X



スクウェアが任天堂を裏切らなければ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 19:57:33ID:gW4RuYYR
ゲームの面白さは不変だった。

1990年代も半ばの1996年、
スクウェアはファイナルファンタジーの新作を任天堂のニューハード64ではなく
プレイステーションで発売すると発表した。

任天堂から数億円もの多大な援助を受けていた、と言うのにだ

思えばあれから全ての歯車が変わった気がする。
ゲーム界史上最大の事件と言えるこのことについて語れ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 19:34:25ID:pE+4GLV/
任天堂ともソニーとも縁きって、つぶれるようなら潰れてしまえって感じだな
残ったやつらで新しい会社立ち上げろ。そのほうがいいものできる。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 19:51:04ID:EMeYsOYm
プログラマーの質は上がったんだがなぁ…
野村みたいなやつがスタッフの上に立ってるのがなぁ…
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 17:26:18ID:nHRJ91EW
>>345
この世代の人間は映画に思い入れが強いっていうか
若い頃に映画監督になりたいな〜って思ってたやつが多いんだよ

でも当時は映画監督になるのは難しかった。下積みも必要だし
それで学生時代にゲーム開発に関わって
会社立ち上げたり、アルバイトから社員になったやつが
自分の世界や価値観で物語を作ってヒットして金が儲かって
そうなるともっと自分の物語を語りたくなって、それには映画が最も適してると
ゲームじゃ表現しきれない、俺の本当に語りたいのはコレなんだ!って

でも所詮ゲームあってのストーリーってレベルだったりするんだよな
ほとんどのゲームのストーリーって映画、小説はもちろん、マンガ、アニメ以下だし
昔のゲームは表現力が無かったけど、それが幸いして地力の無さがバレなかっただけ

すでに出来上がって使い古されたRPGというシステムに
自分の語りたいストーリーを載せただけのゲームなんてもうやりたくないね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/19(火) 22:23:55ID:XNLBMQVm
>>1からGKの書き込み追ってくとおもしろいなこのスレw
最初は余裕綽々、だんだん青筋立ってきて
DSL爆発後はAA荒らしが関の山w
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 15:34:12ID:AnF+aRp4
得意げにageる
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/26(火) 12:26:15ID:DVAHiOUw
サターンで出すわけ無かったよ。あの汚いポリゴン。あれは目に悪い。
映像重視のスクウェアからしたら問題外だったでしょ。
64はCDを採用しなかったからだろ。公式発表がそうだったろうが、本心だったと思う。
11400円なんてね・・あれは任天堂の前科と言ってもいいくらい。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 19:51:53ID:vs2ttpG5
決別のきっかけとなった最初で最後の共作(いや、競作かw)
スーパーマリオRPG

中古屋でカセットのみ200円で購入
バックアップも、エンディングを迎えるまで何の問題も無く遊べた
今やってもおもろいわ、これ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/28(木) 21:08:13ID:AWR1I400
64を採用せんかったのは思ったほど性能がなくフル3Dにするには厳しくて
一枚絵とポリゴンを使えるハードがPSだったってことなんだがな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 00:38:10ID:LbWsPip4
ヲイヲイw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 08:28:46ID:v+7rVZHJ
オレが幼稚園通ってる時にFCを姉ちゃんが、
買ってもらったが、
抱き合わせとか…色々あったなドラクエとかで…
そして、オレが消防で、SFCが発売されてKOEIは¥14800?位でソフト売ってるわ…
未だに抱き合わせあるわ…orz
結局、殿様営業だもんなライバルのPCEなんて目じゃなかったし…。

任天堂が、一人勝ちしたらまたヤバイことになりそうな悪寒。
ROMじゃねーから
法外な値段で販売は、
しないだろうが…。
ヒトラーみてえだからな前までは。



0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 15:35:52ID:OoAjHYM6
穐田
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 19:22:24ID:OOCpiH+J
この話、日本のゲームマスゴミの間では、毒舌とか売りにする奴でさえ触れずに、単にスクウェアが寝返って
任天堂が激怒としか語られないが、暗黙の了解なのか?

元々、スーパーマリオRPG作ってた頃のスクウェアは、任天堂の資本が入ってたんだよ。2割だかそんくらい。
だから、スーパーマリオRPGは、コラボというより、資本出してる以上は作れという、もとから任天堂主導の商品なんだよ。
で、後にPSとSSが出たときに、スクウェアはソニーとセガに対して、任天堂が負担してる資本(確か40億くらい)を
替わりに負担するなら移籍するって条件出した。ソニーは条件を飲んで、セガはアーケードの資産を過信して蹴った。
任天堂が怒ったのは、資本を出してるのに寝返ったからであって、別に他所のハードにソフト出すから怒った
わけじゃない。それは、古くからのサードパーティならどこもやってることだから。

当時、某メーカーのヒラ社員で地方勤務だった俺でも、部長経由で聞いて普通に知ってるんだから、業界で知らない
奴なんていないだろう。ましてやゲームマスコミが知らないなんて到底思えないよ。

あと、昔のスクェアが〜っていう人多いけど、創業者は1991年に退社して、一株主に退いてるわけで。
それ以前とそれ以降は区別する必要あるよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 20:52:47ID:9CQsmiwm
>>377
今のゲームライターなんて毒舌気取りの奴に限って同人上がりの面白おかしく茶化すしか能がない奴だからしゃあない
スクウェアに任天堂資本が入ってたのは有名だね。
あと昔のスクウェアがとか行ってるのはただのSFC厨房だからほっとけ
例えばFFの開発スタッフは1、2がAチームの少人数で作ってて3で大人数になり
5にもなると今と同じ人が多いのにね。
社名ロゴが変わったのも宮本雅史社長が辞めた頃だったっけ
>>378
それメーカーの言い訳じゃん
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/29(金) 22:07:18ID:INGtC0s0
64だけじゃなく初心会の流通にも何か言ったんじゃなかったっけ
そのせいでデジキューブはGBAのソフト扱わせて貰えなかったんでしょ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 12:59:23ID:tibXhp69
GKさん達の瞳孔が開きっぱなしな件について
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 14:38:45ID:VDtTa3Hm
任天堂信者気持ち悪〜
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 23:01:26ID:qWagzGLR
面白さ云々より、SFCソフトの値段の高さのが思い出せる
1本で1万越えだったとか言われても最近の子はピンと来ないんだろうな
0389 ◆kuSony/olg
垢版 |
2007/02/15(木) 17:20:31ID:VSHgexLL
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://p l a s ti cd re ams .tm .la nd. to/ s o n y r o o t k i t(要消スペース)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nu rsean gel.fc2w eb.com/psp/in dex.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.h ate na.ne.jp/key word/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でンニーが黒星
http://ww w.propell er-head.net/a rchives/000 966.html
糞ニーBRAVlA(フ"ラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.wa tch.im press.co.jp/a v/doc s/20060 209/so ny.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://ni ga.syt es.net/a t/ju nkLX.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://jap anese.engadg et.com/20 05/1 0/2 4/sati n-silv er-play station -2/
バッテリー410万本をリコール製造はソニー
★糞ニートリップ◆kuSony/olg → #─T』:6K

0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 19:32:57ID:Nxd1LBOs
64がCDではなくカセットを採用したからじゃないの。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 01:10:38ID:x+NrIot4
ソニーのおかげでここまでソフトの値段下がったんだから
どうしてもソニー擁護に回ってしまう。
小さい頃は一万越えだったから年に1、2本しか買えなかったからな。
でも任天堂とソニーは良いソフト出してるよな。
任天堂は言わずもがなだし、ソニーは本体の性能を良く生かしたすばらしいソフト出してる。
でも任天堂の本体って任天堂以外が良いソフト出さないんだよな。
けどその分任天堂のソフトのヨッシーアイランドとスーパーマリオワールドは
三十年先でも普通に遊べてる気がする。四分の三ほどスレ違いすまん
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 08:46:08ID:xbPeFllZ
age
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 08:49:09ID:xbPeFllZ
age
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 14:14:30ID:/U9Kevye
>>390

糞しか出さないハドソンに任天堂がなんか言ったんじゃないの?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 04:56:02ID:s4twsLrc
たしかにどうなっていただろうね。
裏切ったと言う表現のせいかわからないがスクエア嫌いだった。FF7クリアできなかったし
でもキングダムハーつで好きになった
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 07:06:22ID:JYb0UDwq
そいつよりボス肉食った奴をなんとかしろって
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 11:01:36ID:YCHMNNXY
DQ7は64で出してもPSと同じレベルのブツ作れただろうね
スクウェアの問題点はDQとの差別化をグラフィックに
頼りすぎてしまった所で、初期のサガみたいな方向性を突き詰めれば
紙芝居RPGをソニーの元でシコシコ出し続ける愚は冒さなかったキガス
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 08:13:03ID:dwKI5Kuc
ねーよw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 13:50:52ID:G1jhQr7c
そもそもFC末期〜SFC期に任天堂から資金援助受けたと言われてるけど
それがよくわからんのよな。

FF1、FF2とスマッシュヒットを続けていたうえに
FF3も150万本のヒットなんだから経営が傾く要因が思い当たらない。
GBでもサガで100万本売れてたんだし。

FF4だって雑誌にFC版の開発始まったと記事にされたほど順調。
急遽、開発凍結でSFCでFF4がってことになったけど。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 15:06:03ID:HTHYhjUK
>>409


だからその任天堂がスクウェアに資金援助していたのは
どこから出てきたんだって話なんだが。
当時のスクウェアの好調ぶりと、任天堂の資金援助って話が
なんか噛み合わないんだよなあ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 07:19:10ID:rxJoDdq2
設備投資みたいな感覚なんじゃね?
任天堂がスクウェアの好調っぷりに目付けて
囲い込みしかけた、くらいに思えるが
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 14:23:05ID:k89YUa2r
任天堂がサードのセカンド化を目論んで囲い込みやった例はいくつかあるしね。
HAL研、クエストなんかがそうだったよね。

ひどいのになるとわざと窮地に追い込んで
ホワイトナイトきどりで資金援助なんて例もあったと悪い噂では聞くが
そんなこと本当にありえるだろうか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 12:09:26ID:irB3wNl6
>>412
GKのネガキャンに決まってるだろ
最近のGKは現実では勝てないからって90年代とかにも進出してるから気をつけな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 01:20:48ID:wpv6NTfZ
既出かもだが、ナムコがスーパーファミコンなどと同時期に家庭用新ハードを発売するかもという話も任天堂に嫌気が差しての行動だったのか。
発売されなかったがナムコの家庭用ゲーム機、見てみたかったね。
0417名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 06:12:02ID:U/m/UqyD
FF6以降のFFシリーズやったことないや
7以外いい評判聞かないし今から7やるのも億劫
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 15:25:56ID:aA3W1Qck
ゲームソフト売り上げ状況 任天堂 強し

http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

7974 任天堂 ソフトの売り上げ絶好調。

Wii  DS LITE 用のソフトばっかりが50位まで独占。


0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 16:35:25ID:kI5rQtwv
しかし1万本しか売れないゲームって、、

こましなPCのエロゲーの方が売上本数いいことになるな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 03:07:23ID:Nm4O+Ilp
任天堂 DS lite   wii  在庫ありましたよ。 

店頭でポイントカード作ると1万以上1000円現金割引チケット
5000円以上で 500円現金割引チケットくれるのでそれを使って買い物
するとお得。値引きしてくれる。

更にポイントバック。

ソフトバンク携帯買うと ヤマダ ポイント 3000ポイントバック

しかも 家族紹介キャンペーン 5000円 キャッシュバック

も実施中。

 http://pb.yamada-denki.jp/cm.php?s=7

オープンチラシ ↑

http://www.yamadalabi.com/ikebukuro/index.html

ヤマダ電機 池袋店オープン 

オープニング大セール実施中

朝10時から 夜 10時まで  池袋東口 ビックカメラ池袋 本店 隣



0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 14:12:34ID:yocO3jWU
>>421
糞ニーも任天堂裏切ってPS出したから、
すべての元凶は糞ニーなんだけどな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 21:38:21ID:EeJlUcRz
CD-ROMの件はどっちかっていうと任天堂に非がある
アンチソニーのニントン君には何言っても無駄か
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 14:39:10ID:uxw+P7d5
そうだなあ。CDーROMの件は大分調べたけど、裏切った、といえるのは任天堂側だよな。
ソニー側は自分の権益を拡大して独立参入をしようとたくらみはしたけど、それは商業的には特に汚い話ってわけでもないしなあ。
やっぱどっちかっていえば任天堂のほうがいくない。契約破りはいかんと思うよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 06:17:51ID:mX2gGlDg
>>426
出来れば、色々調べたURL教えてくれ。
CDーROMの件はソニー悪いみたいな声ばっかり聞くので
その辺の詳しい話、真相を知りたい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 14:43:10ID:HjoKinbC
調べていたころは2000年前後。
当時はまだネットが黎明期。ADSLすらまだまだの時代なので、URLとかいわれても困る。世代の差かのう・・・。
PSが考えられない規模の大当たりをしたこともあって、ビジネスモデル研究の書籍も多く、基本はそれらビジネス研究書籍各種。
これに各種新聞、ゲーム系雑誌、経済専門誌等のメディア情報を照合精査する形で調べていました。
大体CDーROMの話が表面化して大騒ぎになったのは91年6月だったし、もう20年近く前なんで、ネット上で当時のリアルタイム詳細なんぞのこっとるわけないし。
情報の信頼性の観点からいっても調べたいなら当時のことを扱った書籍を当たるのが一番でないか。今ネットに上がってる話もそれらが元だろうし。

一応ウィキ見てみたけど、プレステの項目の開発裏話で大筋はあっとるといえる。あくまで粗筋って意味だけど。スーファミの項目でも関連。ウィキらしい誤差もあったけど。
ネットで調べるなら、91年シカゴ家電ショーあたりかのう。新聞では日経、毎日、朝日などを中心に結構記事が出てた。
この問題で両社がもめてた期間は89〜92年前後あたり。それまではスーファミの共同開発社として異例の蜜月だったと伝えられてますな。

要は利益追求団体である企業同士が利権がらみの契約でこじれて決裂した話なので、どっちもどっちという見方もできんことはない。
まあ事実上の契約潰しを直接明言した分任天堂の方がイメージは当然悪いです。

長い上スレ違い。まぁスレそのものが・・・な感じで許してはくれんか。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 13:03:33ID:KUvispe0
>>428
おお、わざわざ丁寧な説明ありがとう。
任天は豊臣家を潰した家康みたいな考えだったのかもしれんなあ。
危険分子は多少無茶な手段使ってでも排除、みたいな。
(実際、ソニーは危険分子ではあったが)
確かに、それでは一般的に見てイメージは悪いわ。

クタたんが『任天にナメられたままでいいのか!』 と大賀会長に詰め寄った
というエピソードはこれが元だったのね〜。


>長い上スレ違い。まぁスレそのものが・・・な感じで許してはくれんか。
許すなんてとんでもない。むしろもっと色々聞きたいくらいです。
ゲハじゃこういう話はすぐ、煽りと罵倒レスで埋め尽くされるもん。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 12:53:38ID:JoXic9i5
ゲハでSFCは開発ソニーと違うのかと落ちかけのスレでいったら社員乙されてスレが上がったのは内緒。
回転の早い板は超怖い。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 20:29:16ID:ZZ7EZxs/
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/07(水) 23:06:26ID:ewb9FaT3
まあ、結果的には良かったんじゃないかなー。 >スクウェアの裏切り
任天堂はこの10年、ハードを(ほぼ)一社で支えてきた結果
SFC時代より遥かに強くなり、今や手がつけられなくなっているからな。

関係ないが
天狗になったスクウェアが任天堂を馬鹿にしてGBA参入に苦労した事は
結果的に、ソニーに取ってプラスに働いているね。
今の■eはどにかく敵を作らないように動いてるし。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 07:40:34ID:uJQPJn3O
ていうか、スクウェアてパソコンゲーム会社時代から糞ゲーしか作らない会社なわけだが
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 22:49:43ID:wKyeHcgb
確執の発端はマリオRPGだって聞いたけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 23:09:05ID:wKyeHcgb
>>412
業界が違うけど、糞ニーは音楽業界でそんな感じの事散々やってるし、今も建材。

どんな業界にも必ずあるよ。
無い訳が無い。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 22:10:17ID:uiNTtyEQ
任天とSMEは仲良いって話だが。
と、言うかソニー事態が部署ごとで足を引っ張りあってるらしいが
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 23:34:27ID:8fWz9VIT
時代がすっかり変わってしまったね。
この板は古いスレがゴロゴロ転がっているだけに
>>282みたいなコピペ爆撃が今も残っているのがにんともかんとも。

PS世代には今の状況(と、いうよりこれから起こる事態)は信じられないだろうな。
なまじPSPの本体だけがアホみたいに売れてるから。

12年程前にスクウェアが任天堂を裏切った時もこんな感じだったのかねえ。
何かFF13をWiiで出すのを検討とかいう内部リークまで出てるし、歴史は繰り返すのか…
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 00:50:01ID:TwaoIMIB
>>1
どーでもいいよ〜
んなこと。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 01:47:55ID:bOqMxgdi
テレビの速報で字幕で流れてたのを思い出す
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 22:39:54ID:hW4bGAa8
>>214が神
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 22:42:13ID:hW4bGAa8
>>249は紙だな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 23:36:16ID:FsARux3b
>>440
それは今だからこう笑い者にできる訳で。
一歩間違えて箱やPS3が勝っていたらんな事言えないぞ?
やれ任豚がどうだ事の世界最下位がどうだのと罵倒の嵐で埋まっていた事は想像に難くない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 12:56:16ID:pC1BtoRR
今の時代どこの企業もマニュアル金儲けに走りすぎだ
もっと斬新なアイデア発想を大事にするべきだね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 00:28:53ID:sdx5a4oO
まだあったんだこのスレ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 09:48:55ID:kGN5My9M
任天堂の目が覚めたっつーか、当時のサードの鬱憤晴らしって感じ。
お灸をすえるとでもいうか。

だがスクウェアは映画で暴走して死亡、
ナムコは完全に迷走(最近は少しマシになったのか?)。
SCEはPS3(正確にはPS2末期から)で暴走して死亡。
まあクタたん切ってPSPが奇跡の大復活したから生き長らえてるが。
一方で、手酷い敗北を喫した任天堂は64当時とは比べ物にならないほど強くなり
今や向かう所敵ナシ、最早手がつけられない状態。

時代の移り変わりってほんと残酷だと思う。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/13(日) 14:08:37ID:IVwgfEG9
>>454
新作を、最初から作るのは大変だからとか平気で
いうスクエ二。いつから利益主義重視指向に変わったのかね。
まず、ユーザーありきだろ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 04:22:51ID:wMC86NZV
確かに、ここのスレ面白い。
一気に見れた自分は幸せものだ。
>>1が2005年でしょ?
たしかに「任天堂終わってた」からな・・・
ほんとにタフな会社だ。
とにかくスーパーマリオRPGのくだりが楽しい。
マリオに剣を持たせるかどうかで、大のおじさんたちが
もめたんだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況