X



[PCE] R-TYRE [名作」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの挑戦状
垢版 |
2012/04/05(木) 17:42:31.73ID:McXiqBHd
いきなり2枚にわかれて性能の限界を露呈してしまった
0003名無しの挑戦状
垢版 |
2012/04/05(木) 20:35:55.11ID:63j21/Lb
タイヤ?
いや違うな、似たのは知ってる
0005名無しの挑戦状
垢版 |
2012/04/05(木) 21:40:32.98ID:ZfBPdzta
R-TYPE・邪聖剣ネクロマンサー・エイリアンクラッシュは
FCとの性能の差を見せつけ、初期PCEの方向性を決定づけた
三大ギーガーゲーと言えよう。
0006名無しの挑戦状
垢版 |
2012/04/07(土) 00:50:38.78ID:uiZTHd/7
PCE版単独で建ててもHUカードの前後編に分かれてるのとCOMPLETE CDのビジュアルシーンのことしか話題がないじゃないか…
0010ネット戦士くすのきT
垢版 |
2012/04/25(水) 17:59:00.22ID:/9/kstVU
なるほど。
エログロナンセンスがPCエンジンの根幹というわけか
0011名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/05(土) 12:44:01.05ID:5JCWensa
ようやく1コインクリア達成した。
安置とパターン化覚えちゃえば6面以降はヌルゲーだな。

4面だけは相変わらず安定しない。

CD-ROM2版
神谷明とか使ってて豪華杉てワロタww
0014名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/06(日) 10:35:19.67ID:8Q1r+2Wr
今なら規制されるよな2面は。
0016名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/06(日) 15:40:15.65ID:F3Opl+Sj
アーケード版>>>X68版>>>SMS版>>>(越えられない壁)>>>MSX版>>>PCE版>>>>>>PC88AV版
0018名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/06(日) 20:07:34.78ID:sejkV705
PCEにはR-TYPEしか誇れる物が無いんだから、そこだけは認めてあげるべき。
0020名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/07(月) 12:40:45.56ID:ZnhYdJon
x68版はPCエンジン版より出来が悪い
処理落ちもあるしね
0021名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/07(月) 16:30:58.11ID:ZnhYdJon
x68000版は処理落ちしてがた付く上にアルゴリズムも違う
止め絵で見れば似てるけど発売当時は酷評された移植
0022名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/07(月) 19:18:32.81ID:YRYCqGa4
PCE版にはアーケードでボツになったボスも1組入っているのだ
0023名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/15(火) 19:48:49.14ID:rQZlhJu+
いたねーそんなの。
本当に没になったのかは知らんけどさ。
0024名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/19(土) 09:36:26.91ID:LBQBZaDQ
マークV版の移植も褒めなきゃいけない
0025名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/19(土) 18:38:55.45ID:pjtADlWf
ヤジュー
0026名無しの挑戦状
垢版 |
2012/05/20(日) 12:06:52.48ID:+0NPideT
音が最高
1面始まった時のテンションの上がりようったらない
0027名無しの挑戦状
垢版 |
2012/07/31(火) 22:36:29.26ID:UfNQ0sjc
6面以降は一度ミスったら建て直しが厳しいのでパターン化
0028名無しの挑戦状
垢版 |
2012/10/29(月) 11:40:33.08ID:by0dW28t
アールタイプって面白いよね! これがRPGとコラボすればいいな。
0030名無しの挑戦状
垢版 |
2012/10/30(火) 02:47:31.63ID:qD4ErbTH
アーケードでもあったゲームなのか・・・
PCEだけのゲームかと思ってた
0031名無しの挑戦状
垢版 |
2012/10/31(水) 23:34:07.70ID:oKQHgnmB
>30
それは酷いだろwwww
0032名無しの挑戦状
垢版 |
2012/11/10(土) 16:00:48.41ID:5ct4UqzF
日本だと二枚組だけど海外だと一枚になってるのな
0035名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/09(月) 22:46:22.51ID:7a0R1Ok0
PCエンジン版R-TYPE「1周目をノーミスクリアした場合、パスワードが通らず2周目がプレイできない」
http://www.webzakki.com/z061205.shtml

正直、Huカード大容量化まで待って1枚で出して欲しかったな
0036名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/16(月) 14:05:41.84ID:ObpdHulb
>>33
CD-ROM版はチラつきが増えた
Huカード版の方が技術的に禁じ手使っててチラツキが少ない
0037名無しの挑戦状
垢版 |
2013/09/21(土) 08:44:47.30ID:I7iBk+S6
Iばかりやり込んだせいで、4面まではノーミスクリアだけどそれ以降は・・・
って人をよくゲーセンで見かけた
0038名無しの挑戦状
垢版 |
2013/11/01(金) 13:29:11.98ID:b/SG81x2
パターン化やアンチあるから
覚えてしまえば後半のが安定するけどな。

3面、4面のが普通に事故る。
0039名無しの挑戦状
垢版 |
2013/11/04(月) 23:35:16.44ID:pTNz/xY7
PCEのR-TYPE IIなんて実際は5面スタートだし
Iからのパスワード無かったらほぼ即死

こんなの有り難がってるPC猿人はバカかと
0040名無しの挑戦状
垢版 |
2013/11/06(水) 12:06:07.21ID:5bJkvZ+z
コンプリートCDは初代R-TYPEにムービーをつけたストーリーモードっぽいVer.

「なぜだ!?なぜ地球を狙う!!(シャキーン!!)」のシーンが個人的に好き。
0042名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/07(金) 13:15:00.25ID:Q7j6WAwI
これはやり込んだなあ〜
移植度も高かった
滅茶苦茶やり込んだおかげで
ゲーセンでもノーミス2週したわw
気がついたら後ろにギャラリーが出来とったw
0043名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/07(金) 13:21:24.75ID:Q7j6WAwI
>>39
1枚で出なかったのは確かに残念だったけど
後編が出るまで間が空いたおかげで
前編をじっくり攻略出来たっていう副産物的効果はあったw
パターン重視なゲームだったしね

そういえば
巨大戦艦にビット潜り込ませてステージ中頃で破壊するパターンは
PCE版で完成させたな^^
0044名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/07(金) 13:27:37.81ID:Q7j6WAwI
逆に、前後編に分かれてなくて、パスワードコンティニュー無しだったら
家でしかゲームしないようなユーザーのほとんどは
コンテナの面の攻略はキツかったと思うよ
0045名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/07(金) 15:38:14.10ID:oR10qCwh
>>39
メガドライブはR-TYPEが遊べない
こんなゲー無機を有難がってるメガドライバーはアホかと
16ビットCPUとFM音源が泣いてるな
0046名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/07(金) 15:50:23.30ID:Q7j6WAwI
>>39
>>45
一神教ならぬ一ゲームハード教かw
PCEもMDもFC、SFCすべて所有し
ゲーセンにも通った
八百万の神を信仰する俺にはついていけない世界だわw
0047名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/08(土) 00:29:19.12ID:T//LCKYr
>>45
メガアダプターを使えばマークV版R-TYPEが遊べる
しかもソフト2本買ってパスワードコンティニューとか訳分からない手間も必要ないしな


PCE版R-TYPE
4面ずつ2本分割、パスワード、低解像度で上下スクロール、反射レーザーの角度が違う、ノーミス2周クリア不可のバグ他多数

http://homepage1.nifty.com/TOM/ut/serial/vgr/vgr02/vgr_hd03.html
初期のPCエンジンの目玉とされた「R-TYPE」は
グラフィックはアーケードに迫るものがあったが、容量が足りないので前編・後編に分けられた。
1〜4面が「前編」で、それからしばらくして5〜8面が「後編」として発売された。
シューティングゲームとしては【ありえない】措置である。


PCエンジン版R-TYPE「1周目をノーミスクリアした場合、パスワードが通らず2周目がプレイできない」
http://www.webzakki.com/z061205.shtml
0051名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/11(金) 00:25:36.60ID:lSAIBZRN
>>47
低解像度なのはマークV版さんのほうだろ?

ノーミス2周クリア不可のバグ他”多数”の多数って具体的にどんなバグ?

セガオタクは何かというとここの
http://homepage1.nifty.com/TOM/ut/serial/vgr/vgr02/vgr_hd03.html
"シューティングゲームとしては【ありえない】措置である。”発言を錦の御旗のごとく幾度も取り上げようとする。
しかしありえないとは何がありえないのか
本文を冷静に読んでみれば、筆者にはPCE版を特に悪く評価してるような面はない事に気づくだろう
つまり、彼の言う「ありえない」とは、
    あり得ないくらい”珍しい例"
という位の解釈のほうが自然なのである。
0052名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/18(日) 04:12:05.05ID:peSYvIEE
VCでハドソンのI買った
3面までは何とかクリア
4面が鬼畜すぐる
緑の点引っ張ってくる敵うぜぇ(´・ω・`)
IクリアしないとII買っても続きはできない?
0053名無しの挑戦状
垢版 |
2014/07/09(水) 10:34:40.85ID:lpdMGckA
こう言っちゃなんだけど、R-TYPE は 3 面までのゲーム。
後半面は明らかに手抜きなのでやる価値もない。
当時のアーケードゲーム事情を考えたらおかしくもない事なんだけど。
0054名無しの挑戦状
垢版 |
2014/07/22(火) 23:16:11.90ID:VdmVJ9qj
バカ言ってんじゃねーよw
捨て面無し、制作者のアイデアがぎっしり詰まったゲームだよw
緊張感がラストまで続く

つーか、どの面が手抜きだって?
0055名無しの挑戦状
垢版 |
2014/08/30(土) 13:57:04.01ID:InkHoAIk
そもそもPCEでR-TYPE遊ぶと2ボタンしか無いから波動砲の溜め撃ちとショット連射を手動で切り換えるのは相当面倒
PS版以降なら連射・溜め撃ち・フォースと3ボタンで遊べるしね

最早PCE版R-TYPEは不要
0056名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/21(日) 23:55:26.13ID:+pX4QoaD
ただR-TYPEが遊びたいだけなのに
何でPCエンジンだけソフト2本も買わなきゃなんねーんだよw
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2014/12/29(月) 02:37:11.08ID:e3YunR/n
こんなとこでもR-TYPEもグラディウスも遊べない3流ゲーム機がPCエンジンをやっかんでてメシウマ
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/04(日) 22:42:02.27ID:yI4NdMkK
マーク3版はよく出来てたな
当然全ステージ収録されてるから最後まで緊張感が持続されるし
余計なボス(ヤジュー)がいないのもアーケードに忠実でいい感じ
PCE版で削除された4面の背景が描き込んであるのも嬉しい
0061名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/05(月) 07:03:36.94ID:kSrju65y
>>59
そのCD-ROM版のBGMが個人的にはR-TYPEシリーズ全作品の中で一番好きなんだが
(その次はSFC版R-TYPE3)
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/09(金) 07:40:30.87ID:mEuyBidH
>>58
そもそも1990年12月にSFCで最新作だったグラIII出てるのに
MSX版グラディウスを1991年冬に出されて喜ぶとかPC猿人はどんだけ脳内花畑なんだよ
0063名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/11(月) 23:40:17.62ID:OrXMzZzd
みじめなメガドライバーの嫉妬でメシウマ
0064名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/11(月) 23:43:07.36ID:OrXMzZzd
グラVなんてそれこそグラUに及ばない佳作だったし
やはりPCエンジンのほうが上だなw

PCE版の上下スクロールにケチをつけるゴキブリ4パレットドライブもいるようだが
SMS版ファンタジーゾーンの固定スクロールでマスでもかいてろよとw
0065名無しの挑戦状
垢版 |
2015/08/03(月) 03:13:15.09ID:Ux5B2CPQ
>>60
PCエンジン版はよく出来てたな
当然全キャラアーケードと同じ大きさのキャラがグリグリ動くから最後までアーケード感が持続されるし
余計なオリジナルステージがないのもアーケードに忠実でいい感じ
縦スクロールすらできないマーク3版と違い縦移動でアーケードと同じ解像度を実現したのも嬉しい
0066名無しの挑戦状
垢版 |
2015/10/13(火) 02:42:31.22ID:mYOlAc4K
>>65
>余計なオリジナルステージがない

PCエンジンのR-TYPEは6面に余計なオリジナルボスがいるけど?
それにアーケードに忠実と言うのなら、解像度足りなくて上下にスクロールするのは論外だろ
0067名無しの挑戦状
垢版 |
2015/10/25(日) 07:08:16.08ID:ABbUsrqQ
また当時の攻略本に写真で載っていた「るつぼ」制作のスペハリとよく似た
全面クリア後のキャラクター&移植スタッフロールがROMの容量が合わず
カットされていたのもとても残念なことだった・・汗
0068名無しの挑戦状
垢版 |
2015/11/04(水) 23:54:17.58ID:aTsmMroi
MK3で出してしまってるからMD版は出しにくいよな。
しかもそのMK3版はFM音源ユニットに対応しているから
音楽面ではPCEを超えてる。
0070名無しの挑戦状
垢版 |
2015/11/18(水) 15:56:58.50ID:7QZ4IUu+
俺が生まれて初めて、「こっこれはアーケードの完全移植じゃないか!」と驚愕したソフトだわ。
ファミコンやMkIIIとの性能の違いを一番分かり易い形で示したと思う。
0071名無しの挑戦状
垢版 |
2015/11/18(水) 20:48:59.06ID:P3WU2VOK
ゲームの出来云々以前の問題で1つのゲームを2つに分けるってのがまずあり得ない。
音源でマスターシステム(MK3+FM音源)に劣る。上下スクロールで見えない位置からの攻撃。

完全移植と思うのは個人の感覚だから否定はしない。
0072名無しの挑戦状
垢版 |
2015/11/24(火) 10:35:50.91ID:ZVKh3Kfr
いやなんつーか、それまでコンシューマでは見るからにアーケードとは別物の移植しか出てなかったからさ。
X68000が唯一の例外だけどファミコンキッズ達には高嶺の花か、存在すら認知していなかった。
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2016/02/23(火) 03:12:58.17ID:mmhunUxi
SMS版が全ステージ完全移植したのに
PCエンジンはその半分しか移植できないのが情けなかった
ハドソンの底の浅さが見えてしまった移植だったわ
0074名無しの挑戦状
垢版 |
2016/04/29(金) 21:54:42.89ID:7hRNnPe9
見た目の再現は良かったんだがな
0075名無しの挑戦状
垢版 |
2016/07/24(日) 00:16:55.76ID:gBNHpwTS
PCE版は見た目も駄目
多重スクロールも再現出来てない
特に酷いのが4面で、背景が真っ黒
0076名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/12(日) 15:01:15.09ID:yniuGaN6
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2017/07/11(火) 18:00:46.53ID:0gpCAcm5
SUPER R-typeって内蔵電池ある?
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/23(火) 00:40:32.61ID:fRP7ea8+
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

JRVCP
0081名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 01:02:19.08ID:d181x4LM
ファイナル2
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/08(土) 07:41:34.89ID:fcz/y+3g
1と2で分けたからクソ
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:02.10ID:81MceUM4
汚染
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2019/08/31(土) 14:23:14.58ID:LFArFqf4
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1558161164/

このスレで北海道札幌市出身の昭和36年生まれの
鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者 (5 8 歳 ・ 無 職 ) が 「 刺 す 」 「 殺 す 」 「 死 ぬ 」 に関連した単語を使った主な書き込み

> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?

> 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 18:17:30.77 ID:P/PBFar90
> 早く死んで親孝行しなよ

> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/04(火) 13:31:07.56 ID:jmkkMuKh0 [3/3] (PC)
> 殺された44歳の息子って達徳そっくりだったんだって?
> この流れで、次はぷろとら管理人さんをお願いしたいです

> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0 (PC)
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。

> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/03(月) 22:31:01.91 ID:YK4dN3V+0 (PC)
> 親に刺殺された事件の刺された息子
> まんま達徳で草

> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:36:52.80 ID:8WSLhhEI0 (PC)
> ぼっちを拗らせ過ぎた36歳児の妄想キモいです
> うっかり現実に直面し、あまりの恥ずかしさに赤面発狂し、刺身包丁両手にでんでんしないよう
> これからも妄想の世界で頑張ってください

> 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 14:12:16.41 ID:Oy6g1BuQ0 (PC)
> ここの荒らし方とか見てたら
> Ta2が通り魔になる可能性は十分にあると思うな
>
> 度胸がないからヘタレだから行動に移せないというのは
> 裏を返せば今後のこと割り切って覚悟決めれば出来ちゃうってこと
> 特にTa2の場合は10秒前と10秒後のことを考える能力もないから
> うさを晴らせる相手と包丁があれば刺し殺すだろうさ
> 今はまだそのシチュエーションに至ってないだけ
> 現に恨む相手とパソコンあるだけでストーカーになってるからな
>
> Ta2に破滅願望がないから道連れで死ぬとは思えないのも要因か
> この馬鹿は自暴自棄で堕ちてるんじゃなく
> 性根が腐りすぎて一生懸命やってこれだもんな
>
> だがこんな馬鹿でもいずれ理解するかも知れない
> どうあがいても10秒後には死んでると自覚する時があったら                         
> Ta2は一体どうするんだろうね

冗談ぬきでヤヴァイっすね…コイツ、誰かを刺す、誰かを殺害する心の準備が既に整ってるカンジ… 
あとこのコピペ貼ると鈴木ドイツが必死に巨大コピペで返してくる
■ あまりに悪質な場合は警察に被害届を出してください。放火や通り魔をされる前に・・・ ■
          ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
こういう脅迫書いてる犯人と同一人物だからね、早い段階で警察に通報して逮捕はなくても刑事さんに玄関をノックさせるくらいの
牽制はしといたほうがいい

犯人はみなみひとあき
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/07(火) 22:28:54.75ID:kEzsIFhi
全然進めない
せめてフリーコンティニューにしてほしかった
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2021/09/08(水) 15:33:49.05ID:7np3Y1K8
てめえが下手なだけだろ!
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/13(木) 12:27:21.99ID:FRmmldLy
>>18
グラディウスII
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況