FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2014/07/26(土) 18:59:56.24ID:VHn6XWUE
硬派なアクション性、ホラーな世界観、リアルなデザイン、ノリのいい音楽…。
今なお色褪せない、ファミコン時代の悪魔城ドラキュラについて語るスレ。

対象作品は
悪魔城ドラキュラ
ドラキュラII 呪いの封印
悪魔城伝説
悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん

SFCなども含むレトロハードなドラキュラはこちらへ
悪魔城シリーズについて語ろう!Part.25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1348558365/

悪魔城ドラキュラシリーズ公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1183374126/
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/30(木) 19:56:26.43ID:1Fa8Dbxa
>>236
いやそうでなくて
上手い人がやるとそうやってハメ殺せるけど実際は動き回るボスキャラで
なんとか初めて死神まできたプレイヤーは動き回る本体と飛び交う鎌に翻弄されるもんだよね、って事じゃないのか
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/30(木) 21:17:05.20ID:yVXCOYJX
初見プレイだと死神前の画廊で聖水どころか体力すら無くて心折れると思う。そっから根性でがんばるか投げるかが別れ道
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/31(金) 00:40:12.80ID:5CDyDyNJ
ドラキュラII 呪いの封印の8〜14日の時のエンディングで
「SIMMON BELMONT PASSED AWAY」って出るけど
1週間以内にドラキュラを倒さないとシモンは助からないんだな。
0240名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/31(金) 01:40:42.39ID:c7XG+vIH
説明書かなんかのプレストーリーでそんなこと書いてあった気がする
0241名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/01(土) 20:57:13.33ID:iLwy72Vj
朝食の後プレイしたら
体力半分くらいだったけど聖水連打に成功してついに死神倒せた
これが聖水ハメか
0243名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/02(日) 01:19:28.94ID:zSz01VB5
>>241
1面ボスからハメ炸裂TUEEEできるから、一旦通しプレイでドゾ
ドラキュラ第1段階以外のボスはホント無惨
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/02(日) 14:16:51.18ID:QSc7p0OD
ボスは聖水、道中は十字架が頭一つ抜けてる。
0245名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/03(月) 09:38:29.06ID:WrK5ZeqV
サンクス
ついにドラキュラまで行ったがやはりストップ
聖水ハメ技効かないのな
0246名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/03(月) 09:54:02.24ID:wwySvcme
変身前は地道にタイミングあわせてジャンプ鞭しかない
十字架投げてもいいけど後で困る
0247名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/04(火) 02:03:28.05ID:8T57D1Wa
ドラキュラ第1段階は火の玉避けをメインに据えれば攻撃(全てJ鞭)が捗るよ
一番怖い攻撃は、自分の位置に出現→ダメージ よってラスト一撃以外は中央付近にいるといい
最後の一撃はドラキュラ画面端の時に決めるのがベストだけど、第2段階は聖水が効くので拘らなくていいかも
(床着火の為与ダメなし)
0248名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/04(火) 02:26:58.40ID:4Af5P/VP
一番画面右端で第一形態倒すと第二形態が画面端にひっかかって動けなくなるよな
0249名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/04(火) 02:51:33.42ID:8T57D1Wa
主に追い込まれ→圧死防止なんだけど、聖水はクロスのような立ち回りがそもそも不要というw

右端のアレは有名なバグだったのか
0250名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/04(火) 17:30:31.28ID:B7zvRU+q
ドラキュラ1面白かったなぁ・・あの頃に戻りたいなぁ・・
0253名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/07(金) 10:25:27.23ID:lDwiO2vK
昨日十字架連射でドラキュラ倒してついにクリアー!
いやームズかった
0254名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/07(金) 10:43:39.75ID:COMpHTkV
Walking on the Edgeはブロック4の最初の面でしか流れないある意味貴重な曲(11面から2ブロックの曲であるStalkerが流れる)
0255名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/07(金) 20:52:30.40ID:Xn6KKfRe
エルロンドにイントロそっくりの曲があったな
0256名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/09(日) 15:42:45.08ID:GNB6cFCE
ファミコンミニ版やってみてここがちょっと違うなーみたいな印象というか
普段使ってるパターンが使えなかったみたいなのってありますか?
GBA用に表示域変えてるからそういうのありそうなんだけど
0257名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/10(月) 10:00:33.08ID:w7Xr1l0G
パターンが違うなーというのはとくに感じなかった
ただ、ちょっと遅延は感じるかも

ファミコンミニはスターソルジャーが分かりやすく遅延を感じる
0258名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/11(火) 14:14:03.62ID:YyaTMfXG
2週目は敵が増えてもっと難しくなってるの?
0259名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/11(火) 17:05:09.94ID:52BDaoRg
一部の場所に新しく隠しアイテムが現れるようになる。
ダメージが4固定になって、4面まではコウモリやメデューサヘッドが飛んでくる場面が増える。
特に最初詰まりやすいのは地下水脈のとこで
半魚人が飛び出してくるタイミングが速くなってるから
1周目と同じ気分で行くとまず浮島から落とされる。
死神面からは隠しアイテム追加以外に変化は無い。
敵の耐久は変わらない。
0260名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/26(水) 19:42:46.53ID:UWsQinBh
> 右端のアレは有名なバグだったのか
当時ファミマガか何かの攻略記事で紹介されてたよ
十字架3連でジャンプ連射〜画面端に出るまで待って最後の1発〜第2段階
って内容
0262名無しの挑戦状
垢版 |
2015/09/15(火) 23:51:23.90ID:AHpqNYy3
前半は良いが歌い方変わった後半はいまいちだな
0264名無しの挑戦状
垢版 |
2015/10/07(水) 16:42:55.53ID:C8afpKEA
未だに初代のROM版の音はディスク版より音が少ないとかドヤ顔で言ってる人いるのね
0266名無しの挑戦状
垢版 |
2015/10/08(木) 18:19:03.07ID:HQARPiP8
実際そう言われていた時代があったんだからしゃあないだろ
0268名無しの挑戦状
垢版 |
2015/10/24(土) 21:38:03.36ID:MUfuYi4Z
初代のFCディスク版とFCカセット版とGBA版は
BGMまったく同じだと思った
0269名無しの挑戦状
垢版 |
2015/10/25(日) 01:31:08.76ID:4YtEooZ4
ロムカートリッジ版の存在を知ったのが2000年を過ぎた後だった
0270名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/01(火) 02:39:05.45ID:5NOoAh2A
ファミコンカセット版はセーブができないという欠点があるからなあ・・
0271名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/01(火) 02:43:11.92ID:YOZ4aNnb
そんな長いゲームでもないし、そこまで致命的な弱点でも
0272名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/01(火) 03:03:15.34ID:wq+RS9G0
それを言うならディスクシステム版は気付いたら消失してる恐れがあるからな
0273名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/01(火) 12:47:52.35ID:64MSqnTw
2周目からのセーブデータとか作れるのはいいよね
0275名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/09(水) 04:46:17.58ID:EH/5IHXK
オリジナルのFCDisk版はセーブ有
FCカセット版はセーブ無しでコンティニューのみ
GBA(ファミコンミニ)版はセーブ有

のはず
配信版は知らん
0276名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/09(水) 16:19:08.69ID:XRW1DXe0
移植物はディスク版が基本になってるからどれもバックアップメモリ式だよ
0277名無しの挑戦状
垢版 |
2015/12/09(水) 18:14:20.81ID:Rsb1iNGg
あとROM版はファイルセレクトのBGM聴けない
デモプレイが追加されてる。そんな上手くない
ディスク版ドラキュラや、グーニーズみたいにタイトル画面が左からスライドしてくるのではなく、暗闇からフェードインしてくる
くらいか?
0278名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/08(金) 22:47:09.38ID:YTbdKFdF
FCカセット版にはセーブがないからそりゃ当然ファイルセレクトのBGMもないわな
0279名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/21(木) 21:40:00.43ID:blrRaKN8
FCドラキュラ2呪いの封印クリアしたけど
最後墓から出てくる手は誰の手なんだ?
0281名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/21(木) 22:19:33.17ID:blrRaKN8
>>280
グッドエンドなのにドラキュラの手なの?
ドラキュラ倒したはずなのに何で復活するんだよ?
次の復活は1792年のリヒターの時のはずだろ?
0282名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/21(木) 22:26:15.73ID:Uk6Mus8q
グッドエンドだからシモンにかかった呪いは解けた
多分シモンはその後知らずに平和に過ごす
しかしドラキュラは本当に死んではいない、何度でも蘇ると言う暗示

Xとか後のことはこの時点では何も決まってないから
0284名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/22(金) 12:23:24.29ID:3MYUco6k
ご安心ください、ドラキュラは復活するからまだまだシリーズは続くよ!
と解釈すれば間違いなくグッドエンド
0285名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/22(金) 12:30:22.74ID:Le+HCM/I
1で撃退、2で復活撃退しかし復活とやって、永久ループ感を出したところで3作目で時間を巻き戻す
結構バランスよくおさまってるなFC三本の話って
0286名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/22(金) 13:24:03.00ID:1auFyAxY
ドラキュラ0って映画がよかた
0287名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/22(金) 20:43:11.40ID:yWdB+c5Q
続編を作るたびに矛盾が積算されるしりいず
0288名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/22(金) 20:47:30.81ID:TNBW+Ksx
1999年のドラキュラを滅ぼす最終決戦はいつになったら作品化されるの?
コナミはコンシューマ撤退らしいけどまさかソシャゲで出すつもりじゃないだろうな
いい加減1999年の最終決戦を作品化してくれよ
0290名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/24(日) 00:00:50.27ID:FZ92+eZQ
五十嵐が勝手に99年決戦にしただけだからなぁ
このスレ的にはシモンの代で決着してる
0291名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/24(日) 00:14:32.80ID:Se/ihx0h
100年に1度蘇るって設定はFCの頃からあったっけ?
0292名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/24(日) 09:14:16.79ID:iduugGkj
初代から「100年間もの眠りからさめた」とある
0294名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/25(月) 18:25:03.50ID:ociyonYu
実は世代交代の影響で記録残ってないだけで、ちょいちょい復活してそうだよな
0295名無しの挑戦状
垢版 |
2016/01/26(火) 19:09:16.54ID:JaDxpaLh
その気になれば倒した次の日に復活する事も可能だろうということ
0296名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/07(日) 16:36:12.16ID:8smX5JwY
シモンへ
腹減ったからもう起きた、朝飯まだか?
ウラド
0297名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/08(月) 02:10:10.98ID:N6Mrdqdt
最近知ったけど悪伝の海外版ってラスボスの光線攻撃が
真横や上にも飛ぶのね…鬼畜だなあ
0298名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/08(月) 02:47:55.65ID:7groDXF3
それ以上に2周目がおかしい。なんだよあの髑髏の動きは
0300名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/08(月) 23:34:32.27ID:Lo6FSTCM
あの最終形態は龍骨鬼みたいなデカキャラだったらよかったのに
0301名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/19(金) 18:26:07.67ID:EyKzf1hH
コナミが神だった時代だな
SFC無印ドラキュラまでが至高
0302名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/19(金) 21:22:40.34ID:jvv04Jeb
スレチになるけど無印よりXXが人気な気がするんだが理由がわからない
0303名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/20(土) 00:05:56.01ID:25kYudTc
Xが人気なのと出荷数が少なくてプレミアム感があるからじゃね?
0304名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/20(土) 01:38:16.32ID:rE9I5v3j
ステージギミックはシモンの方が多いな
当時PCエンジン持ってなかったからXXのが先でXX>X派だわ俺
0305名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/20(土) 11:56:15.04ID:OsC0x309
ギミックといえばステージのつくりや
演出含めて悪伝の水没都市が一番好きだなあ
脱出したと思ったら怪物が先回りしていて襲いかかってくる
ホラー映画の王道展開で何度やっても嬉しくなるわ
0306名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/27(土) 08:54:44.10ID:c+kNMHI3
初代ドラキュラでみんな半魚人のエリアまでは行けるんだけど
それ以降にすすめる奴は選ばれし一握りだけだったな
0307名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/27(土) 10:15:58.57ID:Ej7ED0FQ
あの頃の世代は今よりアクションゲームに耐性持ってたからそんな簡単に投げないよ
0308名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/27(土) 13:39:59.48ID:9RPIURBW
階段下りたところでもう挫折するのかと思った
0309名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/27(土) 22:59:35.62ID:SfvmCEVQ
>>306
その一握りを死神が更にふるい落とす訳だ
攻略情報の少ない当時はクリアした奴は英雄だったな
0310名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/28(日) 02:01:57.26ID:7Vz8whaE
全体的に聖水ポイポイしてたらどうにかなりそうなのには気付きそうだが、サブウェポンでローソク壊していくのは気付かんわ
どこの攻略本だったかフランケン+せむし男相手に斧使えって書いてあって酷かったな・・
0312名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/28(日) 10:05:52.71ID:1b6+pcx5
ファミコン必勝本かなんかで、ライターがイラストつきで個別にゲーム攻略する記事
あれの初代ドラキュラ攻略が秀逸だった
0313名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/28(日) 10:26:19.26ID:3hnX13pU
バラリス中野とか居たころかな、ってか初代の攻略って記憶にないけど
ステージ15、18の復活はファミマガが記事にしてた

>フランケン+せむし男相手に斧使えって書いてあって酷かった
つか発売時は聖水で固められることはハッキリしてなかったから
発売前に編集されたであろう攻略本に聖水ゴリ押しでやってるのはおそらくない
0314名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/28(日) 10:34:04.98ID:1b6+pcx5
ああそうそうバラリス中野だ
その記事まとめて出した本、うっすい奴だけど確かまだ持ってるわ
0316名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/28(日) 23:49:24.62ID:t2KR/x8N
>>261
前半は、NHKみんなの唄に採用されるくらい良いのに
後半テンポ変わってから中二病全開な詞と歌い方で
見事にすべてを台無しにしてるね。
一気にダサい曲なっちゃってる。
0317名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/29(月) 00:09:12.90ID:Dj9PuCeC
クロスと聖水以外いらんやろ・・
でゲーボーイのドラキュラ伝説はこの二つだけ
ハードの制約かもやけど
0319名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/29(月) 00:38:49.76ID:bgFqiWho
ナイフは最初から役立たない地雷として
斧と十字架は可能性は感じるけど実質マゾ武器だよなあ
時計は一個所だけ使用
勝つためには聖水一択

思いきったバランスの取り方してるよなあ
しかもそれが不自然じゃない
こう言うとこがかっこよすぎだわ初代
0320名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/01(火) 00:05:44.98ID:8tEdTyIc
初代も当時やったけど、聖水そんな強すぎたかな?
どう性能が良かったっけ?
0321名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/01(火) 00:10:47.65ID:YdyIXn3w
ドラキュラ第一形態除く全ボス動き止めて完封出来るんですが
0322名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/01(火) 02:40:37.45ID:LKYUhmaO
短剣はIIやIIIなしでも連射できれば救いがあった
0323名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/01(火) 11:08:11.07ID:9EkjjyIR
大人になって聖水プレイしたらハートの奥底が燃え上がったでござる
0324名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/01(火) 11:17:50.52ID:uLhJ8lUL
短剣は火力低すぎるのがな
あrれ革鞭とダメ同じ?
0325名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/01(火) 13:24:56.83ID:UZ1meH2+
同じ
ぶっちゃけダメージはいいから上下の判定がもう少し広ければ
鳥やメデューサヘッド退治に使えたんだけどな
0326名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/01(火) 14:15:41.27ID:g4n9O23g
十字架と比べてほぼ完全劣化なのがな
端まで届く射程くらいしか強みが無い
0327名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/04(金) 14:51:53.28ID:tWmsMBTM
魔界村の短剣はだいたい最強なのに
なにが違うんですか!!?
0328名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/04(金) 14:55:04.98ID:8YdCr4jR
そらハート消費無しで三連射デフォなら最強だろうよ
0330名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/04(金) 16:10:41.03ID:ekWYgcq+
サブウエポン無し2周くらいが丁度いい
デス様を死闘の末倒すと脳汁出るぞ
0331名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/05(土) 00:20:07.77ID:oktOwDTK
クリアするだけならハメが必勝法だがガチンコにはドラマがあるもんな
0332名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/05(土) 19:41:55.81ID:3MhQrsK9
あの鎌の量をあの重いジャンプでかわせないし

ムチの短いリーチでデスを倒すのは無理がある
0333名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/06(日) 20:45:14.12ID:9exsvOqX
ボスよりステージの方が手強いんですがね
0334名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/06(日) 20:50:15.04ID:ONHdlHlk
ステージは覚えれば鞭だけでいけるよ
問題はやっぱり一部のボス
0335名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/11(金) 02:24:52.23ID:22EKPk8i
>>312
懐かしいな
バラリス中野とか亀仙人松っちゃんとかがいた奴だな
0336名無しの挑戦状
垢版 |
2016/03/11(金) 22:23:53.61ID:H32q43mT
敵とムチで戦うのは当然として
ムチを絡めて落ちそうになる所で回避したり
シモンのアクションをやった映画ってインディ・ジョーンズくらいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況