X



ファイアーエムブレム紋章の謎を縛るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
02411章1殺1破棄
垢版 |
2008/08/13(水) 12:23:46ID:4oq4+cpf
>>239
拝承。ナイトキラーは鉄の槍みたいに使うつもりだったんですけどね^^;

>>240
Dキラーは消されると思ってた。

12章
予定していた行動が取れそうなので、
ウ ォ レ ン 育 成 計 画 発 動

現在のks野郎のパラ
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3786.png

計画の全貌
ウォレンくんにマニュアルを使う。(武器Lv7→10)
Lv2あげて武器Lvを+2する。(オーブ調整で成長率+90%までいく)
パルティアでウマーする。
パルティアを修理する。

選定オーブと成長予測はこんな感じ。魔防は諦めた。
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3783.png

ボスを倒した時点でオリオンの矢が二本・・・
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3784.png
危険な香りがするので兄弟に使おうと思ったが
出 撃 し て な す・・・ リトライorz

Lv12時点でこんな感じでした。
武器Lvあげのタイミングで魔防+2ったのにorz
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3785.png
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 23:52:58ID:Zu7SuN5n
現在、紋章の謎で

頭文字の母音が「ウ」「エ」&主人公縛りをやっています。
(ウルフ出るまでは、実質主人公だけです。)
レナ・ウルフ・ウェンデル・べック・エスト・エリス
盾OK SHOP OKの方針で進めています。
ウェンデル先生以外は、なんとなく影が薄いキャラのよーな気もするので
ちょっと面白いかな?と思ってます。

ちなみに「ア」
マルス・カイン・アベル・バーツ・サジ・マジ・カシム・ダロス・マリク・マチス
ハーディン・ザガロ・バヌトゥ・ラディ・マリア・アストリア・パオラ・カチュア
アラン・サムソン・ガトー
と、ほぼ半数が「ア」行に偏っています(笑)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 21:05:16ID:tWpIqtBG
俺たちの心のなk
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 12:38:21ID:XVsJNGLV
反撃縛りプレイと言うのをやっていますルールは

1.こちらからの攻撃禁止(9章と18章の玉座の敵はマルスのみ可)
2.買い物禁止(リフが買えると縛りレベルが落ちすぎるので)
3.オーブとドーピングは今のところ可と言う事でやってみてる、しかし盗賊を攻撃できないのでドロップできない
  奴らより先に宝箱に行くのが大変
4.闘技場禁止
5.全員勧誘および生存

ハンターがうぜえ、司祭がうぜえ、Dナイトがつええ
現在6章までクリアしたが中々の難易度です
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 23:31:57ID:Kbxdz9Ib
>>250 1部っす

基本ドーガを砦に設置してジェイで釣ってマルスで食う、マルス育てないと詰むっぽいから
ハンターは釣って囲ってゴードンが頑張る、でも鉄の弓だと火力足りない
バーツは育てて後半のスナイパーに備えようと、買い物禁止なので手斧貴重
食らう事が前提なので支援ないやつは正直厳しい
増援狩りも敵が瀕死だと砦に逃げるので砦を囲んで狩るしかない

録画してうpしようにもノートPCだからカクカク動画になっちまう
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 18:52:27ID:n2rKt7tK
城もしくは玉座、一本道がシューターやメティオの場合はマルスのみ攻撃可としてるので
2部5章のトラースもなんとかなる、まあ反撃縛り謳ってるんでメティオ撃たせますけど
それより1部16章のシューター5匹どうしよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 20:31:19ID:vPFmwOFS
反撃縛りのチラ裏を

1章 ドーガで釣りマルスに経験集め、シーダにおこぼれ、弓はゴードンに

2章 ドーガを砦に放置、全軍左へ、マルス無双、オグマとシーダにおこぼれ

3章 なるべくジュリアンで倒す方針も中々うまくいかずオグマとマルスの餌に、サムトーに似てる人は2軍いき

4章 マルスが強いので右の敵はほぼマルス、アーチャーはインペリアルクロスで封じてゴードンとタイマン
   左の天馬騎士とアーチャはウルフとザガロ、向かってくるSナイトはターバンが屠る
   増援は支援つけてジュリアンが狩る

5章 ジュリアンをワープさせ天使の衣ゲット、アーマーキラーとリブローは迷ったがリブローを
   15章に備えジュリーをドーピング、全軍満身創痍になりながらもクリア

6章 DナイトはエクスカリパーでPナイトはマルス&ジュリアンで迎え撃ち手槍の方はドーガ&オグマと囲んで狩る
   増援はオグマメイン、おこぼれをマルス&ジュリアン、シーダで削りマリクで何匹か狩る


現在ワーレンで悪戦苦闘、アーマーナイト縛りの人の作戦を参考にするも中々うまくいかず
最悪ワープしかないかなと

今のところ回復はリブローを1回、リフは未使用
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 23:17:27ID:VGpctZbY
>現在ワーレンで悪戦苦闘
14番目にシーダを入れて、初期配置の敵を全部城のある島へ誘って固い馬で橋に蓋をするってのはどうだろう。
増援が出るのは14ターン目からと結構遅いし、それまでに砦を確保すれば蓋役を交換しつつ少しずつ倒し、
それから増援を狩れるかも。

ちなみに↑の戦法でピンとくるかもしれないが、紋章全員初期レベル攻略の者です。
手前味噌で恐縮だが、こういう機動力の求められるマップはうちの攻略が参考になるかもしれません。
積極的に敵を倒せないという点も近いし。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 13:23:28ID:UHNY4wxC
>>258 サンクス
シーダを14番から北上させ、かつ本隊を北上させる作戦を取っていたのだけど駄目で
その城の島に閉じ込める作戦をお借りさせてもらうことに、かつシーダは陸に隣接せず一歩離れた場所へ
そして本隊は動かずに居るとアーチャーと馬面だけ城方面へ釣れた!これでバヌで蓋をして勝つる
かりゅうせき結構使うけど今ところ15章と20章くらいしか出番考えてないんでおk


2部をやるとしたら星のかけら持ちの盗賊もマルスのみ攻撃可能ってルール追加だろうが
人殺しーで有名なダールさんもマップの盗賊に追いつける気がしない
パオラとカチュアで足止め必須だ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 23:07:05ID:KDB4ev3w
>>265
必須アイテムのためにこちらから攻撃しないといけないのは人殺しーの章と次の章のカケラと大地のオーブだな。
後の2つはマルス+応援で難なく取れそうだが。

それと余談だが1部の光と星のオーブを取るならワープを使わないと無理そう。
ワープ(残り6回?)の使いどころは宝箱を守るか16章みたいな難関を速攻制圧に限られるか。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 23:58:42ID:GMIH45gE
257にチラっと書きましたが15章はジュリアンを上の宝物庫前にワープ予定なんで
天使の衣などで補強してます、駄目そうなら勇者にしたオグマを扉の前に放置かも

当初はドーガ無双の予定でプレイしていたんですが4章を終えた時点で
マシュマロドーガと豆腐マルスが出来上がってしまい方針を変更してジュリー育成計画スタートです
しかし支援つけての稼ぎは必殺上がりが多く、ちから、わざ、こううんのパターンばかりで厳しい状況
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 00:22:00ID:TXiDT7Pz
キルソード持たせられれば守備も上がりやすくはなるのだが
ジュリアンの場合武器レベル不足かも知れないね…
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 15:49:44ID:cmJ5OBaQ
さて反撃縛りのチラ裏ですがワーレンが運ゲーでやばいです
戦術は上に書いたとおりで理論上はクリアできるんですがホースメンが鬼

ホースメンのCLTは、ザガロで5、ウルフ2、ゴードン2、マリク3で倒すには5ターンかかります
ホースメンは4匹おまけにアーチャーもいます

そしてザガロとゴードンはクリティカル=即死、ウルフも1しか残りません

かりゅうせきも4つ消費したので壁役をJ−GUNに代わってもらいましたが爺さんも2度ほど天に召されてます

20〜30回以上のリセットの末ようやく増援&ボス以外を殲滅
増援はアーチャー以外をバーツメインで狩ります、ここでアーチャーにCLT出されたら心が砕けます

次はミネルバ様降臨、苦戦の予定は未定です
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 23:19:47ID:7KPMsZJL
ここの弓兵を全部捨てるのはもったいないが、弓兵は総じて運の初期値が低い上に支援がないから
どっかで冒険しないと稼ぐ機会を失いかねないな。

ボスが持ってる女神像の使い道が決まってなければ、先にボスを倒して手に入れて弓兵の誰かに使うってのは?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 14:32:46ID:Cf/nFapk
なんでこう、ここの住人は上から物を言うんだろう
欠点があると思うなら具体的に指摘するなり助言するなりすればいいのに
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 16:04:04ID:Qsg1tj1X
増援停止条件がボス撃破かと思っていたので先に倒す事は考えてなかったですね
リブローもしくはリライブを1〜2回、かりゅうせきを19章で取ることにしココでケチらなければ戦略の穴も埋まるんですが我慢しました

15章のオグマの処遇は盗賊の位置を確認してからっすね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 18:00:55ID:p7hksLnK
連続カキコになってしまいます、職場から帰宅した為ID違いますが

今チェックしてみましたが15章はワープ1ターンに2回使用確定ですね、ウェンデル先生久々の出番です
1番上宝物庫左右扉前にマルスとオグマをワープして全軍ゆっくり北上するしか
ジュリーが扉を開けても一人じゃ魔道士と勇者相手に生き残れないっぽい

さて反撃縛り8章です
ここの宝箱は3つ、上がドラゴンキラー、下の左がサンダーソード、右がリブロー、全部取るにはワープ2回必要です
盗賊が下の宝箱の両方へ移動できる位置にいるため悩みます、リブローは欲しいところ
今回はワープ節約の為ドラゴンキラーは諦めます、使い道もモーゼスとボーゼンしか予定してませんし
まずサンダーソードの所にジュリアンをワープ、敵の行動は盗賊よりAナイトのが早い
Aナイトが宝箱の上に来れば成功、この時ジュリアンの武器を槍で満たしサンダーソードは輸送隊へ
これでAナイトを殺すことも無くサンダーも減りません、同時にジュリーの武器はJ−GUNが大急ぎで運びます
本隊はDナイトとPナイトを迎え撃ちに上へ移動、てやりDナイトはマリクが聖剣で応対・・・が
どうやらCLT3のグラディウスを持っていたらしくお亡くなりになってやり直し
ゴードンが使う予定の女神像をマリクに使うことに、てやりを倒せばあとは消化試合
育ってるマルス、オグマ、バーツで迎え撃ちボスもAキラー装備オグマであっさり

次回はリンダのトラウマ市場です、第一の難関予定がワーレンで苦戦したため第二の難関に
ゴードン解雇して大陸一に鞍替えかもなあ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 21:40:56ID:BKt3+oNs
>Aナイトが宝箱の上に来れば成功、この時ジュリアンの武器を槍で満たしサンダーソードは輸送隊へ
>これでAナイトを殺すことも無くサンダーも減りません、同時にジュリーの武器はJ−GUNが大急ぎで運びます

最初の数ターンはジュリアンを丸腰にしておいて、ジェイガンが到着したら剣を貰うということですか?
それならジュリアンの武器を例えば鉄の槍、鉄の槍、鉄の槍、鉄の剣という順にしておけば
(出撃前にこの順にしても装備可能武器が一番上に行くが、ワープ使用時にでも武器交換で並べ直せばいい)
最初は丸腰状態を維持し、好きな時に隠し持っていた剣を装備できる。

もう8章はクリアしてしまっただろうし、既にご存知ならすまんが結構役立つんではないかと。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 21:59:17ID:ZHFywkOm
なるほど、装備可能武器を持ってても不可能武器を上にすれば丸腰扱いなのか

Aナイトが近づいてきたところを
ジュリアン「マルス王子に言われてやっただけなんだ、ほらこの通り丸腰・・・と見せかけて馬鹿目、死ね!」

こういう作戦ですね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 19:27:44ID:xzDuirKl
>>281
見つけた穴を具体的に指摘してはどうか?と言いたかったのではないかな

上のほうでドラゴンキラーの使い道をボーゼンと書いたがゼムセルの間違いですね

さて反撃縛り9章、初マムクート&シューターです、前章で無視したんでスナイポもですが

射程2の敵は成長してるユニットで囲み泣かす戦法を取ってますがそれはできません
ドラゴンキラーも4本無ければ剣ユニットは3人しか上げてない、となるとバヌトゥかマリクが対応になります
まずは向かってくるPナイトは自殺志願者なんでゴードンとウルフを射程ギリに、あほですね
鋼持ちPちゃんもオグマの一撃、上から来るホースメンに一発撃たれますが残りはSナイト3匹とならずものだけ
Sナイトはジュリアンで迎え撃ちレベルカンスト、ならずものはマルス1匹リンダ1匹残りオグマで
ショーゼンはターバンが釣りマリクが迎え撃つ、炎も当たらなければ(ry
手に入れたパワーリングをマリクに使えばスナイポも聖剣で倒せます、CLT3は怖かったけど・・・・
城のシューターだけ倒して制圧、回復司祭が居ると勘違いしてた為拍子抜けしました

次回は2度目の屋内マップ、リライブとリカバー司祭はリブローほど殺意は沸きません
今のところ主力ユニットの能力は

マルス LV18、HP33、力16、技12、速17、幸15、武17、守8、魔1
オグマ LV14、HP31、力12、技15、速17、幸 7、武16、守8、魔2
ジュリ  LV20、HP33、力18、技15、速18、幸20、武 8、守8、魔0
バーツ LV14、HP29、力17、技 9、速14、幸10、武10、守12、魔0
マリク  LV 8、HP26、力 9、技 4、速12、幸 9、武10、守 5、魔3

マリクは力3回上がってるのが大きい(成長率20%)、しかしエクスかリバーに頼りすぎかも、残数11
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 19:51:23ID:rLljYs/+
>>280
初期値でドラゴンナイトから被必殺0にできるシーザは地味に優秀
ホースメンの必殺も0にできるナバールはもっと優秀
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 21:27:56ID:b1HMzoDP
反撃縛りチラ裏10章そして11章です

この辺は主力が育ってるのでミスしなければどうということはありません、スナイパーだけは要注意
10章の宝箱はオリオンの矢、女神像、マニュアル、1万G、銀の剣、ブーツです、銀の剣とブーツは欲しい
盗賊は全部で4匹、本隊より前に2匹、後ろに2匹、2匹はどうしても先に宝物庫に到達する為ワープします
しかし宝物庫内部にワープしてもジェネラル・スナイパー、そしてボスと対応してる間にブーツが取られてしまう
なので今回は中央の進路を妨げるAナイトの隣にバーツをワープ、それを倒し扉前で盗賊を足止め
あとは本隊が追いつき1万G以外をゲット、ジェネラルはAキラーで倒す、スナイパーは涙目作戦
上のAナイトと魔道士はオグマがサンダーソードで、アーチャーはジョルジュが削ってゴードンの予定が
空気を読まない大陸一が必殺2連発、下から来る魔道士はオグマがサンダーで削りリンダ・・・の予定が
シーダの前で張り切るオグマの姿がorz
ボスもなんなく撃破、玉座でリフればブーツも楽々ゲットです

11章の宝箱はシルバーカードとお金、必要ないので無視します
最初のスナイパーをおびき寄せマリク・ジョルジュ・ゴードンで倒します、手槍Aナイトは削ってリンダへ
頼れる男がオグマなら頼れる女はカチュアです、なんとしても16章までに育てなければ詰みます
なんとか増援をカチュアに食わせたかったがうまくいかずオグマ・バーツ・トムスで、ドーガは引退してます
ツンギレ(ツンツンして切れやすい)のジオルはどうにかカチュアで倒す
リンダを育てたいが守備2ではどうにもできん、天子の衣をジュリアンに使ったのは失敗だったらしい

次章はカダイン、温存していた手槍の出番です、支援をつけて偽・グラディウスに
魔道士の相手はPナイトに限ります
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 22:44:30ID:JA+9ZsFZ
>次章はカダイン、温存していた手槍の出番です
ただPナイトで倒すだけなら、地形を活かせば直接攻撃の反撃でも倒せますね。
橋とかで間接攻撃は一箇所からしかできなくて2人目以降は直接攻撃しかできないようにすれば。
まあそう都合よく場所を選べるとは限らないし、追撃不可の手槍なら1回の戦闘で倒さずに削り分の10ポイントも貰えるし。

それと確証はないが、ひょっとしたら15章でワープ無しで星と光のオーブを取れるかもしれない。
調子がよければ今あるデータから15章まで行けるので可能ならば検証してみます。

あと>>271も自分ですが、カナリスを倒すとやっぱり増援は止まるらしいです。失礼いたしました。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 00:04:52ID:qruIGbhr
>>286
15章のワープ無しは可能なんでしょうか、1ターン目から盗賊が扉の前に行けた様な

さて反撃縛り12章ですが思わぬ苦戦を強いられまだクリア出来ていません
普通にクリアするだけなら問題なし、まよけを取るのもブーツマルスをワープして全力撤退で行ける
しかしこの章の課題であるカチュアの育成をする予定だったのですが前章でジオルを撃破したときに

魔 防 が 上 が っ て い た !

彼女は黒騎士団を反撃で倒し、かつそのターンでカミユの攻撃を耐えると言う仕事があります
だがもしもの時は頼むぜパオラ姉さん
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 21:23:16ID:A55WygSE
反撃縛り12章です、ミッションその1はどうやって魔よけを取るか

作戦1、パオラ・カチュア・シーダ・ミネルバを全力で右へ、盗賊を足止めしつつカダインマージを手槍で倒す
→上から来るDナイト・Pナイト、マージの対処が追いつかず却下

作戦2、1の作戦に加え上の砦にオグマを飛ばす
→手槍Dナイトが倒しきれない上にサンダーソードの無駄遣いなので却下

作戦3、ならばマリクを砦に飛ばす
→敵5匹の命中率は60前後、2回よけることが条件になってしまうので却下、おまけにカダインマージは手槍で必殺を
出さないと瀕死で島の中に引きこもる為作戦の練り直し

作戦4、増援ポイントにオグマを飛ばす
→ガーネフのマフーを4回ガチバトルになるので却下

作戦5、宝箱にマルスを飛ばす
→マフーを2回撃たれる、命中率は1ターン目41%、2ターン目がシーダの支援が間に合うので31%
そしてエルファイアーを1回、増援マージからサンダーをもらう為仕方なくMシールドを使う
これで最悪マフーを2回もらっても生き延びるためこの作戦で行くことに

結局カチュアはファイアー司祭・エルファイアー持ち、ボス、Pナイト1匹を狩る事で妥協
橋の手前でパオラ姉さん仁王立ち、マージは鉄の槍の餌食です


13章は特に問題ありません、最初のDナイト3匹のうち2匹が手槍、聖剣で迎え撃ち残りの1匹は
オグマ・バーツ・ジュリアン・パオラで囲んで倒す、支援のためにアベルも居ます
ホースメンとSナイト&パラディんを分断し、左上の砦に本隊を集めます
左の橋にカチュアを設置支援ダブル付き、右の橋には勇者オグマを設置します
オグマの中にはトゥバン・サノオが入ってるので誰も近寄ってきません
Sナイトをカチュアで狩りつつ弓が来たらマリクと交代、増援のホースメンもサンダーソードで食べる
勇者は手槍グラディウスと銀の槍で、ジェネラルは勿体無いけどアーマーキラーで倒す
カチュアのレベルは15、HP25、守備11、順調に伸びてます

次章は初の遠距離魔法のお出まし、しかし怖いのは宝物庫のスナイパー、勇者、魔道士2匹、上からAナイトが2匹
ドラゴンキラーとワープの杖を取りつつ奴らを倒す作戦を考え中です
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 22:51:11ID:JJDr1PJP
反撃縛り氏乙です。
3%の魔防上昇が仇になるとは………


マルス一人二部再チャレンジ中
少し調整して守備12にしたら序盤は楽々
でも7章でかけら取るのにナバールでマルスの進路を盗賊が塞がないように邪魔したり
(突撃型の盗賊がマルスにくっつきかけら盗賊に一歩足りない)
9章はマルスじゃ村を守れないのでカインで塞ぎ&数ターンアストリア隊を引きつけてもらったりと妥協点があるのが悔しい
しかも10章エルレーン倒したら敵が突撃型になってワロチだし(当たり前か)
お金も心もとなく2部は難しいなーと再確認
0290286
垢版 |
2008/09/08(月) 22:51:52ID:zrlRFhTY
>15章でワープ無しで星と光のオーブを取れるかもしれない。
結局実証できなかったので攻略本とかすかな記憶を頼りに書きます。あしからず。

案@:ブーツをマルス以外の強くて移動力7のユニットに使わねばなりません(多分オグマくらい)。
もし他のユニットにブーツを使う予定(あるいは使っちゃった)でしたら聞き流して下さい。

1ターン目はブーツを使ったユニットが11歩前進、反撃で傭兵と勇者を倒す。
盗賊は左から3人、右から2人来てそれぞれの先頭が扉に届くが、どうもこの盗賊は完全に
役割分担されているようで、左の最後尾の盗賊しかこの部屋に手を出さないと思われる。
なので2ターン目にブーツ使用者で左の盗賊団の先頭を塞げば、オーブ部屋担当の盗賊は他の盗賊が邪魔で
扉を開けられないはず。その間に右の盗賊団を行かせて(もちろん部屋の直前を塞いでおく)右から浸入。

案A:敵の行動パターンに恵まれていれば取れる。光のオーブだけならもうちょい確率は上がるかも。

2ターン目にオーブ部屋の扉が開くが、3ターン目に宝箱×2の2マス下に囮を並べ、
宝箱のある位置に部屋内のサンダーソード勇者と魔道士を誘導する。
2ターン目に中央通路が盗賊で渋滞したり、部屋内の勇者と魔道士より盗賊の行動順が早かったら
まず左側の星のオーブが取られる。
でも光の方はもう1ターン猶予があるので取れるかも。

14章はワープ使用回数が取れる宝箱の数に直結するだろうから、
14章に入ったらデータを残したまま適当クリアして15章を下見して上の案を是非検討してみてください。
0291286
垢版 |
2008/09/08(月) 23:03:11ID:zrlRFhTY
案Aに追加。
宝箱の位置を勇者などで塞いでも、宝箱を取る時にどかせばその時に盗賊に取られる心配は多分無用。
宝箱を開ける盗賊は、担当の全ての宝箱が開けられているか宝箱のマスにユニット(敵味方問わず)が
入っている状態が1ターン維持されればもう狙う対象がなくなったと勘違いして離脱モードに変わる。
なので星と光のオーブの宝箱に敵が乗った時点でオーブ部屋担当の盗賊は離脱を開始するはず。
ちなみに村を破壊する盗賊についても同様のことがいえる。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 00:56:05ID:X7IWDgAs
一人旅をするとマルスの無双っぷりが楽しいですよね、アーマーナイトが紙切れのようだ

>>290
盗賊の役割分担があるとは考えなかった、まず1ターン動きを見てみるべきだったのか
そして8章で自分が使った宝箱の上に敵を誘導するパターンをここで失念してるし自分の策もまだまだ甘いらしい
しかし今回はマルスのレベルがすでに20に到達しているので経験値を他の人に取得させることに
マリクも16で司祭にクラスチェンジ、力20は確実にもらった、15章はこんな感じで楽勝でした


順番が前後してますが14章、ここはドラゴンキラーとワープだけ取ります、オリオンとか騎士勲章いらない

まずマルスが上につっこみスナイパーを釣る、ついでにAナイトを片付ける
オグマをワープの宝箱に飛ばす、ここでサンダーソードがクリティカルを連発し魔道士を2匹仕留める
次のターンジュリアンを一番左下のドラゴンキラーに飛ばす
スナイパーがオグマのところに戻ってくるので誘導し封殺、そしてカチュアが支援をつけてサンダガを食らわす
リブローとリザーブが動くかは運次第だが大体クリティカルが必要になる
玉座付近のスナイパーも下からサンダーソード、大陸一の幸運があれば彼に任せるのに
でも女神像はパオラ姉さんに貢ぐ予定なんです
ウォーム司祭を殺せないルールなんで増援は狩れません、うっかりクリティカル食らったら泣く
モーゼスはオグマがドラゴンキラーでさくっとやっちゃいます
リライブ1回使ったがパラの上がりが良かったので妥協


次章は最難関候補、チェイニーが21%のファイヤーガンを2連発食らってお亡くなりになったので
今日は心が折れました、明日再チャレンジだ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 00:56:25ID:IMnDBY69
確かに敵がゴミのようでした>マルス無双
しかし竜強すぎー13章の氷竜5匹突撃とか本当殺す気かw
しかし終章抜けられる気がしません。
城門マージを早く倒さないといけないのに飛竜うぜえええええええ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 21:04:05ID:RS4y6+9G
反撃縛り16章、地獄の一丁目です

まずチキとバヌが川の上で竜になりジェネラル2そしてパラディン3を釣ります、敵の行動はパラディン>ジェネラル
なので1対1でジェネラルと戦えばパラディンに攻撃されることはありません、倒したらとっとと下へ逃げます
これでパラディンは中央の山越えをして右の砦の上に迫ってきます

中央のパラディンはまず2匹マリクで釣り大地のオーブ支援つけて倒します
シューター2匹含め全被弾しても死にません
残る2匹はカチュアで釣り大地持ちマルス&ミネルバ様の支援で倒します、こちらも成功率100%です

次は砦の封鎖と村の訪問、HP30以上のオグマ・バーツ・マリク・ジュリアンが上の砦を封鎖
残る全軍は下の砦を封鎖、マルスはメリクルを受け取り上の砦へ向かいます
一番右にオグマを配置しメリクルと星と光のオーブを持たせます
マルスは下のシューター2匹の真上に避難、かつその3マス上は大地のオーブの支援範囲でオグマに届きます
パラディンを3匹片付けたら増援狩り、手槍Sナイトとホースメンはマリク、残るSナイトはオグマで
次に下の増援、アーチャーはジョルジュがパルティアで、Aナイトはマニュアル使用エストがメリクルで

ここまでの作戦に危険はありません、リザーブを使われたらチキとバヌが手間取る程度

次はロレンスの説得、そしてカミユ&パラディンです
ロレンス右のジェネラルは手槍なので下からマリクが倒す、これは問題なし
もし21%以下のエレファントを4発貰ったらウェンデルがリブローしないといけません
カチュアに大地のオーブを持たせシーダに光のオーブを持たせ画面左上に
ロレンスに近づく為にシーダが撃たれる可能性は3回、21%以下を2回被弾でお亡くなり確定
大地の支援をつけ一気に近づき説得即離脱、冷や汗ものです

カミユはメリクル持ちオグマと大地マルスの支援、迷いましたがシーダも支援付けました
マルスとシーダは山からオグマに支援、さらにお互いに支援があるのでシューターから被弾する可能性は10%程度
パラディンを倒すときカミユからグラディウスを1発貰い一旦リフタイム、そして再進攻
なんとかクリティカルで倒したそのターンのエレファントが一番怖かった・・・勿論2発貰ったらお亡くなりです

たしか110ターンくらいかかった気がする、シューター無限はキツイっす
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/11(木) 23:20:32ID:lGgB8oPX
反撃縛りの人乙。
次章は飛行軍団か。さっくり倒せないと後衛ががきついマップ?
しかし倒したら倒したでやっつけ負けが怖そうな気もする。

そういえば、1章1殺1破棄の人はいつの間にか来なくなった?
面白かったんだけどな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/12(金) 10:11:45ID:lqRMe6AK
反撃縛りですが1部は最低でも星のオーブを封印すべきでした、見事なバランスブレイカーです。
17、18、19章とごり押しでクリア出来てしまいました、おそらく20章も
二部は敵が鬼だしカケラに頼るしかなかろうが

16章で記録を写してあるのでやり直しか二部に行っちゃうか迷う

17章は右から敵を釣り二匹ずつDナイトを倒しアイオテとグラディウス持ちカチュアを村に飛ばし左から本隊が向かい制圧予定でした
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/12(金) 20:26:28ID:0Fk7qY0a
1章1殺1破棄、てっきり新暗黒竜にはまって更新来なくなったとばかり思っていたんだが
詰んだのなら残念だね、楽しみに読んでたのに
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 21:48:08ID:unDdxdcn
反撃縛り1部ラスト終了です

18章は左右エルファイアー持ちをチキバヌが、左右スナイパー&ボルガノンはマリクとジョルジュ
ジェネラルはカチュア、増援を塞ぎ壁越しにスナイパーをマリクとジョルジュで倒す
勇者はオグマ・カチュア・パオラ、トロンガーネフはマリクで、あとはガーネフを釣ってマルスが玉座へ
左右ジェネラルが動くかはランダムらしが一応オグマでマルスを守りクリア

19章は温存していたブリザーの出番、マリクが山で待機、エリスと大地の支援をつければ敵の命中率は5%
右から来る龍とスナイパーはアイオテ&グラディウス装備のカチュアにミネルバとマルスの支援
あとは山を越えてあっさりクリア、ワープの出番すらありません

20章は右上マケドニア女4人集、左上はジョルジュ・ロレンス・ウェンデル、中央はオグマ・シーダ・マリク
マルス付近にジュリアン・チキ・バヌ・バーツ、左上はスナイパーで蓋、右上はトライアングルの構え
中央は激戦区ですが回復使い放題なので負ける要素がありません、増援の魔竜もチキが支援を付け倒す
魔よけ使ったチキでメティオを壊す、上から来る魔竜はマリクのエクスカリバーで瞬殺、スナイパーも同様
司祭はリブローとメティオが壊れても動かない為トライアングルアタックは使えません
しかしカチュアに支援をつければ命中率0%なので楽勝です

1部の総ターン数は1302ターン
MVPは100勝超えのマリクです、射程1〜2なのが強みでした

2部もやってみようと思います、星のキャンサーが最重要アイテムかもしれない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 10:07:19ID:PcKlO0Vy
反撃縛り1部乙です。
2部は序盤から運の初期値が高かったり支援が揃ってるから必殺に悩まされることは少ないかも。
でも重要アイテムを確実に回収しなきゃいけないのと、買わずに手に入る武器が少ないような気がする。
鉄武器をたくさん持って来てくれたイラナイツポジションがいないし、初期装備が銀やキラー系に格上げされた分使用回数は少ないし。

自分も星のオーブ縛りとかを追加してやってみたくなったw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 12:00:52ID:Lf91PEoL
>>302
気が向いたらチャレンジしてみて下さい、オーブ封印すればバランスよくなると思う

2部は武器不足に悩みそうです、持参品縛りの人が達成してるので品数自体は足りるのでしょうが
反撃縛りの場合は相応のレベルになるまで稼ぐ必要があるのでハマーン必須かも
おまけにシーフもサイレスも手に入りません、CCアイテムも3章で騎士勲章、9章で司祭の指輪
13章で勇者の証、アーマーキラーは16章まで手に入りません

最悪詰んだらフィーナに150ターンくらい踊らせてレディーソードに頼るか
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 19:26:11ID:PcKlO0Vy
ちょっと待てwwwwww
2章のレディソードも盗賊が持って逃げるやつだから取れません。
一応20章の元ミディア達の5人部屋でも手に入るけど。

ラング戦が結構きついかも。ジェネラルドーガの銀の槍か?
魔法だと戦闘1回ごとにリライブ使うかリザイア大量消費するくらいの覚悟が必要そうだ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 20:17:36ID:Lf91PEoL
もちろんレディソードは20章の話です
フィーナをオーブ持ちで躍らせないとメティオとウォームの嵐に耐えれるキャラが育たないかもと思ってね
まあこれは20章を詰んだらの話です

ラングはカチュアが育てばカチュア、間に合わなければ現在4章をクリアした時点でカンストのパオラがキルソード
少し削った所をリンダのオーラで倒す予定です、現在LV6、守備力3でHP23だったかな?


反撃縛り2部、休みなのでサクサク行ってます

1章は右にSナイト3人衆、左にマルス・ドーガ・アラン、左下にゴードン兄弟、2匹ずつ山賊を相手にします
砦はアランが手槍、おびき出してHP残ってる面子で倒しロレンスは自爆

2章は右に手槍持ちドーガ、Sナイトが釣り役、マルスとカチュアが左に行ってウォレンとソルジャーを誘導
アチャーはドーガで削りゴードンが倒す、ルーメルはカチュアで釣りマリーシアを差し出しこっそりマルスが制圧
簡単に書いてますが結構苦戦しました

3章はパオラが3ターン村を封鎖、この時増援が2匹以上出てくると厳しいです、銀斧村は無視して盗賊を誘導
増援はパオラでほとんど、カチュアとリンダも少し、リンダはオーラを使うので勿体無いです
成長したパオラに鋼の槍を持たせればDナイトに負けません、呼んで一撃、砦に戻って返り討ちのパターン
下のSナイトはカチュアに支援を付け倒す、パオラが右から馬鹿兄貴を釣ってるので安全です
ジュリアンは初期パラでリュッケの一撃に耐えれるのでアイオテを拾いに行きます、パオラに持たせ銀槍で倒す

4章はバイキングをカチュアで蹴散らしパオラをレスキュー、上の砦は1ターンで塞ぐ、ユミナ姉弟は村で待機
パオラとシリウスを壁にしてオグマが左へ逃げる、パオラはアイオテ持ち、そしてシリウスに手槍を渡す
シリウスでアチャーを蹴散らす予定が守備うpで台無し、増援アチャーはリンダで倒す
増援手斧はカチュアで倒す、途中血迷ったバイキングがアランに攻撃しかけLVうp、何故か魔防が上がる

王子空気ですが次章で大事な役目がありますし我慢してもらう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 18:18:52ID:05WucvQP
SF版の、紋章の系譜を今からプレーしようとしてるのですが
なにぶんふるいので攻略法がわかりません。紋章の系譜のすれがあれば教えてください。
ミディールの救出法がわかりません。詳しい方がいれば教えてください。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 19:46:02ID:RUCbuv1y
>>306
かわき茶亭で検索すると詳しいサイトに辿り着きますよ

さて反撃縛り5章、ここは少数精鋭で行きます
メンバーはマルス・シーダ・パオラ・カチュア・シリウス・リンダ
まずカチュアが左の橋へ行き手槍Sナイト2匹を迎え撃ちます、1匹は接近してきるので倒せます
パオラはその右下で待機、他のメンバーは上の橋へ行きます
2ターン目に手槍Sナイトをパオラとカチュアで挟みます、パオラとカチュアで挟む・・・良い響きです
上の橋では上からリンダ・マルス・シリウスの順で並びマルスが魔道士にファイアー撃たれるので支援つけます
敵の行動次第でリンダもSナイトが接近してきます、一応リザイアの構えを取っておきます
次ターンシリウスが無手で橋を塞いで耐えてもらいます、CLT確率は2%、滅多に滅多に当たりません
砦にパオラ・カチュア・リンダと設置して左から来るSナイトを迎え撃ちます、敵はリンダを狙うのでリザイア無双
手槍Aナイトもリンダで行けるのですが38%のエレファントを2連発貰うとお亡くなりなので迂闊に行けません
なのでまたパオラとカチュアに挟んでもらいます、作戦名は「鎧越しの天国」
次はマルスがトラースを倒しに行きます、その間シューターに撃たれる回数は6回、4回被弾で死亡確定です
星のジェミニを取ったらバケツリレーでリンダに渡し上の魔道士とSナイトを片付けます
左上の竜騎士団をカチュアが貴重な銀の槍で倒し重要アイテムであるハマーンの杖を貰い制圧です
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 19:41:52ID:WdQiIZiP
反撃縛り6章です
難しくないのですがクリアしてセーブしたあとリカードを仲間にし忘れたのに気づき5章からやり直し
更に今度は増援を狩ろうとマルスが玉座に回復に行って間違って制圧したりと凡ミス続き、なにやってんだか

まずAナイトの誘導、左の通路の一番下を駒ケ岳防衛線とします、通路にカチュアを設置しマルスの支援をつけます
Aナイトの攻撃力は16、カチュアの守備は12、HP33、命中率は50%なので16ターンは頑張れます
その間にジュリアン・オグマ・リンダ・マリーシアが大回りで上の通路から偽ナバールさんの所まで行きます
同時にいらない面子で増援を塞ぎます、カチュアが被弾した時の予備としてパオラとシリウスを待機させます
玉座付近のAナイト1匹とエルファイアー魔道士をリンダが倒しハマーンでリザイアを回復させます
次にリンダがラングの2歩手前まで突っ込みます、手槍で行動順がさきなのでラングをリザイアで迎え撃ちます
ここは11%のCLTが出るまで粘るつもりでしたがあっさり成功してキャンサーゲットだぜ、ついでにAナイトを倒します
マルス達防衛線メンバーを上に移動させ玉座で回復しつつAナイトをマルスで倒します
増援のAナイトと鋼の槍ソルジャーもマルスで倒しアーチャーはリンダで倒す、この間にジュリーが宝箱を取る
全軍玉座まで戦略的撤退し手槍ソルジャーを呼び込みます、通路なら手槍ソルジャーもマルスで4匹狩れます
今回はレベルうp目前のシリウスに1匹、マルスで3匹、とどめをリンダで倒し制圧です

現在主力メンバーの能力は
リンダLV19、HP25、力10、守備8
カチュアLV19、HP33、力18、守備12
パオラLV20、HP30、力17、守備10
マルスLV13、HP31、力15、守備13

次章で盗賊を追いかける為マルスを強化中、はたしてカケラは取れるのか
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 19:24:29ID:GnidJAEN
800円もだしてwiiで買いましたがDS買ったので全くやっていない
当初DS版かうつもりなかったのに
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 23:19:03ID:+uFl/SjR
さて反撃縛り7章と8章、ここは駆け足で進みます

まず7章、課題は何処でスコーピオ持ち盗賊を捕まえるか、今回はダールの斜め2マス左上で足止めします
フィーナは2回被弾で死にますがナバールを敵の渦中に放り込めば被攻撃回数は1回なので大丈夫
レイピアをナバールに渡すのも忘れない、その間にPナイト部隊とシリウスが北上、リンダは火竜を倒します
ここで火竜石を取らないとバヌの出番が無くなります、オーラ2発で確殺、その後ジュリアンがリブローを拾う
盗賊に近づく間にマルスがエルファイアーを2回撃たれますが死ぬことはないです、盗賊をマルスがさくっと倒し

「勇者の証を手に入れた」・・・・・・・、なんて言う凡ミスを一度しましたが気にしてはいけません

ダールをカチュアで倒し増援は無視して制圧

8章はマルスがいきなり盗賊を倒す、フィーナを7番目に配置して応援しながら最短距離でバヌをお迎えに
ジェネラルと手槍パラディンはリンダが倒す、シリウスを育てたいのですが時間が無い
鈍足ゴードンの為に道を作らないといけません、下の増援はパオラとバヌが塞ぎます
あとはさくっと制圧して終わり、マニュアル持ちジェネラルは放置しました

次章はようやく司祭の指輪が手に入る、だがそろそろオグナバあたり育てないと戦力が乏しい
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 23:29:37ID:JC4IYQl1
このスレかいてるひとでDS版勝った人いる?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 16:50:36ID:SkOdOwsY
反撃縛り9章、今までの中で1番ヌルいです

応援なくても盗賊より先に宝箱取れるし、村も塞げる、敵も向かってこない、増援塞げば楽勝、ヨーデルはマルスで倒す、ウォーム食らったら戻る食らわなければ近づくだけ

次章はレスキューしてエルが来る前にシスター以外を狩るだけ、ヌルマユです
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 21:18:59ID:G/BZhbHt
紋章2部は敵自体の能力は高くても行動タイプのおかげで楽なケースが多いしな。
特にDナイトなんて突撃型は17章の6人と18章の増援だけだし。

上手くやれば15〜16章までは楽か?
11章のバーサーカーはカチュアが育ってれば二重支援で必殺消せるし、12章の蛮族はまとめて相手をしなければ何とかなるだろうし。

あと知ってるかもしれんが、14章の盗賊の持っているワープも司祭の指輪も一工夫すれば取れるし。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 22:29:10ID:nYBY3K3j
反撃縛り10章は上に書いた通り、トロンvsエクスカリバーは幻の対決となりました、エルレーンもやるなら派手にやれや

ハーロイーンVSテスタメントとか
トールハンマーVSガイエスハーケンとか
ギャリック砲VS界王拳3倍かめはめ波とかねえ

>>316、今は15章と16章の遠距離攻撃にびびってます

その情報によると14章の盗賊はこっちの防御が低いと攻撃してくるのか、いつも1ターンキルしてたから知らなかった
ワープも司祭の指輪も手に入るなら諦めていたマリクの育成が出来るか、リンダに支援つけたいから前線に置きたいし

あとはドゥラーム闇司祭対策にジョルジュ強化中、奴ら魔防高いからねえ
オグマはまだ育てられてない、ナバールなんてヤムチャと化してるし
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 08:27:47ID:kzSe7nX1
>14章の盗賊
7人いる盗賊のうち1人でも死ぬか離脱すると残りが積極的に攻撃してくる。
ワープ盗賊の離脱マスを騎馬+応援で塞いで神殿内の1人を逃がしてやれば反撃で倒せると思う。ダメージでかいけど。

そういや17章のグラ兵とか18章の逃げる騎士団とかの絶好のカモが今回使えないのは辛いな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 00:05:22ID:aq1CB88f
>>318
情報サンクスです、試してみますわ
絶好のカモに関しては今更っすよ、無抵抗の回復司祭やらモヤシ盗賊を全員見逃してますから
その分いつもはそいつらを餌にして育ててるユニット達の出番がまるでありません

さて反撃縛り11章、釣って殺って釣って殺って楽勝と思っていたのですが
竜を2匹とハンター3人くらい倒したところかな?10数ターンくらい経過したところで全軍突撃してきやがりまして
こっちは相手が索敵型だと思ってるからマリーシアやフィーナも軍の真ん中に居る、慌ててリザイア無双
なんとかフィーナが一回炎を吐かれただけで済みました
バーサーカーはカチュアで行きたいところですがカンストしてるので幸運20のリンダがシェイバー2発で倒す
マリクの支援をつけても被CLT12、まあ結果オーライ、あとは財宝探して制圧

次章は火の部族がやや面倒かも、リンダ以外で相手をしたいが銀の剣がまだ無い
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 00:47:43ID:uqjN3WrQ
>>318の情報は初期レベル攻略のサイトに書かれてたね。
あそこ見ると今まで知らなかった敵のアルゴリズムがかなりあった。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 17:25:19ID:buW9/Y+4
>>320
20ターンからバーサーカー以外は突撃型にチェンジするからねー
縛りプレーだとそれ以内を意識しなきゃいけなくて結構メンドイ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 22:20:32ID:eXNinmPN
反撃縛り12章は楽でしたが13章は意外と苦戦してます

12章は最初のはぐれ飛竜3匹がポイントです、ここはリザイア温存の為少々運に頼ることに
飛竜2匹から連続で攻撃を貰うとアウトですが命中率は30%、作戦失敗する確率は9%、まあ一発成功しましたが
部族をオグマが一匹、マルスが残りを倒し後は火竜をリンダがトロンで倒す、トロン無くなりましたよ
ボスをマルスで倒し制圧、なんてこたあないです

問題の13章、課題はブーツを死守することとドラゴンキラーをどうするか
実際問題ドラゴンキラーを使う為にはドラゴン2匹同時に相手できる体力がないと駄目なので無視することに
ボス専用のはミネルバ様が持参してきてますので足りてます
盗賊は2匹、なんとかして封殺します、向かってくる氷竜はアイオテバヌトゥ先生にお願いします

まずバヌトゥが川向の氷竜を迎撃する位置に、その近辺にジョルジュとオグマとマリクを補佐につけます
右の氷竜を迎撃できる位置にリンダを配置、ここはシェイバーで倒す、氷竜と部族から両方貰っても死にません
右の氷竜の攻撃が届かない位置に飛行部隊とシリウス、マルスを移動させます

2ターン目にリンダが宝箱に近づき部族を迎撃、1ターン目に被弾してる場合はリザイアに持ち替えておきます
部族の攻撃範囲外に飛行部隊達を移動、左のバヌトゥ組はこのターンすることが無いです

3ターン目に右の宝を奪った盗賊を封殺、マルス、カチュア、リンダが北上、リンダが上の飛竜を迎撃します
バヌトゥを変身させ氷竜を2匹待ち構え、左から来た盗賊を封殺します

4ターン目にマルスは川を渡りいつでもブーツを取れる位置へ、バヌトゥはそのままの位置で待機
マリクとオグマは右へ逃げる、ジョルジュは左へ行き部族の攻撃範囲外に待機します

5ターン目と6ターン目はジョルジュ北伐タイム、左の飛竜を迎撃します
もし3ターン目から増援が出ていた場合はパオラとカチュアが部族に近寄らんようにジョルジュの元へ行きます
出現確率は30%、成功した時は6ターン目に出てきたのでジョルジュが逃げます

飛竜が居なくなったのでブーツ取得、経験値勿体無いですが時間が無い為カチュアでボスを倒す
氷竜が来る前に制圧、勇者の証ゲットです

リンダが育ってるのでこの作戦が取れますがオーブかけら封印プレイだとブーツは諦めるしかないですねきっと
次章は問題のワープゲット作戦です、取れたらいきなり使って今後に向けチキ無双でしょうかねえ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 23:46:32ID:JRyduNC2
>>324
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 18:42:12ID:UdesUBxf
反撃縛り14章、ワープゲット作戦は不発に終わりました

どうやら上から来る盗賊は一人離脱で突撃に変わるみたいですがワープ持ちは違ったようです
シーダが隣接しようとジョルジュが隣で色仕掛けしようとまるで効果無しでした
氷竜をチキが片付けて制圧です、司祭の指輪はゲットしたのでマリクCCおめでとう

次章はサンダーボルトがどう影響するか
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 20:13:30ID:wwi51iov
前どこかでオグマとシリウスを使わずにユミナユベロを安全に匿える動画を見た気がするが
どこだっけな…
0332紋章全員初期レベル攻略
垢版 |
2008/09/27(土) 17:16:13ID:wWtpnaKL
>>327
ワープ持ちだけ違ったのか…
こいつを逃がしたり倒したりすると他が攻撃してきたからてっきりその逆もしかりと思ってたが
よくよく考えたら神殿内の誰かを倒しただけで引き返してくれるなら誰も苦労しないわけで…
ガセネタ失礼しました。うちの攻略記事も訂正しておきます。

ちなみにいつぞやの全員初期レベルノーリセット版ですが、いまだに難航しております。
今まで可能性がありながらもほとんど発生しなかったアクシデントが今回に限って頻発してます。
まるで今回はリセットできないのをコンピューターに見抜かれているかのごとく(笑)。

でもおかげであまりにも多かった第一部の穴がだいぶ埋まりました。
必殺被弾3箇所(マリク←マリオネス(4%)、ジェイガン←6章Dナイト(5%)、マチス←13章Dナイト(6%))と
こちらの削りで必殺が出て撃破(ジオル←ハーディン(7%))の事故がほぼ0%になりました。
あとこれは検証中ですが、カミユ戦のとどめをチキ(秘伝の書使用でも91%)から
パオラのナイトキラートライアングルアタック(秘伝の書抜きで100%)に切り替えられそうです。
城門周りのパラディンを3人とも倒さねばなりませんが、18章の魔道士5人、ジェネラル1人、勇者1人、
司祭2人を倒さずにすむ案が浮かんだので大丈夫そうです。
むしろここまで削れると、今まで改善を怠ってたのがお恥ずかしいくらいですw

果たしてこの挑戦に意味があるのかどうかは自分もしょっちゅう疑問に思ってたが、
これだけ改良の余地が見つかったのなら無駄ではなかったといえよう。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 19:05:27ID:MLqrU9iV
トライアングルって必殺100補正しかかからないけど
支援30%とナイトキラーの高性能でなんとかなる・・・のか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 12:57:15ID:66KRc2fx
>>332
無理を承知で言ってみる。

プレイ動画、撮影できませんか?
もしできるのであれば、べつにノーリセットでなくてもいいからニコニコあたりに上げて欲しいです
絶対に需要はあるはず
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 00:02:31ID:UpGGPF3g
反撃縛り15、16、17章と一気に行きました

15章は最初の山を越せば問題無しです、右の部隊をオグマ・チキ・ジョルジュ、左をリンダ・マリクの構え
右は一番前にナイトキラーパラディンが居ますがこいつはチキにダメが通らないのでオグマが受け持つ
手槍以外のパラディンをチキが食う、手槍をジョルジュが倒す
左は守備20のリンダを盾にマリクが手槍Aナイトを迎え撃つ、53%を2発貰ったらジョルジュと交代
全部交わした場合は次のスナイポと魔道士を迎え撃ちます
ジョルジュを砦で回復しエスト救出に向かいます、リンダはアベルの足止め、見せ場はこのくらいです
支援用バヌとかハマーン用マリーシアを出してシューターに殺されたのも良い思い出

16章はマルスにブーツを使ってれば下から大地を奪いに、今回は使ってないので上から行きます
上の盗賊が地味に嫌な位置に居るので囲み左のアストリア隊をチキとジョルジュで迎え撃つ
マルスが上に行ったらリンダ・リンダに変身したチェイニー・マリクで右を塞ぎます、敵はマリクを狙います
あとはオーブを取り返しアストリアを説得、玉座へはフィーナの応援を使い一気にマルスが向かい倒す
ボス撃破後もフィーナがウォームを2発撃たれますがHP22、魔防2、敵攻撃力12なので問題なし

17章はジュリアンのレベルアゲしたかったのですが守備6、HP20、銀槍アカネイアの攻撃力27とうまくいかず
アーチャーは攻撃22だったのでこちらを5匹倒すことに、ソルジャーはマリクで倒しシー魔を説得して制圧
ようやく飛竜の鞭が手に入るも今更誰に使えと、エストも育てる余裕あるかどうかです

次章は特に懸念事項はありません、Dナイトをチキが食うかマリクが食うかです
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 00:55:36ID:k6LOOdNr
次章最大の懸念時候はビラクの安否
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況