン:ニードルキャノン&サーチスネーク
・クイックマン:ジェミニレーザー&サーチスネーク
・クラッシュマン:ハードナックル
・フラッシュマン:ジェミニレーザー&ニードルキャノン

バブルマンだけは一応分かる「水系だから電気に弱い」と
「2でメタルブレードが弱点だから似ているシャドーにも弱い」だろう。
だが他の奴は何なんだ?
「2の弱点に近い武器」ならヒートマンはサーチスネーク(地を這う攻撃的に)、
フラッシュマンはシャドーブレード(メタルブレードに似ている)やハードナックル(壁破壊)、
エアーマンはタップスピン(周囲攻撃系)とかじゃね?
0292名無しの挑戦状
垢版 |
2016/04/06(水) 13:48:57.24ID:Y2mj5vna
ドクロクラッシュはタップスピンも効くよ
0294名無しの挑戦状
垢版 |
2016/04/18(月) 22:25:36.55ID:bv/5bbQF
結局、道中に喧嘩売ってくるブルースは本物なのか偽者なのかどっちなんだろうか。
個人的には本物説を推したい。
偽者説にすると、5の世界観と設定がガチ被り。
0295名無しの挑戦状
垢版 |
2016/04/20(水) 07:58:27.42ID:mSOEs9SK
ブレイクマンが後のダークマン4だと思ってた
0296名無しの挑戦状
垢版 |
2016/05/25(水) 02:48:56.95ID:y8g7f9aj
道中にケンカ売って来るブルースの中身がブレイクマンだったのか
ブレイクマンの中身が本物のブルースだったのか
0297名無しの挑戦状
垢版 |
2016/05/26(木) 19:10:37.69ID:F/HJJvgo
ブルースはヘッドパーツが変形してブレイクマンになるギミック有るんだぜ
0298名無しの挑戦状
垢版 |
2016/05/28(土) 15:43:52.47ID:4SKJd4HA
ブルース=ブレイクマンだとすると。最後の足止めをワイリーに命令されて心苦しく顔隠して襲撃したのか
0299名無しの挑戦状
垢版 |
2016/06/04(土) 02:37:46.37ID:l+I2nNCB
ソフト買う前に攻略本先に買った思い出
0303名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/24(土) 11:57:31.48ID:MJr05qNg
>>1
タイトル画面の曲、ステージ選択場面といい音楽が哀愁感漂っていて独特の雰囲気だね。
0304名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/24(土) 16:09:15.67ID:5lKQqJzJ
>>280
6は操作性が悪い。
そのためフレイムマンが横一直線に撃ってくる火炎弾攻撃が案外避けにくい。
0305名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/29(木) 10:38:03.02ID:a/1GY6tl
大乱闘スマッシュブラザーズ For Nintendo3DS/WiiUのロックマンの技は、
ロックマン3の技が多いような気がする。
スライディング、タップスピン、スパークショック、ハードナックル、ラッシュコイル、シャドーブレード。
0306名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/09(月) 01:32:00.02ID:pRzhg05V
2の技も多いよメタルブレード、エアシューター、リーフシールド、クラッシュボム、アトミックファイアー
0307名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/13(金) 14:38:34.52ID:pz0am+m6
アイスマンステージのフットホールダー地帯を越えたところにある1UP
あれどうやって取るんだ? 
十字ボタン左を押しっぱなしにして落下しても
設置してある横穴に入れずに落下して画面が下にスライドしてしまう

ガッツマンステージのとボンバーマンステージのは
まあ取れるけど
0308名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/13(金) 14:48:41.54ID:pz0am+m6
G選択式ボスキャラ8ステージ 
C選択式ドクロボット4ステージ(ボスは全部で8体) 
@ブレイクマンと対決 

【ワイリーステージ】
Bカメゴローメーカー/イエローデビルMk-II/ホログラフロックマン達
@ボスラッシュ(ボス8体) 
@ワイリーマシン3号 
@ガンマ 

○内数字はステージ数。合計すると19もある
ボス対決数だけを合計すると…ブレイクマン含めてなんと30!
0309名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/13(金) 14:56:27.21ID:pz0am+m6
>>284
>>286
ワイリーステージのボス戦闘BGMは1曲だけだよ 
ワイリーステージに入る前までのボス戦闘BGMとは違うけど
それとを合計してもたったの2曲だ
0310名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/04(土) 10:03:20.92ID:mzPEJQ6D
3だけスライディングの仕様が違うから好き
0311名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/08(水) 12:08:50.86ID:XcX9uQ5L
大人な雰囲気かわからんが一番好きだったな
ブルースと戦えるのがよかった
0312名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/08(水) 13:02:34.96ID:/0aAaI04
ED、ワイリーステージ開始前、ブルースの口笛と
なんで「ゲーム内だと途中でブツ切りで最後まで聴けない」音楽が
こんなに多いんですかね…?(ブルース口笛のメロディはEDに組み込まれてるようなもんだが)

メガワールド版のBGMなんか、ゲーム内で聴けない部分作られてないしw
音楽担当、原曲聴けなかったか
0313名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/20(月) 23:26:07.56ID:i3OOLCKZ
>>109
サムライマンも既ににいるんだよね。OVAに
0314名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/01(水) 17:31:54.24ID:ZqiSI5e/
>>306
アトミックファイアーはねぇよ
お前がアトミックファイアーだと思っているのは6のフレイムブラスト
もう一度PV見返してこい。ちゃんとフレイムマンのシルエット映っているぞ
0315名無しの挑戦状
垢版 |
2017/05/04(木) 22:08:16.61ID:bfvl+1NQ
ブルースの口笛は直ぐにスタートボタン押せば聴ける
0316名無しの挑戦状
垢版 |
2017/06/06(火) 17:46:48.08ID:vvAg5FqN
>312
やっぱ、納期的な何かによる調整不足かな。
当時は、俺が胸躍らせて心待ちにする程度には
発売を急かされていたタイトルな気がする……。
0317名無しの挑戦状
垢版 |
2017/06/11(日) 20:45:14.55ID:C6Bz14Mi
>>1
うむ!
0320名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/17(木) 18:02:45.97ID:NxDiF3rF
CMにて「今度は宇宙で決戦だ!」←そんな設定だったか?
0322名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 01:20:25.40ID:rXecKtZF
>>318
ファンが作ったロックマン3完全版のロムハック。
0323名無しの挑戦状
垢版 |
2017/10/21(土) 20:50:00.35ID:k9A2eb7y
3だけ音楽が神
0324名無しの挑戦状
垢版 |
2017/11/21(火) 17:20:47.09ID:r6YnPjNJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0326名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/21(木) 17:44:21.75ID:oOo6XOBN
メタルブレードでギコギコやってるだけの2がなんだってw?
0327名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/22(金) 14:40:00.52ID:112YudS2
クイックブーメランもエアーシューターも葉っぱも炎も時間止めも
ちゃんと使い甲斐があるからね〜

3の武器wwwwwww
0328名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/25(月) 13:34:40.74ID:YlgqafJu
2のメタルで味をしめて

3では手裏剣で道中すすんでたけど

イライラする
0329名無しの挑戦状
垢版 |
2017/12/27(水) 17:43:04.61ID:+3ftMw9e
よくファミコンのロックマンは123の順で難しいって言われてるけどどう考えても132だろと思う
2とかクソ簡単だろ
ボスは耐久脆いのばっかだしステージだって難しくない
2で難しいのなんてウッドマンとメカドラゴンとブービー厶トラップくらいだろ
0331名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/22(月) 23:06:50.78ID:Q+xXQzdx
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

90KRS
0333名無しの挑戦状
垢版 |
2018/02/27(火) 14:18:44.21ID:YDxv6LjH
合体ロボのシリーズまでしか知らんが(5だっけ?)
奇数番は傑作
偶数番は微妙
って感じだったな
0334名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/06(火) 22:30:06.68ID:OCeb/xP8
>329
純粋にエネルギー缶の数、ラッシュの存在、スライディングがあるから2より優しいと
イメージがあるだけかと。2と同じ条件でプレイしたら、ボス戦なんてキツイよね。
ドクロボットなんて、一部は特殊武器使用が前提のボスみたいに強いし。
1のエレキ、アイス、イエローデビル辺りはシャドー、ニードル、ドクロクイックやウッドと似た感覚。
シリーズ初期作品ならではの強敵というか。
0335名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 08:35:14.87ID:b82y867J
2なんて初期三部作なら一番簡単だけどな
ノコギリカッターが強すぎる
0336名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 12:28:18.41ID:vTfOY+2D
2は難易度高いって評価は、一般論かな。そりゃ初見でクイック面、ヒート面やら
手強いボスなんてきたら詰む。それでも、慣れゲーだから攻略法知ればちょうど良いバランス。
1なんてファミコン初期ならではの理不尽ゲームバランスだからね。
0337名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 15:32:55.09ID:gLE6FQoO
3がなんかおかしいのはスローモーションやスーパージャンプからのゾンビ無音
プレイとかいう狂った進め方が出来る、
8体倒した後の改造ステージでドクロボットとかいう狂った構成
とか色々他のシリーズからみたらおかしいことが多い
0338名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 18:24:02.92ID:vTfOY+2D
3は元々ロックマンの総集編として作られたそうだからね。
エンディング含めたら1から3のボスが何かしら登場する。
初期では1番密度が濃くて飽きが来ないのが3
そして、バスター縛りE缶なしスライディングなしでプレイすると鬼なのも3
以外と4からのボスは、スライディングなしで対応できるのばっか。5はとくにぬるい。
0339名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 02:03:05.88ID:/wn6zZBs
4は溜めバスター強すぎ
5か6か忘れたが合体が強すぎ
シリーズものにありがちだが、味方が強化されちゃうと温くなるんだよな。
0340名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 18:35:44.57ID:exWTR015
チャージショットは4が初出だが、3ダメージなのでチャージが当たる→バスター連射で
軽く4ダメージ与えれるようになってしまった。
そのおかげでボスのダメージ後無敵時間が伸びたり(6がムダに1番長い)、4のボスはファラオマン除いた
ボスが接触ダメージ8という無茶なダメージ設定になってしまった。
0341名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/17(土) 20:17:24.91ID:Dm1eTmvF
エンディングで1のボスの解説が出るのは良かったな
0342名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/18(日) 02:36:07.81ID:kljqKzRZ
ドクロボットとして2のボスが出てくるのと同様、1ボスも全てEDで出てくるので
3がとりあえずこれまでの総決算的な作品である、ってのがわかるし
何よりブルースの存在を強調する意味でもあのEDの演出は最高にいい
0344名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/20(火) 20:21:20.26ID:smudeFzQ
EDの口笛から接続する音楽が痺れるな
確か作中では何も語られないが
説明書だかの設定見ると、孤高兄貴のブルースが渋くて渋くて
大した描写無いのに、それを感じさせるにくいゲーム
0345名無しの挑戦状
垢版 |
2018/05/31(木) 07:31:40.41ID:J0w7/Rfs
1、2と無機質な感じから一気に明るくなった感じがあるな確かに
ボス選択画面でロックマンの顔中央において目線が動く遊ぶ余裕もでてきた
でも洗練されてる印象はないなぁ・・・ラスボス弱いし、その点9,10のがしっかり考えられてる気がする
0347名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/03(金) 17:07:09.28ID:0GTKsSpH
ワイリーステージあたりで なんか短いし
アイテムの配置も適当な感がある

でも音楽も後半不気味でいい
0348名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 14:28:22.42ID:lX5sAmmF
1...やりたいことにチャレンジした期待の1作目
2...1の失敗点を反省しつつ1にはない新しい試みも展開 趣向が1と良くも悪くも変わるものが多い
3...小慣れてくるナンバリング アクションゲーだけでなくDQやFF等のRPGなんかも良作だった
4...3が良い具合に売れればどうなるかがそこそこ楽しみなナンバリング 今までと変わった方向に行く率が高い
0349名無しの挑戦状
垢版 |
2018/08/06(月) 15:12:00.30ID:ofTKhnHA
3はBGMとかもだけどボスも1や2を思わせる奴が出てきたりして特別な感じなのかな
2のボスの動きをするロクロボットに
ワイリー面のボスはイエローデビルや3体のコピーロックマンやダメージ与えると早くなる水中のボスや1のワイリー面ボスを思わせてたな
0350名無しの挑戦状
垢版 |
2018/09/15(土) 15:56:04.67ID:lmCP1Qmz
オープニングタイトルとワイリーステージ3と4の音楽はマジでアダルティーな雰囲気だと思う。超大好きだった。
0351名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/10(水) 21:57:40.47ID:K7V6ue74
無印ロックマンだとシャドーマンとロックマンワールドのサターン以外はスライディングしないよね?DWNだとシャドーマンが唯一スライディングできるって事かぁ!(今更)
0352名無しの挑戦状
垢版 |
2018/10/23(火) 16:38:53.13ID:QKYszNfb
ステージ選んだ時のbgmがそもそも違う。シリーズ全部このbgmでいいってくらい洗練されとる。
0353名無しの挑戦状
垢版 |
2018/11/07(水) 22:32:49.77ID:j/uIqKhx
同時間帯に大量の自作自演をしている北海道札幌市出身の田吾作
鈴木あきら容疑者、昭和36年57才独身(ペンネーム:鈴木ドイツ)の特徴

1丸一日セガNET麻雀MJスレでネット工作をしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1523136626/
2レトロフリークスレでもネット工作https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/
3笑点スレで多くの芸能人と海老名家を執拗に攻撃している
4笑点とダウンタウン出演番組の放送時間は実況スレに行くのでその間ネット工作がピタリと止む
5昭和36年生まれ独身57才、プレバトの夏井や泰葉がストライクゾ一ン
6誤字脱字を見かけると釣られずにはいられない
7ガリッガリに痩せ細った病人のような見た目
8「鈴木」と「あきら」がつく有名人の応援/誹謗の選別に躍起
9いい年こいて糖質、馬圓楽、イケダ鍵 ロックなどいなかっぺが考えたようなイタい造語を流行らせようと躍起
10自演は三流。誰も興味ないズレた問答が多く「ありがとう〜」と自分に礼を書いて締め括るパターンが多い
11贔屓にしているスレが過疎ると「久々に来た」というていで終わった話を蒸し返す
12ナチズム。ナチスの軍服を着たり、アドバンスド大戦略という侵略ゲームを好む。そのスレで自演もしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
13「日本人になりたい」という在日にありがちな願望から伝統芸能板や相撲板に常駐
14戦争や大規模災害が発生するとザマァwと狂乱する
15アメトーークなどでテレビゲ一ムを扱う回があるとそのスレで狂ったように昔の思い出や薀蓄を連投する
16攻撃的な性格をしている割に異常に打たれ弱く、実名を晒すと発狂して長文コピペでログ流しをする
17インテリに弱い。かなわぬ相手と判断すると犬のように尻尾を丸めて服従・迎合する
18「勇者ああああ」出演者のAKIRA氏の活躍を妬み誹謗中傷https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1520135076/
19セガ社員とシステムソフトα社員に殺害予告、威力業務妨害
20オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏に殺害予告、威力業務妨害
21ドスパラへの偽計業務妨害
22ごぶごぶスレ大量コピペ荒らし
23ファミ通出版社内から2chへ「岡野哲死ね」と書き込んだ犯人。荒らし認定されてホスト開示されたエンターブレイン社が濡れ衣を着せられた
24無駄なスレッドを次々に立てる。現在2chにあるスレの大半は被疑者が立てたものであり、自身は功績を残したつもりでいる
25称賛と批判の書き込みを自作自演で繰り返しているが多くはスレタイの商品、企業、人物を貶め、脅迫する内容のものばかりである
26収入源はyoutubeへの違法アップロードと各掲示板への広告コピペ貼り子
27ゲーム関連の投稿サイトに用いるハンドルネームは「アキラ」「AKIRA」
28小学2年〜3年の頃、午前の授業中にトイレ(大)を我慢しきれず漏らしてしまい半泣きのまま早退した過去がある
29実名を晒すと必ず自身に肩入れしたレスを入れてくるので分かりやすい
30加害者のくせに実名を晒してやると全力で被害者面をして擁護エキストラ多数を一人で演じて騒ぎ立てる
31畳語(ギャーギャー、イライラ、ワクワク、ムシャムシャといった繰り返し言葉)を多用する
32自分の弱点を他人になすりつけるように攻撃する。(たとえば学歴コンプレックス。相手を高卒中卒と決めつけ自分優位を主張)
33ネットに記載されている記事を微改竄し、あたかも自分の見識であるかのように転載してドヤ顔
34youtubeのアカウントを100〜200近く作り、それらで自分の書き込みにプラス評価を入れて発言を目立たせる工作をしている
35ベッキーや石橋貴明や林家三平など一度ターゲットに絞った人物を年中無休で攻撃し、VPNなどを駆使してたまに殺害予告を書き込む場合もある
36力技に弱い。セガNET麻雀MJスレなどの被疑者常駐スレで名前と手口を晒すと「告訴する・被害届出す」と反撃するが、構わず続けると本当に犯人であるがゆえ何も返せなくなる
37賃貸暮らし、違法アップロードとネット貼り子で生計を立てる最下層の掃き溜めだが、そのコンプレックスからか至る場面で上流階級者ぶる癖がある
38在日韓国人コンプレックス。敵とみなした相手を誰でもかれでも「チョン、在日、朝鮮人」と決めつけて誹謗する
39自身の部屋もゴミ屋敷なのか、やたらゴミ屋敷ネタへの食いつきが良い
40「独身・57才・無職」という孤独死or自殺に最も近い存在。生きていればネット誹謗工作を繰り返すだけという甚だ迷惑な存在
41失うものが何もないからか単にVPNを過信しているだけなのか「殺す」などの書き込みを平然とやってしまう
42無論、年金未納者。いよいよとなったら死刑を求めて凶悪犯罪を起こす危険人物・予備軍である
0354名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/11(土) 21:18:46.89ID:6/poeXTx
>>345
だよな、3は失敗作だと思ってる
だから4で2の系統に戻ったのかなと
0355名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/13(木) 01:45:51.77ID:4gW6JsKA
2が売れたよな何故か
1番好きだが
0356名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/13(木) 08:53:52.14ID:+zKaLwoG
なんとなくわかる…ゲームボーイ作品で言うならワールド2みたいな雰囲気かな
ロックマン3には外注感が漂う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況