X



天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孔明
垢版 |
2007/05/13(日) 16:09:05ID:Ods8J83m
昔からハマっていて今もたまにやるRPGのゲームですが、このゲームの登場人物で誰が一番好きでしたか?もし天地を喰らうVが出るなら、誰が主人公になってほしいですか?
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/09(日) 22:31:34.01ID:hAfL+Q5+
自分は光栄時代の三國志関連本で最初に知ったけど、
時期的に光栄三國志は2が出てるし、スタッフが同じクチでも不自然はないんじゃw
関羽・張飛は劉備が蜀取ったら、即、超出世だからなー

>>592
本宮氏が元絵描いてないって話は結構出てくるね
ありそうな話なだけに、何を以て証拠と言うべきか分からんけれど
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/09(日) 22:43:58.31ID:t7czvl8C
もしかして前後左右将軍に任命されなかった=昇進が遅いとか思ってるのか?
だとしたらとんでもない勘違いだが
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/09(日) 23:53:23.38ID:hAfL+Q5+
わけでもないけど、関張に比べて兵数少ない理由としては、
って言えるあたりではないかと

まあ開発思考的には、劉関張と並べてみたら・・・で数字按配してって、
後半どうとか深く気にしなかった!な線の方が濃そうだけどさ
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/10(月) 00:01:10.77ID:I06ahuvd
うわさむいなあ
にわかが逆切れしてんじゃねえよ
消えるのはお前だカス
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/10(月) 03:35:24.00ID:oTOPwWfG
兵数を調節して高過ぎる能力のバランスを取ったら
勢い余って、馬超どころか魏延のアホにまで追い抜かれてしまったでござる。
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/10(月) 07:36:18.17ID:fFHXKHig
>>593
これだったかなぁ・・・
Twitter / akiman7: カプコンの2Dドッターならみんなテンキーでジョジョのタッチか・・・
ttps://twitter.com/akiman7/status/28484154911891456
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/11(火) 04:21:12.11ID:UmVoc6Ei
魏延はスタッフからも相当愛されていただろうな。
前作とはうって変わってあのかっこいい顔と使いやすさ。
Uの猛将代表と言えば魏延だね。
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/11(火) 11:48:20.56ID:gsDOeFLA
アクションの方でも馬超を差し置いての魏延だしw
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/11(火) 15:37:32.00ID:B/ClrF1R
逆に馬超が趙雲らを差し置いて武闘派のエースと言うのもRPG版の面白いところ。
原作では活躍したのか。
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/16(日) 02:59:20.46ID:2WrG/7b5
裏の原作とも言える横山三国志では張飛と一騎打ちで引き分けているしね

AC版天地2での魏延参戦はマジで謎
確かに馬超の登場は赤壁の大分後だが、
黄忠も魏延も赤壁時には劉備軍にいなかったわけだし
馬超を出して五虎将軍勢ぞろいでよかったと思うんだがな
スタッフに是非その辺聞いてみたい
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/16(日) 08:15:50.48ID:F8L0tqTs
>黄忠と魏延
ゲーム中に荊州を通過するからギリギリおkってところで手を打たないか(提案)
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/01(土) 01:24:17.76ID:s+2hMDbf
天地を喰らうV 妄想
・ストーリー
オープニングデモ桃園の誓いから始まり黄巾の乱からゲームスタート
概ね演義に沿って進み、新野で徐庶を仲間にした後に彼を引き止めるイベントで分岐する。
失敗すると演義がベースで蜀が主人公側としてはバッドエンド(ノーマルエンド)
成功すると反三国志ベースでハッピーエンド。
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/01(土) 02:06:41.07ID:s+2hMDbf
妄想 システムなど
・能力
武力…一騎打ち、攻撃力補正、戦法威力補正
知力…策略成功率・回避率、SP最大値補正、防御力補正、策略威力補正
用兵…防御力
統率…攻撃力

・コマンド
一騎打ち…一度の戦闘で一度だけ選択可能。
攻撃
防御
戦法…武将の固有技。FFのリミット技のようなもの。
策略…お馴染み
道具

個人装備品は削除。パーティ(部隊)全体装備とする。
青銅・鉄・鋼鉄・朱雀 の武装など
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/23(日) 20:41:40.29ID:SG5SogJx
ユーチューブで見た孫呉を喰らうとかどうやってやるん?
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/24(月) 00:00:38.77ID:Pezo+hxA
>>608
バイナリ弄って自作すればいいだけ
俺も董卓主人公で改造版作って遊んでた
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/24(月) 12:38:51.93ID:Rmb5oGHq
>>609
スゲェー!

>>608
曹操、孫堅、王允、袁紹、司馬懿、北伐...色々とyoutubeで見かけた
作ったやつスゲーな
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/25(火) 07:01:23.49ID:6Xjld/21
いまさら?
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/27(木) 20:30:55.11ID:34vcPgHE
608なり。パソコンでないとダメなのかな。作った人くれないかな。
ドラゴンファンタジーもやりたいよー
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/28(金) 19:54:47.30ID:95+bz7Lz
データ残ってたからそこから始めたら曹操打倒直前
しかしあっさりとやられた。キョチョがおかしい強さ

陣がはくばだった。ぎょりん半端ねぇ
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/02(水) 20:15:29.48ID:8UFc1mxV
お茶イベントがめんどくさい
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/03(木) 01:56:57.31ID:uZZPMrDA
仮にせきとばがなかったらストレス倍増だったなお茶おつかい
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/03(木) 08:47:44.00ID:vb1KruWm
漢中行ったり来たりが面倒だった
しんこうのおふだを無くしたのは改悪だと思うの
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/05(土) 06:36:10.22ID:bzkZnzWR
せきとばなしであのエンカウント率でお使いとかだるすぎて投げるわ
お茶お使いといい丸分かりのものでも手順踏まなくちゃいけないのが…イライラ往復
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/07(月) 12:34:31.81ID:fShhEBSB
ゆきだるまさんが閉鎖?してしまって情報が見当たりませんが

ドロップアイテム64個と敵のドロップアイテムリストが掲載されているところを知りませんか?
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/12(土) 14:19:15.07ID:8WUvVfQa
1作目の落雷の計を防ぐタイミング(上上下下〜、の)ってシビアすぎないか?
5秒間あるから、会話カーソル消えて十分に余裕持って入れても(2秒あまるくらい)、
何回やっても成功しないんだが・・・2作目のは普通に簡単に出来たけど
0626361
垢版 |
2014/04/12(土) 14:43:47.95ID:8WUvVfQa
これでもかというくらいゆっくり入力したらいけた・・・
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/13(日) 14:27:52.07ID:q3dRW4JV
Uはサイボウを倒した後から急激に雑魚や野良武将たちのHPが跳ね上がるんだよな
久々にやってるけど、フィールドのランダム野良武将戦で、

こっちがLV20くらいで
関平1588 関羽970 周倉1140 張飛1258 趙雲1085 くらいなのに、

韓玄3600 李粛2800 李カク3100 張済3200 楊齢2400
が現れて絶望感味わったw
フィールドの雑魚戦が5人とも全員名有りに出会ったら、なんかお得感があるよな
ちょっとしたボス戦だし
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/13(日) 14:28:41.61ID:q3dRW4JV
あ、サイボウ倒した後と言うか、赤壁が終わった後か
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/14(月) 11:37:22.89ID:ofQfvaBq
>>627
あるある

>>141
流石にウソだろ?
初期装備の木のやりとか布の服だと、絶対に中盤超えられないだろ
そんなカス武器じゃ敵ボスの防御は抜けないし、HPの減りが攻撃力低下につながるから、
布の服みたいなカス防具着てても、大ダメージ喰らうは攻撃力低下するわで散々
策略駆使すりゃ勝てるってレベルでもないだろう
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/15(火) 16:09:57.82ID:AJY9VddD
カコウエン撃破後のフィールドで出会う敵のインフレ(最終インフレ)もヤバい
下手したら9000以上級の野良武将×3〜5と戦う羽目になる
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/15(火) 20:15:08.28ID:af+dD7wd
>629
確かに装備に左右されるゲームだな。
序盤は、たんけん一本の装備忘れも結構笑えない。
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/15(火) 22:03:19.75ID:AJY9VddD
今終盤のレアアイテム集めしてるけど、長安近辺のフィールドと、
事実上のラストダンジョンの山(洛陽に抜ける山、鉄門峡だったか?)で、
どっちが名有り武将が出やすいかやってみた

長安近辺は100回エンカウント中、34人出た
山のダンジョンは100回エンカウント中、23人出た
優秀な武将の出やすさも、フィールドの方が高かった気が。やっぱ長安近辺のフィールドで粘った方が良いのかな?
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/15(火) 22:05:13.94ID:AJY9VddD
34人とか23人、って書き方おかしかったな
それぞれ100回のうち、34回と23回、名有り武将が出たって事ね
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/17(木) 12:51:02.05ID:cCyQLGly
某攻略サイトに「レアアイテム集めは、LV99になった後でも続ける根性がないと無理」
と書いてあったが、実際にドロップ率体感してその通りだなと思ったw
俺がリコウの弓GETしただけでも奇跡なのか・・・
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2014/04/25(金) 12:42:56.58ID:UNBEgOGl
呉との絡みと南蛮遠征が欲しかったな...
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/01(木) 03:09:28.14ID:ckzmTbEv
これやってた当時はガキだったから三国志なんて全く知らなくて、
高校時代に三国志ヲタだった友達から三国志の話をされて
どうも聞き覚えのある人物が多いなって思ったことから
このゲームが三国志を題材にしてたことを知ったわw
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/05(月) 17:48:23.75ID:V4Yu8QAu
三国志を理解してからやると面白みが増していいじゃないか
漫画を読んで1をやるとまた楽しめるYO!
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/11(日) 12:42:50.73ID:58OgDxAg
寧ろ、三国志ヲタになってしまうと思考そのものが地味になってしまい
ゲームを楽しめなくなるな。
てか、天地を食らうの原作からかけ離れ過ぎたら「天地を食らう」じゃないよな。
どんなパターンでも劉備は必ず天下の主になるのよ。
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/11(日) 13:23:44.89ID:aBCE1LZY
このゲームするたびに小5のゴールデンウィーク思い出すわ
ちょうど三国志にハマッてて、誕生日に天地U買ってもらって連休の3日間でクリアした
箱の絵もソフトのデザインもカッコよかった
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/11(日) 13:40:00.16ID:58OgDxAg
訓練所システムはめんどくさがりの俺にはいいシステムだったな。
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/11(日) 14:15:32.62ID:JOuCh4qu
訓練所で門前払い以外の対応を受けたことがない
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/12(月) 21:35:57.72ID:SRVS7RFA
戦闘で逃げずダンジョンで宝箱拾いながら進めたら自然と訓練所レベル超えるよな
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/13(火) 09:19:06.94ID:T3J1QBaP
まあこのゲーム、当時基準のDQ・FFとかみたく、
敵の弱い地域に戻って稼ぐって事が不可能だしね
しかも途端に敵兵数が跳ね上がる

逆に言えば、そういう仕様を採用しときながら
レベル不足にフォローも入れてるのは、当時のゲームとして誉めていいかも
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/13(火) 14:46:35.82ID:VgFXlBX/
本作の音楽を担当したBUN BUNこと藤田靖明氏のブログみたけど、
母親の介護などでうつ状態になったみたい。その母親が今年の2月に亡くなったらしいけど、
「ずっと、病気の母の面倒を見る事を理由に生きてきました。その母が亡くなった今、私の生きる理由は無くなりました。」
の書き込みを最後にブログが更新されていない…早まったことしてなきゃいいんだが…
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/13(火) 20:37:30.17ID:XwxzbYbM
俺にはこれくらいの三国志度が丁度いいわ。
演義では劉備は負けるんだよ!とか、正史ではウンたら〜とか
そんなところまでは求めてない。
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/13(火) 21:07:48.24ID:MjjahCm/
小学校のときに天地をやってた友達なんて一人しかいなかったな
まだFFも3が出てようやく話題になり始めた頃だったけど
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/26(月) 18:47:06.31ID:suq7pS8A
>>640
曹操が天下を取るパターンも結構多いと思うが
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2014/05/28(水) 06:14:17.78ID:4zcYIk3U
>>650
ワイなんか最近やで
24日の土曜にクリアした
(´・ω・`)
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/14(土) 12:31:01.33ID:bjSvPHS0
>>651
天地を喰らうの原作ではただのやられ役ですよ、曹操さん…
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/14(土) 18:29:22.21ID:VTOoOz0E
虎牢関で、どうやってか月蝕を計算して目隠し訓練してたのと、
最後で劉備達を見上げてたシーンしか、原作天地の曹操の記憶無いな…
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/15(日) 13:53:47.98ID:tArwOc8N
そんな話だっけか
最後の方は董卓回りの話真面目にやってた事くらいしか思いだせん
0658名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/15(日) 19:14:48.97ID:W28mVjpO
大勝利かはちと難しいってか、その前で打ち切りというか
劉関張が不在の時に仲間達を襲撃されて粗方死なれた、
よーしこの龍の娘がダーリンのため本気出しちゃうぞー、で山登って終わりだしw
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/15(日) 21:34:59.92ID:wJ/yPCCO
王皇大帝(おそらく玉皇大帝か?)が地上の支配者として相応しい者を
劉備として泰山で封禅の儀を行なうところで終り、だからなあ。
他の人物が正統として入ってこれるスペースなんて全くなかったでしょ。
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/22(日) 08:47:47.59ID:3KRoxfkX
お前ら、朗報だ!
天地を喰らうU諸葛孔明伝のBGM集を見つけてきてやったぞ(上から目線w)!
http://www.youtube.com/watch?v=FVxg7y_gLC4
あのボス戦のBGMとかフィールドボスのBGMとかも入ってるから今聞いてるわ
お前らもどう?
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/26(木) 00:27:10.84ID:/eU7qsDc
鼎陣に逆鼎の陣をぶつけるって発想には凄い感心したけど
結果は全滅wな曹操さんw
虎牢関戦は他の三国志漫画と比べても面白いほうだと思う

あと細目の周喩カッコイイよ周喩
0663名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/26(木) 20:50:46.97ID:npBM1djp
玉帝が介入して人間界の正統な皇帝を決めて終了。
実は理に叶ってる天地を喰らう。
本宮ひろしのセンスは一味も二味も違う。
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/26(木) 22:49:16.46ID:AkOMTrGN
豪快なブン投げオチだけどあれはあれで凄い
0665名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/26(木) 23:48:32.87ID:YSFBCz3O
ある意味、当時のジャンプだからこそあり得た形のエンドだし、
つくづくゲーム制作にあたって下した天地+横山という英断の重さがおもんぱかれるw
当時横山絵でRPG出しても、まあそうそうお子さんは買わないわな…
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/27(金) 00:48:20.51ID:7cgNfBF6
エンジェルって会社から出てた横山三国志は地味に面白かったよwSRPGだったけど
完全に蜀資本主義で蜀武将のパラメーターが異常に高いw
後半シナリオだと荊州関羽一家だけで魏を叩きのめせるようなバランスだったw
でも地味に面白かったw
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2014/06/27(金) 02:47:53.98ID:L0+4p12u
2やボードゲームも出してたな、、、

本宮ひろ志のセンスと言えば
「おたくの星座」はすべてをぶち壊してくれたゲームバランスだった
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2014/07/03(木) 22:36:14.42ID:egyakS7K
>667
ああ…ありゃひでえゲームだったなぁ…
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2014/09/13(土) 15:28:36.18ID:w5XGLviB
ケンネイ城(建寧城)に兵糧攻めをしなくても攻め込める裏技って微妙に未出かな?
目前に行って矢を放ってきたとかメッセージが出て足止めされた時に
ガン無視して↑押してAボタン連打してたら普通にスルーできた

RTA動画見ながら思い出した
0671名無しの挑戦状
垢版 |
2014/09/20(土) 12:06:54.59ID:HX/8j/4C
総攻撃
1 タンタンタンタンタン
2 ガチャコン ガチャコン

やっぱり1のが良いな
0672名無しの挑戦状
垢版 |
2014/09/20(土) 13:22:18.53ID:HX/8j/4C
スレ見てると武器被りが嫌だとか、魏延は斧使いで競争相手がいないって書いてあるけど、これは単純に最強武器を無理して二つ集めなくていいからってことかね?
それとも武器に相性があって、相手に与えるダメージに変化でもあるの?
槍→剣は100ダメージ斧→剣は90ダメージとか
0673名無しの挑戦状
垢版 |
2015/01/18(日) 11:44:11.63ID:7/5ELofw
ほとんどの張飛は豚や猪だけど天地を喰らうのはかっこいいよな
初めて接した三国志が天地を喰らうだったから張飛は好きなキャラだ
横山張飛もいいけど何故か片目の天地張飛が一番いい
0681名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 02:42:19.99ID:HyoHd7Zv
贅沢を言うならクリア後も楽しめるような仕様にしてくれていたら良かった
当時のファミコンでも既にクリア後を意識したRPGは沢山あったので
0683名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 09:10:04.32ID:HiIxZ+w5
沢山はなかったと思うけど
クリア後とかSFCになってからのイメージ
0684名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 09:42:21.77ID:qh/gv+3M
>>681
容量いっぱいいっぱいに詰め込んでるから追加とか無理
あの時代にしてはボリュームありすぎた方だぞ
お前リアルタイム世代じゃないだろ
0686名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 13:32:02.25ID:ZggOrHw7
>>632
ドルアーガ、ゼルダ、wiz、メガテン、ドラクエ3、FF3、メタルマックス、バーズテイル
ディスクのウルトラマン、トランスフォーマー
他数えきれないほど
0688名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 13:59:41.67ID:WP36NGOP
>>686
ドルアーガにゼルダは単なる裏面
Wizやドラクエは追加シナリオがあるわけでもなく延々と強化し続けるだけで
天地と何ら変わらん
0689名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 18:13:22.86ID:UnuqTXWg
>>688
せやな
ドラクエもメガテンもFFもクリア後に何があるでなく、ただレベル上げとレア探しの楽しみがあるくらいだし
それなら天地も一緒
0690名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 18:57:12.73ID:yquH62wX
天地はシステム的にレベル上げの楽しみが無かったのがクリア後に楽しめない理由かな
転職とか合体とかもないし
多分リアルタイムでやってない人にはクリア後のレベル上げの意味が分かってないから
ドラクエもメガテンも天地と一緒と言えるんだろうな
0691名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 19:05:34.77ID:UnuqTXWg
転職も合体もクリア前に終わるんだが
くだらない主張して図星刺されたからって意地になるなよ
0692名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 19:16:28.68ID:yquH62wX
なんでキレてるのか知らないが
転職も合体もクリア前に終わるという意味が分からないんだが
0693名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/06(月) 19:18:20.63ID:WP36NGOP
>>690
村正を拾うために敵を狩るのと
伏龍の盾を拾うために敵を狩るのと何が違うんだ?
お前浅すぎるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況