ファミコン版のファミスタについて語りませんか?

0001名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 02:35:19ID:af/xq02q
お暇なら誰か語りませんか?

スレタイのまんまです。
自分は初代が一番だと思います。
0002名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 03:11:29ID:4sKNJhxg
乙です!
パースタは桶?
0003名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 04:22:16ID:4rFLTRY9
初代は打力ありすぎ。そしてまがるピッチャーはまがりすぎ。

適度に調整された87こそが最高
0005名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 11:04:56ID:af/xq02q
>>2
俺はわかりませんが、どうぞ!!
0006名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 11:08:18ID:af/xq02q
>>4
88ってパスワードないいんですよね?
確かナムコスターズがライオネルズに匹敵とか・・・
0007名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 11:11:37ID:af/xq02q
>>3
87もいいんですが、カーズにこうじはいないし・・・なにげにいたおうもいないし>当たり前
そういう意味では初代が好きです。
システムはこっちでしょうね・・・
0008名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 19:50:04ID:x9aa0EkB
ナムコスターズにフルボッコされた記憶しか無いぜ。
0009名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 21:52:55ID:bK0U7xmJ
BGMは初代が一番好き
ピンチのときとか臨場感あってよかったな
最近のは通常の音楽がのんびりしすぎで違和感がある
BGMセレクトとかできるといいのにね
0010名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 22:54:46ID:GlVkgduu
ホームラン率9割のバースと、シングルヒットでランニングホームランになる八木のいる86年版はタイガースファンなら必携です!!
0011名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/27(日) 23:42:08ID:af/xq02q
みなさんはどこファンですか?
俺はジャイアンツです!!

メジャーリーガーズとかでもいいです。
ぜひ教えてください!!
0012名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/28(月) 01:47:57ID:rXkO/mvq
>>10
八木の件なら、ファミスタやなく、燃えプロじゃね?ぴのの間違いか?
0013名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/28(月) 02:15:33ID:IrT2BgXn
89〜91に出てきた隠し球団アニメスターズ、
プロスターズは最強だな!
0015名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/28(月) 19:07:36ID:3MItU4tq
質問なんですが、
91年版のHR競争って終わりあるんですか?
一応きんぐまでいったんですが・・・

誰かお願いします!!
0016名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/30(水) 01:41:45ID:oeoxI27I
>>9
そういや熱スタ2006のファミスタモードは音楽が初代だな。
俺もこっちが好きだから嬉しかった。
0017名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/01(木) 01:36:28ID:FfyZltI3
スレタイにファミリースタジアムも入れて建て直しで
0018名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/10(土) 12:44:21ID:2P40Ctud
個人的には87を推す
投高打低の感じがかなりいい
89も悪くないが
88は最悪だった
そもそも「野球」になっていない
0019名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/11(日) 14:02:19ID:+iXaZMdf
初代ファミスタが好き。RやFがよかった。
「やまだ」はいいし「おちあい」にはびっくりしたもんだ。日本人かよこいつ?って。
0020名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/11(日) 21:04:31ID:zLCW9Vqg
>>16
熱スタのファミスタモードは完全にファミコン時代仕様なのがなあ・・・
相変わらず内野の送球がワンバンするしバントや塁間ストップや守備位置の変更もできないし
ハーフスイングの判定やサードやファーストにゴロが飛んだ時のベースカバーも変なままだし

それと全般的に外野の守備位置が深すぎてテキサスヒットが出まくりで、
特に赤星や青木あたりだとひどい時はテキサス二塁打になるのも問題だな
0021名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 08:45:51ID:K5ZP7RGh
>>9
BGMは、初代と87で差があるのですか?
0022名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 14:39:15ID:OBmR3cAJ
俺も87が好き。投手戦好きなので。
ただ、予約したのに発売日に抱き合わせで買わされそうになったので辞めた苦い経験が…。

他には90、91も好き。
0023名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 14:47:41ID:OBmR3cAJ
>>9
同じ。
というかパッケージも初代のに「87」(シール?)って付けただけのモノでしたw
味があってキライでないけどw

変更点はデータと投高打低になったくらいかな。あとフェンスにラインが付いたくらい?w
今の時代なら「サギ」と言われるかもしれんけど、当時は感動したな〜。

レイルウェイズ(●急・近●・南●)からブラボーズ(●急w)が独立したけど、十分強かったな〜。「やまだ」とかいて。
0024名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 14:51:30ID:OBmR3cAJ
連続でごめんなさい

>>21

でした。
87で初めて「くわた」が登場(初代にはいなかった)。
「KK対決」が実現した(リアルでもこの年に実現)
0025名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 15:05:41ID:6VBvp6VA
変化球ピッチャーすごかったね
やすだ、ひかしお、きたへふ等々
0027名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 18:53:29ID:6VBvp6VA
投球術の優れたピッチャー、コントロールの優れたピッチャー等は変化球ぐにゃぐにゃに設定してたみたいだよね
0028名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 22:13:43ID:6VBvp6VA
えがわ、くわた等の「打つピッチャー」の存在についてどうでしょうか?
0029名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/12(月) 22:49:56ID:fXmain3b
ガイアンツの「かわい」に即代打で「おう」は良い思いで・・・
0030名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/13(火) 02:11:35ID:x3ftyWSW
>>11
実際はジャ…いやガイアンツのファンだけどファミスタならスパローズかな?
強くないんだけど役割分担がハッキリしてて、やりようによっちゃ勝てる…って感じがw
0033名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/15(木) 12:32:35ID:3rXtZBdO
パースタ3のエディットにはまったな。
0034名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 10:35:39ID:N59UaSjz
>>29

初代にかわいはいませんね。

31の言うとおり7番こうのです。
0035名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 11:23:14ID:skGRc9tm
〜一応 ラインナップ〜
‐ファミリースタジアム
‐ファミリースタジアム'87
‐ファミリースタジアム'88
・ファミスタ'89 開幕版
・ファミスタ'90
・ファミスタ'91
・ファミスタ'92
・ファミスタ'93
・ファミスタ'94
0036名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 11:23:30ID:5r/c8Wul
Rにはこうの弟がいて、うちの地元なんだわ(笑)
0037名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 11:41:58ID:v+5zGfVe
>>36
ファミスタ初代('87も)の「こうの」は、
「河埜」ではなく「鴻野」の方でしょ。
0038名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 12:49:18ID:N59UaSjz
>>37

あれは両方の説がありますね。

前年度(85年)の出場試合数、打席数から考えると河埜ですが、86年(発売年)
は、鴻野の方が多い。

不思議なのは、何でおかさきが代打なのか不明w
85,86共におかさきの方が出場機会が多い。
0039名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 12:57:43ID:QXRT1E0O
>>38
岡崎はあちこち守ってたからかも
河埜も鴻野もほとんどショートだったような
0040名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 13:10:11ID:N59UaSjz
>>39

そういや、そうでしたね。

河埜引退後に二人でショートのレギュラー争いしてて
それまでの実績考えると初代のこうのは河埜 かもしれませんね。
結構長い間河埜がレギュラーだったのは、覚えてるw
0041名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 13:27:16ID:5r/c8Wul
>>28なんだが、えがわやくわた、あ〜!あときいおは確かによく打ったと思うのだが、誰か知りませんか?
画面上はピッチャーは一律アベレージ150なんだけど。
0042名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 13:46:21ID:N59UaSjz
>>41

数字上のデータとは別に内部データがあるのは事実ですよ。
こうじやかわとうはよく打つし、たつのりはいまいちww

ピッチャーにもあるかもしれませんが、スタンドインのホームランは
挑戦しても出来ませんでした。

ホームラン2本の選手はポール際の壁すり抜けホームラン打てましたがw
0043名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 14:25:02ID:j9SSj/Le
確かファミスタ初期頃は、アベレージ、本塁打下1桁は、偶数だったよな 何でそうしたんだろ
0044名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 14:34:55ID:N59UaSjz
87年度版のまくがは61HRだったようなキガス
でも、奇数はこいつだけかも。
0045名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 16:24:44ID:j9SSj/Le
それは気付かなんだわww
0046名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 21:24:42ID:BVMSJtAc
>>38
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/yeardata/80/g1986.html
ここで主要選手のデータを見ても初代の「こうの」はやっぱり淳基の方じゃないかと
ちなみに「おう」のところは本来なら「ひでし」が入るべきだろうな

>>44
マジレスすると61という数字は当時のロジャー・マリスのシーズン記録を意識したものと思われ
後に他ならぬまくが自身がその記録を破ったことは周知の通りだが
004738
垢版 |
2009/10/16(金) 21:41:02ID:N59UaSjz
>>46
あんた俺と同じところググってるしwww
0048名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 21:42:33ID:eJqG4sMl
阪神が日本一になった頃だよな、初代は
阪神かレイルばっか使ってたわぁ、懐かしい
0049名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/16(金) 22:09:50ID:N59UaSjz
阪神は85年に日本一になったね。
レイルは強すぎて人と対戦する時は、使用禁止って暗黙のルールが
あったなw なしだには迷わず代打w

あとライオネルズのくどうが未だ現役ってすごいと思わないか?
あの年に生まれた子供は大卒の社会人2年目とか。
0050名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/17(土) 11:46:11ID:9WKe6D6t
守備パラメータがないからキャッチャーなんかにはバシバシ代打だしてたんだよな。
後に肩や足やエラーやの守備パラメータ付いた時は感激した。
ちなみにおれ、野球興味なくてこのゲームで野球を知り、プロ野球選手を知ったわw
0051名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/17(土) 14:17:50ID:fSGQYNio
初代が神 部屋の中ファミコンソフトだらけで初代がみつからない
0053名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/17(土) 16:10:57ID:QqeepKNW
ファミスタの何代目か忘れたけど、エラーが導入された時はアツかったな
1点争う緊迫した場面でやられて発狂してたw
0054名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/17(土) 16:42:02ID:Duegx+06
アニメスターズ最強!


アームストロングオズマ、ドカベン、花形満のトリオはファミスタ史上最強だ!
0055NAME OVER
垢版 |
2009/10/17(土) 17:52:02ID:75k73h97
87のナムコスターズで友達(初心者)のガイアンツ相手に
ぴぴで完全試合くらわせてその友達を失ったが
今では良い思い出

5回くらいからは落ちないフォークをベースぎりぎりに投げてただけだが
0056名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/17(土) 21:36:30ID:9WKe6D6t
完全試合はすごいなw
0057名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/17(土) 22:35:54ID:z2icI0O3
ガチの対人戦では、基本ストライク投げないってのが有効だったな
メチャクチャ上手い奴相手だと通用しなかったが
気の短い奴はコントローラー叩きつけて怒ってたっけな
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/18(日) 01:23:26ID:xxGsFYHx
上手い人はストライクとボールの見極めが上手なんだよな。
俺は下手くそだから見極め下手でスイングしちゃうけどw
フォーク必ず落ちる投手はスイングしないくらいw
0059名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/18(日) 01:36:54ID:SeGDcm8M
アニメスターズの星飛馬はバットを振らなきゃ良いw
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/18(日) 11:29:16ID:xxGsFYHx
しかし94年のガイアンツのクリンナップは酷いな

3 こまだ     .244  8
4 はら        .230 13
5 ばふぃるど .206 24
ま、内部データとかでもっと打つんだろうけど。
006160
垢版 |
2009/10/18(日) 11:31:05ID:xxGsFYHx
コピペしたらずれちゃった。これも酷いなw
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/18(日) 18:58:59ID:Hkq7Qv6q
防御率は意味なかったんでしょうか?
球の重さかなーと思ってたなぁ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況