X



ファミスタ以外でファミコン最高の野球ゲームは?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 23:14:46ID:FkiXwXcR
ファミコンの野球ゲームといえばファミスタなんですが、それ以外はどうなの?
って思い、スレ立てしました。

隠れた名作とか、隠れた迷作とか…。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 04:54:18ID:iOa2nUcV
ガンペナってなんか選手の名前に無茶なのが多かった気がする。
桑田がさざんとか。
ガリクソンがオイルだったかな?
当時わかんなかったよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 17:14:33ID:9DRLgGBb
がんペナはわりと出来がよかったけど、イマイチ話題にならないんだよな。オールスターモードが楽しかった。
正田や立浪とか俊足ばかりのチームにしたら、繋がり過ぎて試合が終わらなかったな。

当時カプファンだったから、投手王国で大野・北別府・津田がいるこのゲームは懐かしい。四番小早川の頼りなさが泣ける。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 00:03:11ID:WkXyM834
めざせ!三冠王。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/20(土) 23:24:35ID:qYmFNmdV
ファミリーコンピュータのベースボールは1人目と10人目の
バッターボックスが一緒じゃなかったな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 16:25:58ID:m/H0dNc3
血と汗と涙の高校野球
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 19:09:31ID:KxXZxHRw
 150さんのコメントと同意見。演出では初代「甲子園」、自由度
では「ベースボールスター」でしょうか。

「甲子園」はOPと敗退のシーンが良い味出してますね。それ以外
に打者がチャンスで三振したら泣き崩れるとか。後、ゲームバランス
としては、犠打が決まり易いの点が楽しかったですね。

「ベースボールスター」は、自分の友人がモデルの選手を量産
したり、メッツの水原投手みたいなのをクローザー用に作ったり
してました(実は萌ゲーか)。実名も良いですが、あの手の
ゲームがまたやりたいです、バランスも良かったし。
選手がクビになるシーンが泣けます…。

>>29
 初代「ハリキリスタジアム」も死球喰らったらAB連打で
乱闘が発生した記憶が。あれで巨人のガリクソンだとか、
魔球投げてくるやり辛い敵のエース級を何人か潰しました。

長くてスミマセン。
0154152
垢版 |
2007/02/05(月) 22:31:09ID:tXPFOVI7
 こっちがぶつけると、何故か殆ど勝てませんでした。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/07(水) 01:04:24ID:TB/E12aN
初代ベースボールでしょ。魔球出せるし。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 21:16:11ID:25NMHHAM
漢ならだまってソフトボール天国!!!!!!!!!!!!!!!!
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 07:31:07ID:CdERvoNC
ソフ天は超神ゲー
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 17:30:09ID:yjnHAyew
ビビビ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 20:44:39ID:oANKsSis
今度出る熱スタとプロスピどちらか買うの迷います。
互いの長所短所教えて下さい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 22:02:32ID:1gtyUKkT
がんばれペナントレース
エキサイティングベースボール
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 23:00:51ID:OlsWWPki
がんぺなは当時、応援歌がほとんど原曲に近くて驚いたな。乱闘もあるし。
ヤクザ企業にしてはあの頃は良く出来た作品だった。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/29(日) 00:23:24ID:NrD3q+dS
われてもすえにあわむとぞおもふ
…だっけ?旧仮名遣いがアイマイだわ

それはそうと、激闘スタジアムって
チャンスの強さとかもあんのな。
フェンスに向かってファインプレイすると
気絶するとか、89年にしちゃスゴい。

07年版作りたいけど
バイナリエディタで覗いてみたら
結構分かんないパラメータがある感じ。
誰か解析の協力してー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 20:31:34ID:d7u4zE/o
にこ動でこんなん見つけた

【ファミコン】 野球ソフトばっかりで懐かしむ【パート1】
使用はしょぼいパチファミコンでやってます。
【ベースボール】は当時衝撃的ソフトでした。
【スーパーリアル〜】は酷過ぎて笑えます。
【ファミスタ、萌えプロ】等、その他にも懐かし名作が入ってますよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm402448

【ファミコン】 野球ソフトばっかりで懐かしむ【パート2】
使用はしょぼいパチファミコンでやってます。
【ホームランナイター】は悪夢でした。
【超人〜】はこれぞファミコン!です。
その他にも懐かし名作が入ってますよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm402596
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 20:21:42ID:2rnjyjHg
燃えプロかな。
やっぱりファミコン時代のドット絵とは言え、ピッチャー側からの視野、選手
のポーズなど、ファミスタとは又違う、リアリティーが在り、当時(今も)、
熱狂している。俺の中ではアンダースローのピッチャーが良い。地面スレスレ
に投げるスタイルが当時(今も)、痺れている。ただ、ホームランバッターが
あまりに強い。強すぎる。当たれば大抵ホームランはいくら何でもひいきしすぎ
ではと今でも思う。しかしそれがゆえに、ホームランバッターに回ってきた時
の興奮はファミスタ以上だ。「ここで点を取る!」と躍起になったものだ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 05:35:28ID:o+3+Bq4Z
ファミコンで初めて成績が変動するペナントを楽しめたゲームって何だろ?
ディスクのエキサイティングベースボールは計算メチャクチャだったな。
要BBってことで意外とハリキリスタジアムあたりだったりして
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/14(土) 21:29:58ID:gNmBLmZA
スーパーパワーリーグ2
イチローに代打
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 22:40:41ID:UE6Gb7m8
完全にゲームとして見た場合だけど
超人ウルトラベースボール
当時友人と爆笑しながらプレイしてたよ。爆発。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 20:52:36ID:SkG80FbI
↑葉っぱでデットボール食らった時の音で笑ったな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 20:46:42ID:1UDEiLDy
スーパーリアルベースボールは糞だったな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 22:02:01ID:htZenZuv
ベースボールスターがちらほら出てるのが笑える。
マイナーだから知ってるやついないかと思ってたよ。
画面は古臭いけど、あれを越える野球ゲームがいまだに
出てないのも事実。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 00:45:48ID:fu/kevFU
>177
俺もベースボールスターは名作だと思う。
デフォルトチームがもう少し充実してて、
対戦が育成チーム無しで普通に出来れば文句無しだった。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 08:55:59ID:joR/R6oq
ハリスタは初代の解説者がミスターだっけ?
試合と選手交代の度に意味不明な事言うのにワロス
二作目がワンちゃんだけど試合終了後に一瞬表示されるだけでツマンネ
それ以降は(ry
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 00:45:21ID:uEL6K7UD
いまでこそパワプロだけど
FC時代ってファミスタに追いつけ追いこせと各社が競ってたよね
燃えプロが発売日に売りきれるくらいユーザーにも熱気があったw 個人的にはハリスタ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 22:12:15ID:h9hUDlo1
ホームランナイター。80年代最後の年に出たゲーム。小学生の頃、雑誌で見た記憶がある。

登場する選手の一部。工藤、清原、立浪、山本昌、田中幸雄、中嶋聡など。彼等は今も現役だ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 04:33:59ID:R7jwCnwU
燃えろプロ野球。

後のシリーズにはニュース形式の中に選手の
バイオリズムとか入ってるのもいいが、
ピッチング時にマウンドから高低を考えて投げれるのが一番好きでした。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 23:10:24ID:Jfkr4LUg
ファミスタはなんと言っても、1試合の時間が手ごろだったと思う。
ファミスタより1試合の対戦時間の短いものって何があるんだろうと、ふと。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 00:30:18ID:l3EbsWnh
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 08:18:17ID:y+orAf2e
age
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 14:00:09ID:3YR2PECA
ベースボールスターてそんなに市場に出回ってたのか!?
普通に今でもプレイしているぞ。
バタリアンズの意味がわからんのだけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 14:01:37ID:zrWm/Jt+
ベースボールスターは当時かなりやったなあ・・・
資金を稼ぐために人気の高いチームと自分の育ててるチーム両方操作して
デッドボール連発して自チームを1回コールド勝ちさせる作業ゲームだったが
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 04:51:07ID:A1YhHdhu
バトルスタジアム
データを持っていけるところが新鮮だった
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 10:47:47ID:KTEvvutk
やっぱソフトボール天国かな
ファミスタ世代の俺だけど、2ちゃんでソフ天の評判が良いから
騙されたつもりでオクで買ってみた
PS2やキューブもあるのに、今はFCのソフ天に子供も含めてハマってます

アマゾネスに3連勝した俺だけど、子供に負けることがある
最初のキャラ選びが重要だな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 21:54:31ID:lQpeK7ME
だからベースボールスターだって
フィールドのプレイ感が最高なんよ
感覚的に言うとドンキーコングとか無印マリオブラザーズから
スーパーマリオになった感じ
一画面からスクロール画面
ノロノロムーブからクイックアクションへ
言ってること分かる?
コントローラーとの連動性というのかな
操作しててとにかく気持ちいいの
がんペナとか他のゲームは所詮ファミスタと同じ野球盤だね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 10:30:16ID:mYQrgSAe
たぶん既出だとおもうけど、ホームランになりそうなのをよじ登ってキャッチできるやつ。名前忘れた。
0200働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
垢版 |
2007/12/09(日) 07:03:34ID:O9nHGizC
ベースボールスターはかなり遊んだな。
ピッチャーのモーションが妙に滑らかで、バタくさい漢字もモジャーっぽくて良かった。
地元の生協のおもちゃ売り場で2,980円ぐらいで値下げされたあたりで、野球ゲーム好きなので買ったけど、
最初は架空チームばかりなのでアレだったけど、チームが育って思ったようにホームラン出るようになると
スカッとするよな。

最近ファミコンソフトの処分セールがTSUTAYAであったときに買いなおしたんだけどバッテリーがなくなりかけてるらしくて、
データが頻繁に飛ぶんだよな・・・。


ゲオでコナミのがんばれペナントレースが180円で売ってたので遊んでみようと思ってる。
MSX2では激突ペナントレースを1・2と遊んだんだけどね〜
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 22:42:52ID:teJLBhNd
初代甲子園かな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 09:25:03ID:7Ui3D4Aw
アングルでは燃えプロ
バントホームラン萎えたけど。
乱闘採用したハリスタも予約で買ったから佐川のトラックが来るのが待ち遠しかった思い出
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 16:19:33ID:DMK34xj3
江川卓が主役の野球ゲームあったよな?
探偵ものだったか。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 19:53:48ID:6rBX5YFP
エキサイティングベースボールってプロトタイプのパワプロでしたよ。
設計だけがあまりに先進的すぎた。
ガキにとってはCPUをめったうちにするだけのゲームだったけど、
今またやってみたいですね。
かなり謎だった育成システムもわかってあげられる気がする
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 03:19:04ID:xRP557r2
>>200
ベースボールスター最近また買い戻してやり始めたんだけど、
オール女子選手のチームを作る裏技がなかなか上手くいかないんだけど
(もちろんコマンド自体は大技林やネットで調べてある)
何かコツみたいなものがあるんだろうか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 09:50:33ID:mRHUrN3Y
甲子園
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 08:17:42ID:JmrfXi+4
>>212
ダウンタウン熱血べーすぼーる物語
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 22:12:47ID:If4c49+t
>>208
「こうふとうかい」が自分の中では最高
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 17:31:24ID:V9ssb6wB
最近ようつべ見て分かったんだが、
アメリカだとファミコン版のベースボールスターの続編が出てるんだな。
もちろんネオジオで出たやつとは全く別物で。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 13:41:28ID:33ijy6B5
>>206
レス貰ってたんだ
タイトル聞いても思い出せ無いけど確実に存在してたんすね。
江川の推理ゲーム
もしかして昔のフジの野球ニュースのテーマ曲とか流れた?
ガキだったから曲自体は知らなかったけど後々気付いた
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 00:49:13ID:C5wmZ5Hg
超人のペナントモードって選手個人の記録が細かく残るのはいいんだけど、
投手が6人しかいないから途中から勝ち星のランキングがありえない数字になるのが萎えるな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/10(月) 01:06:22ID:fOrQG/AM
ファミスタ以外ならコレかな。
http://p.pita.st/?dwpirw2l
小学校でも遊んだし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/10(月) 12:23:30ID:YEP6z4Fl
>>215
Wikipediaでアメリカ版ベースボールスターを調べていたら、アメリカ版のチーム
LOVERYLADIES(ファミコン版のひろいんずに当たる)がなぜか1990年のソフトなのに、
らきすた、ハルヒのキャラが…誰だこんなの書いたの。
http://en.wikipedia.org/wiki/Baseball_Stars_Professional
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 04:31:09ID:quC4uw0F
でもそういうチームがあれば喜んで使う奴は多そうだな。
実際のひろいんずは80年代までのオールスターみたいになってるんで、
漏れが90年代版を考えてみた。気が向いたら2000年代版も後で考えてみる。

投手:べるだんでい、あやなみ、るり、みこと、うさぎ
野手スタメン:8あすか、4あみ、7しおり、3りな、5うてな、9ひかる、6きのもと、2かつら
野手控え:しんぐうじ、ささみ、れいこ、いさみ、みゆ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 11:00:02ID:lh5TodZf
>>221
スーパーファミスタ5の年代別OBチームみたいにすると、面白そう。
でも、らきすたやマリみてなら、それぞれ1チーム作れそう。

0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/20(木) 21:37:47ID:UTgxJ1Ym
2000年代チームならながとの長打力とことのはの巧打力と
かえでのコントロールされたカッターに期待大だな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 04:13:52ID:U4rLx0JU
ベースボールスターで投手を育てる際、野手能力を限界まで鍛える前に
人気パラを上げてはならないっていうネタは既出?
0227:名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 21:24:50ID:FZbtKTIA
ハリキリスタジアム

かずしげ出したときに実況席のしげおが
「いわゆるジュニアですね。」
っていうのが面白かった。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/30(日) 02:52:06ID:Jh3h1FiW
ハリスタはあの実況・解説のやり取りが面白いのに、IIIでそれを削ってしまったのが運の尽きだな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 02:22:41ID:NRj5ZpDj
ハリスタVはライン際のフライが時々ありえない勢いで切れていくのと、
選手が小さすぎてフライを捕りにくいのが難点だな。
それと欠点とはいえないけど横の変化球があまり曲がらないね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 03:35:48ID:htdByYoE
走力MAXの選手だと、肩力MAXの捕手をもってしても2塁になら盗塁が100%成功するのもよろしくないな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 05:01:34ID:Quyb2Hyu
ハリスタVは女子チームを作れるのが良かった。
他に女子チームを作れる野球ゲームある?
野球ゲームでなくても良いけど。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 03:32:58ID:K/P6L91x
ベースボールスターは投球画面では短パンとハイソックスなのに
フィールド画面になると普通のユニフォーム姿になっちゃうのがいただけない。
あとは女子の下手投げがソフトボールの投げ方になってるのが特徴的だった。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 14:24:53ID:uT5HfKzO
激闘!!スタジアムは裏技で女の子モードというのが、
あって選手を女の子にできる。

I LOVE ソフトボール
選手が女の子。操作方法はファミタと同じ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 03:27:28ID:3PBn3vAD
>>233
ベースボールスターって全選手に顔グラが設定されてるけど、
女子選手でも美人や可愛い子ばかりじゃなくて一部ブスなのが混じってるのがいいな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 07:54:31ID:h4LESCIF
■激闘スタジアム

○リリーフピッチャーが先発完投できる 1Pのトーナメントで初め、パスワードをとる。
そして、このパスワードの9文字目と11文字目を入れ替えて、パスワードを入力する。
スタミナの最大値が100ぐらいしかないリリーフピッチャーのスタミナが、先発ピッチャー並の200に増える。

○女の子モード ファミコンの電源を入れたら、Tコンの十字ボタンの左下とUコンの十字ボタンの左上を押しながら、
リセットボタンを押す。成功すると、タイトル画面でボールの形をしたカーソルがハートに変わる。
すると女の子モードになる。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 04:08:45ID:X1Exo21q
PS時代以降のゲームをやりなれてると
この時代のゲームは1チームあたりの登録人数が少なくて物足りないな。
特に130試合制のペナントモードがある作品なら尚更。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 22:08:00ID:LVzHbWnd
代わりに故障とかの概念がなかったりするからな…
おかげで成績がありえんレベルになることがザラ(とくに投手)
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 00:13:53ID:8BsEdvWi
ハリスタVは投手は10人登録されてるんだが、
ペナントモードでたくさん試合数を消化すると、
COMは5人目から8人目までの投手をほとんど使ってなくて、
しかも投手の打順でも代打を全く起用してないのが分かる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 04:39:05ID:mQ/Jg2/n
ハリスタVでチーム作る時、能力値の振り分けをレギュラー野手と投手5人とか少数精鋭にしてる?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 11:43:38ID:6BKZsLrL
>>235
モデルは研ナオコとか、片桐はいりだろうな。
NEOGEO版のヒロインズは、髪の毛の色がみんな茶色。
ちなみに、アニメ主人公チームのアストロボーイズは著作権のためか、
メガネやサングラスしてるので、違和感多い。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 08:43:15ID:q1ret4eC
↑ワロタww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況