X



【家ゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/14(土) 16:15:44.36ID:fHYFVizC
「家庭用のレトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
喉まで出かかってるのに思い出せないあのゲームの名前を
家庭用レゲー板の皆さんに教えてもらいましょう。

● 質問を書き込む前に注意 ●
・クイズ、ネタ投稿は止めてください。住人は徹底無視の方向で。
・質問は必ず↓の[質問時のテンプレ]を使用して質問して下さい。
ローカルルールに従いスーパーファミコンまでの家庭用据置ゲーム機の
質問限定です。
それ以外のプレステ(PS)やサターンや不明機種などは以下で質問してください。
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1378396052/
http://toro.2ch.net/gsaloon/subback.html スレが移行したら左のスレッド一覧へ。

【ハード】
【ジャンル】
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
関連スレは>>2以降です。
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/14(金) 15:26:34.86ID:HfGKAhRo
1990年代だけじゃなくて1994年より前とか1991年より後とかの情報が欲しい
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/14(金) 18:38:26.41ID:8u2s6HDt
>>550
イース4はPCエンジン版とスーファミ版があるけど、どっちを見たのかな?
PCエンジン版ならすごくPCエンジン臭いゲームだったのでそっちの線かも

と言う訳で
凄ノ王伝説
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/14(金) 20:50:12.09ID:zW8R++hG
時間も開いて、長々しくなってしまいすみません。
>>551
キャラデザはリアル調になると思います。ポップな感じではなかったので…
サイズはデフォルメでした。
肝心な戦闘システムは、本当に申し訳ないことに全く覚えていないです…
最後に、キャラクターは喋ってはいませんでした。ストーリー中にアニメーション(?)のイベントムービーもなかったです!
>>554
教えていただいてありがとうございます
アークザラッドを確認してみました!
こちらでもありませんでした…。ここまで綺麗では無くて、横からや、斜め上からのような遠近感がある背景は使われていなかったです。
>>555
年代ですが、1994年以降であることは確実です!恐らくですが、1995〜1998あたりが一番濃厚じゃないかなと思います。
>>556
本来なら、自分の質問はここでのルールとズレがあり、自分だけが我儘を通していることがご不快かと思います。
それでも協力しても良いと仰ってくれる方もいてくださるので、どうか大目に見ていただけないでしょうか…。
勿論、他の質問者さんがいらっしゃった時には、その方が優先されて当たり前だと承知しておりますので…。
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/14(金) 21:00:03.62ID:zW8R++hG
>>557
SFC版を見てきました。
先程PCエンジンも見てきたのですが、全然違うのですね…。双方見た限りではSFCの方になると思います。

またまたありがとうございます!凄ノ王伝説を確認してみました!違うばかりですみませんが、このゲームでも無かったです。。
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/14(金) 21:07:14.65ID:ySqJXgx4
94年以降が確実となると
スーファミなら大分絞られるがうーん
ダークキングダムやトレジャーハンターGはどうだ
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/14(金) 23:16:34.88ID:6xFZN+FX
>>560
情報ありがとうございます!
双方確認してきましたが、どちらも違いました…。
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/15(土) 08:11:59.37ID:1UH2SHPN
>>562
こういう検索サイトがあったのですね…初歩的な所なのに、ありがとうございます!
無理では無い数なので、いっそ全部見てみます。
もし自力で見つけられたら報告します!
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/24(月) 01:46:02.87ID:M+/oy2Ph
【ハード】 アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】 1980年代位
【スクロール方向、視点】エレベーターアクションぽい感じ
【その他気づいたこと】
エレベーターアクション風な移動方式で、確か時限爆弾か何かを止めるゲーム。
なんとかPoliceとか言った名前だったような
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/24(月) 14:45:05.00ID:Nn6ufqRq
東亜プランのエロゲー『フーピー』だろう
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/27(木) 14:44:59.72ID:GeYwDNKI
ハードはファミコンで穴掘って敵埋めて倒すゲーム
操作キャラは1Pは青い宇宙服?みたいなの着てる2Pは赤い宇宙服で死んだら交代
音楽は頭の中で再生余裕だけどタイトルがちっとも思い出せません
すみませんが宜しくお願いします
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/27(木) 15:02:35.73ID:1a6hqEDP
スーパーロードランナーかと思ったけど死んだら交代だから違うか
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/27(木) 17:07:35.98ID:wYI25Sr6
>>572
んほぉぉぉ!!すごい!まさしくこれです!ありがとうございます!
ググって画像見て悶絶しました
これ最後までクリアできなかったんだよなぁ
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/27(木) 21:43:55.83ID:12SZyZdz
プレステ4あればアーケード版遊べるよ
音楽に悶絶しろ
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/28(金) 15:30:24.28ID:I8eGyULz
初代プレステのゲームで、多分洋ゲー
横スクロールで、外人の子供みたいなキャラを操作する、途中でタイヤとか転がってくる
少ない情報で申し訳ないが、わかる人居たら教えて頂けないでしょうか
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/28(金) 16:42:03.86ID:I8eGyULz
申し訳ない!テンプレちゃんと読んでなかった!
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/28(金) 18:55:35.09ID:x9qzhfLt
>>575
オレっ!トンバかトンバ!ザ・ワイルドアドベンチャーとか?
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/28(金) 20:05:24.32ID:/7bMEfdp
【ハード】PCエンジンかメガドラかマイナーなハード
【ジャンル】リアルなグラドルの絵を出していくゲーム
【年代】1990年前後
【スクロール方向、視点】一枚絵
【その他気づいたこと】
ゲーム紹介番組で「〜するとゴクミちゃんvあとは変な絵(終了)」っていう説明があった

【ハード】スーファミ
【ジャンル】RPGかARPG
【年代】1990年代
【スクロール方向、視点】上から視点
【その他気づいたこと】
鍛冶屋が二人で⊂ニニニ⊃←こういう金を左右から「キンッ、キンッ」と打ってる
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/28(金) 20:25:31.56ID:zHZ8qIVN
鍛冶屋記憶にはあるんだけどなんだったかなあ
神々のトライフォースかも
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/28(金) 20:27:17.06ID:zHZ8qIVN
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/t/e/n/tenohira136/Zelda_Pantheon3_3.jpg
これね
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/28(金) 20:36:26.08ID:oU9oUy0W
>>578
>>579

>>575だけど、それらでは無かった...
もっとダークな感じだったと思う。答えてくれてありがとう
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/29(土) 11:58:38.73ID:GDq2Tk4z
>>580
できればゲームひとつにずつで分けた方がレスしやすくていいとおもう
上のやつだけどどうやって絵をだすかは覚えてない?
たとえば線を引いて囲んだ分がオープンになるとかさ
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/30(日) 08:16:42.39ID:dPjl6nYP
みなさまよろしくお願いします

【ハード】
ps
【ジャンル】
rpg
【年代】
1997〜
【スクロール方向、視点】
昔のドラクエみたいな2DのRPGでした
ただ戦闘は横向きになっていたような気がします
【その他気づいたこと】
クリスマスに貰ったpsの体験版の中に入っていました。その体験版の中にはエアガイツとゼノギアスが入っていたのを覚えています。
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2016/10/30(日) 09:01:42.18ID:dPjl6nYP
>>590
動画見たらこれでした!
ありがとうございます!

以後気をつけます!
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/05(月) 13:53:34.36ID:E4bhz+Ot
【ハード】
SFC
【ジャンル】
RPG(多分)
【年代】
1997~
【スクロール方向、視点】
ドラクエやFFのような感じ
【その他気づいたこと】
ゲーム開始後しばらくお城だか街の中を歩き回り、その段階で辞めたので戦闘等の特徴がわかりません
ソフトカートリッジは紫っぽいデザインだったと思います
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/05(月) 14:20:37.47ID:55AfX4I6
何も分からないと言ってるのと同義
スーパーファミコン RPG  一覧 とかで検索して自分で確認してください
画像もあるし大した数は無いのでそのうち見つかるでしょう
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/05(月) 18:37:15.70ID:EO2EEWso
後半の文章でピンとくる奴がいるかもしれないじゃん
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/05(月) 19:08:10.54ID:vOIa8Xkh
もうスーファミ末期の頃だな
その頃のRPGでそれっぽいの調べたら
BUSHI青龍伝
ミランドラ
ダークロウ
この中のどれかかもね
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/05(月) 22:55:23.38ID:6lUffl9I
末期つーかもう終わってるよ
そもそも末期に出たかどうかも分からない
0605599
垢版 |
2016/12/06(火) 02:20:28.95ID:cCJ0Ik0+
>>600
自分で探します
すいませんでした
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/14(水) 18:08:21.05ID:+0AHxv4A
3つあります
【ハード】 FCかPS
【ジャンル】 パズル
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】パズルゲーの上海のような雰囲気
【その他気づいたこと】
たしか中国風の絵をそろえるのか、漢字のパズルを組み立てるとパネルがもらえて絵が揃うのか
漢字と絵が描かれていて漢字をそろえていくと絵もそろう事になる仕組みだったかうろ覚え。
そして漢字が故事っぽくて、二兎を追う者は一兎をも得ず的な漢文があった気がする。


2つ目
【ハード】 FC
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】 1980後半〜90年代初期
【スクロール方向、視点】真横、奥行き無しのもの、悪魔城ドラキュラ風
【その他気づいたこと】
悪魔城ドラキュラよりはちょっとキャラが大きい、男のキャラを操るが詳細は記憶にない
青い松明とかを攻撃するとアイテムが取れた気がする
ほとんどプレイしてないからわからないが、家などがあると上ボタンで入れたりする
戦闘ステージと街ステージが区別されていないアクションRPGなのか?という感じ
冒頭から暗い夜っぽいシーンで建物の屋根も青だったのを覚えている。

3つ目
【ハード】 FC
【ジャンル】 スクロールアクション
【年代】 1980後半〜90年代初期
【スクロール方向、視点】リンクの冒険のような見た目
【その他気づいたこと】
ほとんどプレイしていない、初めのステージは黄緑の芝生と柵があった気がする
そこには丸いスライムのような敵がいた
マドゥーラの翼を斜め見下ろし視点にしたような感じのゲーム
イリアという主人公が出てくるゼイラムという特撮とそのアニメを後に知って、
これがゲーム化された物だったのかと思い込んでいた
タイトルがイリアだったか、ゼイラムだったかを覚えていた気がしたから、それだと思い込んでいた。
だが記憶違いだったらしくそんなタイトルのFCソフトはない
SFCではハイパーイリアというそのアニメをモチーフにしたソフトがあるがそれとは関係ない。
エメラルドグリーンの箱で、等身が低めの女の子がプロテクターを付けた状態で描かれている
そのプロテクターがイリアに似てた気がするんですが・・・
後年になってもその箱はワゴンセールでよく見た、
可愛い絵だったから誰もが手に取ってワゴンの上に載せるのか、それともワゴンの常連だったのかは不明。

分かる方お願いします。
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/14(水) 19:05:28.56ID:M7dGAnOI
3つ目はレイラかねえ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/101ba25936c5f3b3ac97e7ab6eed2b51.jpg
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/14(水) 19:06:22.28ID:M7dGAnOI
いやでもやっぱ色々違うな
アテナでもなさそうだし
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2016/12/14(水) 19:09:11.78ID:GQTwAAt4
一番目はPSかな?そんなパズルゲームはファミコンで聞いたことない
開発者が漢字を表示させるのに四苦八苦してた時代だし
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/10(火) 06:35:45.34ID:R6/kWgTi
三つめ全然見た目違うけど
ワルキューレの冒険じゃね?
箱エメラルドグリーンに近いし
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/11(水) 19:52:48.62ID:Rg3Q9a6l
SFCかPSだったと思うのですが、メガテンみたいな3Dダンジョンで壁がケーキやらキャンディやチョコなどでできてるゲームご存知ないですか?
昔妹が持ってたクソゲーで敵キャラとかは覚えてないんです。
夢の国かお菓子の国みたいな世界だったような記憶が…
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/11(水) 20:09:19.19ID:Rg3Q9a6l
【ハード】
SFCかPS
【ジャンル】
RPG(多分)
【年代】
90後半(多分)
【スクロール方向、視点】
メガテンのような3Dダンジョン
【その他気づいたこと】
壁がケーキやキャンディ、チョコなどでできてるダンジョン(階層かダンジョンごとに違った)で敵キャラや自キャラも忘れました。
夢の国かお菓子の国みたいな世界観だったと思います。
妹が持ってたのを遊んだ記憶があり、個人的にあきらかにクソゲーの部類で認知度はかなり低いんじゃないかと思います。
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/12(木) 10:30:17.00ID:84T8NksQ
>>619
それですーー!!
そうだ!キグルミ着てた!!
スゴイ!!なんで知ってるの??
ありがとうこざいます!!
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/21(土) 21:49:38.96ID:RjxpirLB
【ハード】
ファミコンだったと思います
【ジャンル】
横スクロールアクションシューティング
【年代】
80年代後半
【スクロール方向、視点】
横スクロール
【その他気づいたこと】
マップ画面で惑星ステージ選択後ロボットを操作してクリアを目指す横スクロールアクションシューティング
ステージ事のラストはボスがいる
二人同時プレイ可能

よろしくお願いいたします
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/21(土) 22:34:48.95ID:RjxpirLB
>>623
当たりみたいです
ありがとうございます
けっこう壮大なスケールのゲームだったのか・・・・
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/22(日) 08:36:02.15ID:2lBEtTTI
当時のほぼ全てのパソコン版とFC版があって全部で7つのシナリオがあって、
それぞれの機種に1シナリオずつ振り分けられてたな
今で言うと、Windows、Mac、iPhone、Android、プレステ4、WiiU、3DSで出てるような物w
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/23(月) 16:48:22.27ID:jZhdVmjV
【ハード】 不明

【ジャンル】恐らくRPG

【年代】 不明

【スクロール方向、視点】ドラクエの様な感じ

【その他気づいたこと】漢字を使って戦闘をするシステムでした、4文字ほどストックできてストックしている文字を組み合わせて技を繰り出すことが出来たと思います。
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/23(月) 18:13:01.93ID:jZhdVmjV
>>626
気づいたことの追記です

戦闘形式は一対一で、カードデッキのような形で戦闘していたような気もします
グラフィックスはモノクロのはずです。
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/23(月) 19:14:54.86ID:LSi8CINm
ファミコンのドラコンボール的な戦闘ってことかな?
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/23(月) 19:30:43.35ID:jZhdVmjV
>>630
ありがとうございます!
名前が全く出てこなくてモヤモヤしてましたがスッキリしました!
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/24(火) 15:48:27.92ID:LNqz20qk
ハード ファミコン
ジャンル アクション
横スクロール

マリオのパクリみたいなゲームで、たぶん中国産(タイトルが超級兄弟みたいな感じだったので)
ハンマー持ったマリオもどきがキノコの怪物をつぶして持ち運んで投げたりしたり、ダイヤモンドを集めたりする内容だったと思います。
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/24(火) 18:09:04.83ID:Dq/5SY6Q
>>632
自信ないけど、マリオじゃなかったら夢工場ドキドキパニック?
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/24(火) 18:37:12.33ID:kXFZ6RaF
ドンドコドンあったなあ
確かにそれだと全部綺麗に当てはまる
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/24(火) 20:50:38.43ID:LNqz20qk
>>635
これだ!
ありがとう!ずっと気になってたけどやっと解決しました!
しかし、持ってたカセットと画像検索で出たカセットの色とか絵柄とか違ったけどやはりパチモンだったのかな
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/24(火) 21:07:36.14ID:6NU3VF87
>>637
当たっててよかった。タイトルが変だと思ったけど、内容はドンドコドン2だろうなと思ったんだよ。
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/30(月) 20:25:58.82ID:ZQBiL1jL
【ハード】 メガドライブ? pc?
【ジャンル】 sfコマンド選択式アドベンチャー
【年代】80-90年代
【スクロール方向、視点】 固定
【その他気づいたこと】宇宙船が舞台。何かがあり犯人探し。クルーの禿げた爺さんが実はロボットで襲ってくる。

よろしくお願いいたします
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/30(月) 20:30:50.77ID:VxMILTnQ
爺さんはロボットじゃないけどサイオブレード
黒幕側の人間ではあるんだけど
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/30(月) 20:51:55.29ID:ZQBiL1jL
>>642
当時の記憶を辿る楽しい時間を過ごす事ができそうです。ありがとうございました。
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 20:56:13.54ID:dkjPwTKU
【ハード】  FC 
【ジャンル】 RPG
【年代】 80〜90年代
【スクロール方向、視点】マップ移動でエンカウントすると戦闘
【その他気づいたこと】 戦闘に切り替わると自機が青い戦士っぽくてイースとかネルバトンサーガみたいに接近して、小さな剣を振るアクションで攻撃する。
傭兵みたいな初期の雑魚敵が強くてすぐ死ぬ。
BGMが夢幻戦士ヴァリスに似てたような。
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 21:25:58.96ID:dkjPwTKU
うわ!そうです!!すごい!
何年も思い出そうとして思い出せなかったことが一瞬で!
攻略本と一緒にもらったけど序盤で断念したゲームなんですよねー。子供には難しかった。
今日はよく眠れそうです。本当にありがとうございました。
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/31(火) 21:43:03.36ID:dkjPwTKU
>>646>>647 まさにアウトランダーズでした。ありがとうございました。
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/28(火) 04:41:52.50ID:EE0B2513
【ハード】据え置き(黒?) ニンテンドーではなかった気がする

【ジャンル】 横スクロール メタルスラッグのようなゲームで出てくる敵を軍人が撃って進む

【年代】 不明 14年以上前にプレイした

【スクロール方向、視点】確か右にスクロールしていく。二人プレイができて、その場合は上と下に分割した気がする

【その他気づいたこと】 かなりメタルスラッグに似てます。でもメタルスラッグの動画を見てもそれらしいものが見当たらなかったので違うかなと。メタスラほど繊細なドット描写ではなくもう少し粗い感じだったかな?あそこまで滑らかに動かなかった気がする

はっきり覚えてるのは、ピラミッドみたいな建物に古代エジプト人みたいなのが入り込んで、上から弾を落として攻撃してくるステージがあった

メタスラにもピラミッドのステージはあるみたいだけど、自分が探してるのはピラミッドが一画面に収まる大きさだったので別物

お願いしますm(_ _)m
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/23(木) 23:30:11.03ID:jiW4cCye
【ハード】PCとしか覚えてません

【ジャンル】ガンシューティング

【年代】 不明

【スクロール方向、視点】当時にそういう呼び名があったか分からないけどFPSみたいな一人称視点

【その他気づいたこと】
宇宙人?を撃つようなゲーム
どこかの惑星だったり、宇宙ステーションのようなステージがある
宇宙ステーションのステージでは廊下みたいなエリアで床が開いていて水色の酸素ゲージがだんだん減っていくみたいな場所があった
体力ゲージは赤色だけど何か特殊なアイテム?を使えば上限が伸びて紫色?になっていた気がする

下半身がキャタピラみたいな白い敵がいた
基本的に地面を跳ねる弾を撃つが中には追尾して跳ねる弾を撃つ奴もいた
武器は色々あったと思うけど撃った時に回転するようにリロードするショットガンしか覚えてません


父が遊んでいたPCゲームです自分がまだ子供だったので90年代とかそこいらだと思います
タイトルがわかる方はよろしくお願いします
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/26(日) 10:33:29.74ID:zidVA2Uo
【ハード】 おそらくスーファミ
【ジャンル】 サッカー
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】  横
【その他気づいたこと】
ゲージが溜まると必殺技の打てるサッカーゲーム
アニメキャラのゲームではない

宜しくお願いいたします
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2017/04/02(日) 20:57:24.04ID:JhHXwKRH
【ハード】不明
【ジャンル】アクション
【年代】90年代後半?
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
道中に(マリオのコインのような感じで)星がある。(確か、これを取らないと体力かタイム的に不利。)
何かバイクみたいなキャラクターを操作していた気がする。

相当昔の事な為本当にやったのかも自信がないですが、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています