X



【北野映画】たけしの挑戦状【原点】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/03(火) 10:27:51ID:dn7zx1Hq
ぎゃーー ひとごろしーー
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/01(日) 21:11:24ID:gvcLZfnE
VC化決定したのはいいけどマイクどうすんの
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/01(日) 23:02:32ID:972FtyJZ
上+Aボタンとかの代用入力で。
あと、たけしの挑戦状は龍が如くの原典じゃね?
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/02(月) 21:04:07ID:mP72qlHz
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090302/takeshi.htm
いきなりエンディングでネタバレ。
これまずいんじゃないの?ラスト知らないのでこれから楽しもうとしてる人には。
冷めて買う気無くすわ
0205名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/02(月) 22:52:29ID:v0GKJHAx
このゲームテレビ番組でウルフルズのトータス松本がたけしの目の前でやってたな
トータスもカラオケ失敗してた
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/03(火) 02:05:32ID:OYy5eDiz
いきなりエンディング載せる紹介は、ちょっと他所では見れないなw
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/03(火) 05:56:04ID:prmuGYVN
右アナログスティックでマイクって話を聞いた
0208名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/04(水) 17:02:18ID:OMe+VDX7
主人公のたけしが人を
殴り殺して金を奪う事が出来るゲームですね。
また、僕は下手糞なので何度も葬式をしました。
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/13(金) 11:27:05ID:ym3FPRG2
パチンコ
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/13(金) 14:34:16ID:DEkwfpEx
>>200
俺は2コンのマイクONにしたら音程に合わせてBボタン押してた。音ゲーみたいに。

このゲーム、下手に謎解いて旅に出るより町で好き勝手やってる方がおもしろいから困る。
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/14(土) 20:07:27ID:QRYv/R4q
>>201
Wiiカラオケ使うってどこかに書いてあったけど、本当なんだろうか。
0214名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/28(土) 16:45:22ID:CVRHgq1K
「謎を解けるか。一億人。」
のキャッチフレーズで1986年12月に発売され、
実際自力でクリアできた人間が本当にいたのか疑わしいほどステキな内容だった、
タイトーのファミコンソフト「たけしの挑戦状」。

Wiiバーチャルコンソールで「たけしの挑戦状」配信がスタートするということで、
20余年の時を越え、子どもころのショックがよみがえった大人たちが、リベンジのため立ち上がりました!

開発当時を知るタイトーの開発者も巻き込み、生放送中にクリアなるか? どうぞお見逃しなく!


【放送スケジュール】
「『たけしの挑戦状』被害者の会 〜開発者出て来い!スペシャル〜」
3月31日(火) 21:00〜 (予定)
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/03/002688.html
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/29(日) 21:35:43ID:Iwveg7a0
>>212
たけし映画の主人公は全部たけしだから、あれもたけしだろ多分
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/30(月) 08:19:03ID:gNiGiDfV
「たけし映画」同様 不思議な雰囲気がある
 解くのが目的でなくそれを味わってもらおうと・・
 肩入れすぎかな
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/30(月) 12:33:39ID:kpo0pQAG
当時わんぱっくでやってたマンガだと、主人公はたけしとは別人でたけし自身は
登場せず、たけしに関してはマンガの冒頭で主人公が
「たけしさんによって僕はこのように……」
なんて事を言ってるモノローグが付いてたな。
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/30(月) 13:21:48ID:b8rkuQRz
>>215
だとしたら主人公のフルネームは「よしかわたけし」なのか?

余談だがここでタイムリーなネタを一つ。
「おーい!よしかわくーん!ぼくもちじになったよー!」
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/31(火) 00:01:27ID:5PjOkSil
よし、いまからVC落としてくる。
今からどこまで進むか挑戦する
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/31(火) 01:28:39ID:5PjOkSil
>>222
サンクス、今まで待機していたわ
それじゃあタンスの置くに眠っているFCでも引っ張り出すかな…
0224名無しの挑戦状
垢版 |
2009/04/09(木) 04:23:05ID:2+pqHkK8
http://wwwz.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/pop.html

生放送SP 〜有野の「たけしの挑戦状」に挑戦〜
4月12日(日)18:00〜20:00 フジテレビNEXTにて生放送
“奇跡の9時間”−2007年のクリスマスイブに行われた
ゲームセンターCX初となる生放送に続いて、
2度目の生放送です!
今回の気になる内容は・・・なんと
「たけしの挑戦状」に挑戦!ご期待ください。

0226名無しの挑戦状
垢版 |
2009/07/17(金) 18:34:19ID:OSB2ghxj
ここ は はいきょ か ?
0227名無しの挑戦状
垢版 |
2009/07/18(土) 23:08:06ID:yYXdB+ei
実写映画にするのであればゲームをクリアするドキュメンタリーな感じはどうだろうか?
主人公は少年で田舎の蔵を荒らしていたら、あるファミコンソフトを発見する。
それは父親がクリアをあきらめた唯一のソフト…
「たけしの挑戦状」
…父の無念を今こそ晴らす
0228名無しの挑戦状
垢版 |
2009/07/19(日) 16:37:00ID:/L5ieqnZ
トロンみたいな感じで
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2009/08/10(月) 06:21:18ID:wth15jke
中近東まで行ったことありますよ。
0231最悪のセリフ
垢版 |
2009/08/27(木) 14:22:18ID:C81rYaLY
ジジイ「このたからは おれのものだ しねっ」 
0232名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/09(水) 03:05:57ID:4VJnPgNS
北野映画いろいろ見たけど、早送りしたくなる作品が多い(笑)
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/09(水) 14:45:38ID:E81nbKe3
ああいうのは我慢してじーっと観てると次第に没入できるよ
0234名無しの挑戦状
垢版 |
2009/09/21(月) 15:24:27ID:KVzR3yfs
つまんねえ えいがだな
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2009/10/06(火) 21:23:49ID:jMG6zkIa
映画は面白いかつまらないかではなく、客がお金を落としてくれるかどうか、それが大事だ。
やくざ対やくざはそういう意味ではかなりの名作
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2010/01/30(土) 08:52:01ID:cGATrOGr
タイトル画面でパンチ2万回くりだせばクリアは近い
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2010/02/01(月) 12:44:49ID:v9yxKfAN
あげ
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2010/02/07(日) 04:41:37ID:rhokRCkb
攻略ページを見るとひんたぼ島が
飛行機乗ってハングで飛び立つあの島とするページと
最終的に宝が眠ってるあの島とするページと二つあるんだがどっちなんだろうな

手元の当時の攻略本では前者なんだが
0243名無しの挑戦状
垢版 |
2010/10/18(月) 01:38:26ID:ywIePIIg
ドゾウニシノビコミマス
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2010/10/20(水) 12:38:36ID:uakizF0G
あめのしんかいちをチョー上手く唄える人っていないかな?
自分結構上手いけれど
0245名無しの挑戦状
垢版 |
2010/11/12(金) 09:58:32ID:+ZOoScH2
ダンカンまた夢性しちゃったよ〜
0246名無しの挑戦状
垢版 |
2010/11/25(木) 18:46:06ID:XhIvDaF8
タケシの挑戦は受けない
0247名無しの挑戦状
垢版 |
2010/12/03(金) 01:01:06ID:qnTNDSK9
>>185
たけしの長男あつしって言ったっけw
北野ファンクラブではたまに話題になってたが今頃どうなったのかな?
0248名無しの挑戦状
垢版 |
2010/12/19(日) 17:40:09ID:u0SDX9kL
このスレ読んで思ったんだけど、たけしの挑戦状が理不尽なのは、たけしの思い付きを全部詰め込んだから
とかじゃなくって、単純にノーヒントだからでしょ。
ゲームなんだから理不尽でもいいじゃない。

たけしもさすがにノーヒントのゲームつくるとは思わなかったんじゃないの。

単純にドラクエみたいに、登場キャラにセリフを与えて、「カラオケで歌うと何かいいものがもらえるらしいぜ」
とか、「さっき、たけしさんがパチンコ台に向かって何か叫んでたぜ」とかヒント与えればよかった。

ゲームにたけしを登場させ、たけしが先に宝を探していると言う設定にして、周囲の目撃者が主人公に
たけしの行動を報告する形にすればよかった。
「たけしさんハンググライダーに乗って行ったぜ」とか「水につけようとか言ってたぜ」とか。
もちろんそのなかにはウソ情報も混ぜて。

そうすれば普通にゲームになったでしょ。
0250名無しの挑戦状
垢版 |
2011/02/16(水) 04:59:50ID:WOdk3xmP
攻略本が面白いんだよな。
「サラリーマンの一日」みたいなページがあって、
それをゲーム中でひたすらトレースして遊んだ。

もう、それだけで充分楽しかった。
0251名無しの挑戦状
垢版 |
2011/04/07(木) 23:44:57.29ID:DBlZ3nrZ
昔はこういうゲームが当たり前で良かった。

今のげーむは、池沼でも下手糞でも簡単にクリアできてしまうようにゲームを作らないといけない風潮が業界にあるから、
グラフィックがいいだけの本当のゴミゲーばかり発売される。
0252名無しの挑戦状
垢版 |
2011/04/09(土) 21:52:25.64ID:q9NZv7fr
任天堂は絶対に発売してくれなさそうなゲーム
0253名無しの挑戦状
垢版 |
2011/05/25(水) 03:53:17.43ID:Mi1ep2/8
殿は「やくざ対やくざ」を、本当に作ってくれたんだね
こんなゲームにまじになっちゃった俺達のこと、
忘れてなかったんだね…と思って観ると、感慨深い

http://www.youtube.com/watch?v=swurkVJsepI

0256名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 02:43:31.90ID:d5mBHoul
今の誰でも簡単に攻略できるゲームが常識なのか・・・?
挑戦状みたくクソゲー(と世間に言われている)ものがあるほうが自然だと思うけど
あれは当時だからできた製作者の熱意がこもった素晴らしいものだわ
0257名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 04:56:24.29ID:S6j6NAJK
1時間雑談しただけの名前頼りゲームで、熱意?
0258名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 16:47:00.86ID:d5mBHoul
>>257
それは逸話でたけしは結構ガチで作ってるぞ
詳しいことはグーグル先生に聞いてくれ
0259名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 16:55:57.39ID:C80DH4dv
たけし自身が番組で言ったんだけど

あと逸話の意味を知らないっぽいな
0260名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 17:11:48.65ID:d5mBHoul
あのたけしが自分で「真面目に作りました」というと思うか?
その辺はウィキペディアの記事で
0261名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 18:44:44.76ID:3H88JiNG
あーウィキペディアって、あの
毎日パソコンで2chとエロ画像閲覧だけして暮らしてる人でも編集できるっていう
あの?
0262名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 18:52:56.44ID:d5mBHoul
誰でも編集できるのがメリットだからな
まぁあれに載ってる情報全てが正しいと思う人はいないと思うけど
0263名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/05(火) 20:34:48.00ID:LjO8ienk
開発者の話を見ると、真面目かどうかはわからんが
たけしはそれなりに関わってはいたようだ
ttp://nesgbgg.seesaa.net/article/140390505.html
ttp://www8.big.or.jp/~morinaga/morinaga/gakusei.html
0264名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/06(水) 00:10:01.14ID:Tn9KWkM9
逆に、開発者が
「たけしさん1時間くらいテキトーに思いつくことポンポン言ってただけなんすよー」
とは言えないからな
0265名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/06(水) 06:33:06.82ID:y4R0l7lQ
死んだ筈の担当者かw

居酒屋で、軍団交えて、酒呑みながら、当時ハマってたTVゲームの企画…
1時間じゃ終わる訳ないw
カラオケの件りだけで小一時間はかかるだろ
しかも打ち合わせは三回だろ?
たけちゃんマジだよコレ
0266名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/06(水) 20:33:22.43ID:LPadZpPD
「担当は死にました」には笑ったわww

ほんとあのゲームを作るたけしの発想はすごいわ
あれを本当に一時間で作ったならなおすごいが、ゲーム開発側との調整もあるだろうしさすがに無理でしょ
0268名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/07(木) 20:35:17.96ID:sHFwBhBW
するだろ
たけしのアイデアが全て通るほどファミコンはスペック高くないし
製作者が許可してもゲームのスペックという壁がある
0269名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/08(金) 03:38:14.48ID:ZFiAT5KI
今じゃモルモン焼きは無理だな
本当に担当者が死にそうw
0270名無しの挑戦状
垢版 |
2011/07/22(金) 18:34:30.30ID:l918AsZ4
たけしと1時間話しただけであれだけたけし節を放り込めたんなら逆に凄い話だ
0271名無しの挑戦状
垢版 |
2011/08/05(金) 06:11:31.19ID:fsxgRwu0
>>263
関わるどころかゲームの基本骨格はほぼたけし本人制作って事じゃんw
0272名無しの挑戦状
垢版 |
2011/08/16(火) 06:34:21.87ID:V91JsYYl
子供の頃、適当に街をブラブラしながら酒飲んでパチ打ってカラオケしてるだけで楽しかったんだが
ネットでクソゲー扱いで驚いたよ
0273名無しの挑戦状
垢版 |
2011/08/25(木) 02:46:22.41ID:k1UPSUoA
>>272
俺もそうやって遊ぶモンだと思ってたわ
もし2を出すなら、時間・天候・季節が変わるようにしてくれって
タイトーにハガキ送った

今やると、80年代で生活出来る貴重なゲーム
0274名無しの挑戦状
垢版 |
2011/09/18(日) 22:42:27.96ID:Pu3Bvrq3
未知の国(多分チョバリン島)に行ったとかシューティングで巨大な山を見たという噂。
どちらもしばらく都市伝説的扱いだったけど後に再現がとれて事実と証明される。
それからはみんなあの山を自分が最初に越えるんだと躍起になっていた。
越えた先にはまた未知の領域があるんだと信じて。
小学生にここまでロマンを与えたゲームは他に知らない。
0275 忍法帖【Lv=5,xxxP】
垢版 |
2011/09/19(月) 07:43:05.98ID:hEwC+/Ko
懐かしい
ハングライダーのシューティング面までいったけどあまりの理不尽さにカセットをバットで粉々にしたの覚えてるわw
0276名無しの挑戦状
垢版 |
2011/09/19(月) 08:01:33.65ID:4nuGKQ1S
上手くやれば共産圏にも着陸できるとおもってたw

初っ端、空港方面と住宅街に行ける道を
発見した時の興奮は未だに忘れられない

あの高揚感てレゲー特有なんだよなあ
変な操作してたらあんなトコまで行けちゃった、しかも入れた
みたいなのは今望んではいけないのだろうか
0277名無しの挑戦状
垢版 |
2011/09/19(月) 22:49:36.10ID:Kd6MYsWl
なんか魔がさして慣れない操作したら初めてのとこに行けちゃった

ほんと最近のゲームにそういうのないなー
その瞬間めっちゃ嬉しいのに
0278名無しの挑戦状
垢版 |
2011/09/22(木) 08:25:02.58ID:83tNdK7l
>>272-273
まあクリアするだけがゲームじゃないからそういう風に楽しむのもいいと思うな。
俺もこの遊び方の方が面白いと思ったし。
(今思うと龍が如くやGTAの先駆けみたいな感じ)
0279名無しの挑戦状
垢版 |
2011/09/26(月) 03:37:23.70ID:Z3vwbVQW
造りの甘さが魅力になってたな
バグ技とかで行けない所に行けるとかってすげえドキドキした
その感動を伝えたくて友達に電話かけたり、翌日学校で自慢して
放課後に再現しようとするも上手く出来ずに嘘つき呼ばわりとか

ドット絵、BGMは勿論だけど、やっぱレゲーにはバグがないとね

>>278
シェンムー先輩が屋上来いって
0280名無しの挑戦状
垢版 |
2011/09/28(水) 08:00:46.75ID:o+sVic8Y
主人公の会社社長はピストルで倒せるけど、根気よくやれたら通常のパンチでも倒せることに最近初めて知った。
0282名無しの挑戦状
垢版 |
2011/10/05(水) 15:27:57.00ID:vYuuiCDZ
>>281
社長の背後からパンチ攻撃できるのは3発…と感じられるけど、実はもう一発攻撃できる。
社長の机に限界までくっつき(ジャンプでタイミング良く着地しないと限界点にくっつけない)、パンチ。
左側でくっつきパンチ→右側でくっつきパンチ→左側……と繰り返していけば、あら不思議、社長が撲殺死…です。
0283281
垢版 |
2011/10/06(木) 14:25:25.33ID:dJtz7sb5
>>282
thx
ファミコン引っ張り出すの日曜だから
今日は取り敢えずウチの社長で試してくる
0284282
垢版 |
2011/10/06(木) 15:40:04.83ID:CpRDh3aQ
>>283
なにを する わしゃゆるさんぞ

…にならない程度に頑張ってね。
0285284
垢版 |
2011/10/30(日) 07:13:18.85ID:92HywKly
>>283はちゃんと実行したのか上げ。
0286名無しの挑戦状
垢版 |
2011/11/03(木) 16:34:45.56ID:uVfpA3Q1
実行したが故に書き込めないのでしょう
メロネン島あたりに飛ばされたか、或いは…

                         合掌
0287名無しの挑戦状
垢版 |
2011/11/16(水) 13:50:25.48ID:HBNSsCDd
クリア出来なかったゲームの一つだな
動画で見ても俺にはクリア無理だな
0288名無しの挑戦状
垢版 |
2011/11/16(水) 21:33:13.24ID:BCq9Gdhl
クリアできないのに面白く感じる珍しいゲーム
これがたけしワールドというものか
0289名無しの挑戦状
垢版 |
2011/11/19(土) 21:53:56.24ID:b4cokLIV
龍が如く、GTA、セイントロウ、シェンムーは元をたどればみんなたけしの挑戦状のパクリ
ビートたけしは箱庭アクションの原点というものを作ったのに過小評価されてる
0290名無しの挑戦状
垢版 |
2011/11/20(日) 23:03:50.30ID:YOAIljkT
>>289
難易度の高さだけが有名になってしまったからだと感じる
確かにあのゲームシステムはもっと評価されるべき
0291名無しの挑戦状
垢版 |
2011/11/21(月) 07:43:41.72ID:OngvRc+d
わざとなのかガチなのかわからない、
シュールな世界観も魅力

空を飛んでると、巨大な鳥やUFOに襲われるのには
当時からツッコミを入れてた
0293名無しの挑戦状
垢版 |
2011/12/10(土) 10:08:23.67ID:NX6TNjSZ
そういや今日で発売してから25年経ったな。
その前日にフライデー襲撃事件があって問題になったが。
0294名無しの挑戦状
垢版 |
2011/12/10(土) 22:52:17.47ID:EBlOaLZ7
離婚してたら、南の島に来ても途中で母ちゃんの手によって強制送還されるらしいが、そのシーンとセリフを見たことない。同じ会社の社長バージョンは何度も見てるけど。
0295名無しの挑戦状
垢版 |
2011/12/12(月) 00:04:01.17ID:QXxFsh08
難易度高いんじゃない理不尽なだけ
そこが好きってなら何も言えないけど
0296名無しの挑戦状
垢版 |
2011/12/12(月) 12:03:33.63ID:/DOoJJu3
アイレムが再開発してくれたら、きっと凄いゲームに生まれ変わる。
0297名無しの挑戦状
垢版 |
2011/12/12(月) 19:56:06.50ID:saI8wfPV
当時これとタッチしか家に無かったから何回もやったなあ
パチンコが好きだった。
0298名無しの挑戦状
垢版 |
2012/01/17(火) 23:07:33.89ID:b4QBQBgN
ふんてこわ
0299名無しの挑戦状
垢版 |
2012/01/18(水) 00:21:25.57ID:zAW+kbth
ついこの間クロールで島にぶつかってやったぜ。
0300名無しの挑戦状
垢版 |
2012/01/23(月) 22:14:18.31ID:Q9/XHGYU
このゲームがクソゲーといわれるようになった原因は「ノーヒント」だということらしいが、
実際は、ヒントはあった。ただし、聞き込みしないとヒントは得られない。しかも極めて断片的。

ちなみにCMもヒントになっている。

どうやらこのゲーム、「ビートたけしのアイディアを使った」これは100%本当なのですが、
かなり細かいところまで出してきて、それを全部入れてしまったらこんな感じになったみたいなのです。

ただ、そのアイディアの内容が当時のゲーム機事情を考慮したものではなかったものみたいです。
例えば歌の「うまいか?へたくそか?」判定も当時のファミコンのハードウェアじゃ事実上不可能ですし、
ファミコンを一定時間放置することでさえ、普通はやりません。
つまり、「ゲームとして」方向づけられる人がいなかったのが、一番の敗因ではないかと・・・。

まあ、家庭用ゲームソフト開発のアイデアやネタの熟成が
まだまだ発展初期にあった時代に生まれた徒花かもしれませんね。


今では、発売どころか企画書の段階で葬り去られるでしょうから。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況