X



セガマークV・Master Systemの神移植ゲーを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2009/08/11(火) 06:53:55ID:zbSGs91p
R−TYPE
ゲイングランド
SAGAIA

くらいか?
0414名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/07(火) 15:10:32.37ID:gPi0yjKn
>>405
オリジナルのバランスがイマイチだったから「移植」としては神としても
元が雰囲気ゲーだから中盤の展開が単調で仕方なかった。
FC版はその雰囲気すら台無しだったが。
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/07(火) 19:49:11.06ID:WW/jlR3E
破邪の封印はFM音源のBGMが神レベルだった。
ゲームはマップが5x5しか表示されないという驚愕の仕様に驚いたが、
のちにファミコン版が3x3というのを知ってまだいい方なんだなとも思った。

一番驚いたというか特徴的に感じたのは主人公の口調がオカマ口調だったこと。
「きゃ〜○○よ!」とかいちいち言うのが笑えてしまった。
0416名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/07(火) 19:55:22.15ID:XuFF+TRN
>>414
FC版のグラIIは何故か三面と四面が1ステージになって
デスmkIIの攻撃が二面ボスに転用されたよな
VRC6だったらBGMもグレードアップしてただろうに
0417名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/07(火) 20:24:59.97ID:CShmUaA9
>>415
アレは主人公じゃなくてお供の妖精。
主人公はしゃべらないよ。
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/07(火) 21:27:15.20ID:Y+OST2aH
>>415
あのセリフが主人公発言だったという考えが斬新すぎた
(・Д・)
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/07(火) 22:10:07.00ID:CMzUOavG
普通に考えて上に飛んでる妖精だよな。破邪の封印やった事ないけどさ。
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/08(水) 00:53:20.65ID:kuZzoA97
説明書を見てない奴多すぎ。覇邪の主人公は女だから一理あり
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/09(木) 11:19:38.25ID:U40Sdafq
>>393
片方ジャンプにしてレバー入れ動作をパンチかキックにすれば良くね?とか思った。
PS1のナツメ版(だっけ?)の操作はホント良く出来てた。
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/10(金) 01:12:39.08ID:vgqeT9MX
それだと後ろに攻撃する際に技が限定されちゃうな。割り切ってそれもありだった気はするけど。
どっちにしろ、Mk-IIIのパッド自体が…という話。
0425名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/15(水) 07:20:36.64ID:ZY4ya3m3
プレイレスポンスはSHINOBIが凄く良かったな。
アケとかそれとは違うんだけどさ。
ロストスターズ 海外だと 大魔界村 SAGAIA…
0426名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/16(木) 18:30:46.99ID:qktwM9qc
コントローラーが「十字」ボタンに対抗してなのか、「田」の形なんだよな。
確かにななめは押しやすい。だが、高確率でななめを押しちゃうという弊害の方が強かった。
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/16(木) 20:48:33.65ID:4bxFLVnY
海外ではファミコンパッドのホリコマンダーが
セガ純正品として発売されたんだよな
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/16(木) 21:35:36.48ID:YC1jJ4B+
マスターシステムならメガドライブのが使えるから必要無いな
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/17(金) 06:55:06.04ID:s3gJy42L
>>428
コレ持ってたわ
FCのパッドにそっくりだけど
押し心地や入力精度は別物だった
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/17(金) 23:24:30.24ID:FpCjKELS
ファミコンのホリコマンダー自体十字キーが斜め暴発し易い代物だったしなあ
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/21(火) 20:56:35.12ID:pAC68Dzz
>>426
十字方向にしかキャラが動かないゲームはそれ程苦ではなかったけどな
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/25(土) 19:31:55.16ID:nuRff3Cv
コンパイル、コアランド、アルファ電子・・・

セガの下請けやってたゲーム会社って
ことごとく消滅しちゃってるね
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/25(土) 20:59:03.30ID:WgUva+eA
実質的にコアランドはバンプレストになっただけでは。
0435名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/25(土) 22:42:05.32ID:oEOS2tB4
むしろ、当時の大手(カプコン、タイトー、コナミ辺り)の下請けで、残ってるところなんてあるの?
0436名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/25(土) 23:04:41.64ID:+HVN9sWe
下請け会社どころかセガもナムコもバンダイもスクウェアもエニックスも
何年も前から単独じゃ立っていられなくなって合併しまくっとるわ
タイトーはスクエニに吸収されたしアイレムはゲームやめたし
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/26(日) 06:35:30.57ID:B9MOS8W6
シムスとかまだ生きてんじゃね(調べてない)
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/27(月) 23:15:57.67ID:eStmcyuK
メガドラで一番遊んだのはベアナックルIIだな
正直、ファイナルファイトよりもやり込んだ。
ベアナックルIIIが超糞になったのは残念だったが
IIが外部制作でIIIがセガ制作と知って納得した。
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/27(月) 23:29:34.76ID:wTdZYM6E
3は別に糞ゲーではないぞ。バカゲーなだけで。
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/28(火) 07:05:18.29ID:1Gc+knbf
かろうじて2はスレ違いではないけど

3の移植は無理でも外伝という形で出なかったんだろうか。
そういえばゲームギアで双截龍出てたんだっけ?持ってないけど。
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/28(火) 08:17:23.29ID:ZM8Fm22b
マーク3のコントローラーで先っぽが丸くなってて
ネジ式になってたんだけど親指が痛くなってたまら
なかったから外してプレイしてたなー
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/28(火) 08:44:13.05ID:X63EFzLi
>>442
>かろうじて2はスレ違いではないけど
メガドライブって言ってるのでスレチだな。
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/28(火) 17:38:34.71ID:1Gc+knbf
メガドライブからの逆移植(同時開発)っていうならムーンウォーカーとか好きだったな やってみると別ゲーなのも。
SONICはマスターシステム版しかやった事がなかった。
無論マスターギアとかZで買ったアダプタつけてでの話。(マークIII用の名前ってあったっけ?)
0447名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/28(火) 19:26:11.69ID:MRBxWkkj
ベアナックル(Street of Rage)は2が米国で大ブレイクしたので
いかにも米国ウケしそうな内容で3を作ったら
米国でも「何か違う」感の大ひんしゅくを買った。

なので3はSMSには移植されなかった。
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/28(火) 20:39:21.46ID:1Gc+knbf
そうなのか、まあ仕方ないのかな。
ストリートオブレイジ3だとベアナックル3に居たHGキャラがオミットされてるよね。
海外じゃまずかったんだろうね。
0449名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/28(火) 21:24:07.29ID:BWMDof8A
ソフトの発売年表見てたら懐かしくなったわ
ttp://sega.jp/fb/segahard/mk3/soft.html
昔って、複数かけもちや無理な開発期間(1〜3ヶ月?)だったころだよね?
それ考えながら発売日を追っていくと、なかなかに面白い
特にファンタとスペハリの前後あたりかな
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/29(水) 00:07:26.64ID:gH+Hv4fm
てかベアナックル3の頃にもなると流石に海外でも
いつまでSMSやってんだよ、MD買えよって感じの国が大半だったんじゃないのかね

>450
こういうのが床のパネルについてるドラゴンボール体感ゲーがアーケード用にあったような気がする
0453名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/29(水) 08:10:50.78ID:6oYu0skY
セガもドラゴンボール出してたんだよな。コンパネ壊す仕様で。
メガドラは海外で音ゲが出たけど
マスターシステムとかゲームギアでは出てない気がする。
ゲームボーイ(カラー)にはあったのに。というか殆どコナミか。マクロス7とかテンテン君とか。
0454名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/29(水) 19:13:12.30ID:VOTwrI2V
ドラゴンボールVRVSはまさに>>450を使ってイベント用に製作されたゲームを
無理にアップライトにした作品。
マカンコウサッポウとかレバー20回くらい回すんだっけ。
0455名無しの挑戦状
垢版 |
2014/10/29(水) 20:24:31.20ID:fZYFAMiZ
てかベアナックル3の頃にもなると流石に
GENESISのソフトもSMSのソフトも値段一緒なんだから
SMSのソフトを買うだけ損だろうって国が大半だったんじゃないのかね
0456名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/01(土) 07:53:52.86ID:DXvkAdR5
関係ないが、ドラゴンボールVRVSてゾルゲ市蔵関わってたんだってね。

パソコン数機種+ファミコンで発売されたディーヴァの最後の機種がマーク3になる、絶対なる! と頑なに信じてた時期がありました。
聖闘士星矢がファミコンで出た時も、北斗の拳ボスモードのような仕様でマーク3で出る、必ず出るんだ! と妄想してた時期もありました。
今考えりゃ絶対ありえないんだけどな…。
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/01(土) 10:34:31.49ID:qLZG783m
ハイスクール奇面組が遊べるのはセガマークIIIだけ!
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/01(土) 19:43:38.72ID:OtET6bUj
それがいいトコなんだと思うよ
初期のゴールドカートリッジはリピートプレイに向いてるソフトが多くて良かった
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/02(日) 00:58:29.53ID:/II945J1
もしもたけしの挑戦状がマークIIIで発売されていたら
みんなそういうゲームだと思って普通に遊んでいたことだろう
0462名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/03(月) 19:09:25.95ID:1mr3nDY5
ハイスクール奇面組はBGMが超よかったな。
最短クリアはそりゃ短いが、数々のリアクションを期待して楽しむ時間こそが至高だったんだと思う。
0463名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/03(月) 21:00:34.72ID:kl4/mBZO
机から飛び出すカエルにやられるのが理不尽だった
0464名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/03(月) 21:38:38.50ID:CIK9Ne4G
>>459
北斗の拳はひたすらやってたなぁ パッケージにレイが居る違和感を除いて良く出来てた
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/03(月) 23:05:22.63ID:/WVAT9CJ
>>462
そりゃBGMはファンキーさんだからな
ちなみにこの曲を手がけて歌謡曲の作曲家に
転向することを真剣に考えたらしい
0466名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/06(木) 19:02:54.03ID:j4RiEsnY
KH氏を知ってる俺らからしたら
加藤も末吉も全然ファンキーじゃないよな。
0467名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/12(水) 08:17:12.69ID:x8A1pkIv
オパオパがシステムEから移植されてたけど、
マークIII版って音楽の順番がめちゃくちゃだったよね。
アーケード版の順序はどうなってたんだろうね。
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2014/11/14(金) 18:03:25.58ID:YS7OhFce
           ゴキドライブ撃沈(≧ω≦)ぷっ!



        \\ メガドラのゲームは  //
      +   \\ 世界いちぃぃぃ!// +
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!_fサ ヘ.|  
バシャバシャ /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´   'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミミミミ////iii_    | 〜
〜〜    |   ;if≡|ヾヾヾ 16−BIT /巛iiリ≡キi  | 〜〜
〜〜〜〜〜〜if!〜|l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0469名無しの挑戦状
垢版 |
2015/02/23(月) 15:20:37.01ID:ncKh9jFa
本スレが埋まったのでage
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/01(日) 23:39:07.13ID:vPcHLBNs
>>449
ファイナルバブルボブルがFM対応じゃないのはスピード稼ぐ為だろうか
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/03(火) 14:53:11.87ID:GCME6V1N
>>470
開発がタイトーだから
タイトーはOPLLのサウンドドライバを持ってない
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/03(火) 18:23:20.97ID:IeAirQ4G
海外のラスタン(ラスタンサーガ)やクロードマスター(中華大仙)はアダプタでやるとFM対応だったが。
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/15(日) 19:45:40.44ID:KwAy7I4L
ナツメ開発のサーガイアをタイトー開発といって聞かない頑固者がいましたね
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/18(水) 08:01:41.88ID:dmqiRO0R
日本でも出す予定だったゲームもそうだけどローカライズして欲しかったソフトもあるな。
韓国版かで一部海外でしか出てないソフトが販売されてるからそれを買って日本の本体で遊ぶって方法もあるっていえばあるんだけど。
やっぱ昔あったアダプタを買うのが一番なんだろうね。今はもう手に入りにくいけど。
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/23(月) 19:16:38.61ID:qKwP9tSX
セガとっても高い…ダジャレだねー
ナムこんにちは…んーあいさつかなー
タイトうみうし…んーえー…何?
0481名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/09(木) 16:11:30.11ID:oSHSWGCw
マスターシステム買ったんだけど
FM音源の音質が悪い

かなり気になるレベルで
音割れのようなノイズ音がするんだがこれって仕様?

故障なら返品したいんだが
ちょっと実用に耐えないレベル
0482名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/09(木) 21:23:44.96ID:r9CDSBE+
内部の接触悪いんじゃない?俺も当時FM音源ユニット買って初PLAYのアウトランで酷い音がなった。
0483名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/10(金) 10:20:16.37ID:HUxG7qjb
耳鼻科に行け
0484名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/10(金) 15:51:39.23ID:fW3f8XPa
0486名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/11(土) 12:44:18.39ID:92DQ47m/
>>481
全てがそうなのかはわからないけど、少なくともうちでは
ソフトや曲(と言うか使ってる音色)によってはノイズが乗りまくる
うちのだとイースの、特にタイトル画面なんかがノイズ酷いけど
当時はずっとTVのスピーカーがビビってるんだろうと思ってた

まさにこんな感じで、特定の音色に連動してノイズが乗る
Ysイース BGM集[セガマークV]
ttp://www.ni covideo.jp/watch/sm16213485

NGワードうざ・・・
0487481
垢版 |
2015/04/11(土) 14:02:59.27ID:xCrTToZT
>>486
そうそう、まさにこんな感じでノイズが鳴る

自分はR-TYPEとゴルベリアスを持ってるんだけど、
これもノイズが酷いんだよね


気になってマスターシステム実機の動画を色々見てみると、
ノイズがほとんど乗ってない人もいるし
個体によって音質が違うのか、
それともハードの故障なのか、分からなくて困ってる
0488名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/11(土) 19:14:02.78ID:IW+Humfn
MSのイースのプチノイズはエミュでも再現されるから
そういう音を出しているんだと思う
0489482
垢版 |
2015/04/11(土) 21:52:44.70ID:dGLQArQI
うちの個体もここまでひどくはないが、こうだったあと電源が入った時FMだとプチッっていう音が入る
0490482
垢版 |
2015/04/11(土) 21:55:02.74ID:dGLQArQI
ただ上記で話した酷い音とは違う。
その時の音は音程がハズレまくる事が常時あって音楽としてこんなの比較にならないくらい聞けたもんじゃなかったな。
0491名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/11(土) 23:32:42.04ID:92DQ47m/
機械トラブルの定番「コンデンサの交換」をしたら直ったりするのかねえ
0492名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/17(金) 18:28:56.47ID:jcr5Bway
ついついアフターバーナーを買ってしまったが、単に出来が悪いというだけでなく恐ろしくつまらいゲームだった。
あれならファンタシースター買ったほうが良かったかも。
0493名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/17(金) 21:37:11.62ID:eODANQDh
あうあーはメガデモだから。
あれはオーパーツにも近い存在で、当時の家庭用ゲーム機で
ほぼフルサイズの自機や敵機を表示できるのなんてなかった。

たとえそれだけでも、当時は家庭でのプレイなんて夢のまた夢のソフトだったから、需要も価値もあると判断したんだろう。
2015年の今、アーケードのアフターバーナーなんてファミコンよりキャラが大きいですね、くらいの代物。
当時のものさしでないと話にならないよ。
0494名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/17(金) 21:51:15.93ID:lDIF6mja
当時買った人間も一回遊んで絶望したんですが…

何がダメって方向キーの右か左押しっぱなしで後半までノーミス確定ってのがダメだ。
ゲームとして終わってる。スピード感も全くないし。FMアレンジへぼいし。
メガデモとしてもファンタの方が圧倒的だったと思う。
0495名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/17(金) 22:00:22.33ID:ArchOEin
アウアーアーアーは前評判が凄くて
なかなか入荷数が確保できないらしくて
常連のおもちゃ屋で予約してなんとか確保したくらい

だから三回くらいは泣かないで遊んだ
0497名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/17(金) 23:38:56.90ID:lDIF6mja
俺は逆にファンタが売り切れだったからアフターバーナー買った。

CMの音がアケ版なのは当時は珍しくもなかったし
あんな音が家庭用機で鳴るわけがないって知ってるから問題なかった。
0499名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/18(土) 07:23:29.63ID:ay5GSCB3
自分はアウアーを買いにわざわざ池袋までいったなあ。
で、例によって例のごとくで、正月にPSを買ってそちらは夜なべして3が日中にクリアした覚えがある。
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/18(土) 21:34:45.52ID:1iZHAg/I
>>498
エンデューロレーサーもだな CMがちゃんとFM音源になったのってファンタジーゾーンIIあたりから?
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/19(日) 07:59:45.01ID:9E7RFw+e
CMの斉藤洋美?メガネの女の子が良かったな。
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/21(火) 13:51:01.16ID:HF425ITW
喰べたくなっちゃった〜
逝きたくなっちゃった〜
0507名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/22(水) 21:05:35.67ID:KpPUzxr4
照子
照子
照子
照子
照子
照子
0508名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/23(木) 15:43:58.56ID:Kxr1qlhs
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

022◇/d11/381cocoa.jpg
◇をit.netに置き換え
0509名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/30(土) 17:00:26.86ID:6xKH/cLb
アフターバーナーは当時定価で買って4Mソフトだし
期待してプレイを始めてわずか3分位で恐ろしくつま
らないから他のソフトにしとけばよかったと後悔した
なー子供だったしソフト1本1本が貴重だったのに。
0510名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/30(土) 17:31:37.10ID:rv1aMtWv
あうあーあーあー
スタッフがBeepの取材でで

「FM音源の限界に挑みました!」

って宣言してたなー
0511名無しの挑戦状
垢版 |
2015/05/30(土) 22:28:03.16ID:8tMMvMk/
>>510
別冊で、給油は自動ではなく自分で行うように
家庭用ならでは一対一の戦いに重点を置くようにしました。とかそんな煽り文があってワクワクしたものだけどな。

まさかグランドノフ戦の事とあんな空中給油だったとは。
0512名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/02(火) 17:12:49.60ID:nLSZ4YCz
空中空輸
ボタン連打しながら接近すれば
勝手にドッキングするから意味なかったアレンジだった
0513名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/02(火) 19:48:44.20ID:GxvniX3z
極力アフターバーナーらしさを保持しつつまともな移植(まともなゲーム)にするには
どうすれば良かったんだろ
画面全体のローリング(地平線の傾き)をカットしてもあんまり処理の軽減にはならないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況