X



PCエンジン総合スレッド Part77

0294NAME OVER
垢版 |
2024/06/21(金) 22:41:39.08ID:JXLyU1bl0
>>293
いわば自演する側と認定する側の頭脳戦闘スレだな
認定する側に優秀で的確な人材が多いので自演サイドが劣勢になっている
0297NAME OVER
垢版 |
2024/06/22(土) 20:51:15.81ID:fOjrOaZz0
お前らいい加減にしろよ?
単発IDで否定しても無効だってみんな言ってるだろ?
否定したいなら単発IDは無駄な事に気づけよ?
0299NAME OVER
垢版 |
2024/06/22(土) 23:14:52.09ID:+ppVECj/0
流れ無視して質問するけど麻雀だと何がおすすめ
自己中心派とスーパーリアルはもってるのでそれ以外でお願いします
0302NAME OVER
垢版 |
2024/06/24(月) 17:37:21.69ID:PPpHvwdSa
ハドソンはいいよなぁ…
桃太郎伝説をやりたいよなぁ…
0304NAME OVER
垢版 |
2024/06/24(月) 21:48:19.95ID:yj7NOWrA0
>>301
やりたかったら勝手にやればいいだろカス
このスレはお前の気持ちを表明する場所では無い
0305NAME OVER
垢版 |
2024/06/25(火) 00:45:08.66ID:N6g5FBwF0
スパグラで桃伝作ってくれよ
スプライト2倍で画面を覆いつくす巨大な敵にさらに各種エフェクトが交じり合ってもスプライト欠けず
圧倒的性能を披露!
フィールドでは無駄に二重スクロールさせ更にPCエンジン一基分のスプライトを丸々背景に当てることで
スーファミをもガクブルさせる3重スクロール
アケカ対応でBGMはフルオーケストラ
回転拡大縮小は予め各種パターンを用意し高速処理でパターン切り替えによって実現!
さぁふるえるがいい
0306NAME OVER
垢版 |
2024/06/25(火) 01:07:03.25ID:gNwTUtjU0
RPGでガワだけ派手にしてもな
回転拡大はカクカクになるし却ってみっともなくなるからやらん方がマシ
0308NAME OVER
垢版 |
2024/06/25(火) 17:36:45.81ID:70WfbMQUM
>>307
さぁショボい音にふるえるがいい
0309NAME OVER
垢版 |
2024/06/25(火) 18:37:57.72ID:kF0LCEgB0
ストライダー飛竜だけは初期のままSGで発売すべきだった

SGだったらメガドライブ版に負けない移植が可能だったんじゃないかな

まあSGで出しても売れないという判断でメディア変わったんだろうけど
0310NAME OVER
垢版 |
2024/06/25(火) 19:24:22.78ID:oIMCcZbqM
>>309
うるせー
俺が2本しか持ってないアケカ対応ソフト
遠回しにディスりやがって

なおもう一本は雀神伝説
0315NAME OVER
垢版 |
2024/06/25(火) 23:52:04.87ID:cdzoowRZa
>>306
サファイヤという実例が示す通り、見た目が悪いと決まってるわけではない
0316NAME OVER
垢版 |
2024/06/25(火) 23:54:10.84ID:KlrFToJq0
>>313
34800にはなってそう
ただ以降の機種にも影響与えてた可能性もあるからそこが残念
0317NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 00:29:14.24ID:xF6/GWuC0
>>316
だよな
メガドライブなんか完全に舐めてた節がある
そのせいで国内堂々3位ですが
0318NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 05:11:13.43ID:2T71yzKhd
売れ残ったスパグラをコアグラフィックス2として
標準にすれば良かったかも

 
0320NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 12:15:19.82ID:KOu65bfQ0
>>319
旧ROM2ユーザーはどうするの?
本体SGに買い換えろって事?
ちなスーパーシステムカードにSGの性能を盛り込むのは不可能よ
0321NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 12:22:50.85ID:D7ozGeug0
>>320
んなもん全てSGで出すともならんし、やりたきゃ買い換えろで良い話
そもそもHuカードでゲーム出なくなった時点で初代やコアグラ勢切り捨てられCDを拡張やせざるを得なかったし、
スーパーやACカードでも買わないとダメだったしな
PCEユーザーはしばしば未拡張機種は切り捨てられてたんだから買い換え等は慣れっこだろ
0322NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 12:38:33.74ID:iWP9SPsk0
拡張していくのは割高
ここはFXで一気に巻き返しの逆転だ!
0323NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 12:42:27.46ID:5ED2XWDYM
>>319
Duoにする時にアーケードカードとSGをついでに内蔵していれば最強だったのにな
ハドソンには先見の明がなかった
0324NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 12:46:30.13ID:13E75/T/0
本体価格が跳ね上がるか、売るたびに赤字になっても良ければな
0325NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 17:44:53.81ID:Myv5ImUm0
赤字になるのはNECだけだろ😤
ハドソンはノーダメージだろ😤
0326NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 17:54:29.29ID:pThTX/yRd
SG相当を標準にしてればノーマルでは限界が見えてたアーケード移植も変わってたかもしれんね
外人のyoutuberがSGレビューしてたけど
やり方によってはネオジオみたいな路線で長生きできたかもしれない惜しいマシンと評価してた
0327NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 19:49:06.86ID:mXVXLv9od
SGより強力なスプライト出せるマシンは当時の家庭用ハードにはないんだっけ?
闇に葬り去るのは勿体ない
まあ音源が強化されて無かったり不満点も多いけど
オルディネスとかはデカキャラ1面からでて驚いた
0328NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 19:50:10.35ID:D7ozGeug0
>>322
PCFXはあの仕様でPCE互換捨てたのマジで意味不明だな
互換な上、倍速CDはPCECDにも効きますってなら売れたろうに

>>326
元からSG性能ならグラフィックチップ2つになること無くてプログラム的にも難解化すること無かったしな
0329NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 20:00:23.91ID:D7ozGeug0
>>327
グラフィックが圧倒的だった分、音源強化の方向に行けたかもな
移植に関してはクソアレンジだらけだったしCDDAに頼りすぎなのは当時から個人的にモヤってた
市販CDのアレンジも刺さるアレンジ殆ど無かったしな
光栄シミュのオケ化くらい
0331NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 20:26:52.03ID:2LisQ3izd
旧型と互換性あるんだし余ったSGの基板をコアグラの筐体に収めて再利用しても良かったかなとは思う
販売する値段が問題だろうけど
0332NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 20:40:54.76ID:iWP9SPsk0
スプライトとBG倍程度じゃ、それを一般人にアピールするのは難しい
その後のSFCの回転拡大、PSの3Dのインパクトには及ばない
0333NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 22:07:52.53ID:UsUxHqqd0
ゲームセンターCXで、「定吉七番 秀吉の黄金」に挑戦したけど、不評な回だった。
中村悠一の課長補佐激推し!
0334NAME OVER
垢版 |
2024/06/26(水) 22:27:05.93ID:iWP9SPsk0
>>328
FXは何がしたかったのかホンマ全く解らないな
つまるところ、80年代なら戦えていたハドソンもそれ以降の3D時代について行くポテンシャルはなかったって事だな
まぁそれでもせめてPCEで獲得したユーザーを手放さないように互換性を残すべきだった
0336NAME OVER
垢版 |
2024/06/27(木) 19:58:31.99ID:NIm7gZZw0
ネタもないので君たちのPCエンジンベスト3ゲームでもあげてくれ
CDでもカードでも媒体は問わず
0338NAME OVER
垢版 |
2024/06/27(木) 20:47:39.28ID:jueljbV60
ダンジョンエクスプローラー
ネクタリス
アドベンチャーアイランド

全部HuCardだな
0339NAME OVER
垢版 |
2024/06/27(木) 20:50:08.52ID:C7bkfzON0
パラソルスター
大地くんクライシス
ワールドコート

よく遊んだ3本
0343NAME OVER
垢版 |
2024/06/27(木) 23:21:48.24ID:jueljbV60
大地くんクライシスってのはこのスレでよく見るけど面白いんか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況